先日、東海道新幹線の車内で勇敢な男性が亡くなりました。 私は全くの他人ですが、とても悲しくなりました。 逃げれば恐らく助かったでしょう。でもそうすれば、目の前の女性は亡くなってしまうという状況のなかで、咄嗟に犯人に立ち向かっていける強さは崇高なものだと思います。 それと同時にこのような気高い人物が命を奪われてしまうという現実の恐ろしさに打ちのめされています。 しっかりとまじめに生きてきて、楽しみもやりたいこともたくさんあったはずなのに、死ななくちゃいけなかった理由はなんですか。 自分の命より人の命を守ることは素晴らしいことですか。 私の夫が被害者の方と同世代なので、奥様の気持ちを考えてしまって苦しいです。 情けなくても、みっともなくても生きて帰ってほしかったと思ってしまうのは、身勝手なのでしょうか。
子育てや、他人の身勝手な発言にイライラしてしまいます。 昔から自分は短気な方なんですが、イライラする私に夫が『イライラしない本』 みたいな自己啓発本を勧めてきたので読みました。 本についてざっくり説明すると、『人生は選択の連続だから、今起こった事は自分が選択して招いた結果だ。つまりそれは自分のせいと考えるとイライラしないだろう。』と書いてあったので、自分のせいだと思うようにしました。 例えば、長男の出産の時、かかりつけの産婦人科の担当医師や看護婦がとても冷たく人手不足な病院で、怒られ放置され、出産は散々な目にあいました。ずっとそれがトラウマです。 そして産後は母乳が出ず、周りから、母乳はなんで飲ませてないの?なんで出ないの?うちは完母だよ?ミルク高いでしょう?みたいな言葉の嵐。 あぁ、病院が最悪だったのも自分が決めた病院だし、よく調べなかった私が悪い。 母乳が出ないのも私の体が悪いせい。 子供が泣くのも私が悪い。何もかも自分が悪い。 そうやって気づいたらどんどん追い詰められ夜中に暗い部屋で1人泣いていました。 子育てに限った事ではないですが、こうやってイライラした時はやはり自分のせいと思うべきなんでしょうか?お坊さんはイライラしますか?イライラしたらどうやって気持ちを抑えているのですか?木魚を強めに叩いたりするのでしょうか?
私は過去に3回中絶手術を受けました。 1回目は16才、2回目は17才のときでした。 どちらも相手は同じ男性です。中絶の理由は、親に反対されたことでした。 そして3回目は24才のときです。 中絶の理由は、相手の男性に妊娠したことを伝えたところ、「産むなら、お前と子供を殺す」と暴力を受け、その後も脅され続け、恐怖心に負けてしまったことです。 そんな経験をしていながら、今回また妊娠しました。相手は同じ職場の男性です。 妊娠したことを伝えると、おろしてほしいと即答でした。 明日、病院に行ってそのような手続きをしてきます。 私は鬼、悪魔です。 赤ちゃんを守れるのは私しかいないのに、毎回守ってあげることができません。 毎日涙が止まりません。 自分に腹が立ちます。 なぜ泣くくらいなら同じ事を繰り返すのか、一番苦しいのは赤ちゃんなのに、泣いて済む問題ではないのに。 私が生きる道を選んでいいのなら、一生苦しんで生きていくのが当然の報いなのに、 何故どこかで救われたい、助けて欲しい、誰かに相談したい、という甘えた考えをもつのか。 死にたいと思っても死ねない。 私が死んだら親や兄弟が悲しむかもしれないと考えてしまいます。 本当に私は醜い生き物だと思います。 中絶という人殺しを何回もしているのに、なぜ普通の顔をして生きているのか。 私はこのまま生きていていいのでしょうか。 どうやって自分を罰したらいいのでしょうか。 教えて下さい。
先生に相談したいことがあったんですが、誰かと話していて友達と終わるまで待っていました。 入学したてもあり学校には先生の自己紹介が写真付きで貼ってあり、その写真を撮ったものを見ながら「先生って可愛いよね」と友達と話していました。 先生の話が終わり相談しに行きましたが、途中で分からないことがありスマホで調べようとして電源をつけたら、さっきまで見ていた写真をそのまま切らずにいて先生のアップした顔がでてきてしまいました。 やばいと思って即座に画面を閉じましたが、 多分先生に見られていました。 反応はありませんでしたが、もしかしたら察してスルーしてくれていたのかもしれません。 