おおらかに生きるコツを教えていただきたいです。家庭の愚痴のような話になり恐縮ですが、お話聞いていただけると幸いです。 婚約者と一緒に住んでます。 とてもあたたかく良い人なのですが 気を利かせてやっていただいたことに対し わたしが小さなことが気になりムッとしてしまいます。 例えば夜洗濯物を浴室乾燥にかけ始め本人は飲みに行き、乾燥時間が入浴時間にかぶってしまってたり、料理した後片付けが7割で止まって他ごとしてたり。 昼ごはん代渡してるのに家の食材で昼ごはん作りもりもり食べて(大食い)別途食費を請求したり。。わたしが食費を管理しており節約しようとメニュー工夫したりするのですが本人は一食でいろんなお肉を使い切ったり、値段は気にしてなさそう。 一緒に家事してくれることはこの上なく嬉しいのですがモヤモヤ。 同じ価値観でないからこそ違いも生まれる、他の面でわたしも許容してもらっている、と思いつつつめたい反応をしてしまいます。気持ちを伝えてみたこともありますが小言のようで嫌な思いさせてるだろうなとわたしも悲しくなります。黙って感謝を伝えればいいのに。 このような気持ちの時どのように折り合いをつけてますでしょうか、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。20代女です。 子供の頃の自分を思い出したくありません。私は小学1年生頃から性への興味があり、ある日友達の家に遊びに行った時に性的ないたずらをしてしまいました。なぜそんなことをしたのか本当に信じられないです。本当に自分が気持ち悪いです。思い出したくないです。子供の頃の写真、ビデオはみたくないです。そんな自分が成長して今も生きてると思うと死にたくなります。 そして、丁度その時から不登校になりました。そのせいで父に「殺すぞ」と言われたこと、母にベルトで叩かれたこと、祖父にぶたれたこと、自分のせいなので当然ですが毎日思い出してしまいます。 自分は本当に気持ち悪い人間だと思います。そんな自分が自分だと認めたくなくて、否定し続けたら離人症になってしまいました。生きてることを感じられない精神病です。こんな自分でも生きてていいのでしょうか?幸せを感じてもいいんでしょうか? 今は本当に自分を大切にしてくれる恋人がいますが、ものすごく罪悪感を感じます。 もう耐えられなくなってしまったので、相談させていただきました。分かりにくくてすいません。
母と私の2人で暮らしていましたが、喧嘩になり、母が家を出て行ってしまいました。もう戻ってこないと言っています。行き先は空き家になっている母の実家です。(とても田舎の古い家で不便な家です) 私の家は戸建ての県営住宅で、持ち家ではなく壁一つ隣は別の世帯が住んでいます。母はとても世間体や隣人を気にする性格で、私の声が少しでも大きいと注意され口論になったり、私が無職でストレスが酷く、たまに大声で喧嘩になっていました。(大声を出してしまったのは主に私です)そして先日ついに、近隣の人に警察に通報されてしまいました。。私の責任です。ただの親子喧嘩、と警察は帰っていきましたが、「母親はもうこの家には住めない」と出ていってしまいました。もう帰ってこないつもりのようで、その一件以来ろくに話をしていません。もう私も大人ですし、自分の責任なのであきらめるしかありませんが、正直心底悲しんでいます。母はもう戻ってこないでしょうか。。??こんな質問してすみません。多分来ないとは思うのですが、喧嘩していなければ仲の良い時もたくさんあったので、本当に悲しいですし自分を責めてしまい自分の生きている意味も分からなくなってしまいます。自分の反省点は心から反省し、また以前のように仲良く暮らしたいです。何か解決策はあるますでしょうか?毎日涙が止まりません。どうか私たち親子に少しでも明るい未来があるよう、何かお言葉をかけて頂けましたら幸いです。
