2023/03/15お墓(納骨)について少し悩んでいます。
実は先に妻が気を使って相談をさせていただいた案件についてなので
内容がかぶってしまいますが、相談させていただきたいです。
30年ほど前、父は弟(叔父)と姉(伯母)の3人出資で祖父母の墓を立てました。
その後叔父はその墓に入りたいと親戚が集まる度に父や私(長男)にお願いを
してきましたので、父は断らず了解しておりました。その叔父が数年前に病気で
なくなり、その墓に入ることになりました。今年叔父の息子と法事の際話す機会があり、叔父の納骨時に叔父がかわいがっていた犬の遺骨も一緒に納骨して
いたことを聞かされました。私の父はその時不在でしたので、母と私だけが
その事実を知ることになり、母はショックを受けたようで「父にこんな事
絶対に話せない」と言っています。
叔父の妻が病気で叔父より先に亡くなって既に墓に入っており、その時も母は
叔父の妻が墓に入ることを(事情で)あまり快く思っていなかった事もあり
今回の犬の遺骨も入ってしまっていた事がショックだったようです。
母はお墓で祖父母が嫌がっているのではないか、こんな事になって
祖父母に申し訳ない、もう墓には入りたくないとまで言い出しています。
私としては、納骨してしまっている犬の遺骨を出すわけにもいかない
でしょうし、なんとか母が安心できるように上手く話して上げたいと
思っています。つまり、遺骨は入ってしまいましたが、魂は別のところに
いるよ、的な。両親は安心して墓に入ってほしいと思いますので、
どのように母に言い聞かせればいいのか、アドバイスをよろしく
お願いいたします。

有り難し 8

回答 1