今日の出来事です。 車を運転していて、いつも使う道でバックしていた時、路上にいた猫の存在に気付かず、ひいて死なせてしまいました。私の後方安全確認が不十分だったせいです。現場は私の家から近い住宅地で、いつも使う道での事です。猫には本当に申し訳ないことをしてしまいました。 猫はどこかのお宅の飼い猫なのか、野良猫なのかわかりません。もしどこかのお宅の飼い猫だったとしたらと思うと怖くてたまらず、私はその場から逃げてしまいました。後で見に行ったら、その猫はもう動いていませんでした。私がその猫をひいてしまった直後、苦しそうにもがき苦しむ猫の姿が今も頭から離れません。 帰宅後、阿弥陀様がいらっしゃるという西の方角を向いて、姿勢を正し手を合わせ、自分のしたことを打ち明け何度も謝罪をし、南無阿弥陀仏を唱えました。でもこれからどうしたらいいのかわかりません。猫の怨念等が怖く、罪悪感が消えません。私がした事は許されないのでしょうか? 助言をいただけたらと思います。どうかよろしくお願い致します。
こんにちは 私は2年ほど前バイト中に突然 あ、物がすぐに盗めそうだなと思ってしまったことをきっかけに嫌なことばかりをかんがえるようになってしまいました 幼少期親からお金を盗み何度も怒られてはそれをくりかえしてましたがアルバイトを初めてそれはなくなるようになりました ですが、その出来事があってからまた自分はとってしまうのでないかという罪悪感に押しつぶされそうになってます この感情には波があり、暫くすると気持ちは落ち着きあまり考えることもなくなるのですがまたふとした時に、 もしやってしまったら家族はどうなるのだろう、友達との関係はと不安になります このような病気があることも知っており わたしもその対象かと思ったのですが 外で盗む行為はしておらず 対象チェックではひとつも当てはまるものがありませんでした。 罪をおかしたわけでもないのに罪悪感が募る自分が嫌でたまりません 忘れたくても忘れなれない、次第に外に出るのも怖くなり、誰かに話すのも心苦しくここに投稿してみることにしました この気持ちのまま人生を続けられる気がしません、 私はどうしたらいいのでしょうか? 意見をお聞きしたいです、
ここでも何度か相談させて頂いています。 大学生の息子は小1からサッカーを続けて来ました。今年、大学に入学し、試合で6月に骨折、そしてまた11月に骨折しました。 2度の骨折が理由ではないとのことですが、息子がサッカーを辞めようと思うと言ってきました。 理由は目標がないからとのこと。 小学生の頃はプロを、中学の時は高校サッカー選手権、高校になると、その選手権で全国をめざしでやってきて、大学でもサッカーを続けようとサッカー部に入ったけれど思っていた環境と違うと言うのは感じ続けてきて、トップの試合をみても、ここに自分が立ちたいとは思えないと。 大学の選択は親の私達は思うことはありました。 でも息子が大学でもサッカーを続けたい、自分の今の学力とサッカーレベルだとここがいい、4年間辞めずに頑張る、勉強して資格もとる強い気持ちで、大學の偏差値だけが全てじゃないし、サッカー続けることも財産だし、それならいいんじゃないと。 ここでも辞める位なら、浪人してでも上の大学を目指して欲しかった気持ちも過りますが、それは小さなことなのでおいて。 更に母親の私はサッカーロスのような気持ちになってしまい、これは別で相談させて頂くかもしれませんが、それも別としても。 変わりになにかやりたいと言うことがないのであれば、仲間とサッカーを楽しめるのだから、辞める必要はないんじゃないかと。そもそも、あと数ヶ月、サッカーはできないのだから、辞める決断は、今せずに、もう一度サッカーに戻れた時に決断したらいいのではないかと話しました。 それに対して本人は中途半端は嫌だとのこと。がっつりサッカーをやってきたがゆえの考えなのでしょうけれど。 会社と違い給料を貰っているわけじゃない、所属はしばらくしていても問題はないでしょうとも話しました。 夫も人間関係がキツいとか、レベルが高すぎてついていけない、限界を感じたなら納得するけど、本人の選択としても、やりたい何かがないなら、それまで続けていてもいいとは思うけど…と…夫は本人には話していませんが。 少なくとも今の心まで折れているような先も決めていない状態で退部届は出して欲しくないのですが、どう伝えたらいいでしょうか。