私が死なせたその犬は、ミニチュアダックスフントです。 大学卒業後、イベントの帰りにペットショップで見かけて一目惚れし、次の日から飼い始め、16年半、8回の引越し、人生の多彩な場面を共に過ごしてきました。いつも皆から可愛がられて、優しくて可愛くて、私の事が大好きな犬でした。 一昨年末辺りから、目が見えなくなり急に元気がなくなりました。 今年に入り腎不全と診断され治療していました。 この頃から、本来、腎不全は老衰で亡くなるが、治療過多により尿毒症で痙攣し、もがき苦しむという事に恐怖を感じ、時が来たら安楽死をさせてあげると決めていました。 少しでも長く一緒にいたいという気持ちは絶対に我慢すると決めていました。もう歳で目も見えなくて一生懸命生きてくれたと思っていました。いざできるかは不安でしたが、覚悟はできているはずでした。 それなのに、診察の日、車で待機中、呼び鈴がなり、私は駐車場で、愛犬を硬いブロックの上に私の手の中から落としてしまいました。痙攣して、下半身は動かなくなって痛いと鳴きました。レントゲンをとってもらいましたが、異常がないと言われました。 私は安楽死をお願いしました。先生は、1日待ってみても良いとおっしゃいました。それなのに、私はどうせ治らないと思い、こんな苦しみが続くのは可哀相だからとお願いしてしまいました。もう頑張らないと決めていたのでと。 でもそれは違いました。それは腎不全はのときのことで、まさか私が痛めつける事になるなんて。その子は私に体を心から預けきっていた。連れて帰れば良かった。毎日毎日なんでなんでと繰り返しています。後悔しかありません。 罪を背負って生きていくには大き過ぎて、手放してしまいたい。 元来、私という人間が最低でなかったことはなく、リスク回避の為に勉強し進学し就職し結婚し、子供を作らず、友人にも夫にも表面的に摩擦なく生きてきました。ただ、その犬にだけは強い愛情を注いでいました。 救いの道はありますか。仏のお導きはありますか。天国では病気や目は治りますか?
生きるのが辛いです。 仕事でミスをしてしまったときに怒鳴りつけられ、それから通勤中に胃が痛みます。仕事中も体がふらついたりめまいがしたりして、辛いです。 家に帰ると、ゆっくりする間もなく家事をしないとなりません。親と同居なのですが高齢なので無理はさせられない。でも、思い切り汚れた台所や山のような洗濯物を見ると、泣きたくなります。 仕事のグチを親に言うと「仕方ないでしょ」と言われるか、倍以上のぐちを聞かされるので、家で話をすることもできません。 人と会うのが怖いです。 毎日死にたい楽になりたいと思っています。 どうやったら死ねるかな。 飛び降りたら死ねるかな。 こんなことばかり考えています。 まだ生きないとならないでしょうか。
全て自分のせいです 実家に住んでます 隣の家に住んでいたご老人が病気になってしまい 県外の遠くに住む娘さんご夫婦のところに引っ越しました そしてその空き家をもうひとつ隣の家のご家族に売却され解体し更地になりました そのもうひとつ隣の家の子供がうるさいのです 更地になった空き地で騒ぐし 毎日子供の足音がドンドン鳴り響きます 今までの静かな生活が失われました 自分は実家が好きで家族が好きで住んでます その昔からの思い出が子供のうるささ足音で全て書き消されます さらに今祖母が血液の癌で寝たきりです いろんな面倒みなきゃいけないのに 家族と話したり祖母に寄り添わなきゃいけないのに 隣の家を意識して心が落ち着きません 今まで隣家にご老人が住んでいて静かだった生活がいかに幸せだったのか気づきました もう昔のような実家の暮らしはできなくなってしまったとすごくつらいです 自分は当時引きこもりニートで 家の中で間違ったことをしました 自分の体をインナーチャイルドの解消とかで壊したり 怒りっぽくなり なぜか家族を恨んでしまい 暴言や暴力ささいなことでキレたりしました もしかしたらそういうのも影響して 隣のご老人が病気になって 引っ越してしまったんじゃないかと 思うんです 今は家族に暖かく育てられたことに気づき 家族を愛してます それなのにこのような環境になってしまい 全て自分がぶち壊してしまいました 昔のような実家の雰囲気はなくなってしまいました もし自分があんなバカなことをしなかったら 隣のご老人が病気になっていなくなって家を解体することも その隣の家に子供が生まれて毎日足音にビクビクすることもなかったんじゃないかと 毎日後悔しています 自分が家族の安らぎの場を壊してしまったんです 全て自分のせいでしょうか? これは運命でしょうか? 受け入れなければいけないんでしょうか? ご老人がいなくなったのも その隣の家に子供が生まれたのも 自分とは関係なく別問題でしょうか?