教科担当の先生ではありますが、会って数ヶ月、関わりも少ない知らない奴が自分が写っている写真をもっているって気色悪いですよね…。 謝りたいとも思いましたが、 逆に余計に気にしてしまうかもと思い何も言えませんでした。 戒めとして先生が写っている写真は削除しました。 今後また先生の写真が貼られても絶対に撮らないようにしようと決めました。 嫌われても仕方ないと覚悟しています。 謝るべきなんでしょうか? それとも触れずにこのままの方が良いんでしょうか? 表情や態度には怒っている、不快に思っているような感じはしていませんでしたが、(何事も無かったような感じでした。)絶対にいい思いはしないはずですし…。 失礼なことをしてしまった、あのとき写真を撮るなどの行為をしなければよかったと後悔しています。
私には一生消えない肩書きがあります。 学生の頃、性犯罪の被害者になりました。 それからはずっと学校にも行けず目指したかった進学先も諦め今は心療内科に通院しております。 自分が汚く感じ外出しても人目を気にしてばっかりいましたが、そんな私にも支えてくれる大切な人がいます。 家族やその人の為にもなんとか前に進まなきゃと思いできる範囲でバイトをしようと思い、先日面接を受けました。 しかし、面接での履歴書をみて 学歴を指摘され犯罪被害にあい、心が追いついていけなかったとは言えず、人間関係がうまくいかずと嘘をつきました。 そしたら世の中人間関係なんてうまくいかないことばかりですよ。と嫌味をいわれそしてバイトの面接はその場で落とされてしまいました。 もうそれ以来、ますます自分に自信がなくなり社会にきちんと出ていけるのか不安が募るばかりです。 少年犯罪だったため加害者は事件の後、保護観察が付くだけで私生活、学校生活は何事もなく過ごし、社会的にも批判されることはなく、少年法に守られ生きています。 そう思うだけで許せない気持ち、復讐したい気持ちが溢れ自分ではもうどうしていいのかわかりません。 どうして悪いことをした人が守られる世の中なのでしょうか? どうして被害者が苦しむ世の中なのでしょうか? そんなこと考えてはいけないとわかっているのに考えてしまいます。 こんな私に喝を入れてください。
人間関係が辛いです。 色々とありました。 複数あるので書かせてもらいます。 できないときはできないと言いました。 相手はNO、いいえ、できないという言葉を無かったことにして、yes、はい、できると言うまで暴言を吐いてきます。 車に乗せて私が運転手、助手席に乗っていた人が、突然あの車が気に入らないから、追いかけろ、煽れと暴言を言ってきて、俺の言ったことをやらないお前が悪い 祝い事は大切と言って、誕生日を順番で祝っていたのですが、大切と言って祝ってもらっていた側が今度から誕生日の人がお金を払うのが当然と私の番になったらお金の請求をしてきました。 人それぞれ新しい出会いで仲良くなって新しい縁や利益があると思うのですが、私には新しい縁をつくるのはおかしい、利益は俺のもの お前は俺が否定したことを受け入れろ、だけど俺が否定したことはおれ自身やってもok 人の気持ちがわからない、権利の制限、関係のない人を巻き込んで数で無理やりごり押ししてくる ということがあり、たまに思い出してしんどくなります。 アドバイスをお願いします。
私は中学校3年の時、美術の高校に入りたかったのですが、その時期に鬱病になりました。 中学校も通えなくなり、私は自分の存在価値がわからなくなりました、その時、最後の力で、私の存在価値を示したくて必死で描いた絵が県で1番になりました。 私の生きる意味はここにあると思いました。うつ状態になると、死について深追いして、暗闇が見えて、そこから見る光が綺麗だと思い、それを絵にする事が幸せで、私にしか出来ない特別な事だと思い、暗闇に入り込むのが私の快感でした、両親はそれを引っ張り上げ、生きる事を私に教え続けます、私は争います、私の生きる意味が無くなるからです。絵を描き続けて死ねれば本望。しかし、私は中学校の時の最後の絵を境に絵が描けなくなってしまったのです。絵は描けば必ず評価されるものなので、評価が怖くて描けなくなりました、評価が悪いイコール私の価値が無いと思っていたのです。私は私の絵の力を今でも信じています。 描けない日々は死んでいるみたいでした。 それが、最近急に描ける様になり、それらの絵を見て思うのです、 私の価値ってこれっぽっちなのか? これのために、絵と心中できると思っていたのか?、と、 私の命ってこれっぽっちなのか? 私は本当に絵が好きなのか? 母は最後に描いた絵を境に、絵を褒めなくなり、絵が描けなくても、あなたは素晴らしい存在だと言い続けます。 私は、どこで生きる事が正解なのか、未だに迷っています。 どちらも素晴らしい世界です。 行ったり来たりすればいいのでしょうか? 私の生きる場所は、どちらかに決めなくちゃいけないでしょうか? どちらも私の愛すべき居場所なのに正反対の場所にあるのです。 決心できず、迷ってます。
