3人の子どもを持つ母です。主人が会社の上司の、女の方(既婚者)と浮気をしました。肉体関係は無い、けど腹心の友で、仕事の話がほとんどだからと説明を受けましたが、出張に行ってる時に、このまま駆け落ちしたいとか、ラブラブな会話を私に愛してるからと言いながらしてました。出張から帰ってきた後、消しそびれたものを見てしまいました。 浮気が発覚したのは出張の2週間前で、その時相手の方とも話をして、もうやめてくださいと納得してくれたと思ってたので、ショックで仕方ありません。その後も、彼女に会ってるのがわかったり、私が寝てからラインで、話してたりという事が続き私も正直参ってます。必ず終わらせるからとは言いつつダラダラ今に至り発覚から2ヶ月が経ってます。浮気をはじめて、約1年が経ってると思います。 私には、待ってて、大丈夫、ここは俺の場所だから家族が大事だから必ず帰るから、とだけ、絶対に捨てないからって。でも、仕事はほぼ毎日終電で帰ってきてるし、何をどう信じて良いのか分かりません。 実際発覚する前は定時で上がり彼女と週3回位は飲んでいたみたいです。なのに信じろって、自分勝手にもほどがあります。 この先待っていても私は捨てられずに妻のままで居られるのか不安で、自分を痛めつける毎日です。主人のことは大好きで、結婚して、やんちゃだけど、可愛い子供達が居ます。この子達の為にも、別れないで頑張ろうと思っていますが、最近心に余裕が無いのが現実です。 遺書も書いて死のうと思った事もありますが、子どもたち残してはダメだよねって、自分に言い聞かせてます。その代わりに主人が帰ってくるまで自傷行為が止まらず、腫れ上がるまで足を殴ったりタバコで腕を焼いたりしてしまったり、夜ねれなかったりと、助けてください。心が限界に近づいてます。
最近の新人の指導方法について疑問を持っています。 私たちの世代はプリセプターというシステムもなく、先輩やDrに叱られて それでも後ろをついて回り こちらから質問したり真似をして育ってきました。 最近は一から十まで教えなくてはいけないとか、叱らないで優しく指導して離職させないとか… 時間をかけてゆっくり指導していますが成長が伝わってきませんし、私から見たら甘やかしにしか見えません。 このやり方でいいのか疑問を持つ一方で正直、どう接していいかが分かりません。 私の考え方が古いのでしょうか?
妊娠を機に豹変した夫は普段から思いやりがなかったのですが、次第にエスカレートし今に至ります。弁護士に相談などしましたがわかりきった解答しかいただけませんでした。外見や内面の悪口暴言、(ブスやみじめ、お前は友達がいなくて可哀想、お前が親で子供が可哀想など)気に入らないと物に当たる、大声で怒鳴る、少しの注意や反対意見は「文句を言われた」ととらえ、絶対に自分の非は認めず、必ず私のせいにして話をまとめます(まくし立てがうまいです)。 家族を優先しないのはそういう気持ちにさせないお前が悪い、等 どれだけ無茶な要望やワガママにもなるべく怒られないよう、言われないようにと沿ってきたつもりですが だらしない嫁、ちゃんとやってから言えなどと見下されます。(一般的な主婦と同じように家事育児をしていますが言われます) 実家に帰れと怒鳴るわりに、いざ帰ると家事を放棄したと言われたりなにかと矛盾が多いです。 いつ離婚してくれるの?早く行動起こせ。お前はどうせ行動起こせないだろうけど。 などとも言われ続けて1年近く経ちます。しかしそれが本心なのか、困らせて楽しんでいるのかわかりませんが、いざ行動を起こそうとすると(離婚や別居など)「俺には考える時間がなかった」などと逃げます。 私はどうせ離婚に踏み出せない人間と思われていると思います。 人間扱いされていないことや、これまでの言動は思い返すと怒りや憎しみのようなものしか湧きません。この先不安もありますが、この人との生活が幸せでないことも確信しています。それなのに踏み出せない自分も嫌です。