自分なりの考えなんですが手術をしてから性格が今まで以上に悪くなったようなきがします。ちょっとの事でも許せないというか小言が増えました。仕事でも利用者によって態度が変わってしまったり仕事にやる気が起きません。その後に自分に置き換えて後悔しているのです。入院中は介助を受ける身で優しく看護師さん看護助手さんに感謝でいっぱいでした。今は逆の立場です。あの時の気持ちを忘れてしまっているのです。仕事していても、ちょっとしたことで余裕がなくなって自分に嫌気がでてしまっています。他人から言われたり素っ気ないない態度を取られると気にしてしまうのに逆に私自身が素っ気ない態度を取っているのです。最近は仕事に行くのも嫌です。手術を受けたくなかった。あのままこの世から消えてしまえば周りの人も幸せだったと思います。私の小言に嫌な思いをしないで済むから。手術をしてくれた医師には申し訳ないですが。私には何をするためにここまで生かされているのですか?
親も生きてます。大切かと言われたら…… 自分のことで精一杯なので世間とか正直どうでもいいです。 こんな私も人間なんでしょうか。 なんか唯一私の好きな新番組の家族の1場面がいいと思いました まぁ表裏一体?でその家族の方は素敵な方で友達も来ていて、良い人にはいい人が集まる その通りだと思います わたしは心が死んでるので仲間もいません 追加で、人のことを検問のように見てしまいます 芸能人でこの人裏ありそうとか…
私は、勉強しなかった日々への後悔が、今でも引きずっており、あの時なぜ勉強しなかったのか?とぐるぐると考えることが多いです。もっと勉強したらいい高校へ行けたかもとか、大学受験を頑張れたかもとか…現在の自分が、そのときの理想とは大きく違っており、なんかそのためかその事を考えることが多いです。お母さんは、その事ばっかり考えることはみっともないと言われますが、私はその事を忘れることが出来ないです。その事が今でも考えることが多くて、その事を誰かに相談出来る人もいない。 どうしたらいいのですか?
以前からこのサイトを使っている者です。 約2年前に、精神疾患があり作業所に通うか迷っている等の質問をした者です。 その後再び症状が悪くなったりして結局どこにも通っていません。 快い回答をくださったのにすいません。 私は双極性障害なのですが、体がつらくなって起き上がれなくなるまで自分の具合が悪くなってることに気づけないことが多いです。 そこで、自分なりに「働くこと」や「一人でも生活できるようになること」ばかりに今まで目を向けていたけど、そもそも何でここまで疲れてしまうか考えてみたんです。 人に言いたいことがいえない、というか主張ができないんです。 大きな物事じゃなくて、テレビの音量を下げて欲しい、とか具合が悪くなりそうだからそっとして欲しいとか、その程度のことも言えないです。 その都度我慢してるつもりというよりは、ほんとに何て口から出したら伝わるか分からなくなってしまって、伝える努力をするくらいならとその時間が終わるのを待ってしまうんです。 普段からそんな様子なので、「あなたはどうしたいの?」って聞かれるようなときはすごく困ります。自分の中である程度の応えがあるから、モヤモヤしたり泣いたりするはずなのに肝心の言葉で何も返せないんです。 好き好んで、黙っている訳ではないはずなのにうんともすんとも言えなくなってしまいます。 そして、結局自分の考えを誤魔化したりして後から悩んだり、自分が思っていたことがよく分からなくなって辛くなったりします。 皮肉なことに、この思ったことを人に伝えるのが難しいってことを言うことも難しくて今まで誰にも話したことがないです。 この文章でさえ、書くのに三日かかりました。どうしたら少しでも自分の気持ちや意見を伝えられるようになるでしょうか。
こんにちは。私は春から中学二年生になったのですが初日から忘れ物・無くした物が多くて例を挙げると 1・お弁当のお箸 2.制服のリボン 3・帽子(授業内で使う) たった一種間で3つも忘れ物をしてしまい多分先生から嫌われているのでは、ないかと不安になりました。リアクションとしては、「しっかりしてよ~」とそこまできつ怒られなかったのですが嫌われていると思いますか?ちなみに遅刻等はしておりません。仮に嫌われてしまったとしたらどのようにして信頼回復したらいいと思いますか?
