初めまして。最近、父の他人、身内に対する態度が酷すぎて困ってます❗ 元々、相手の気持ちを気にせず口走る人ですが町内会の方々にも「オレがそ~言ったのにわかんねぇのか❗」や。 数年前に私が前職場を辞め次に入社する前に日頃の感謝と思いハワイに両親を招待しました。 色々、何処に行きたい❓聞いてたのに、初めてだから任せると。後、現地では自分の思い通りにならず、常にイライラ。終いにはマイナスな言葉ばかり並べ注意すると恩着せがましい❗一言。ありがとうやゴメンを言えない父をどの様に変えたらよいでしょうか❓私も母も困ってます❗よろしくお願いします❗
今、父親を施設に預けております。1か月に3回も入退院を繰り返しております。職員さんは、とても親切なんですが介護力や社長の考えが全く理解が出来ません。いつも人で不足で職員さんは、へとへとで介護をしております。無意味な受診などをやっております。とても理解に苦しみます。月額使用料も20万近くになります。 この前も退院したすぐに提携している病院に行って下さいとの事でした。家族の許可なしで無理やり病院に連れていく行為などで怒りがおさまりません。営利目的で入所している人の事は、考えておりません。ご回答の方を宜しくお願いします。
私は、去年の12月の中旬に会社で激しい腹痛に襲われ、その後緊急入院と手術をしました。 私の元職場は、人数が少なく忙しくなると、休みの日でも出なければならないとゆう感じではありましたが、仕事は好きでしたので苦ではなかったのですが、、、。 去年の秋頃から、胃の不快感、円形脱毛症、不眠に悩まされ元職場の先輩で店舗責任者をしていた方に相談しました。 すると、その先輩は、『私が、新入りさんや、したの人にきつくゆうな?優しく接触ろとあなたにいったからそれでストレスたまっている。』そう言われ、忙しく病院にも行けず状態その後なんの対処もしてくれず終了。 私が、ずっと休まず仕事をしているのを知っているのに、その先輩は暇だから休む、暇だから帰ると、好き勝手にやり放題。 日に日に、その先輩に対して怒りしかありませんでした。 結局、ストレスと、過労が原因で私は胃と腸に孔が開き本当に危険な状態までいたり、長期入院を経て助かりましたが。 私が倒れた際、店長や、私の家族に事実とは違う事を話したり、入院中も、面会、連絡もその人からなく、あんなに苦しい激痛を起こし、 生死をさ迷った私が、悪者になってしまうとゆう事態になっていました。 店長には良くしていただいていたので、感謝しかありませんが、その先輩には、怒りと復習心しかありません。 責任者の立場でありながら責任から逃れ、自分を正当化し、被害者を悪者にする。 そのせいで、入院後その先輩ともめ挙げ句の果てに、その先輩の親族が亡くなった際に私が出したお香典まで先輩は返してくる始末。 これ以上、店長に迷惑は掛けられないと思い 私は、好きだった仕事、職場を今年の春に辞めました。 未だに、その先輩からは謝罪は何もない状態で、私に残ったのは、手術したお腹の傷だけです。 この怒りと復習心を消さなければ、自分的にも駄目だとわかっているのに、どうしていいのかわかりません。 ちなみに、その先輩はなんの処罰もなしに、未だにその職場で働いていて、入院中、一生懸命負担がかからないようにあれこれとやってくれた店長が移動させられるとゆう事態になったそうです。 店長に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
小さい頃から暴言やモラハラが多い家庭で育ちました。 子どもは自分が庇護しており、親のいうことを聞くのが当たり前という両親の元暮らしています。 父は自分の非をすべて人のせいにし、母や私たち兄弟に八つ当たりの日々です。 母は離婚を考えていたそうですが、子どもの将来のために離婚ができないと言い、離婚をしていません。 小さい頃はいつか収まるだろうと思っていましたが、今でも収まるどころかひどくなるばかりです。 父にはモラハラ同然に貶され、母にはもう庇いきれないから好きにしろと言われます。 そんな親に対し、好感が持てず、無責任だ、もう死んでしまえばいいのに、と思ってしまう自分が嫌でしょうがありません。 また、将来自分が家庭を持った時にこのようなことが起こってしまうと考えると、やる気がなくなってしまいます。 日々、親の機嫌が悪そうに感じると、自分が怒鳴られる最悪を想像して落ち着かなくなってしまいます。 心を前向きにしようともしかしたら機嫌がいいかも、と想像しても、結局また貶されるとどん底に落された気分になります。 現在学生なので休日に家で勉強をしたりしているのですが、そのような環境であるため、なかなか集中できません。 自分の部屋もなく、かなり交通の便の悪いところに住んでいるため、公共の施設は使えず、さらに自営業で親はいつでも家に来る状況です。 自分に甘えているのはわかっていますが、どうしたらその甘えに負けずに前向きな思考を維持できるでしょうか。
いつもお世話になります 子供は3人、で次男のことで相談させていただきます 中学の時から不登校になり、非行、シンナー、暴力で父親が入院、といろんな苦難をその都度乗り越えてきました 私達は、義理の両親頼み別々にくらしましたが、その後強制入院して初めて病気と分かりました。2度ほどん入退院くりかえし同居して、18年になります なんとか,自立させたいが、これ以上助けるすべが見当たりません お金の援助も大変ですが、いつも、気持ちが休まりません 私に何か、因縁があるのでしょうか?
