ふと考えることがあります。 芸能、美術、スポーツ、音楽などさまざまなところで活躍する同世代を見て羨ましくなります。 同い年なのになんでこの人はこんなにすごいんだろう、私もあんな風になりたかった…などと思っても私には何も特技なんてないし、運動もできないし、勉強もできない。 もし私にも才能があったら広い世界で活躍していただろうか、などと思うと悔しくなります。 人間の不平等さを感じてしまいます。 努力できる人にしか才能は与えられないのでしょうか。 恩師の言葉でとか、 誰々に言われて、有名人の言葉を聞いて、 とかそうゆう言葉で頑張ろうと思ったとか言う方がいますが、私はそうゆうことがありません…いつもなんとかなるかとか先を見ず日々を過ごしています… いつか私も心に刺さるような言葉を見つけられるような人になれるのでしょうか… 長い文章になってしまいましたが アドバイスなどいただけるとありがたいです。
私の世界には、まだやさしさがあるから、やさしい人たちがいるから、それを受け止める力がまだあるから、まだ生きていたい。すべての人にではないにしろ、私にはまだやさしく生きる力が、やさしくできる力がかろうじて残っているから、まだ生きている意味はある。 そんなように、生きる意味を考えることがあります。 ただ、やさしさには、厳しさや面倒ごとからの逃避としての、悪い結果をもたらすやさしさもあるような気がし、また、思いやりや、相手の立場になって考える力、という表現も、やさしさ、ということの一側面しか表していないような気がします。 自分のやさしさを自省し、他人のやさしさを信じ続けること、直接的・間接的につながるやさしさの循環の中に生きようとすること、それが良く生きるということなのかな、とも思いますが、しかし肝心の「やさしさ」とは何かについて、考えるほどに、答えが拡散していきます。 「やさしさ」ということについて、仏は何か語られているでしょうか?
人に迷惑をかけないように死にたいので、どこまで片付けて死んだらいいでしょうか。部屋も引き払ってから樹海で死んだ方が迷惑をかけないでしょうか。できれば跡形もなく消えたいのです。溶岩に飛び込んだら一番良いのかと考えてます。
「神は乗り越えられる試練しか与えない」って本当ですか。 今とても辛いです。気を緩めると止めどなく涙が出てきて、朝、目が覚めると「現実に戻ってきてしまった」と思ってしまう。 もしかしたらもう心を病んでしまったのかなと思うほどで、でも、私が働けなくなったら家族が困るし、会社ではどうにか気を張って仕事をこなしている状態です。 今も辛くて辛くて、このまま消えたいって思ってしまうことも。 こんなに辛いのにいつかあんなことがあったって笑える日が来るんですか? 「神は乗り越えられる試練しか与えない」ってよく言いますが、どうしてこんな試練を与えるのですか? 世の中には悩みすぎて心を病んでしまう人もいます。そういう人たちにも「神は乗り越えられる試練しか与えない」て言えるんでしょうか。
現世がうまくいくよう願うのは執着になるのでしょうか。 病気のときに苦痛が和らぐよう願ってしまうのも執着 になるのでしょうか。 執着を去りたいと願うのも執着なんでしょうか。
こんにちは 社会人になってから、漠然と死にたいと思うようになりました。 精神科にもかかり、会社も休職しました。 精神科の先生に、自殺をしようとしたら強制入院と言われ、それほど良くないことなんだ、と思いました。 友達や恋人に「死にたいと思わないの?」と聞いても、普通の人は死にたいと思わないよ、と言われました。 死にたいと思うことは、良くないことで、普通じゃないことなのですか? 普通はみんな喜んで生きているのですか? 悲しむ人がいるうちは、その人を悲しませないために生きなきゃいけないのはわかります。 だけど、「死にたい」と思うこと自体がおかしいと言われると困ります。 私は死ぬまで死にたいと思いつづけるし、多分、今余命宣告されたら笑顔になるくらいだと思います。やっと正当に、死ねるからです。 自殺がダメなら、事故か病気で死にたいといつも考えています。 どうしたらいいでしょうか。 気分が晴れません。