彼には色々とトラウマやコンプレックスがあり(多感な時期に家族が亡くなっていたり)もともとは非常に甘えん坊気質です。 気が弱い人間だからこそこのような行動をとるのかなとも思います。 親から受けるような無条件の優しさを求めているような人です。 会話もろくに成り立たない状況が長く続いたため、きちんとした腹を割った話し合いをしたことがありません。(一度ありましたが第三者を交えていたため外面がよく、猫をかぶっていました) これまでのことをすべて無条件に赦し、彼の全てを受け入れチャンスを与えるべきか。不安や困難は多いが屈辱的な扱いをされることから解放されるために新しいスタートを切るべきか、 ずっと悩んでおり苦しいです。 どうかアドバイスをいただけると嬉しいです。
私は4人の子供がいます。 プロフィールにも書きましたが ネガティヴな所があり 何か少しでも失敗してしまうと不安になったり 相手がどう思っているか気になります。 仲良くしよう仲良くしようと一生懸命になってしまうのですが それが正しいのか 相手が喜んでいるのか 相手がどう思っているのか気になります。 失敗すると みんなが悪口を言っているのではないかとか 他の人に言うのではないかとか ママ友の概念で色々考えてしまいます。 今週も2度も失敗をしてしまい その事を考えると 幼稚園や小学校に行くのが恐くなります。 自分でもよく分からないのですが 昔からで 最近、今までのストレスが溜まりすぎたのか 狭心症になってしまいました。 心臓発作が起きてしまいます。 幼稚園や小学校のママ友だけでなく 義理の母に対してとか 人に対してそんな感じです。 唯一、主人や家族には そんな事は考えません。 みんなに良く思われようとしているのか 自分が八方美人な気もします。 どうしたら 前向きに人からどう思われてるか 考えなくなり楽しく幼稚園や小学校に行けるでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
相談させて下さい。 現在旦那と別居して2ヶ月になります。原因は妊娠4ヶ月の時に喧嘩をして突き飛ばされたり殴られたり最後には首を絞められた為です。 離婚しようとその日の夜に荷物をまとめて10ヶ月の娘を連れて実家へ帰りました。しかし義父母、自分の両親から離婚は反対され考え直して今は離婚しないと旦那に伝えました。 自分の両親は金銭面を心配してるのだと思います。実家が裕福な家庭ではないので。 旦那は暴力を悪い事だと思っていない人で言ってもわからない奴はやるしかない。と言います。私がそんなに悪い事をしたの?と悲しくなります。 硬い金属の鍋を持ってこれで殺してやろうか、と呟かれた日のこと、暴力を振るわれた日のことをどうしても思い返してしまって結婚生活を続けていく自信がありません。 この事に目を逸らせば良いところもあるし一緒にいれるかなとも思います。 旦那は悪い事をしたと思ってないのでこの件で謝罪も許しを請う事もありません。 それも含め受け入れて旦那の元へ戻るべきでしょうか。どうしたらいいかわからずとても辛いです。
同じ会社に好きな人がいます。40歳、真面目でとてもいい方です。 その人は先月、足を骨折してしまい、よくなったら食事をしよう、と言われました。 なのに、先日、婚活パーティーに行ってきて、その時に知り合った、36歳で趣味が合う人と食事に行きました。すごく丁寧な人でした。 でも私は40歳の会社の人の方が好きです。その人と付き合いたいと思っています。 どうしていいのか、悩んでいます。
