hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「後悔・自己嫌悪」を含む問答(Q&A)一覧

社会で生きて行ける自信がない。

23歳、大学の新卒です。 以前「発達障害と思考で人生滅茶苦茶です」というタイトルの質問をした者です。 アスペルガーとADHDの診断を受けています。 給料が安い事、中々採用されない事、父の猛反対により発達障害を隠して、某企業に就職しました。 ですが、そこでも何をやっても駄目な状態です。 使用期間で終わるかもしれません。 どんどん差がついて、新卒の中でも一番仕事ができない人になってしまいました。 メモに書いて後でそれを整理して清書しても、同じミスを繰り返します。 ケアレスミスも数えきれない位しました。 職場でただ1人、私だけトリプルチェックを受けています。 みじめです。 マニュアルを何度も見返し、確認をしてもミスが見つかります。 毎日、同期の何倍も注意されています。 GW明けに中途入社してきた人よりも成績が悪いです。 また、話がかみ合わなかったり意図せず矛盾した発言をしてしまったりしています。 上司には確実に嫌われています。 ストレスの根源になっています。 罪悪感で胸が一杯です。 「障碍者なのでは?」と思われていてもおかしくありません。 でも話をしなければいけないので肩身が物凄く狭いです。 昼休みには「仕事 できなさすぎる」などの言葉ばかり検索しています。 起床するたびに憂鬱になります。 土日も休めた気が全くしません。 会社を辞めるかと考えてみたのですが、新卒なので次の就職先を見つけるまで、就活時代よりも苦しい事になると思います。 就活の時でさえ今の会社からしか内定を頂けませんでした。 その上就職に伴い、4月に東京から170KM以上離れた所に引っ越しをしました。 (実家は東京から40KM程です) ですので、さらに転職としては不利になり、引っ越しや新しく購入した家具の費用も無駄にしてしまう気がします。 何に対して人より多くの知識を持っている訳でも、所謂天才でも全くないです。 今日は職場であまりのできなさに我慢できず泣いてしまいました。 多分同僚や上司にも見られています。 もうにっちもさっちもいかない状態になってきました。 状況が状況だったとはいえクローズで就労したことを後悔しています。 何をどうすればいいですか? 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

母方の祖母が亡くなるのが怖い。

理由は自分の母親が悲しむ姿を見たくないからです。 母方の祖母は遠い田舎に一人で住んでおり、自宅から祖母の家までは車で約6時間ほどかかります。 大型連休しか帰省出来ないため年に2回、多くて3回、父親は仕事のため母と私の二人で帰省します。 祖父は私の母親が生まれる前に亡くなっており、祖母は一人で家にいることが多いため、私たちが帰省すると嬉しそうにしてくれます。 祖母は90歳、今年卒寿のお祝いをしました。 母親はいつお迎えが来てもおかしくない、覚悟はしている、と言いますが帰省から戻る車の中で泣いていてその姿を見るのが辛かったです。 数年前、友人の祖父が亡くなりおじいちゃん子だった友人は見るに絶えないほどやつれました。 その時から、祖母が亡くなるという事も現実的で近いうちなんだ、と想像するようになり、ふと祖母が亡くなる悲しみ辛さよりも、私は母親が悲しむところを見るほうが悲しく辛いんだと思ってしまいました。 もし私自身、母親が亡くなってしまったらと、そういう事を考えるだけで涙がぼろぼろ出ます。 母親もそういう気持ちになるのではないかと思うと祖母が亡くなるのがより一層怖くなります。 祖母に亡くなって欲しくない、理由は母親が泣いて悲しむところを私は見たくないからと、そういう自己中心的な理由で祖母の健康を願ってよいものなのか。 そんな考えをしてしまう自分が嫌で嫌で、罪悪感を感じます。 祖母には良くしてもらい、良い思い出ばかりなので余計に自分の考えが嫌になります。 私は21歳ですが年齢的には母親離れが出来ていない方だと思います。 そのせいもあり、そういう考え方をしてしまうのだろうかと自問自答しています。 祖母に電話する度、会う度に申し訳なさや後ろめたさでいっぱいになります。 心の持ちよう、考えを改めたいです。 ご助言いただけることがあれば是非ともよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分の感情をコントロール出来ず、すぐに暴れる