人をいじめたことも人にいじめられたこともあります そして私はブスです通りすがりにブスと言われます。その子には当時も5年後も謝っておりますが、自分が自分を許せません その子にはもう何とも思ってないお互い頑張ろうと言われました そんな人間が個性的に生きていっていいと思いますか? 今はいい人ってよく言われますそれでも過去のことを思い出し、自分は最低だしブスだしと思ってしまいます。 個性的に生きてはいけないのでしょうか幸せになってはいけないのでしょうか
なぜ人は自殺してはいけないのでしょうか。 仕事は常にプレッシャーとやらなきゃの嵐。 働き方改革で残業にも気を遣わなければならず。 拒食症を患い、毎日食事も怖くて。 体重は40キロまで落ちて。 睡眠障害で1日4時間も寝られなくて。 でも病院は何もしてくれなくて。 相談できる友人も、上司もいなくて。 親に自殺したいと訴える度に、自分はなんて情けないんだと自己嫌悪して。 両親に遺せるのはお金しかないと、貯金のため節約して。 こんな苦しいばかりの人生に、生きている意味があるのでしょうか。 今病気と闘っている人、頑張って生きようとされている方には申し訳ないのですが、早く人生を終わらせたいと思考えてしまいます。 ただ誰かに訴えたいだけなのではないかと、本当に申し訳ない気持ちで一杯なのですが、このような私にアドバイスを頂けると幸いです。
主にプライベートでなのですが、日常生活にて、何かしてはならないことをしたら怒られることがあると思うのですが、うちの父は必ず暴力を振るいます。あとたまに物壊したり。あと身内の悪口とかもいったりします。こういう親はどう思いますか?
両親の死後、家業を継いで9年になります。 もともと対人(特に男性)に恐怖心があり、この仕事には無理があるのはわかっていました。それでも、両親が残してくれたモノだし、楽しみにしてくださるお客様がいらっしゃるのでなんとか一人で頑張ってきました。 でも、最近トラブル続きでストレスと不安で体調を崩しがちです。加えて愛猫の1匹に癌がみつかってしまい心配と不安が倍増! 毎日不安で手足は震え、生きていくのが怖くなってしまいました。もう早く亡くなった両親や兄の所へ行きたいとさえ思ってしまいます。でも、かわいい猫たちの為にダメダメと言い聞かせて頑張っています。 心か弱すぎて、仕事が終わり一人になると涙がこぼれ、夜もよく眠れません。このままでは心が壊れてしまうのでは?と更に不安になります。 とても尊敬する先輩に少しだけ相談して力になって頂きましたが、あまり頼りすぎて迷惑をかけ嫌われてしまうのでは?と、また相談することに躊躇してしまいます。 このまま今の仕事を続けていけるのか?その場合、心は持ちこたえられるのか?かと言って今さら新しい仕事をみつけるのは年齢的に厳しいかもしれない…この先どうしたらいいのか混乱で全く考えられません。 もしも、今の仕事を手放すことになったら両親はどう思うでしょうか?許してくれるでしょうか? まだ少し続くだろう人生をどう生きていけばいいのかわからなくなってしまいました。
夫が、心臓病で1人自宅で亡くなり、発見が遅れ、義父が見つけた時は硬直していました。 3年前から通学の都合で、夫と息子、娘と私で100キロ別に離れて暮らし、違う学校に通学でした。 義父が小さな建設会社を経営し、夫は長男で建築士。義父は78歳になっても代を譲らず、父子の会話、意思の疎通、相談などせず、ライバルとして別々に仕事をし合っていました。夫は1人パソコン、携帯の中だけで仕事をしていました。仕事はできました。 夫は、家族に気に入らないと電話に出ず、出て行く、嘘つき、約束を守らないので、当日〝また嫌がらせ?〟と家族皆思いながら、家を訪ねたり、電話をかけていました。でも義母が、夫はよく閉じこもる、と話した時、義父に頼んで家のチェーンを壊してもらいました。閉じこもった事などなかったからです。 喪主は私ですが、義父母が取り仕切り、遺体搬送先、遺骨、位牌も義父母宅。葬儀には650人参列していただきました。 49日後、夫のカード支払いで明細を確認中、ラブホテル、口紅、ブランドバッグ、借入150万の記載があり慌てました。 それを見た長男が、3年前から不倫のラインを読んでいた事、昨年に兄妹に話していた事、次男が夫に話していた事を言いました。 携帯のラインは卑猥で、子どもの希望で義父に話しました。それまで私はずっと自分を責めていました。 春から一緒に住む予定でした。