私と彼は付き合ってもう少しで半年になります いきなりですが彼氏が嘘をつきました 金曜日に会って土曜日は私が仕事なのですが いつもなら私の家にいて仕事終わりまで待っててくれてたのに 今回は土曜日の夜に帰るということ。 何かあるの?と聞いても何もー!と言われ怪しいと思い ついつい携帯を見てしまったら 男女2:2で飲み会に行くということ女の子とLINEをしていました。 なぜ、一言飲みに行くと言わなかったのか。 前もって私は女の子がいても言えば行っていいよ!とも 伝えていたのに。 下心があっての飲み会だったのでしょうか? それとも男というものは隠したがるものなのですか? 何もないとは思うのですがこの事がきっかけで 全部彼氏が嘘を言っているように感じてしまいます。 私は信用したいのですが。。 ちなみに彼は男ばかりの体育系の職場なので 女の子には目がないと思います。
1年前に家を購入し、引っ越してきました 夫、子供2歳、お腹に1人と私で住んでいます。 ここの住宅街は、20年前からあり、世代も幅広いです。 家の隣に家の子の1つと3つ上の子供、家の前に5つ上、8つ上の子供がいます。当初は、家の子にとって近所に同じくらいの子がいてよかったなと思いました。近所の子も、家の子と仲良くしてくれて有難い限りです。 が、私が問題で。元々人見知りもあり、当初は会ったら挨拶し、子供同士遊ぶのを見ていましたが、両方の家の母親同士はもう8年の付き合いで仲が良く、2人一緒にいると輪にも入れず、でも子供の為に、1人でもいいやと思いいました。 でも限界がきて、外に出ることがおっくうになり、2人が外で話してるのをみると気になるようになってしまいました。 子供の声が聞こえると、家の子は外をみてまだ行きたいとはいいませんが、そのうち言うようになるでしょう。 今後どう付き合っていけばいいのか。 私が、自ら話しかけたり、顔を出せばいい良いことかと思いますが、できていたら悩みません。 元から仲良しの方々の中に入るのって、皆さんどうしているのでしょうか。 私も仕事したり、子供が成長していけば会うこともなくなっていくかもですが、そんな考えでいる自分が悲しいとは思う反面、仲良くしたいと思う気持ちもあります。 子供の遊びたいという思いにも私のせいで叶えてやれず。 家の組には、他に子がいないし、小学校になったら一緒に登校する事になり、子供同士は仲良くやっていけるかと思いますが・・・・。
なんとかしてやりたい。 どうにかしてでも助けたい助けるまではいかなくてもその人の事を知って同じ気持ちになれればって思うのは恋なのでしょうか?ただの自己満でしょうか?それとも他の僕の知らない気持ちなのでしょうか? というのもその人は難病指定された病気にかかってしまい、治るのがかなり先になるかもしれないのです。この事実を知った時から僕はそう思うようになりました。
今付き合っている人がいるのですが、何回か喧嘩をしてしまい言葉遣いや行動が冷たくなった気がします。 ひにひに、連絡も減り愛情の言葉も減ってきました。 話もスルーされたりします。 でも、将来一緒になりたいと思い頑張っているんですが… 私は上手くいくのでしょうか? 相手を想い出来るだけの事をしているのですが、彼は自分の事ばかりで… 私が甘いのでしょうか…
はじめまして、初めて質問を投稿します。 私は今学生で女子校に通っています。 そこでいつもクラスで一緒にいる2人の友達がいるのですが、半年前ぐらいからその1人の友達に『○○は笑わないね〜笑』みたいな感じで言われます。(悪意を感じる言い方ではなく単純に不思議がってる感じ?) そんな場合は大体3人で喋っていてどちらかがゲラゲラ笑ったときに言われます。 そのときに私は真顔なのではなく普通ににこにこしているつもりです。ゲラゲラ笑う程では無いけどまぁ普通に面白いみたいな感じです。 そんなときに『笑わないね〜』とか言われるとどうしていいかわかりません。 その子達と一緒に居て楽しくない訳でも話しが会わない訳でもありません。(私は笑いのツボが深い方だと思います) むしろその私に笑わないねと言ってくる友達とは割と仲良しです。 今まで私は『○○はいつもにこにこしていいよねー』とか言われる方でした。 そんな事初めて言われたし、そう言われてから自分がちゃんと笑えてるか気になるようになりました。 またこんな感じで友達に言われたときに私はなんて返せばいいのでしょうか?
