あたしには1人娘がおり シングルマザーです。 あたしには現在彼氏がおり プリクラを撮った際に 女の人とあかちゃんの顔が あたしの太ももに写っており 除霊してもらいました。 その時に、娘とあたしと彼氏に お守りをもらいました。 あたしには猫を飼っており その猫が娘のお守りにおしっこを してしまいました。 その、お守りはどーすればいいですか。
私は先日、器物損壊をしてしまいました。 他人の家の物です。 私道の部分に置かれていた、他人の持ち物が通行の邪魔になっていたことが一年ほど続いていました。邪魔にならない場所に直し続けていましたが、毎日のように通行の邪魔になっているものを直しているうちに次第に所有者への苛立ちが募り、先日ついぶつけて一部を壊してしまいました。 所有者、被害者の怒りはもっともです。 やってはいけないことをやりました。己の、0か100かで物を考える傾向が暴走した結果であると深く恥じいるばかりです。 何より、家族に迷惑をかけたこと、老齢の母にも心配をかけ、情けない気持ちでいっぱいです。 反省をして前を向くことしかできないとは他の相談者様の回答を見ていてもありますが、どのような心持ちで前を向けば良いのか、気持ちが定りません。
母親が交通事故死しました。母親は田舎で、一人暮らし。私が一週間又は二週間に一度面倒をみに帰っていました。母親が亡くなる二日前にも面倒をみに帰ってましたが、その際、私が住んでいる所に連れてくる予定だったのですが、一週間先伸ばしにした、二日後に車にはねられて亡くなりました。母親も楽しみにしていたことを思うと、後悔と、悔しさで、四十九日法要が終わった今も、何もやる気がおこりません。(仕事はしていますが)家に帰ると恥ずかしいんですが泣いてばかりいる状態です。 こんな状態では母も成仏出来ないから頑張らねばと思いつつ、母に申し訳なく思うことばかりで、後悔がよぎり辛い日々でいます。 いつまで、このような気持ちの状態が続くのか、 月日がもっとたてば、変わっていくのでしょうか?
初めまして。 拙文ではありますが、お尋ねさせていただきます。 私は就職活動の近い学生で、将来の職について考えなければならない時期に差し掛かっています。 それは自分でも重々理解しており、「やってみたいこと」を見つけては、新しく挑戦し続けてきました。 一度は「これがやりたい!」と思ったものを見つけたのですが、今になって熱が失われてしまいました。 道を定めたつもりでも、他のものへの興味が尽きず、熱が持続しません。目移りしてばかりで、周りの方々にも迷惑をかけているであろうことが、ただただ申し訳ないです。「飽きっぽい」と言われても、仕方ないと思います。 周りの友人はしっかりと目標(就きたい職)の見えている人ばかりなのに、未だに迷い続けている自分に焦りを感じています。 今後も、「やってみたい」と思ったことに手を出し続けていくのは、果たしてやっても良いことなのでしょうか? 解りづらい書き方で申し訳ありません。助言をいただけましたら幸いです。
私が知らないところで、主人が主人の身内に作った借金。私に返済義務はあるのでしょうか?
40歳後半、50に手が届きそうなのにまだ、結婚していません。 両親は、このまま独身で居ることに心配しているようです。金銭的な事も。自分も不安です。最近は、好き、恋愛って感覚も忘れつつあります。このままでは、ダメな気がして、今の自分とどう付き合っていったらいいのでしょう? うつ病は、改善してきています。将来のやりたい事も少しずつ見付かってきました。
入試に失敗してしまって、落ち込んで、自己嫌悪になっている子供に、どんな言葉をかけたら、前向きに立ち直りますか?