私は実の家族が嫌いです。過去の嫌な記憶に囚われています。 たくさん我慢したし、頑張ってきました。親の言う通りに生きてきました。短気な家族です。怒鳴る父、嫌味な祖母、自分のことばかりの母。弱音は嫌いで愚痴も聞いてくれませんでした。そして、自分勝手な姉、弟。 兄弟の比較が嫌でした。1番を取ろうとずっと頑張ってきました。1番下に下がると、今までの努力はなんだったのかといつも憎かったです。 最近、仲良しだと思っていた姉が、私のことを影で『お金がある家へ嫁いでいいね』と嫌味を言っていることが発覚しました。 もう誰も信じられません。イライラが募るようになってしまいました。ふと思い出してイライラしています。普通に接することができません。 だけど、もうイライラしたくないのです。感謝しながら生きていきたい。なのに、連絡をとったするとイライラして自分を傷つけてしまいます。両腕が傷だらけです。つらいです。昔を忘れたいです。優しくなりたいです。綺麗な心になりたいです。どうしたらよいでしょうか…ご返答をお願いします。
姑74歳の嫉妬と干渉に悩んでいます。 15年前に義父である夫を亡くしその後実子3人と実弟に かしずかれたいあまり、各配偶者に対し暴言誹謗が激しく 姑の孤独感や老いへの不安も理解していますが、人として姑に違和感を感じ 心の闇が深まるばかりです。 アドバイスお願いします。
誰しも憧れの仕事または会社はあるかと思いますが、最近まで私にもございました。過去形なのはすでに一度その会社の仕事に就いてわずか一年で雇用契約を更新しない(契約社員のため1年毎更新)と会社から通達されたからです。 契約を更新しなかった理由は当時の上司から仕事でのミスが目立ち一年間成長がみられなかったためと言われました。 確かに仕事上でミスは多々しましたので自分の力不足と思うところもありますが、一方で職場の中でこの状況に追い込まれたと感じるところもあります。 上記のように思う理由 配属当初からもう一人の同期入社の方との扱いの差があった。 (仕事の教え方、接する態度、フォローの入れ方、任される仕事等。) 例:私のミスは職場内でやり玉に挙げられ同期のミスは秘密裏に処理された。 職場内での事有る毎に蚊帳の外におかれる。 仕事を回してもらえない、連絡が回ってこない、会話に入れてもらえない、誘われない等。 自身はそのようなつもりは全くないのに仕事で手を抜いていると職場の中で触れ回られる。 私の前職を馬鹿にされる。 上司からの仕事に向いていないと何度も説諭され、主要業務から外される。 尚、元職場の方々には反抗せず言われたことに従い誤りがあった場合は素直に謝罪し、周囲へ最低限の礼をわきまえるようにしていました。 以上から、憧れの仕事への道を台無しにしてくれた元職場の方々に今でも怒りが覚えてなりません。できることなら元職場を都市区画ごと消滅させたいほどです。 このような怒りがずっと続くと私自身おかしくなりそうで恐怖です。両親や友人からは気にせず前を向けと言われますが、そこまで割り切って考えることができません。 抑えきれない負の感情はどのように対処すればよいか どうかお導きをお願いいたします。