以前にも相談させて頂いた者です。 とにかく死にたいです。 一昨日も家の近くにある線路に飛び込もうとしましたが、母に泣きながら止められて、恥ずかしくなり引き返しました。 大勢の方に迷惑をかけるところだったと思い、反省もしました。 原因は息子の度重なる暴言です。 今まで何の役にも立ってないとか生きる価値がないとか、私の耐え得るキャパを超えました。 思えば子供の頃には祖母、成人してからは元主人、義母と常にサンドバッグにされてきたと思います。 私は人として必要とされているのではなく、道具として見られているのだと思います。 役に立つとか価値が云々とか言われることに疲れました。 息子をそのように育ててしまったのは私の責任だと思いますが、もう耐えられそうにありません。 母子家庭ですが本人の意思を尊重し、やりたい事ができるように、私がやれることは全力で取り組んできました。 身体が弱いのは遺伝かも知れないので申し訳ないと思っていますが、息子には精一杯愛情も注いだつもりです。 全てが虚しくなりました。 私は自分の感情を押し殺してでも周りの望む事を叶えてきたつもりです。 今となっては自分がなぜ生きなければいけないのか分かりません。 新しい職場でも家庭でも居場所がありません。 もう疲れました。 まだ残っている寿命を生きたくても生きられない方にあげられるのなら、差し上げたいです。 精神科で睡眠薬は貰っていますが、眠れません。Dr.からはこれ以上は投薬出来ないと言われました。 もう楽になりたい。 私は感情のサンドバッグでも道具でもない。 今はただ心穏やかに休む=死ぬ ことだけを考え、死ぬ準備をしています。 息子には「弱い個体」と言われ、必要のない人間だと言われました。 私は仏様にも見放されたダメな人間なのでしょうか。 今まで言われてきた言葉通り、無価値な生産性のない存在意義のない人間なら死んでも誰も困らないと思います。 身辺整理を行い、死ぬ準備に取り掛かっています。 心がグチャグチャなので乱文失礼致しました。
死にたいとかいうものではありません。ただただ人生を投げ出したいです。 SNSでも度々嫌われていって結局騒動犯すし、リアルでもみんなに相談せずに自分だけで計画して進めていってしまう性格のせいで一部にはとてつもなく嫌われるし。 自分が悪いって分かってるのに、謝り方も分からないから謝ることもできない。 今すぐにでも小学一年生の頃くらいからやり直したいなと思う。
細かくは書けませんが、 金銭的に余裕がありません。 貯金もほぼないに等しいです。 周りからみると一見そんなふうには見えていないと思います。 家計が自転車操業の中、出費はだめとわかっていますが欲が抑えられません。 ローンを組んで買い物をしています。 それなのにまたクレジットで買い物をし、その支払いに追われています。 もう買い物はだめ、と心でその時は誓っても 時間が経つと新しい欲しいものが生まれ つい、このぐらいなら良いかと 手にしてしまいます。 これで終わり、終わり、、、と続けて 一つローンが終わってもまた増えます。 弱い心とわかっています。 貯金してから、というのもわかっていますが どうしても手に入れないと頭から離れ無くなってしまい、手に入れてしまいます。 どうしても欲しいという気持ちになります。 昔に比べると、全て手に入れようとすることはなくなり、諦めるもの、よく考えた末にやめることもあります。 ですが、やはりまだまだ欲が深いなと感じます。 人生一度きり、いつ終わりが来るかはわからない 我慢したくないという気持ちから つい、、、、 でもこのままじゃ周りに迷惑をかけてしまう。 主人はとても無欲です。 私も、無欲だとどれだけ生きやすいか。 羨ましく思います。 無欲になるには、 無欲とはいかずとも欲を少しずつでも 少なくしていくには、、、 物欲が本当に尽きないなと自分で感じてます。 心のあり方や、考え方をご教授いただければとてもありがたいです。 気持ちをあるがまま、 綺麗にまとめようとせず、 打ち込んでいますので まとまりのない駄文になってしまいましたが どうぞよろしくお願いいたします。