初めて質問させて頂きます。 持病のこともあり、普段からネガティブな考えにはなりやすいのですが 「この世界に存在する意味とは」 がよく悩んだ末に出てきます。 何も聞きたくない、食べたくない、感じたくない、では存在しなくて良いのでは? まず、なんでこの世にいる? 幸せと感じるものは本当に幸せなのか? あんなに沢山苦しい想いをしてまで一体何を求めているんだ? それなら幸せもいらない、それでいいんじゃないか? と、書いている自分でも思いますが極端になります。 同じ想いで出家される方もいるのでしょうか? お坊さん/尼さんになって自分が求めていたものは手に入れましたか? 答えがないと生きる気力(やる気)にならない、そんな弱い存在であるのも悩みです。
子供の頃に転校してからバイ菌扱いをされ誰にも味方されず友達が出来なかったせいか、その後成長して環境が変わっても、その時その時うわべの友達が出来ても長続きできません 長く続けばそれなりにトラブルがおきます。起こったトラブルは全て私が悪いようです。私も人付き合いが得意ではなく自信がないので反論できません 私の今の心の拠り所は、学校でいじめられていた頃から母親しかありません。しかし母親も還暦を越え私は置いていかれるのではないかと怖くて仕方ありません 以前ペットが亡くなった時も重いペットロスになり、私を置いていった愛猫を恨みさえしました もう孤独が嫌でたまりません。つらいです 文章が拙くて申し訳ありません。 短文で構いません、心が落ち着けるお話を何が聞かせていただけたら幸いです
人は嫌なこと、辛かったことは忘れられる生き物だと言われています。 でも私はどうも、そういうことを忘れられない性格のようです。 今まで生きてきて楽しかったことももちろん思い出しますが、それ以上に辛かったり悲しかったり恥かしかったことを思い出して、嫌な気分になります。 これは性格なのでしょうか。 どうしたら嫌なことをあまり思い出さずに、明るく生きていけるのか、教えてください。
初めて質問をさせていただきます。 先日、数年前から意識不明だった祖父が亡くなり、葬式を執り行いました。 それからというもの、ずっと「もっと何かしてあげられたんじゃないか」「もっと色々と話すべきだったんじゃないか」という考えが頭の中をグルグルしています。 祖父は祖母と二人暮らしだったため、一人残された祖母はやはり意気消沈している様子でした。 なので今後週末には祖母に会いにいこうと考えています。 しかし、私はこれがただ自分が罪滅ぼしをしたいだけなんじゃないかと考えてしまいます。 祖父にしてあげられなかった分を祖母との交流で埋め合わせして自己満足に浸りたいだけなんじゃないかと思う自分がいます。 祖母を心配する気持ちも嘘ではないと言い切りたいのにどうしても自分自身の疑念を振り払えず、後ろめたい気持ちがあるのです。 自分が後悔したくないから、自分が安心したいからという理由で祖母に会いに行くくらいなら行かない方がいいのでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。
近くの海に流そうと思っています。1000枚一気に流さないとよくないでしょうか?小分けに、例えば一度に50枚とかは?小さい子がいるので1000枚流せるか分からないので、、。あと別に日にちとかにこだわらなくても流せる日に流して大丈夫ですか?教えてくださるお坊様がいましたらどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
こんにちは。学生をしています。 よく、他力念仏も自力念仏も「念仏」に違いはないから大丈夫だと言う人がいますが、では念仏すれば誰でも救われることになりませんか? しかし、救いはあくまでも他力信心ですよね? 他力信心を得れば、弥陀の本願の生起本末にツユチリほどの疑いもなくなるはずなのですが、念仏をしても疑いは消えません。これは、どういうことなのでしょうか? 信心を得ていないということでしょうか?「死」の解決にも至っていません。