こんにちは、今回初めて相談させていただきます。 私は過去に、罪を犯してしまいました。 簡潔にご説明すると、いわゆる盗みです。 警察沙汰にはなりませんでしたが、少額であれ本来ならば罰せられることをしてしまいました。 その頃は罪の意識も薄く、今思えばそんなことを平気でやっていた自分が恐ろしいです。 情けないことに、それに気付くには遅すぎて、今はもう直接謝罪しに行くことも出来ません。 今までの人生を振り返ってみると、本当にロクなことをやっていなかったと思いますし、家族にも散々迷惑をかけました。 そんな今までの自分への恐怖心と、激しい後悔に苛まれています。 勿論これからは絶対にしないと心に誓いましたが、それだけでは心が落ち着くこともありません。 やってしまったことは消えることはなく、今後一生抱え続けていくことになると思います。 これからを生きていく上で、どのように過去と向き合っていくべきなのか、非常に思い悩んでいます。 こんな生き方をしてきた私は、もう真っ当な人間になることや幸せを望んではいけないと、覚悟を決めるべきなのでしょうか?
こんにちは、びっくりするくらい下らない悩みなのですが、もう一月ほど悩んでいることなので相談させてください。 最近芸能人の結婚ラッシュが続いておりますが、長らくファンだった芸能人が一月のうちに2人も結婚してしまい、気の晴れない毎日を送っています。 私は現在妊娠中の既婚者です。夫婦仲はとても良く不満はありません。友人や職場の同僚、そして家族にも本当に良くしてもらい、今回のモヤモヤについても「一月で立て続けはしんどいよね」と同情してくれています。 自分も既婚で妊娠中という立場で恵まれているにも拘らず、ファンとはいえ赤の他人の祝い事になんでこんなにガッカリしているのかわかりません。 前向きになれる考え方をご教授いただければ幸いです。
昨年まで2年間上司からのパワハラにあい、精神疾患を患い、子会社に異動しました。現在も病院に通っておますが、パワハラ上司が頭から離れず、自身の仕事や生活面で、気持ちのむらが多く、やる気がでてきませんし、休みの日も、外出する元気が出てきません。もとの自分に戻るにはどうしたらよろしいでしょうか
私は、心配性で気にしいな性格なのですが、職場と家族の事で、気にしないようにしたい事が2つあり、相談させて頂きます。 私は学生時代から、好きな人や気になる人を、意識している時も無意識な時も、その人の事をじっと見てしまいます。この事で、学生時代に部活の顧問に注意されました。今思うと、顧問が好きで見てしまい、集中出来ていなかっただからなのかなと思ってます。 現在は、職場に私が好きな声優に似ている方が2人居て、その2人の内の1人の方を凄く見てしまいます・・・。その方は、結婚していらっしゃって、妻子がある方なので、好きになっても仕方ない!とは思っているのですが、今の職場に来た時から「カッコいい!」と思った方だったので、見る事を辞める事が出来ません・・・。 その方と少しでも話せた時は、凄く嬉しい気持ちになってしまうし、話をされた時は顔をじっと見て、話を聞いてしまいます。じっと見てしまう割には、「すごい見てくる・・・」や「見られてる」と思われていないか、不安になってしまいます。 私は、現在お付き合いしている方が居ないのですが、職場のじっと見てしまう方か好きな声優に似た顔の人が理想的だなという風にまで思ってしまってます。好きになっても仕方ないのに、その2人が他の女性と話しているのを見ると、勝手に嫉妬までしてしまいます・・・。 家族のことなのですが、私の家では夕食は家族揃って食べているのですが、父が毎日、ため息をついたりイライラしています。仕事で疲れていたり、腹が立つ事があるのは分かりますが、家族揃って食事をしている時くらいは、楽しく食べたいな・・・と思ってしまいます。 父がつくため息が気になって、私までイライラしてしまう事があったり、何で怒っているのか聞いても答えてくれず、イライラが母や祖母にも伝染して、食事の雰囲気がとても悪くなってしまいます。 最初は、父の機嫌がよくても途中から悪くなって、雰囲気が悪くなる事もあります・・・。 職場で、じっと見ないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 父の事を気にしないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 答えて頂けると、幸いです。よろしくお願い致します。