私は一ヶ月前から援助交際をはじめ、生活をなんとかしのいで来ました。 ですが、そこから来る自己嫌悪のせいか早く死にたいという気持ちがどんどん強まっている気がして、この前車に乗っているときにドアを空け、鞄を投げ捨てて見投げしようとしました。結果的に怪我はなく、なにもありませんでしたが、日に日に人生なんかどうでもよくなってくる一方です。 楽になる方法はないのでしょうか。
30代後半、ADHDと診断されています。 服薬していますが仕事のミスが無くならず、最近帰宅すると立ち上がれない位疲れています。もう鬱病かもしれません。仕事は正社員で経験年数が多いのに、新人もしないようなミスばかり。信用を失い続ける人生に疲れてしまいました。 子どももいますが、仕事が終わらず残業続きなのと、疲れすぎて子供との時間がとれません。自分には価値がないのではないかという考えが消えず、辛いです。もうどうしたらいいのでしょうか? 相談できる人がいないのでこちらで相談させて頂きました。
お酒を飲みすぎて、記憶をなくすことが最近多くなり、ほぼ毎回飲む度に後悔と反省と自己嫌悪を繰り返しています。 20歳の頃からあまり酒癖がいいとは言えなかったのですが、アラサーになり益々酒癖が悪くなってきたと感じています。 つい先日のことなのですが、ここ数週間で知り合った男性とその友達と私の友達の計4人で飲みに行きました。 4人で飲む前にもその中の一人の人と2軒ほどお店を梯子し、それなりにほろ酔いだったのですが3軒目で自分でも気づかないうちにべろべろになってしまい、現在気になっている人に飲みの場で電話をしてしまいました。 その後勝手にお店を出て他の3人の前から姿を消したり、知らない駅で知らない人にタクシーに乗せてもらい目的地に着いたら逃げ去ったり知らない人にバーに連れて行ってもらいおごってもらった後逃げたり、見知らぬ人にたくさん迷惑をかけてしまいました。 その後一緒に飲んでいた知人の男性二人には謝罪しましたが、私の友人に愚痴を言っていたようですし、もう会うことはないのだろうなと落ち込む自分もいます。 この件の他にも、お付き合いをしているのか曖昧な方がいるのですが、その人と飲んだ時にも同じように酩酊し殴り合いの大喧嘩、怪我までし、相手にも怪我を負わせ水をかけるなど散々迷惑をかけました。 迷惑をかけてもなお、関係を終わりにしようとは言わず、距離を置いている状態です。 同性の友達と二人で飲む時にはこんなことにはならないので、自分の中でどこか男性に対し甘えている部分があるからこのようなことになってしまうのだろうなと思っています。 自立ができておらず、他人に迷惑ばかりかけてしまうので、本当に自分が情けなく恥ずかしいです。 一人でいるときは飲まないのでお酒を飲まなくても問題はないのですが、お酒を飲む場に行くことで誰かに会って寂しさが紛らわせるので飲んでしまうのだろうなと思っています。 お酒を飲むことはやめたくはないので、悪酔いしない程度にほどほどに飲みたいと思っていますが、自分を制御できない人間としての甘さに腹が立ちます。 後悔を生かせず、まだまだ大人になり切れていない情けない私は今後どのように行動していけばよいかご教授ください。
現在の状況ですが、正直そんなに悪くないと思います…自分の気持ち以外は。 私は無力だけどこれまで色々たまたま運が良く、現在に至るまで何もしないままで助けてもらってばかりだったことを自覚し始めました。 ただ仕事を続けるため服薬を始めて2週間、結構順調に進みそうだったのに、辛い事は何もないにも関わらず急に後悔の念が押し寄せてきてしまい、漠然としたつらさや苛立ちが止まりません。薬のせいなのかはっきりしませんし、勝手にやめるわけにもいかないまま怖くなります。 そもそも、私を不幸にしてきたのは私です。それなのに些細な事を全部あいつのせい、こいつのせいだと念じていれば、私は成長しなくて済む=苦痛を感じなくて済む=不幸にならず、ずっと甘えていられると思い込んでいました。