前回も相談させていただきました。 現在彼氏と同棲しているのですが、彼は1日の半分以上仕事をしているので同棲していても一緒にお話ししたりお酒を飲んだり出来る時間は寝る前の1~2時間。一緒に過ごす時間を大切にしたいから短期で気分屋な私ですが飲みで帰りが遅かったり、彼がストレスでイライラしていても私はカリカリしないように気をつけています。内心はやっぱり帰ってくるのが遅いと寂しいし不安にもなりイライラします。仕事だからしょうがない、こうゆうところも彼の個性だと思って受け止めようと心に言い聞かせています。もちろん、このままにこにこしただけだと都合のいい女になると思い言う時はちゃんと言います。こうゆう風に心掛けるようになったのは本当に最近なんですけど慣れない内は言い聞かせて我慢。みたいな感じなんです。こうゆう我慢ってよくないのでしょうか。
もうすぐ教員採用試験があります。 運悪く、仲の良い友人と連番になってしまいました。 その時に、わたしがいるから受かるわって感じで言ってきて、怒りを覚えています。 確かに、わたしよりもその子のほうが頭も良くて上ですが、そのような言い方をされると不快です。
40代女性です。よろしくお願いいたします。 数年前に付き合っていた男性に対する憎しみが消えません。 彼はお金にだらしがなく外面が良いかわりに友達の悪口を裏で平気で私に言うような人でした。 私との付き合いに対しても不誠実で私はずっと寂しい思いばかりしていました。 それでも当時の私は彼のことが好きだったので何とかして私だけを見て欲しい気持ちから占いにハマってしまい、約150万以上もの借金を作ってしまいました。 その彼との付き合いは2年ほどで終わり、お互いに同じような時期に別のパートナーに恵まれ結婚し、彼にも私にもそれぞれ子供ができました。 いまの夫は、私の借金をすべて肩代わりして返済した上で私を迎え入れてくれた仏様のような人です。 現在は家族に恵まれて本当に幸せです。 それなのに、その当時の彼のことをたびたび思い出しては、嫌な気分になってしまうのです。 元彼は私が結婚出産したことを喜び応援してくれています。 しかし私は当時彼が私にしてきた冷たい言動をことあるごとに思い出しては、彼が不幸になればいい、早く離婚して天涯孤独になって苦労すればいいと、本気で考えてしまうのです。 そんな連絡が来るのを期待し楽しみにしているのです。 今までの人生でこんなに人を嫌いになったことはないぐらい憎くてたまりません。 彼と出会った意味なんて私にはなかったし時間とお金の無駄だったと心底浅はかだった自分に嫌気がさしています。 彼の奥さんや子供に、彼がどれほど底意地が悪く冷たくいい加減な人間か教えてやりたいぐらいです。 しかし一方ではこれほど彼が憎くてたまらない理由が自分でもわからないのです。 時間は戻せないし、こんなことでイライラするほうがよほど時間の無駄なのに、結婚してまで私をこんなにイラつかせる彼にまたさらなる怒りを感じてしまうのです。 彼とはもうしばらく連絡は取っていません。 とにかく彼が不幸になるよう願ってしまうこの醜い心を鎮めるにはどうしたら良いでしょうか?