幼稚な私の拙い文章を読んで頂き誠にありがとうございます。 題名通りなのですが、私は毎日過食症に振り回された生活を送っています。 ほぼ毎日体重を測っていますが、体重が少しでも増えていると自己嫌悪に苛まれます。 特に、過食した翌日は人生のどん底に突き落とされた様に感じ、全てが嫌になり何も手につかず無気力になります。 実は、その為に駄目な事だと分かっていましたが先日仕事を休んでしまいました。 実は、今月で3回も休んでしまいました。社会人としてだけでなく人間としても失格です。 しかし、毎朝精神的に辛く休みたいです。 私は、極力パンやご飯等の主食を食べない様にしたり野菜中心の食事等の偏った食生活をしていますが、母や妹から心配されています。 しかし、結局は私が過食してしまうので妹はストレスをかなり感じている様子で、母にそのイライラをぶつけています。 私も過食後に自己嫌悪になり、そのストレスを母にぶつけてしまい、母は私と妹の板挟みの状態で本当に申し訳ないです。 過食に振り回された生活やそんな自分に辟易しています。 家の雰囲気も悪くなっている様に感じ、過食中心の生活と妹との関係悪化に悩んでいます。 もうこれ以上、家族や職場に嘘をついたり迷惑をかけたくありません。 しかし、長い間続けてきた食生活を簡単には変えられず、どうしたらいいか分からず本当に悩んでいて辛く苦しいです。 悩み苦しむなら消えたい、生きていても辛いだけと考えてしまいます。 長文になり大変申し訳ありませんが、ご教示頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
やることがたくさんあるけども こころも身体も疲れきって動けない。 そんな時、和尚さんはどうしますか? 頑張って動かないと…。
数日前に可愛がっていたハムスターを殺してしまいました。 前回も別のハムスター(ぷりんちゃん)を飼っていてその子は部屋の模様替えをした時に吸盤で回し車をつけていて、朝になるとその吸盤を食べていてでも元気だったので仕事から帰ったら病院に連れて行こうと思っていたら帰ったら死んでいました。 今回はハムスター(たぬきち)が擬似冬眠に入り焦って起こし方を間違えて私の手の上で息ができなくて、でも息を必死にしようとして、でも出来なくて、10分ほどものすごく苦しませて殺してしまいました。毎日あんなに癒しをくれたのにお腹を空かしたまま酷い殺し方をしてしまいものすごく後悔しています。ぷりんちゃんと、たぬきちは無事天国に行けますか? ハムちゃん達は実家のお墓近くの庭に埋葬しました。本当はアパートで毎日手を合わせれるように小さいお仏壇でも欲しかったのですが、ペット霊園は金銭的に行けませんでした。 庭に埋めてしまった以上離れたアパートで手を合わせてもここにはいないので意味がないのですか? 写真をお仏壇がわりにご飯をお供えしたらここにハムちゃん達は帰ってこれるのでしょうか?それともそれは意味がないのでしょうか? 文章が変になっているところがあると思うのですが申し訳ありません。 でもものすごく心につっかえがあります。 御坊さんのお言葉が欲しいです。 よろしくお願い致します。
性欲・物欲が強くて困っています。性欲の強さはAVは大量にありますし、それでも満足しないで、風俗に行ってしまうので、更にお金がかさみます。 物欲も強くてついつい買い物をしてしまいます。特にインターネットでAmazonやヤフオクが大好きです。部屋はゴミ屋敷のようになるし、とにかく物が多いんです。かといって大事にしているかというとそうでもなく、気分の上がり下がりで上がった時に買って下がった時に売っての繰り返しです。之もお金がかかります。結果ある程度の膨大な借金を抱えてしまいました。これは仏教でいう渇愛ですかね。小欲知足はわかっているのですが、実行できない自分がいます。念仏は高声ではありませんが、時々思い出したように唱えているのですが、この煩悩はおさまりません。私の煩悩を静めるためにはどうしたらよいのでしょうか?
