三人兄弟で長姉、次姉は既婚で私は独身です。 半年以上前に親が重病に罹患し余命宣告を受け入院しました。 入院中は、長姉の意向で面会時間中はずっと親に付き添うようになり、平日は長姉と次姉が交代で、土日は私が付き添うようになりました。 完全看護ですが、親が寂しがったり要望に直ぐに応えらように付き添いしているため、ほとんど部屋から出られません。 私も親と少しでも長く一緒に居られるように時間もお金も親優先で頑張ってきました。 幸い、親はまだ生きてくれており嬉しい気持ちでいっぱいです。 しかし、平日は仕事で忙しく帰宅は22時から23時くらいですし、休日は病院の付き添いのため肉体的にも精神的にも疲れてきました。 たまに息抜きしたい気もあるのですが、時間もないのでできません。 長姉に相談してもこんな状況なのに何を言っているのかと怒られます。 親には感謝しており、少しでも長生きして欲しいです。 それなのに休みたい、出かけたいという親不孝極まりない考えが浮かんでくる自分が嫌になってきます。 また、年齢も40歳に近づいてきているため婚活もしたいのですが、現在休止状態になっています。親と過ごせる時間は今しか無いから婚活なんて今するなと長姉にまた怒られます。 病院からの帰り道に遊んで帰って来る方を見かけると本当に辛くなりますし、なんで私はこんな目にと最悪なことを考えてしまいます。 こんな私にアドバイスを頂戴できますでしょうか。
私はいつもまるまってます。自信がないからまるまってます。お坊さんは皆ぴしっとしていてかっこいいです。どんな困難な事にも一生懸命立ち向かう姿勢を持ちたいです。あと痩せて可愛くなりたいです。さむえにも興味ありますが可愛い洋服にも少し興味出てきました。
最近、なんのために生きているのかわかりません。 職場にはお客さんや同僚ふくめ、 バツイチシングルの還暦手前の女性や、年金生活や生活保護のかたなど、たくさんいます。 就職氷河期の私は、 やっと正社員になった会社でもボーナス昇給もなく、会社の売上も悪いので減給かリストラのためだけの人事評価があり、 風見鳥と言われる上司の下で都合の良いように使われ、以前の悩みも含め、 なんのために生きているのかわからなくなりました。 生きるために働く、その職場に夢も希望もなく、夢も希望もないのに生きるために働く、意味がわかりません。 犬や馬を養うためにすべてを放り出すわけには行かず、職場変えようにも年齢で引っかかり、人としての価値や経験は見てもらえない。 生きる意味がわかりません。 皆さんは、何を思って生きているのですか?
私は歳を経ていくうちに(まだ26歳男ですが) 出世して立派な地位につきお金をたくさん稼ぎ、結婚して幸せな家庭を築いたりするような世俗的で一般的な幸せを手に入れることが 私には難しいことだということに気付きました。 それでも、立派な地位につかなくても、結婚してなくでも、 自分で生活していくだけでも立派であると自分に言い聞かせているんですが それを人に話すと、そんな人生つまらないと言われるんですが これからも私はダメな人って言われ続けるんですかね? ネガティブすいませんが、目に留まった方いればなにかメッセージいただけたら幸いです。
次男は統合失調症と診断されています。 15年位前、3か月の入院の後、家にいます薬は飲んでいます 精神病にして入院させられた働けないのは親のせいだとお金をせびります。私はパートで働いたお金をこずかいとして渡しています 病院、保健所、警察、市の福祉課と相談しましたがたらい回しです 心穏やかで過ごせるようになるのでしょうか 本人は病気だとは、思っていません
一般の方の情報はあるのですが、お坊さんがかっこいいと思うお寺を教えてください。おすすめのお寺やここはかっこいいとか、ここだけは見ておけというお寺を知りたいです。できれば、日本一かっこいいお寺とか。