地元を離れて4年になりますが、絶縁した妹との確執で両親と姉の遺骨を引き取る事が出来ず、今住んでいる町の自宅に仏壇を置き毎日お参りをしたいのですが、遺骨がなくても仏壇を設置出来ますか?重ねた親不孝を詫び、生んでくれた事に感謝をしたいのですが。
新しいことや、流行りのもので、楽しめないものがたくさんあります。 楽しめるのを羨ましくも思います。 そんな状況だからか、否定されることにとにかくひどく傷つくしイライラモヤモヤしてしまいます。 理解できないのやこだわるのは老害などという言葉をネットで見て、自分はそうなのだろうかと考えると不安になります。 ただ、理不尽だったり、納得できなかったり辛いのに、言われるままになるのも流すのも、モヤモヤします。 人に害を与えたくはない。 けれど、自分を常にないがしろにするのもよくないと思います。 でも、全て言われるがまま。 自分以外の全ての人の言葉にあわせる。 そうすれば揉めないし罪悪感も悩むこともないのかとも思います。 ただ、そうしたら自分は?とも思います。 どう生きるのがいいのでしょうか? 辛いことが多いし、どうあればいいのかと考えるたび、生きていくのは辛いのではないかと思います。
私は異性から好意をもたれるのが苦手です。 恋愛感情ぬきにして、いい人だと思ってる相手に特別優しくされたりすると距離をおきたくなってしまうのです。 時には冷たい態度すらとってしまいます。 好きだと言われてもいないのにバカみたいですよね…。 そのきがないから誘われる状況をつくってしまうことに抵抗があるのです。 距離を縮めてみないことには相手を知ることはできないのに本当バカだと思います。 このバカみたいな行動を改めたいと思うのですが、どうしていいのかわかりません。 変な質問でスミマセン。
妊娠中の主婦です。 家事全般やろうと気持ちはあっても 体が重くて最低限だけで 雑になってしまいます。 自分自身のご飯を食べることも趣味も なんにもしたくないです。 ただ横になっていたい。 その間も旦那は一生懸命働いてくれているんだと思うと自分が情けないです。 体に喝を入れなくてはと思っていますが、どこかでつらいと感じてしまいます。本気で悩んでいます。 こんな私に何かお言葉をいただけないでしょうか。
こんにちは。 お坊さんの中で、年上女性と結婚された方、片方若しくは双方の親御さんに反対されませんでしたか? 出来れば年齢差も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。 私には5年間付き合った彼氏がいました。 5月21日に結婚式を挙げる予定でしたが、 喧嘩か増えていき、 彼が私と結婚するのが、不安という話をしてきました。 最近の私にも自覚があり、 すぐイライラしてしまっていました。 入籍日にも喧嘩をしてしまい、 彼はもう私に対して情であり 好きの感情はなくなり 別れたいと言われました。 ずっと私の事を好きでいてくれてると思っていたので、すごくショックでした。 私は拒否しましたが、 彼の意思は強く別れることになりました。 私は彼の会社で働いており、 仕事も辞めて、今は無職で考える時間が多く辛いです。 何をしていても泣いてしまいます。 仕事を早くすればいいのですが、 元々、私は働くことに対して 喜びもなくできれば家でゆっくり過ごしたいと思う考え方です。 出来るのなら私は また付き合いたいとか、 まだ好きで連絡もしてしまいます。 あの時こうしてたら 変わってたのにと後悔ばかりしてしまいます。 結婚目前で別れを切り出す人とか 最低な人だよ。と周りは言ってくれますが、その通りだと思いますが、彼の事が諦めがつかず好きで庇ってしまいます。 いつかまた彼が戻ってきてくれるかもと考えている。。。 こんな自分が嫌です。 今はしょうがないよ、何も考えなくてもいいよと言ってくれる友達もいますが、 もう私と戻ることはないと 断言している彼を 諦めて、いい経験をしたと早く思いたい。 出来るなら早くふっ切りたいです。 もうこんな辛い気持ち早く無くなればいいのに。。 もう泣かなく過ごしたいです どうすればよいでしょうか。
原始仏教を学び、仏陀の十大弟子に憧れを持ち、解脱したいという意志があります。 あまり深く考えずに教えてほしいのですが、世襲以外でどうしたら修行僧としてお寺で生活できるのでしょうか。
今にいきたいと いつも思っています。 私は過去が幸せじゃなかったことが 惨めで悲しいです。 人に相談すると すると、 夢を持とう、希望を持とう。 と、言われて、 どうしてそんなこと言えるの?と思います。 どうしたら 過去に翻弄されず、 今ここにいられるでしょうか。 もうすでに今にいるんですけど、 すぐにずれてしまいます。