何もしていない母を決めつけ愚弄した弟と内縁の妻を母が許して受け入れたように、私もそのような心を持ちたいです。どうすれば許し、受け入れられますか?どうか教えてください。
今、父親と母親と自分の三人で生活しています。 私は、母親が40前半、父親が30後半の時できた子供です。 幼い頃から、母親が暴力を振るわれ、怒鳴られている姿を見続けています。 結婚当初から、続いているらしいのですが、 父親は離婚することを決して許しません。母親も、できるだけ逃げようとしていましたが、 なかなかうまくいかず、今もギクシャクしながら生活してます。 母親が教えてくれたのですが、私を妊娠したとわかった時、 父親は、「おろせ」「勝手に作りあがって」「こどもなんかいらない」 と暴力を振るいいていたそうです。 ずっと、母親の居心地のために、 父親のご機嫌取りを物心のついた頃からしているのですが、 正直、顔を直視できないほど父親が苦手です。 恐怖の塊に見えます。 しかし、父親はそのことを露知らず。 また、母親を怒鳴っていたことが、私にとってどれだけ恐怖だったかを知らず、 私のことを”大切”に思っているというのです。 年を追う毎にこの父親と私の認識の違いに耐えられなくなってきました。 両親とも年を取り、落ち着いてきているのですが、 私の気持ちだけが取り残されてしまっている感じで、 父親の顔も姿も視野に入れたくないです。 長い文章になってしまいましたが、ただ、まだ、自分がお子様だから、 父親を見ることができないのか、改善策があるのかどうか、教えていただきたいです。
初めまして。旦那と6ヶ月になった息子と3人暮らしです。 相談は旦那の生活態度についてです。私は、現在育児休暇中で、育児と家事に追われている毎日です。 旦那は、この4月から新しい部署に異動になり、毎日忙しい日々を送っています。その為、帰りも遅いので、子育ては勿論家事もほとんど一人でこなしている現状です。 今は、育児休暇中の身なので、これが私の仕事だと思って一手に引き受けてます。(当たり前ですね) 旦那には、なるべく負担をかけまいと頑張っていますが、旦那のだらだらした生活態度にイライラしてしまいます。 食べた食器は、置きっ放し、疲れてるのは分かりますが、その理由で風呂に入らない、翌朝は、ほぼぎりぎりまで寝ている(朝ご飯は、基本食べていきません)といった具合です。 私は、あまりにもイライラして、ついつい「眠くなる前に早くお風呂入って来て!」などとつい強い口調になってしまいます。旦那は、面倒くさそうに「うるせぇ〜」との返事。子どもの将来の為にも子どもの見本になるような生活をして欲しいのですが、そう思ってしまうのは私の勝手でしょうか。 最近、円形脱毛症になってしまいました。
昨年4月に母親と絶縁関係になりました。絶縁関係後私の心はすごく落ち着き穏やかになりました。しかし、虐待を受けて育ってきたので自分の子供にもちょっとしたことですぐ怒鳴ったりしてしまいます。 子供を愛情を持って育てる方法が分かりません。我が子が可愛くて仕方ないのですが…過度に心配しすぎる所も母親と同じです。 私の中から母親が消えません。 優しくて暖かい母親になりたいのですが、育て方がわからなくなります。 私の人生は母親のものとさえ思ってしまいます。
どうお話したらよいのか・・・ 自分の意固地さ 相手からされた事に対する事に許せない自分 もう50歳になってこれからの毎日を楽しく生きていきたいのに自分は恨みつらみで 友達に相談をしても言ってくれてる事は重々承知で分かっているけど でも許せないと思う自分 自分のわがままと分かるが 執念深くこのような事を いつまでも引きずっている自分 いつか両親に今までされた事を言ってやりたいと思う自分 何かあればあの時ああだったじゃんと主人や子供達に言ってしまう自分 でも両親には言えない自分 反対に恨んでいるのに両親にやさしくしてしまい あとで自分に腹が立つ自分 いつも誰かにされた事を憎んでいる自分 こんな事を毎日思って全然前に進まない事は分かっているけど許せない自分 こんな気持ちをなんとかしたくともできない自分に許せなくて自分に腹が立って・・・ 寛大な広い気持ちを持てるようになりたいですが・・・でも・・・と 色々友達にアドバイスをもらっても・・・でも・・・と 何を言われても でも・・・と 思ってしまうのです 宜しくお願い致します
夫婦で自営業を営んでおります。 主人は経営者なので忙しい時は仕事をしますが、ほとんど携帯いじりしたり、「店に居ると働かなくちゃ行けないから」と、釣りに出かけてお店は私や従業員に丸投げ状態です。 それなのに、私のお給料は従業員の方々の半分しかもらえず、それには理解できずに主人に説明を求めましたが、「給料の他に支払いとか、色々かかるんだから、経営者の嫁には我慢してもらわないと」と言われました。 まだ小さい子供がおります。無理矢理幼稚園に預けて私は働いています。休みも就業時間も従業員と同じです。主人より働いて主人の取り分の3分の1以下、従業員の半分以下、アルバイト位のお給料しかもらえません。 子供に無理矢理幼稚園に行かせてこの給料、 こんなに働いてこの給料、 主人は働かないのに私の3倍以上の給料… 納得がいかず、仕事する気も、無理矢理嫌がる幼稚園に毎朝送り出すのも、なんだか主人が得する為に利用されてるだけに感じ毎日が砂のように感じ、やる気がなくなりつつあります。 話し合いましたが、通じず、終いには子供に、「ママはカネカネって嫌だねぇ」と子供に言わせる主人…。 経営者の嫁だからと一生このお給料しか貰えないなら他で働きたいと言いましたが許されません。 私がいやらしいのが苦しみですか?私に経営者の嫁としての弁えが足りないのでしょうか?