後悔のため、日々、寝てる時間以外は後悔したことを反芻してあーすればよかったこうすればよかった。 違う判断をしていれば、こんなに苦しい思いをせずに済んだ。 と、本当に何をしていても考えてしまいます。 心療内科の先生はずっとを考えているとそれが癖になってしまうよと注意してくださいます。 とにかく、私が出来ることは1日5000歩ほど歩くことだとおっしゃいます。 私もその時にはよし頑張ろうと思うのですがどうしてもやる気が出ず、布団に横になってしまいます。 私が、ここで、後悔にひたり、苦しく過ごすことを選んでいます。 気持ちが立て直せないのです。 甘ったれと思います。 食欲もなく、体力がなくなってきたことは確かです。だから歩くのが億劫なのかもしれません。 私は、どうしたらよいのでしょうか?
私は現在結婚し1歳の娘がいます。 夫婦仲も良く幸せに暮らしています。 たまに過去を思い出す事があるのですが私は独身時代に既婚男性の方と体の関係になったことがありました。 その時は遊ぶ事に夢中で相手の奥様のことなど考えていませんでした。 そして2ヶ月程関係が続いていた頃に今の旦那と出会いお付き合いする事になったので私から既婚男性の方にはもう会えないと告げ関係は終わりました。 3年ほど前の出来事ですが最近その事をとても思い出してしまいます。 不倫していた方の奥様の気持ちを考えると 罪悪感と後悔に駆られます。 私が過去にしてしまった事と今後どう向き合っていったら良いでしょうか? よろしくお願い致します。
私は、会社で自分がやってしまったお金にまつわるミスを2つも隠しています。 1つ目は、レジの打ち間違いでお客様から必要以上のお金を頂いてしまいました。金額は数百円です。 2つ目は、お客様にお釣りを渡し忘れてしまいました。金額は数千円です。 どちらも小売店ではよくあるミスなのかもしれませんが、私の勤めている会社では必ず上司や本社に報告をし、必要な処理をしなくてはならない決まりです。 しかし、私は上に報告をすることも無く、ミスを隠しました。 1つ目のミスは、お客様の連絡先がわかっているからお金を返せたかもしれないのに、他の商品が売れたことにしてレジを合わせました。 2つ目のミスは、お客様の連絡先はわかりませんが、釣り銭の渡し忘れとしてはかなり金額が大きいにもかかわらず、余った釣り銭を店の予備費が入っている引き出しに隠しました。 今でも何のクレームも無いので、このまま黙っていればバレずにやり過ごせるかもしれません。 1つ目のミスは気にしなければ気づかなかったようなミスのやり方をしていますし、2つ目のミスは私が報告をしてもしなくても、どっちにしてもお客様から連絡が無ければ返せないお金です。 自分の財布に入れる等、窃盗は誓って行っておりません。 しかし私は、上司や同僚から責められるのを恐れて、自分の評価が下がるのを恐れて、意図的に、隠しました。 私欲の為に必要な報告と処理を怠りました。 他人からお金を奪ったのと、何一つ変わりは無いのです。 以来、家族や恋人や友人から『可愛い』『いい子・いい人』『優しい』『頑張り屋さん』等、どんな褒め言葉を貰っても『私は悪い人なんだ。みんなが思ってるいい子じゃないんだ。』という罪悪感に押しつぶされそうです。 自分の罪が許されるとも思いません。 相当の罰も必要だと思っています。 でも、今から会社にミスを打ち明ける勇気もありません。 家族にも打ち明けられません。 このままバレなければいいとも思っています。 そして都合のいい話ですが、どんな罰でも受け入れて償いたいと思いながら、どうか私の命と大切なモノと大切な人達だけは奪わないでほしいと願っています。 私の心が、矛盾で押しつぶされそうです。 心の中がグチャグチャです。 この絡まった糸のような気持ちは、どうしたら解けるでしょうか。