わたしは自分のやっている事が思い通りにならないと異常行動を起こします。 グズグズ言う事から始まり、大声で叫んだり罵声を飛ばしたり、物に当たったり。 出来ない自分、出来ない事に対して"死ねーっ"と叫びます。 日常でも"死ね"は当たり前で、自然に口にする程です。 自暴自棄になり、自分や物に当たり散らします。 家の壁に穴を開け、ガラスも割りましたし椅子も壊しました。 手当たり次第に物に当たり、何かが壊れるまでやり続けないと気が済まないのです。その瞬間に我に返ります。 自分には頭を思いっ切り殴ったり叩いたりを繰り返し、後で気分悪くなるまでやってしまいます。 全ては何も出来ない自分が悪いのに。 このような事をするのは家庭内だけです。 わたしの家族はみんなその傾向です。 父親も壁や床に穴を開け、母親や祖母も思い通りにならないと罵声を飛ばしています。 遺伝だから仕方ないのかもしれません。 自己嫌悪に陥りますし後悔もします。 でも止められない。いい年して恥ずかしいです。 年だけ重ねて精神は幼稚。二十数年間こんなわたしが今からでも変われるのでしょうか? 何をどうしたら良いのか分かりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

自分の顔が嫌いでたまらない

自分の顔が嫌いすぎておかしくなりそうです。 小学生の時に目の細さや輪郭について男子に悪く言われたことがありました。幼い私にはとてもショックでした。 そして高校生になってある日、昼食を食べているところを友人に撮られました。その姿はあまりにも見るに耐えれないもので、終いにはその写真をコピーされ、違う友人の誕生日プレゼントに貼られました。明らかにバカにされていて、その日は夜な夜な泣きました。 ボランティア団体の活動に参加させていただく時もあるのですが、その時の写真を見るのも辛いです。毎回酷い顔で、写真が載る度に自分の顔が嫌で嫌でたまらなくなります。 そのせいで外に出たくないので学校を欠席することが多くなり、人と話したくもなくなり、受験生なのに勉強にも手がつかず、体重も減り、肌も荒れ、精神的に病みました。 帰宅後や欠席した日、休日は動画見たり寝たりして現実逃避しています。 可愛い人が視界に入ったり鏡を見る度に嫌な気持ちにになり、写真の顔を思い出せば毎晩泣かずにはいられません。 家族や友人にも冷たくしてしまってますます自己嫌悪が加速しています。高校最後の文化祭も記念撮影やダンスがあるので絶対に参加しないつもりです。 今1番したいことは整形です。将来顔が崩れてでも整形がしたいです。もうこの顔でいることに耐えられません。整形の為ならなんでもするくらいしたいんです…本当に辛くてたまりません。親に進路も整形さえできればなんだっていい、と言ったらとても叱られました。親が叱るのも無理はありません。私の考えがおかしいのはわかっています。多分精神病の一種なのかもしれません。 整形したらオシャレしてショッピングして、ライブに行って、たくさん勉強して本が読みたいです。今からでも出来ることなのですが、顔が嫌いすぎてやる気になりません… 一刻も早くこの醜い顔と一緒の毎日から抜け出したくてたまりません。どうすれば気持ちが晴れるのでしょうか?私はやはりおかしいのでしょうか?長々と失礼しました。

有り難し有り難し 48
回答数回答 1

夫が急死しました…

平成30年4月24日、夫が急死しました(享年42歳) 12日後に誕生日を迎えるはずでした。 前日は普段通りに生活していました。 朝起こしに行った時に布団の上でうつ伏せになって動きませんでした。 心肺停止で病院に搬送され、その後死亡確認。死因が特定出来ない為に病理解剖をしました。結果、死因は虚血性心疾患。 家に帰って来た夫は体と頭が包帯でグルグル。でも顔は寝ているように安らかでした。 普段から、もっと気をつけてあげていれば… 解剖なんて承諾しなければ良かった… 本当に後悔ばかりで申し訳なく思います。 悲しみでいっぱいの時に、夫の親族から酷い仕打ちを受け、亡くなった夫の事を悪く言われました。 私は姻族関係終了届を出しました。 なので、夫の遺骨は夫の祖父と父親が眠るお墓には埋葬せずに、お寺で預かってもらっています。 今すぐには無理だけど、私が夫のお墓を建てて埋葬するつもりです。 私の大切な夫であり、子供達にとって大切な父親です。親族から悪く言われるのを我慢してまで付き合っていく事は出来ません。 祖父、父親と同じお墓に埋葬しない、親族関係を終了した等… 私が勝手に決断してしまった事で夫が成仏出来なくなりますか? 又、 まだまだこれからって言う時の急死、夫は後悔の気持ちだけを持ったままなのでしょうか?

有り難し有り難し 33
回答数回答 2