質問失礼致します。職場に苦手な人がいます。その人の調子が悪い時に怒鳴ったり、威圧的な言葉を皆に言ってきたりします。皆その人の機嫌を損ねないようにしています。その人が怒鳴ると職場が凍りつき静まり返ります。その職場の雰囲気も凄く不快で苦痛です。その人のせいで職場に行くのが凄く苦痛です。その人は会話の中心にいていつも大きな声で喋っているので、嫌でも話し声が聞こえて来ます。その人のせいで仕事を辞めたいとまで考えてしまいます。他の人に相談すると、どこでもそんな人がいるから我慢しなさいと言われます。私の精神の未熟さのせいでそう思ってしまう節はありますが、嫌いな人と折り合いをつけて付き合うにはどうすれば良いですか?ご回答下さいますと、幸いです。宜しくお願い致します。
今日、お寺にお参りに行きました。 とても大切なお願い事があり、行ったのですが、車に戻ってから、帽子をかぶったままだった事に気が付きました。 門をくぐる時、敷地内、本堂等でのお参りの際、すべてにおいてかぶったままでした。 駐車場から少し歩くのですが、暑かったのでつい帽子をかぶり、普段はかぶることがほとんどないので、かぶっているのを忘れてそのままお参りしてしまいました。 とても気になっています。 もう一度お参りに行った方が良いでしょうか? その場ですぐに戻って、もう一度お参りすべきだったでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
ハスノハのお坊さん方は家族みたいです。 お父さん、お兄ちゃん、お母さん、お姉ちゃん、親戚のおじちゃん…。 ハスノハは家族と繋がれる唯一の場所なの、私にとって。 勝手にごめんなさい。 でも、お願い。 家族みたいに思わせてください。
自分が求めるのは誰からも何も求められないこと 見返りを求めず善行をする 人目を避け生きる 来世のため今世で徳を積む 人生とは苦しみに耐える修行 疲れた
以前、私はVtuberやご当地キャラのようなキャラクターをプロデュースしていて、SNSアカウントを運用していました。 ですが、ストレスが溜まり、疲労で悪口をそのままキャラクターのアカウントで投稿してしまい、数少ないファンがみんな離れていってしまいました。 その事を思い出したくない一心で、アカウントは今は閉鎖しています。 何も謝らずに消してしまった事も良くないですが、ファンが離れてしまっては弁解の余地もないのだと思うと心苦しくて仕方ありません。 今思えば、プロ意識のない素人気分でSNSを運用していた自分が悪いんだと思いました。 そんな私ですが、デビューするまでずっと暖めていたキャラクターなので、なんとかそのキャラクターを別の形ででも復活させてあげたいです。 SNSでも100フォロワーいくかいかないかの無名のキャラクターだったので、有名になるまでに名誉挽回の余地はあるんじゃないかと思っています。 ですが、プロ意識のない自分がまた弱音を吐いて、迷惑をかけてしまうのかもしれないと思うと、それがトラウマになってしまって動けません。 プロ意識を持って、また表舞台に立ちたいです。そして、過去の失態を克服したいです。 ですが、プロ意識って一体どこから心掛ければ良いのでしょうか…。
過度なストレスを自分で溜め込みすぎたことがきっかけとなり、4年前からの腹痛、倦怠感、頭痛、吐き気などに毎日襲われています。 心の持ちようや感情なども大きく身体の症状に左右されるようなので、身体の調子が悪い日が続いてもなるべく絶望しないように心がけています。 けれども、本当に耐えられないくらい辛い時、これはいつ終わってくれるのか、私の人生ずっとこんな風なのかと自分の人生に絶望してしまいます。 自分がこんなに偏った性格(完璧主義、繊細、理想主義、自己内省的)でなければ、もっと人に相談できたと自分を責めてしまうこともしばしば。 どのように考えれば気持ちだけでも楽になれるでしょうか。
先日 おめでたいニュースを知りました 広島カープ 堂林選手 元TBS 枡田絵理奈アナについてです。 枡田アナが 第一子 妊娠 私は、枡田アナの友人でも家族でもないのですが。。 赤ちゃんが出来たと聞いて、自分の事の様に嬉しく思っています。 仕事で疲れて、ストレス溜まってるからでしょうか? こんなに嬉しいなんて不思議な感じがします 枡田アナにお手紙書きたいと思うのですが どう書いたら良いと思いますか?
