2022/12/25義父の遺骨供養で責められてます
義父が亡くなりました。
実父は、義父が亡くなったその日に、義父の遺骨を私の自宅に持ち込むなと言ってきました。
義父は離婚しており、また、子供は女性ばかりで皆嫁いでおり独り身でした。
長女が私の妻です。義父の実家とお墓は鹿児島にあります。
福岡にいらっしゃる義父のお兄さんから、コロナ禍でこちらに来ることができないので骨にするまで面倒を見てください、と頼まれていましたので、結論ですが、四十九日は元より、コロナが落ち着いて義父の遺骨が実家のお墓に入るまでの間、私の家で面倒をみました。
実父の言うことよりも、手を合わせて義父をきちんと送り出すことを選びました。
私の家の御仏壇は隣の実家にあります。
私の自宅は実家の隣にあるものの、後追いで土地を購入し建てたもので、世帯主は実父でなく私です。いわば別世帯で、御先祖に手を合わせる時は実家に行きますから、御先祖がいる所に義父の遺骨を置いたとは私は思ってません。
それでも実父は、私が長男で跡取り、その家に遺骨を持ち込んだ、御先祖がお怒りだ、なんてことをしてくれた、と言ってます。
相談内容
・実父の言っているよう、義父の遺骨を私の家に持ち込んだことは、問題行動だったでしょうか?
・問題であれば、私はどうすべきだったでしょうか? 今後、どう努めれば良いでしょうか?
ご助言をお願い致します。
私の家は浄土真宗大谷派、義父の家は浄土真宗本願寺派です。

有り難し 16

回答 2