自分をわざわざ甘やかしてボロボロにすることで、「可哀想な人」のままでいられると。 ただ、それを知ったからと言って、それ以上に今更「人並みに有能で良い人」になれるわけがないのは明らかです。変われるわけがない。どうせ過ちは減らせない。そんな状態のまま後悔だけが止まらない。「もうしません」「これからは心を入れ替えます」…できもしないとわかりきったことを宣言するわけにはいかないのです。だから悪びれもせず、開き直ってばかり。 同時に、流石にそろそろ何とかしなければならないのもわかっています。そもそもが努力の余地もないほど不幸な境遇では決してないのだから。ただ自分の無力さだけが絶対的な壁となっています。どうせ無力なら、確定報酬なんてない結果が不確かな努力のために少しでも傷つくのは嫌です。そうやって自分を守りたいだけです。 「全部できないから全部やらない」「自分のことしか考えない」「少しでも躓いたら諦めて拗ねる」のもそろそろ限界なのでしょう。ただ、本当にそんなやり方しか知らない。 これまではただただ「私は駄目なやつだけどそれは私のせいじゃない、仕方ない」と全てを簡単に放棄していたけど、真剣になり始めたからこそ全てが怖いです。本当はもうわざわざ自分を駄目にしたくないし、自分以外のことも少しは眼中に入れる能力欲しいです。でも結論はいつも「できない」ばかりで、情けない限りです。
ご多忙ななか、いつも心を砕いてくださってありがとうございます。 いい大人なのにみっともないことをして、親に心配をかけてしまったことについてです。 両親の住む田舎から出て、東京で10年以上一人暮らしをしています。 最近友人関係や仕事環境について困ったことが続き、親に近況報告がてら電話をして心配をかけてしまいました。 経緯といたしまして、一念発起して10年勤めた会社から転職活動をし、安定した職業に就いたにも関わらず適応障害になってしまい、前職に出戻りをさせていただくことになりました(ありがたいことに「ぜひ」と承諾を頂きました) 特に母とは、声を聞くと安心するのと心配をかけたのが申し訳ないのとで泣いてしまい、 そのせいで母も電話口で涙声にさせてしまいました。 それが申し訳なくて申し訳なくて辛いです。 わたしには特に秀でた能力もなく、真面目だけが取り柄だと思っていて、もっときちんとしなければと頑張っているつもりなのですが、どうしてもマイナス思考が出て空回りしてしまいます。 頑張れと言ってくれたのに上手くできなかった。それどころか心配をかけて泣かせてしまったのが辛く、転職失敗よりもそちらが苦しい気持ちです。 どうしたら親に心配をかけないように立派に過ごせるでしょうか。いつまでも元気で笑顔でいてほしいです。
働きながら専門学校に通い資格を取得し今年4月から新卒で入社してたった一週間で辞めてしまいました。原因は1年前に発症した皮膚炎の悪化からくるストレスによる不眠症でまともに通えなくなってしまったためそうせざるをえなかったです。今の精神状態では独り暮らしはとても無理だと判断し地元に帰り原因の病気の治療を優先したいと考えたのですがせっかく就職したのに今までの苦労はなんだったんだろうか。また応援してくれていた親に迷惑をかけるのが本当に辛く、病気が治る保証もない。自殺なんてアホらしいと思って生きてきましたが今は現実的に考えるようになってきました。生き恥を晒すくらいならそうしたい。働きたいのに病気で働けない今の境遇は私にとってとても辛いです。病気を治しながら働けばいいと親からもそして私自身何度もいいきかせてきましたが職場でのマスク着用は蒸れを招き皮膚炎が悪化し仕事中その痒みで病気の事ばかり考えてしまいいよいよ耐えられず断念しました。根性が足りないと思われるかもしれませんがその状況下で実習を乗り越えたのが私の精一杯でした。就職はかなり無理して決めてしまったのは良くなかったです。こんな25才の無職をお坊さんはどう思いますか?病院にいっても治らない皮膚炎の辛さを理解してないような声を肉親にかけられるのは本当に辛かったです。