それ以外に、故人や遺族に対して何か出来る事はないか悩んでいます。 アドバイス頂ければと思います。
私は高校生で、バイト先に好きな人がいます。 告白しようとは思っていたのですが、ふたりきりになれず、告白のタイミングがつかめません。 そもそも彼とはほとんど会話をしたことはありませんし(私は彼の年齢も20歳以上ということしか知らないほどです)、 私の学校は女子校で、男の人と会話する機会があまりなかったので、連絡先も自然に聞くことができなくてまだ知りません。 そして、仕事でもいつもお世話になりっぱなしです。 彼から見たら私は「よく知らない子供」でしょうし、そんな子に告白されても困ってしまうかもしれません。 告白するのはあきらめるべきでしょうか。
時計の針を巻き戻してあの頃に戻りたい。過去に囚われている私がいる。(泣)
簡単に説明します。 友人が呪いをかけられています。 呪いをかけた術者は友人の両親です。 呪いは自我があり、多くの負の感情を吸収して強化されています。 呪いが友人の体を自由に扱っています。 呪いの目的は、友人に苦しみながら死んでもらうことだそうです。 友人は今私とは違う県にすんでおり、会うことが叶いません。 呪いも、私と友人を会わせたくないようです。 呪いは、自由に物理的な見た目を変えれるそうです。 友人の呪いを解呪したいです。 ですが、私には霊的な能力はありません。 呪いを解けなくとも、私に呪いを移すことは可能でしょうか。 是非、解呪方法、または呪いを移す方法があるのなら教えてください。
何年も前に、何件かアルバイトをしたのですが、どこに行っても意地悪な人が沢山いました。 頑張っても評価もされず、好印象で出来そうなヤツばかり好かれていました。 それがキツくてトラウマになって、ずっと無職でいます。(今は困っていませんが) 性格の悪い人たちを許すことができません。大切な自分をバカにして傷つけたのが許せません。どうしたらいいですか?
ずっと思い出しては苦しんでいる出来事があります。 英語の趣味サークルに入っていたときに英語でも日本語でも喋りまくるAさんという人がいました。その方は英語力に問題はなさそうでしたが、何かコミュニケーションに問題を抱えていて喋りすぎてしまうばかりに鬱陶しがられているというのが私の認識でした。 ある日、当時仲良くしていた友人が「Aさんの英語よくわからない」と言いました。彼女は確かに羨ましいくらいセンスのある人なのですが訛りがある人のことを「あの人の英語わからないから興味ない」などと言って他人の英語を批判する癖のある人でした。 私はAさんの英語を批判するのも良くないと思いましたが彼女を完全にも否定できず、「まあ確かにわかりにくいかも。私は日本人だしあの訛りで教育を受けてきたから少なくとも何の単語言ってるかはわかるけど、Aさん抑揚なくて全部の単語がゆっくりだから集中力途切れて途中でなに言ってるか忘れちゃうときあるな。英語の発音が完璧にできるようになるかどうかは才能もあると思うけどそれっぽく寄せる努力なんでしないのかなって思う時は正直あるよ」と言うと、「あなただってなに言ってるかわかんない。あなたも含めてみんな練習必要なのに一人でベラベラ喋って皆んなの喋る機会を奪っているのが許せないって言ってるだけ! 英語が完璧じゃない人の話し長々と聞きたくないんだよ。知ったかぶりして自慢しないでほしい!」と、私の英語も貶されて落ち込むわ一緒になってAさんの英語を批判してしまった自分にも落ち込むわで思い出しては嫌な気分になっていました。 別の友人に私の英語力について聞かれたときに自分はまったくの初心者よりは喋れるけれど完璧とは程遠いので「ペラペラでもなんでもないけれど一応勉強はした」とこたえました。それを彼女はじっと聞いていました。 数ヶ月後、彼女はまた「Aさんの英語わからない」発言をしました。今度は別の人から同意されて上機嫌でした。そしてちらりと私の方を見て「Aさんは勉強したってことをアピールしたいだけなんだろうね」と付け足しました。 それで彼女はAさんの悪口を通して私を批判したかっただけなんだと悟りました。 もう数年前のことですが未だにこの出来事を思い出して嫌な気分になります。どうにか考え方を変えて乗り越えたいです。
自分の思い通りにならないとキレて暴力、暴言を吐く夫、このまま結婚生活を送るべきでしょうか?