疲れ果てました。 仕事にも人付き合いにもやらなきゃならない予定にも。 朝から晩まで働き続け、人に気を使い、無理して笑い、動かない体にムチを打って動き回る。 もう今では立ち上がる気力もないのに… 無理だと思って限界なのにやらなきゃならないことが多すぎて息をつく暇もありません。 本当に疲れ果てました。 もうすべて投げ出してしまいたい。 一人きりの世界で生きていきたい。 人は一人では生きていけないと言うけどわたしにとってはたくさんの人と関わっていかなくてはならない今が苦痛でならず生きづらいと感じてしまいます。 助けてください。
私は今26で無職です。 ちょっと一個前の一番最初の質問内容の詳しくしたバージョンみたいな感じです。 いつも同じことを考えます。大学を決めるとき、高校のときから始めた馬術部に入りたかった。 でも短い時間の中で、高校やっと引退まで終わったと思ったら、気分が八茶けてのんびりしたいぐでーっとしたいと思う気持ちもあったのと、それは常にあったんだけど、部活がなくなったことで自分を抑えるものがなくなって、何しようかなあって思ってる間に、のんびりとかテレビ見るとか楽しい方に気持ちが持っていかれて、進路のことを、あんまり深く考えないようにしてた。 今日でかけた帰り道に、あの時どうしてたらよかったかって考えた。そしたらこういう風だったらよかったって言うのが7点くらい思い浮かんだ。 自分はそうやって考えるのが好きです。あの時何ができたのかこういう風でこういう風だったらこうできたかも、って。 そういう事はたくさん考えました。考えてたら戻れやしないかなって。 というか頭の中は時を進めないようにしています。いつでも戻れるようにって。だからそれに当てはまらない、今の出来事これからのことがどうでもいいことのように思えてしまいます。できればこのままずーーっとぼーっとして、そのことだけ考え続けいつかあの時に戻らないかと考えてます。 戻れないってことが気持ちが嫌がるんですよ。受け入れるのを。受け入れないんだったら見ずに進むしかないと思う。それは置いといてなるべく見ないようにして自分がどういう人間になりたかったかも忘れてどこの誰ともわからないようにしてれば、他のことはできる。 風なんて考えられん。 あと、そのことで今家にいることも、もうずーーーっと嫌だ。
妊娠5回目な私、1人目は安産。 2人目は流産。3人目は早産で元気に 生まれました。4人目は死産でした。 現在、5人目の子を授かっているのですが 自分でも原因がわからず週に2、3回は イライラしてる日が多く子供に当たりそうで怖くて自分が嫌になり4人目の子がいる 天国に行きたいと思ってしまいます。 お腹の子に対して。我が子に対して ほんとうに申し訳ないって思って しまって夜寝る時余計にまた考えて 泣いてしまいます。学生の頃から 病み癖が酷く中学3年生の頃から 自傷行為を次男が産まれるまで 抑えられませんでした。 旦那に言うたところでイライラも 死にたいって気持ちも抑えられないし 逆に怒られてまた病んでしまいます。 でも、子供や旦那を残して死にたくないし けど辛いことやイライラしてる時に 絶対って言っていいほど 死にたいって気持ちが湧いてきます。
はじめまして。長文ですいません。 私立の(中高一貫)高校の一年生です。4月から寮に入っています。(自立と通学時間がなくなるので勉強ができると思ったため) 私の高校は道徳を大変重んじる学校です。なんかみんな創立者を尊敬してて、怖いぐらいです。元々その学校に通ってた親たちの子供とかが多くて、なんかの宗教みたいで完全に外部からきた私にとっては嫌になります。 元々は全寮制でその当時からある古臭い考え方とかが寮だと特に根付いていて、上下関係も厳しく、信じられないぐらいの量のルールで、なんかミスをするとその日の夜に指導を受けます。正直言って、だいぶ辛いです。家族とも会えないし、毎日のように注意を浴びせられて、そのことで手一杯で勉強どころじゃありません。心が休まるときがないです。切実に退寮したいです。でも、このまま頑張ったらきっと強くなれるんだろうし、逃げるのは良くないことはわかってるんです。