結婚して16年になります。夫は一昨年頃からFacebookを始めました。そこでいろいろな友達を作っています。私もFacebookをしているので、するのには抵抗はなかったのですが... 昨年末からそこで知り合った人と個人的に電話したりメッセージのやり取りをしてるようなのです。関東の方なので会ってどうこうというのはないのですが、心配でなりません。 夫は家族思いで家に居てる時は何の申し分もないです。夫婦仲も良いと思います。 少し前に浮気はしてないか?と聞いたらあっさりと「してない!!Facebook上だけの友達」と言われてしまい、口下手の私はそれ以上言い返せませんでした。 私は心配でやってはいけないのは解ってるのですが、携帯チェックしてしまいます。それを夫は知らないと思うので、話し合いをするにしてもどうすればいいかわかりません。 毎日不安で不安でたまりません。このまま黙って様子を見た方がいいのか、きちんと話し合いをした方がいいのか...ほんと私は口下手でいつも言いくるめられて何も言えずに終わる...って感じなんです。 よろしくお願いします。
小さい時からずっと機嫌が悪く暴言やお金使いも荒い父親、それに怯えている母、その父親から私たちを守ってくれず母は私たち子供たちにやるせない気持ちを向け常に怒っている状態。褒められた事も抱き締められた事もありません。親には常に良い子であり続けました。 学校では思った事を口に出さないから暗いと言われあまり友達はいなくどこにも居場所がなく。そんな幼少期を過ごしたせいか、 大人になっても常に人の顔色を伺う癖がつき、自分の思ってる意見を言うと相手が不機嫌になるから自分の意見は言ってはいけないって思ってしまいます。 今でも人と話す時は人の目を見れません。話そうとすると言葉がつまります。 みんなのように楽しくおしゃべりを楽しんだりしたいです。
実家にひきこもりニートの弟がいます。 10年前くらいから精神を患っていますが、病院にも行っていません。 近くに相性の合う病院がないのもあって、本人が拒否しているようです。 本人の気に入らないことがあると、感情が爆発します。 両親は弟の機嫌を損ねないようにビクビク暮らしているようです。 たまに帰省をしますが、確かに何がいけなかったか分からないところで爆発しています。 病気のせいだと頭のどこかで分かっていますが、それにうまく対応できません。 心休まるところが家にない両親をとても不憫に思う反面、 病院につれて行ったり、行政に働きかけたり やれることはあるはずなのに、何もしない両親に腹が立っています。 ..やりつくしてしまって疲れている状態なんでしょうけど.. 私は親から大学の学費や生活費を出してもらえず自分の力で過ごしてきました。 弟は親から学費をだしてもらったり、色々としてもらっています。 そういうことがあったので今後両親がいなくなっても、弟の面倒を見る気がありません。 パートしかしてないので、そんな余裕もありません。 帰省するのもやめて、実家を切り離したいです。 でも夢に小さい頃の弟が出てきて「お姉ちゃん、助けて」と言ってきました。 あまりにリアルすぎて、強烈だったせいか、 それから何かの瞬間にその時のイメージが突然湧き出るようになってしまいました。 どうにか弟には行政の手を借りてでも自立してほしいです。 今、精神的にもまいっていて、年齢的にも疲れてる両親に 正論や綺麗事を振りかざしてでも何か動くように言ってもいいでしょうか。 それともなるようになるさで、口も出さず、手も出さずにいた方がいいでしょうか。 長い文章読んでいただきありがとうございました。宜しくお願い致します。
私は、今年の4月から社会人になります。 昨年は就活などがあり、仕事ではどのようにキャリアアップしていくか、結婚は何歳頃したいか、子供は何歳で産むかなど、自分の将来について真剣に考える機会が多くありました。 現在、10歳上の彼氏がいます。彼は結婚願望があり、時々「結婚したらこうしたいね」などという話が出ることもあります。 しかし、自分の将来について真剣に考える時間が増えるにつれて、彼と結婚して生活を送る自分の姿が想像できなくなってしまいました。 彼のことは嫌いではないので、別れる理由はないなぁ思うのですが、結婚のことを考えると彼はもういい歳なのでずるずる付き合ってもいいのかなぁと悩んでいます。 結婚できないと告げたときに、この2年半の時間を返してほしいなどと言われたらどうしようと思ってしまい(今までひどいことを言われたことはありませんが)、なかなか話し合う勇気もでません。 彼のことが嫌いでないのならこのまま付き合い続けていてもいいのか。結婚する気がないのなら別れた方がいいのか。悩む日々が続いています。 アドバイスをいただけますでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