私は、最低な人間です。 見た目や立ち振る舞いは側からみれば立派に見えるかもしれませんが、それも全て演技です。 本当は、劣等感の塊、虚言癖、嘘つき、詐欺師、人の気持ちがわからない、人の気持ちを考えない、エゴの塊、犯罪者です。 正直生きてる事で、この世の中に迷惑をかけてるだけだと思ってます。 関わる人は全てお金になるかで判断しています。本当に最低な人間です。 わかっていても、寝て起きたら忘れていてまた同じ過ちを繰り返します。 善人風の皮を被った悪魔です。 死にたいけど勇気がなく死ねません。 しかしもう限界まで来てます。
いつも色々な事にビクビクしているような自分が嫌です 今現在もこれからにも希望が持てず、心が疲弊しています 人として、母として、もっと強くいたい。 何かお言葉を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします
お坊様 どうかよろしくお願いいたします。 家族とも、職場でも人と交わりたくないです。家庭では、日曜日家族が揃う休み。私は交代勤務介護職なので、滅多に家族と休みが会う日は有りません。希望の休みを出して、家族と合わせて休めます。今日は以前から予定してた、高校寮に入っている長男の他県での大会で、夫も休みなので、私一人で運転も遠方までしなくて良いと応援に行くのを楽しみにしてました。前日になり、夫が「運転がきついから行かない」と言い。その為に休みをとり。私は何なの? 職場でも、人と交わるのが最近は嫌で、昼休み皆さんとは食事も摂らず、別場所で寝てます。昼御飯の内容を、指摘されたことがそうなったと思います。それはきっかけで、以前からあまり人と関わりたくない。家族も子供、夫の声も聞きたくないので、一人で2階にいます。言うことを聞きたくない子どもを叱り、仕事のストレスも合わさり、大声で怒鳴り散らし、その私の姿に夫もイラつき、更に子供を叱り。「お母さんに言われる前に動け、片付けろ」その夫の言葉に更に私の怒りは増し、夫の声も聞きたくないです。 以前も同じような相談をさせてもらい。「一人で頑張らなくて良い」と救われるお言葉を頂きました。家庭家は毎日綺麗に掃除、早朝から1日分ご飯作り、仕事フル交代勤務夜勤もあり。 更に今は、資格の更新研修もあり、又来年引っ越しで、中古の家を買い、そのことでも、休みの度に遠方まで運転し遅く帰宅し、体力作りランニングも月120キロは走り。毎日が疲れます。でも、家庭も仕事も母親だし、お金も今までよりかかるようになるし、やらなくてはいけません。苦しいです。好きで走ってはいません。フルマラソン大会に出るし。走ってないとまた、走れなくなる恐怖心かなと。一度はお陰さまで救われ、「頑張らなく良い」と言い聞かせながらでしたが。やっぱり同じ状況に落ちてます。こんな私ですが、どうかお助けください。
私は以前、うつ状態になって会社を退職しました。今は薬を飲んでなんとか回復し、一応来年からまた勉強し直して、新しい道に進むことなっています。 ただ、病気と闘っている間、友人などから来る連絡を返す気になれず、ほぼ全て無視していました。そして病気のことについても、ほとんど誰にも言ってませんでした。 そして今、進路が決まったので少しずつ周りに連絡をとって、また会い始めました。 そうすると会った時ほぼ確実に、周りから「何をしていたのか」「病んじゃったのかと思った」というようなことを言われます。 別に責める意味で聞いているわけではないということは分かるのですが、病気になったことを説明するのは、自分の人間的な欠陥を晒し出すような感覚がして、すごく引け目に感じてしまい、正直に話すことが出来ません。というより出来れば話したくありません。なかったことにしたいです。 その他あらゆるシーンでも、何か精神的な弱さが話題にのぼると、自分が責められているような感覚に陥り、過去の自分を恥じて受け入れられません。また同じことになるんじゃないかという恐怖もあります。 過去のことを忘れるのは無理だと思いますが、できれば「今は今」「もう健康だから大丈夫」と、自分を過度に責めることなく、これからは精神的に健全に生きていきたいと思っているのですが、どういう考え方をすればそれが身につくのでしょうか。