取り乱していると、長男は〝死んで償ったんだから〟と私を慰め、夫に性格が似ている次男は〝カス、クズ、存在無〟と、一晩中大音量で携帯ゲーム。娘は気持ち悪いと無表情。 亡くなる前日、夫は体調が悪く会社を休み、娘に約束の携帯を届けにきました。私は夫の頰に手をやり〝顔色悪いね。お互い50代だから頑張ろう〟といいました。黙って頷きました。その夜娘の携帯が不具合で、娘達はラインで23時半まで夫と連絡。それきり。 3年前良ポリープを取り、昨年ヘルニアで激痛、入院を拒み家族に内緒で整体で治し、死後、過去の健康診断結果では重度の糖尿病。確かに足が壊死していました。 不倫相手は2人。三年前から保健師、半年前からネットの人。死亡の5日後に保健師と会う約束。 生まれてきてくれてありがとうが家族の合言葉。 愛があるから4人産みました。 夫の心身に何があったのか、私達に何を残したのか知りたいです。 皆傷付いております。
よろしくお願いします。現在私はほぼ実家暮らしをしています。母の癌が再発し手術不可能で抗がん剤治療をして重度の障害をもつ妹もいるので私が実家で介護等をしています。毎日母が亡くなるのかという不安と介護と内職とで疲れているようないないような。たまにいっぱいいっぱいでパンクしそうになります。けど、時間をつくって出かけることもままなりません。頑張って治療をしている母にたまに強い言い方をしてしまう自分が凄く嫌いで、自己嫌悪になります。母はほとんど横になっていて少し歩いて筋力をおとさないようにしてほしいのですが膝もかなり悪いのであまりうごきたくないようで…そうなると私のやることが益々増える!と思ってしまう自分も嫌いです。奇跡がおきて母の癌が消えればいいのに…と願うことしかできず、辛そうにしてる母をみてるのも辛く、母が亡くなってしまったら私は重度の妹をみていく自信はありません。心療内科でもらった薬を捨てずに沢山残してあるので方法をみつけ妹をつれて死にたいとも思ってしまいます。父は10年前に他界しました。1人になるのは怖くて寂しくていやです。死をうけいれることができません。不安でも安定剤をのんでもその不安は消えません。悪いことばかり頭に浮かんで、消えずに次がまた浮かぶ…のくりかえしで毎日つらいです。1日1日を生きて先を見ようとしない…という今を生きる!という生き方をしていきたいのにネガティブな感情で支配されています。母は苦労するためにうまれてきたかのうで可愛そうでなりません。人は生まれてくることに意味があるのでしょうか。私はうまれてきた意味があるのでしょうか。
生きているのが、恥ずかしいです。 何か嫌なことや上手く行かないことがあるたびに、気持ちを切り替えたり、考えないようにして乗り越えてきましたが…それももう、出来ないと思い始めました。 やっぱり私は、感じの悪い人間のようで… 幸せになりたいと望んでしまうのも、少しでも役に立てることを探すのも、辛い…。 全て無駄です。馬鹿馬鹿しくて仕方ありません。 汚くて、暗いものは必要ありません。 私という存在を、もう消してしまいたいのです。 死ぬのではなく、消えてなくなってしまいたいです。
いつもお世話になっております。 私は私なりに必死に日々生きていると思ってます。 (時々怠ける事もありますが) それでもいつまで経っても苦労から抜け出す事が出来ません。 私は幸せになる資格はないのかも知れません。 たった1人の息子に此から先1人で大丈夫❔と聞きました。 息子から急にどうしたの❔ と言われたので… お母さん頑張っても報われないなら死ぬかも知れないと伝えました。 情けない親です。
おはようございます。 毎日相談してしまい申し訳ございません。 昨日も温かいお言葉ありがとうございます。 肝心な相談というか、私の勝手な解釈なのかもしれませんが、今まで子供の頃からの持病に加えて様々な大病を患い呼吸停止、瞳孔散大した状態など本当に普通助からない状態。助かっても後遺症が残ります、や夜中なのに会えるご親戚を呼んで下さい等などほとんど助からない様な病気を山ほどしてきました。後から母親に聞いたことです。毎回母はもうダメなのかと絶望したそうです… ところが、持病もコントロール出来き、大病もしなくなり医者にかかったさい問診票に病名を書くとビックリされてしまいます… そして、私の唯一存命している母方祖母に(あんたはまだ生きないとダメなんだろうね)と言われました。 