ギャンブルによる借金が原因で離婚を決意しました。調停が始まり、出席したり欠席したりと時間だけを引き延ばされ結局不調となり生活費は給与の差し押さえ、離婚は裁判となりました。 給与の差し押さえ手続きを始めると、お金を渡したくないため勤務先を退職し、離婚訴状の受け取りを拒否し裁判日程をさらに遅らせるという嫌がらせを受けています。 裁判となれば夫には弁護士をつける余裕もなく、欠席裁判になる可能性が高いので1度の裁判で判決が出ると思います。 私自身9月に仕事復帰予定で、旧姓に戻すため今すぐにでも離婚したいのです。 6月に予定されていた日程は上記嫌がらせにより延期となり、次回予定日は7月中旬です。判決が出てもまた判決書の受け取り拒否をされるとさらに3週間のロスタイムが発生し、希望通りに離婚が成立しません。 離婚となることは覚悟しているようなんですが、私を苦しめるために嫌がらせをし、毎日ストレスを感じてしまい、また、相手方の都合ばかり優先されるような裁判所のやり方に腹がたって頭がどうにかなりそうです。 長々と書き出しましたが、何を言いたいのかわからなくなってきました。 とにかく、1日でも早く縁を切り、子供たちと穏やかに生活したいのです。 こんなモヤモヤをどうしたらよいでしょうか。
初めて相談させていただきます。 主人は何でも自分の思う通りにならないとイライラして怒り出します。 7歳の娘がいますが娘は慎重派で、例えば公園へ行ってブランコが怖い、滑り台が怖いと言ってやらないとすぐに怒って帰ってしまいます。 娘が小さい頃から同じような事の繰り返しで、今では娘の方が主人の顔色を伺って気を使っています。 過去2回、娘に対して青アザができる程殴った事もあります。 昨年私が入院した時、仕事が忙しいといって1日も病院に来ることもなく、近くに親や親戚など頼る人もいないので、娘には申し訳ないですが、一緒に病院で寝泊まりしてもらいました。 育児に無関心、家族をどう考えているのかわからず、本心を聞きたくても話し合いに応じてくれません。話をしようとするとイライラして逃げていきます。 子供のために、楽しく過ごせる環境を作ってあげたい、両親揃っているのが一番いいとは思うけど、もう何年も同じ事の繰り返しで耐えられません。 かといって、離婚して1人で子供を育てる自信はなく、金銭的な問題と今体調がよくないので決断できずにいます。 もうどうしたらいいのかわかりません。 何か心の拠り所となるお言葉をご教授願えませんでしょうか。
12年前、両親が離婚しました。 離婚裁判の証人として証言台に立つよう、父、母、両方から言われ、結局どちらの証人にもなりませんでしたが、両親に挟まれ、両親の身勝手極まりない言動・行動にとても辛い思いをしました。 ほどなく両親の離婚が成立、私もそんな両親からフェイドアウトして、現在は2歳の娘の育児に奮闘しておりますが、たまに両親の身勝手な言動・行動が頭をよぎり、イライラと怒りがこみあげてきます。両親に、娘が生まれたことも連絡していません。 そんな身勝手な離婚をした両親を、許せないのです。優しくなんてできないのです。どうしたら、許せるようになりますか?ご回答よろしくお願い致します。