母の死に耐えられない
去年の3月に母が一年にも満たなかった闘病生活を終えて子宮頸がんで亡くなりました。
60歳でした。
悲しくて今も時々母がいないことが信じられません。
また、母がなくなってから立て続けに父や犬ががんの疑いがあったり(問題無だった)
彼氏と別れたり、落ち着いたと思ったら父が椎間板ヘルニアで歩けなくなりその世話(今は無事に歩けてます。)
叔父の施設入院の手続きをしたり、仕事を辞めざる状況になったり、新しく就職をしたらその会社がとんでもなくブラックで僅か5日で辞めてしまい、いまだに退職の手続きなどで揉めていたり(辞めた事に後悔はしていません)
その件で採用が良いところまで行っている会社に辞めた事がバレたらどうしようと悩んだり
寂しくなって婚活を始めましたが上手く行かずに立ち往生してます。
少しでも現状を打開しようと先祖や母の墓参りに行ったり(北海道まで行きました。)
約10万するパワーストーンを買ったり、家のなかを綺麗にして運気を上げようとしたりしていますが、
何かを始めようとしてもとにかく誰かに邪魔をされているような気になります。
やる気はあるのに周囲がそれを許してくれないようなそんな気がします。
自分の事が思うようにできなくてイライラしたしてそのなかで苦しいことや悲しいことがあった時に母が死んだ事が悲しくなって情緒不安定になり泣くこともあります。
どうして上手く行かないんだろうとかなんで母が死んじゃったのだろうとか悲しみに絶えきれずに普通に暮らしていても死にたいと思っています。
母が苦しんで死んでいったこと(死ぬ間際を立ち会いました)思い、安楽死がしたいと思うようになりました。
先が見えず不安なことだらけで本当に就職できるのかとか結婚できるのか、安らかに死ねるのかと考えてしまって凄く辛いです。
どうしたら現状を打破できるのか気分の情緒不安定や衝動的に何かをして後悔することなどをせずに心穏やかに過ごせることができるのかを知りたいです。

有り難し 7

回答 1