お医者様にすら奇跡だ、本当に神仏はいるかもしれないなど言われてビックリしています。 そこで、私にはまだ生きなければいけない何かがあるのでしょうか? 私の勝手な解釈かもしれませんし、神仏、ご先祖さまに守られているのかもしれないかもと思う様になりました。 毎日朝目が覚めると本当にありがたいのです。今日も本当にありがたいことだと思っております。 そして、そう思う様になってから出来る範囲で主人や自分自身の為に料理の勉強(野菜の栄養や、食べ合わせの)をしたり、きちんと仏様、神様、ご先祖さまに手を合わせる日々です。 最初に持病が一生治らないと告げられた時は絶望し、小学校一年生から中学校3年生までイジメにあったり辛い日々を送ったりしたことすら相手を恨んだりしたこともあったりしたのですが今では何とも思わなくなりました。 本当に生きる意味、自分で理由をつけてるだけかもしれませんがまだやらなければいけないことがあるのかな?と思う様になりました。今では義母が初期の認知症ですがいっぱい勉強して自治体での認知症ネットワーク、勉強会など色々やっております。ただ、今現在は胃潰瘍で安静にしています。 お坊様達に聞きたいことは、奇跡的に何度も命を助けられる(偶然かもですが)その他にも良いお医者様にも出会い本当に持病も良くなる、これは神仏様やご先祖さまのおかげもあるのか?という事です。奇跡としか言えないとばかり言われるので。私の生きたいと思う執着なのか…?例え執着であってもまだやりたいことは残っております。どうかよろしくお願いします。
わたしの家は父がDVで、 幼い頃に離婚しました。 母も非常にヒステリックで精神が不安定な人で、いつも怒鳴り散らしていました。 女手ひとつで育てるのは大変だということを幾ら自分に言い聞かせても親としてどうなの?と思ってしまうことが多々ありました。 私が中学の時姉が統合失調症になりました。わたしは姉と同じ部屋で生活していたのでリストカットした手足や血塗れのシーツをよく目にしました。 兄が居るのですが、父ににて暴力的な部分があり、姉は兄が怖いといい生活保護が何か使ったのか分かりませんが1人暮しを始めました。 わたしは姉にご飯を持っていったり話し相手になったり出来ることはしているつもりでしたが、私が高二の時に姉は踏み切りで死にました。 妹は、【⠀やっと死んだ】と言い、兄は何も言っていませんでした。 母は当然娘が死んで悲しんで、毎日よく泣いていましたが、泣くのは決まってわたしの前だけでした。 ある日、母に【⠀姉を見殺しにしといて、わたしのことも殺すのか】と怒鳴れました。 その時、ああわたしが殺したのか わたしがやってきたのは意味がなかったのかと思いました。何も手伝いをしなかった妹や兄ではなく何故私が責められるのだろうと思いました。 数年前には兄も鬱病・統合失調症になりました。何の手伝いもせず家族の問題に我関せずだった癖に。 昔から母は私にだけよく怒鳴り散らしてきました。 なんでこの人は子どもを生んだのだろうとずっと思っていましたし今も思っています。 それにわたしはとても不細工で、お化粧してカラコンやアイプチの目に悪いこと・肌に悪いことをして顔を作らないと、ブスすぎて障がい者みたいだと言われたこともありました。 なんでわたしが姉を殺したと言われたのか、なんでわたしはこんなにブスなのか、なんで優しい両親の元に生まれなかったのか。 毎日考えています。 顔をお化粧で作るととても目が疲れて、かと言って化粧なしで外に出る勇気もなく、仕事に行っては辞めてを繰り返しています。 踏み切りを見ると姉を思い出します 男の人を見ると殴られるのではと思います 幸せそうな家族を外で見ると自分と代わって欲しいと思います。 人生は生まれた環境で決まるのでしょうか。 今世で幸せにはなれないのでしょうか。死んだ方が良いのでしょうか 読みにくい文章で申し訳ございません。 ただ何処かに吐き出したかったのです。