夫が信じられません。 夫は、結婚するだいぶ前に、夫曰く「元カノ」と夫が一人暮らしをする部屋で 私と付き合って半同棲をしていた部屋で 肉体関係を持ち、しかもそれをスマホで撮影していました。 夫曰くその1回だけとのことでしたが。 それが露見したのは 「そのこと」があったずっと後 もう使わなくなったそのスマホでよくお笑いの動画を見ていたので、夫(当時彼氏)がいない時にふとお笑いの動画が見たくなり開くとその動画に(見ながら夜ヌいていたのでしょうね)。 完全に信じきっていたので、裏切られた気持ちでいっぱいでした。 現在もその人(結婚して子どももいるみたいですが)と深夜にLINEしたり時々連絡を取り合っているみたいです。彼が結婚を申し込んできたのは、そのことが判明した後なので、消去法で私と結婚したのかな…とも考えてしまいます。 そして昨日 義姉が出産して赤ちゃんを見に行くと、大人たちが話をしている合間に赤ちゃんの世話をしたり心配をしたりする姿が。 帰りに「赤ちゃんが欲しいね」という話をし、その晩は居酒屋に行って沢山呑み、飲みすぎた私は人生初リバース。 すごく心配してくれ、道端で気分が悪くなっても背中をさすってくれました。 その夜は気持ち悪くてそのまま落ちたのですが 今朝起きると夫は仕事のためお風呂に入っていました。 夫の布団に目をやると、あのスマホが。 開いてみると、やっぱりあの動画。 ずっと消さずにいるのは知っていたし、スマホも持ち歩いていることも知っていました。 もうそのことに慣れていたので、深くは考えないようにしていました。 私が苦しんでいる時に心配してくれたのと 布団でその動画見ていた夫もまた同じ人… そして最近は「Sing」というアプリのメッセージ機能で女の子と恋の駆け引きまがいのことをやっているみたいです。 離婚までは考えませんが この人の思考回路が分かりません。 女の私は理解できないのでしょうか。 男の人って、大なり小なりそういうところがあるのでしょうか。 結婚してしまったら、やはり刺激が足りないのでしょうか。 それとも、私なんてどうでもいいのでしょうか。どうでもいい人の背中をさすったり心配ができるのでしょうか。 わけが分かりません。 長文失礼しました。
お互い結婚を考えている彼が女性と飲みに行きビジネスホテルに泊まったという証拠が出てきました。 浮気じゃないし何もない、酔っ払って覚えてない、他にも人がいたけど覚えてないと言います。 日頃仕事で忙しいだろうと連絡を我慢していたのでその女性とは連絡を取っていたことが許せません。 発覚から3ヶ月が経とうとしていますが、裏切りが頭から離れず苦しんでいます。 なんとか信用を取り戻そうと一生懸命働いてくれていますし自分が真剣に考えているのは私だけだと言ってくれます。しかし許してやり直すと言った裏には今まで知らなかった彼がいてどこかで許せていません。 相手の女性が何も知らずにのうのうと生きているのが許せないとも思っています。 先に進む為には私が我慢するしかないのかなと思いますが納得がなかなかできません。 しかし大事に思うことは変わらず怒りや不安がいったりきたりの繰り返しです。 できるなら全てを許して前に進みたいです。
始めまして。どうか答えて下さい。私はバツイチで11歳の男の子と8歳の女の子がいます。娘の仲の良い女の子のお友達は、お母さんが亡くなっていて、そのお父さんには色々学校のことなど教えてもらってます。お互い仕事などで忙しいときや、習い事に送り向かえ出来ない時は子供を預かったり、お互い父子、母子家庭同士だからこその悩みを相談したりしてました。半年くらい前その方に告白されました。あたしの事が気になるし、支えたいと。自分も奥さんをなくしてもう10年経つし、そろそろ次の相手を探してもいいのかなと思ってるといわれ、子供も四人連れてみんなで遊びにいく様になりました。