私の家族は父、母、父方の祖母の3人で同居しています。 祖母は今から15年前心臓病を患い、それからというもの糖尿病、腎臓、脳梗塞などありとあらゆる病気で何度も入退院を繰り返し、どれも命に関わるようなものでしたが有難いことに何度も救われてきました。 そんな祖母が二度目の脳梗塞になったのが去年の夏。 それと同時に不整脈からペースメーカーを入れました。その後1年かけてゆっくりと認知症になりました。 一度何か気になるとその事を納得いくまで言い出してこちらのいうことをまったく聞かなくなります。 例えば目が見えないから病院へ連れて行って欲しいとなれば連れていくまで言いつづけます。 ご飯も食べたばかりなのに何も食べてない、と食べ物を与えるまで言い続けます。何を言ってもダメなのです。 基本的に面倒を見ているのは母で、仕事をしながら休みの日も祖母の為に献身的に面倒を見てくれています。 私自身も転職前までは病院に連れて行くことや世話を手伝えましたが、ダブルワークになってしまい前ほど時間や体力に余裕がありません。 施設も視野に入れましたが、お金がないので週2のデイサービスに通っています。 車も私の車しかないので、基本的に父に車を貸し出して移動したりする為、私も自分の予定を調節せざるを得なくなってしまったり、夜中に起こされ寝不足になったりと家族揃って悩まされています。 もともと耳が遠く、補聴器をつけてもあまり聞こえない上に認知症の為、コミュニケーションがいつも一方通行です。 しかし、祖母も好きでこんな風になったわけではないので、私だけでも優しくしなくてはと祖母にあまり怒らず接しているため、私の言う事は割と聞いてくれる方ですが、それでも基本的に自分の意見を貫こうとし、父や母が説得しても出て行こうとしてしまいます。 父や母も限界で怒り散らしますし、 私自身も思うようにならない現状に怒りたくないけど爆発してしまう時もありますし、時にはもう死んでくれないかな、と言う感情さえ湧いてきます。 幼い頃からたくさん愛情を注いで大切にしてくれた祖母に対してこんな感情が湧いてしまうのも情けなく、罪悪感でいっぱいですがこんな辛い思いをしてまで生きている祖母も可哀想に感じます。 本当に大切で大好きな祖母でいなくなってしまったら辛く悲しい事も分かっているのに、なぜ感情のコントロールができないのでしょうか。
先日、元上司と出先で偶然会い、皆心配しているから、連絡してやれ、たまには顔出せ、こんなに心配してもらえるなんて、人間関係に恵まれていたんだよ、何なら戻ってこいよ、といった話を何度もいただきました。 あまりにも頻繁に、そのように仰るので、連絡出来そうなメンバー数名に連絡をとってみました。 懐かしむ方、心の内を話してくれた方、近況を話してくれた方、返事も何も一切ない方、反応は様々でした。 ただ、個人的には、辞めた人間が連絡をして、嬉しいものかなぁ…という思いが元々あったのですが、連絡を取ったことで、一気に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。 忙しい所辞めてしまったわけで、今さら何だよ!と思いながら皆さん大人な対応で返事してくれただけなんじゃ…とか、ただ、気を遣わせてしまっただけじゃないか…?とか、自分に対して、そんな好意的な気持ちがあるわけないじゃないか…などなど、後ろ向きな考えばかりが脳裏によぎってしまいます。 人間不信だろう、そんな気持ち自分にも相手にもプラスに働くわけがない、と自分でも感じるのですが、自分も相手も信じられない自分が苦しいです。 このネガティブな人間不信的な感情、どのように向き合えばよいでしょうか。