お恥ずかしい話ですが、最近生きる意味を見出せず悩んでいます。 以前楽しかった事に幸せを感じられなくなったことが大きいです。 普通に生きることの難しさを痛感しました。相手を思いやり、毎日働いて出来たら恋愛をして...今それも叶っていません。 今仕事を休職し休みつつ進む事を模索してますが...良くない考えが頭を巡ります。同じ失敗をしたくない、職歴を汚したくない、等です。 甘えだと思われて仕方ないのかもしれません。死にたくても家族を思うと死ぬなんて出来ないなと思います。 それでもこれから先どう生きるのか考えると何のために生きるのか分からないです。未熟な私ですがご教授頂けたらと思います。 宜しくお願いします。
いつもすみません。 毎日が虚しく辛いです。 何の意味も楽しみもなく生きています。 周りの人の笑顔や幸せを見ると羨ましく悲しくなります。 私には友達もいませんし、お金もありません。 取り柄も何もなくて、何の為に生きているか分かりません。 自分の我が儘な性格にも辟易していていつも疲れます。 私がこの世界から消えても誰一人悲しむ事も困る事もありません。 家族が私の葬式で忙しくなり経済的に困る位です。 生まれなければ良かったのかなと思う時があります。 今すぐにでも消える事ができるなら、消えたいです。 拙い文章ですみませんがお返事お願い致します。
はじめまして。 私は昔から自分の存在価値について考えています。 でもネガティブになって 塞ぎ込んだり引きこもったり することはなく、普段はふつうに 仕事して遊んで笑ったり幸せで楽しく過ごしていると思います。 ただ、ふとした時に自分についての 考え事をしてしまいます。 存在価値について考え出した始まりは 幼少期の頃、母が流産したことに あると思います。 私には姉がいて私は末っ子でした。 家族が大好きで構ってもらえなくなることが嫌で、「妹(弟)なんていらない」とずっと願っていました。 母が流産したということが 泣いている姿をみたりしてなんとなくわかった時、ほっとしている自分がいたと思います。 そこから小さいことですが、 (自分がいなければよかったのに)と 思う出来事が積み重なってしまったことも原因だと思います。 例えば 好きな人が親友に告白して 親友はその人が好きなのに私に 気を使って2人はうまくいかなかった ことがあります。 私が友達に言わなければ。私が好きにならなければ。私がいなければ。 2人も周りの友達もみんな祝福モードで幸せだったのに。 他には、私の喘息が原因で両親がケンカしている時や、不審者に目をつけられて送り迎えを親に頼んだとき、 中学生の頃仲良しグループが5人で 2組ずつ組むとき知らない間に 私以外がペアに決まっていたとき など、ほんとにささいですが 私がいなければ起こらなかったつらい事や迷惑をかけた事、悲しませてしまったことなどが積み重なり、 車の免許の試験に落ちたことがきっかけで心が折れ、流産した子に謝罪する手紙を書いて消えたいと願い、寝込んだことがあります。 毎朝目が覚めたことに悲しくなり 泣いて泣いて泣きまくりました。 その時は母が抱きしめて一緒にないてくれたことで復活し、今は安定していると思います。 期待されたことは完璧にこなして 信頼され、いてくれてよかったと 言われたいがために必死に頑張ってきました。 周りの期待に応えたい自分と 期待に応えられない不安を持つ自分がいて、なにが本心なのか分かりません。 必要とされないのがとても怖いです。 私の代わりに亡くなった赤ちゃんが 生きていればどうなっていたんだろう。と考えてしまうことを どう乗り越えたらいいのでしょう。 存在価値に縛られている私はどうしたらいいのでしょうか?
いつも回答ありがとうございます。 私はいわゆる「普通」の生活ができていて、家族や職場、恋人にも恵まれていると思います。 婚約状態の彼もいて、普通なら幸せいっぱいのところをなぜだか全く幸せな感情が生まれてきません。 何よりもまず、このまま結婚するべきなのか迷っています。 彼のことは人並みに好きです、もちろん嫌いな感情はない。 でも私は早く人生を終わりたいと思って生きているので、そんな私と将来を考えないほうがいいよとも思います。 とにもかくにも早く死にたい。 でも実際には死ねないから苦しいという感じです。 安楽死制度を心待ちにしています。 年配の方を見ているとあんな風には絶対なりたくない、そのために健康に頑張ろうではなく、あの年齢になる前に絶対死のうと思ってしまいます。 こんなこと身近な人や家族、親には絶対言えません。 頭の中で渦巻いているかの感情とどう付き合っていくべきなのでしょうか。