最初は相手の上のお子さん、六年生の女の子もあたしと一緒に出かけるのを喜んで楽しんでくれていましたが、何回か遊びに行ったりごはんに行ったりして、私と自分のお父さんが仲良さそうに見えたのか、妹のお友達のお母さんではなく、お父さんの好きな人という何かを感じたのかある時から一緒に出かける誘いをすると、何か理由つけてこなくなりました。お母さんが一年生の時に亡くなって、それからずっとお父さんと妹と頑張ってきたんだと思うし、うちみたいに不仲で離婚した夫婦と違い、仲良し夫婦だったけど病気で死別してしまった仲良しのお母さんとお父さんだったんだと思うし、お父さんが誰か他の人を好きになるって事が、嫌なんだろうなってその子の気持ちを考えると、彼と会えなくなりました。好きだし会いたいけど、いつかは一緒になりたいって言ってくれてくれてるけど、子供たちに反対されるか なとか、悩んでしまいます。 それに、かれは皆さんと同じお坊さんなんです。彼は娘が2人なので、結婚したらうちの長男にお坊さんになってもらいたい、そしてお寺を継いでほしいと言ってるけど、親の勝手で離婚し、転校させ、それでも笑って頑張ってくれてるのに、またあたしの勝手で再婚し、あたしのせいでお坊さんの修行にでて、継がなきゃいけない環境にさせてしまうことが心配です。皆さんと同じお坊さんという特殊なお仕事。自分の感情だけでその人と恋愛続けていいのか本当に悩んでいます。好きだし会いたいです。でも会えばもっと好きになるしいつか結婚して幸せになりたいと思いが強くなる。だけどお互い親で2人の子供が一番大切です。子供の気持ち考えると苦しくて、彼に会わないようにしてる自分がいます。どしたらいいか教えて下さい
中学生の頃母親に何度か「殺してやる」と包丁を向けられた事などがあり、それから母親との関わりをなるべく避けてきたため、現在も母親と不仲になっています。 不仲の原因を他人に話すことがあるのですが、どの方からも「親なんだから許してあげなよ」「家族なんだから仲良くしなよ」と言われます。 私は家族であっても殺意を向けてくる(向けてきた)ような人とは、自分のため周りのために接触を避けるべきだと思いますし、親だからといって殺そうとした罪が消えるとは思いません。しかし、他人から言われるのは上記のように「親なんだから」という言葉です。 「親なんだから」殺されかけたとしても仲良くしなければならないのでしょうか?
私は不倫しました。 プロフィール、私の煩悩に書いた通りです。 最初は全く、好きという感情は ありませんでした。ただの同期のお兄さん。 奥さんとは別れたいけど、子どもが 大好きだから、どうしようと悩んでいました。 そんな中、私を好きだと言ってきました。 最初は私も戸惑いました。既婚者で、 ましてや子どももいるのに、どうして 私なんだろうって思いました。 彼は普段の私の仕事をする姿を見て、 一年くらい前からいいなと 思っていたと。 私にとっては初めての人で、悩みましたが 彼は優しくて仕事が出来て頼れて、 いいなと私も思っていたので関係を 始めてしまいました。 しかし、一ヶ月もしないうちに 奥さんにバレたのです。 奥さんは、彼と私の関係を引き裂く つもりはないと言いました。 でも彼は、私と別れたと嘘をつきました。 離婚の話をする時に面倒だからと。 嘘をついて大丈夫かなと思いましたが、 お互いに好きな気持ちがどんどん ヒートアップして、関係を続け、 身体の関係も持ってしまいました。 そしてつい先日、またバレました。 はらわた煮えくり返っているであろう 奥さんは、それでも私に慰謝料請求 するわけでもなく、 あなたはまだ若いんだから、もっと いい恋をした方がいいと言いました。 こういう関係は良くないけど、 声をかけたのはうちの旦那です。と 直接奥さんと会い話しました。 その時私は、なんてことを したんだろうとやっと気づきました。 彼にもうやめようと伝えました。 でも彼は私を諦めきれないと、 離婚したらまた声をかけたいと 言います。 お互い、好きなままこのようなことに なったしまったので、私だってまだ好きです。 今のところ、3月いっぱいで 離婚するそうです。 奥さんも子どもも傷つけてしまったのに、 まだ彼のことが好きで できるなら付き合いたいと思ってしまいます。 こんな自分が嫌になります。 元々離婚したかったとはいえ、 不倫関係になったのは事実で、 子どもが好きで悩んでいたのに 私のせいで結局離婚になったしまったので ないかと、色々な気持ちが入り交じって わけがわからなくなってきました。 私は、どうするべきなのでしょう。