自分は依存的で、劣等感つよく、人に冷たくされるのが本当にキツイです。承認欲求の塊です。どうしたら人に冷たくされても平気な人間になれますか? 過去に、クラスメイトたちから見捨てられたのも関係してますでしょうか。
32歳 既婚子持ち女性です。 私は現在幸せですが、ふと25歳に戻りたいと思います。 私は25歳の頃、処女で大好きな男友達とキスをし、関係を迫られました。付き合おうとは言われてません。その時は怖くて断り、その後別の男性とお付き合いし、処女を喪失しました。後悔してません。だけど今でも男友達と関係を持ってたら何かが変わったんじゃないかとたまに後悔してしまいます。私は関係を持つべきだったんでしょうか。
祖父が認知症になり近くにいた妹が頻繁に祖父の家に行ってくれていました。 私も子供たちを連れて行ってましたが、妹は自分が祖父の家に一番行っている、面倒みているんだと意識が強く遠方にいる兄を長男だけど何もしないと批判的でした。 私も祖父の家にそんなに遠くはないので行ってました。 以前から妹の行動が怪しく祖父の家にいく度交通費と言って数千円お金をもらっていたようです、交通費もそこまでかからないのでは?と思ったし 私の考えはお金をもらうなんてありえませんでした 他にも妹は祖父から買い物を受けてお釣りを返さなかったり私の中で許せないものがあり、妹に聞くとヒステリックになり全く話し合いにはならず、金銭的に大変なんだ姉ちゃんに言われる筋合いはない!と怒鳴られまともには会話出来なくなるほどでした 私も白黒つけたい性格なのと、祖父は今までお世話になったし私の母親、祖父にとっては娘は精神病で早くに亡くなり父親も浮気や借金私が小さい頃に離婚しており、祖父が苦労してきたのは見てきたので、これ以上苦労をかけたくないのです 本題はここからですが、祖父が認知症が酷くなり、詐欺にあい詐欺した会社を兄が問い詰めたら認め謝罪してもらい今までの契約のお金を返金するということになり祖父の通帳が必用になり、発覚したのですが、妹が祖父の認知症を利用し、印鑑や暗証番号などを変え総額1900万を騙しとってました 1500万は同じ銀行に通帳を作り祖父にはなんて言って騙しかは分かりませんがそこに送金していました、残り400万はちょこちょこ下ろして使ってたみたいです。 銀行に警察にいきましたが、身内の問題は刑事で扱えない、罪にはならない、民事で戦うしかないと言われました。 祖父は全く覚えていないし、認知症になる前の祖父ならあり得ません 祖父の大切な財産を利用した妹が許せません。 妹は父親くらいの年の方と結婚していて、その方の仕事がうまくいかす金銭的に厳しいのは耳に挟んだ事はありましたが、まさかそんな事をするなんてショックです。 兄は弁護士つけて返還請求すると言ってました。 妹とは全く連絡が取れません。 額が大きいだけに現実離れしすぎてショックで悪い夢をみてる様で 妹がこんな恐ろしい事をするなんて悲しいしお世話になった祖父にそんな仕打ちをするなんて許せません どうかアドバイス頂けたら有り難いです
私は今高校3年生で大学受験を考えています。 進路について親や先生と話すのですが、人に自分の考えや意見を打ち明けるのが怖く、言いたいことが上手く伝えられません。先日思い切って大学でこういうことを学びたいという話をしたのですが、特定の大学にしかない学科であることなどから親や先生の頭を悩ませることになってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、毎日そのことばかり考えては自己嫌悪しています。 もうこれ以上親や先生の困った顔を見るのが辛く、迷惑もかけたくないので希望する進路を変えるべきなのか悩んでいます。 幼い頃から家庭の事情で長距離の転校を繰り返し今は通信制高校に通っているため友達も居らず、今関わりがあるのは親と先生しか居ないので余計に失望されたり嫌われたりするのが怖いです。(中学生のときに離婚したため片親です) また、元々考えすぎるきらいがあるのでここ最近はずっと考え込みふさぎ込んでいて勉強にも手がつかないし、ご飯を食べてもよく戻してしまっています。些細なことで悩みすぎなのは分かっていますがどうしてもやめられません。 こんなことでくよくよ悩む自分が本当に嫌です。こんな状態で大学に入ったあと生きていけるのかも不安でたまりません。私はどうすれば良いのでしょうか
毎日が幸せいっぱいかと思っていましたが、不安になってしまいます。 結婚資金は貯められるのかな? この人と一緒に生きていけるのかな? 自分自身、真面目すぎるので、一種のマリッジブルーなのかもしれません。 もっとポジティブに楽しく乗り切るためのアドバイスをお願いします。