逃げたら、逃げたという事実だけが残って自己嫌悪もあると思います。でも、やっぱり、元々人と関わるのが苦手だった私からすれば、性に合わないんです。きついです。寮にきて、一生分の涙を流したと思います。同級生のみんなは頑張ってるから、自分だけ逃げるのは良くないことも重々承知してます。(元々どんなところかこの高校出身だった親から聞いたし、もう慣れて、全然平気って言ってる人もいますが) 将来自分のためになるのでしょう。きっと、。だけど、今が辛くて自分の心臓に刃物を突き刺したくなる。死んでしまいたくなる。 やはり逃げるのはだめなのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。
子犬の名前はるいといいます。可愛くて、とっても元気な男の子で、まだ生まれて間もない子犬でした。彼氏の部屋で飼っていたのですがとてもとても可愛がっていました。 彼氏とドライブにるいを連れていきました。散歩をさせてやろうとリードをつけて。少し買い物に行こうということになったので車にるいを置いて15分程お店に入りました。なんでもっともっとるいのことを考えてやらなかったんだろう、と悔やんでも悔やみきれません。車に戻った時にはもうるいは動いていませんでした。リードが引っかかり、小さなるいの身体は椅子の背もたれから宙に浮いていました。きっと彼氏のことが大好きだったので僕も連れて行って!と飛び跳ねていたんだろうと思います。慌てて首輪を外しましたが、るいは泡を吹いて心臓も動いていませんでした。もう手遅れだろうとは分かっていましたが、急いで動物病院へ。突然の訪問でしたが、獣医師さんも救命措置をしてくださいました。 しかし、もう瞳孔も開いて心肺停止だということで、るいを抱っこして車に戻りました。 彼氏は泣き崩れながら家族に報告をしました。私はるいを抱き抱えながらどうすることも出来ず、ただただ泣いていました。 なんでもっとるいのことを考えてやらなかったんだろう、なんで車に残して行ってしまったんだろう、なんでリードをつけたままにしたんだろう、なんでなんでと後悔でいっぱいです。あんなに可愛い子だったのに、まだまだ生きられた命だったのに、天国に行ってしまった。るいには苦しくて寂しくて最後にそんな思いをさせてしまった。 本当に辛くて悲しくて苦しいです。涙が止まりません。でも、もっと辛いのは彼氏だと思います。今は自分の気持ちの整理もつかず、気の利く一言もかけられません。飼い主としても、彼女としても最低です。1番悲しいのはるいだよね。ごめんね、るい。 どうしたら気持ちの整理がつくのでしょうか。長々とすみません。
現実で会ったことのある人に、ネットで丁寧に挨拶(声をかけた)したところ、ブロックされたあげく文章まるまるコピペされて仲間内でネタにされてバカにされました。 自分はそんな最低で低俗な奴と仲良くなりたかったんだなと思うと腹が立って気持ちも悪いです。 会ったことある時には仲良くなりたいのかと誤解してしまいました。 それだけに残念です。 ほんとムカついて仕方ないです、、 そんな人の方が彼氏途切れないし同棲もしているし友達も多いし。 ほんと侮辱されて許せません!
20代の派遣社員です。 今お世話になっている、派遣先の職場の人間関係について悩んでいます。 現在の職場は、私と上司である30代後半男性の二人だけなのですが、 この上司との接し方についてです。 この方なのですが、異常なくらい話が長い・・・とってもおしゃべりなのです。 酷いときには、勤務時間中ずっとその方のお話を聞いているときもあります。 その話が少しでも興味のある話であれば、苦痛にはならないのですが、ほとんどが専門的な話や、うんちく的なことばかり、とてもじゃないですが、聞いていて楽しいものではありません。 しかもこの方、話に相槌や返事などをしないとすぐ機嫌が悪くなってしまうので、話を聞き流すということもできません。 何回か話しかけないでほしいということも言ったのですが、まるで効果がありません。 また、話を聞いている途中、どうしてもその方に対してイライラしてしまうのですが、そんな自分に心が狭いなあと自己嫌悪してしまうこともあります。 最近は話の聞きすぎで、職場以外では誰とも話したくないような精神状態になりつつあります。毎日会社に行くことがとても憂鬱です。 これからどのようにこの方と接していけばいいでしょうか?