私は自己肯定感が異常に低い人でした。 自分の中にある自分はいつも敵で、しんどいのにしんどくない、まだできるとか真逆の言葉を言い聞かせていました。 反抗期もなく、学校も真面目に行き、1番大嫌いな英語に固執し、学歴の劣等感があった私は、大学卒業後海外の大学院へ進学しました。 そこで鬱病、パニック障害となるのです。 不幸か幸いか、パニック障害となった私は死と隣り合わせの日々を送るようになりました。 このようにして人間は最後を迎えるんだな、生きるか死ぬかの選択を最後にするのは自分自身であり、最後の最後を自分自身が裏切ってしまったら、それは本当の孤独であり、私が私自身の味方であればそれは孤独ではない。という事を知りました。 孤独と向き合い、徐々に私の中の私は味方になってきました。 すると、身体が感じる感情と心が感じる感情が一致するようになってきました。生まれ変わったように、赤ちゃんからやり直しです。 初めて[お腹いっぱい][心が躍る][達成感]を味わいました。 初めて友達と遊ぶのが楽しい事を知りました。 初めて人に嫌われることができるようになりました。[あなたが幸せそうでよかった]と親友に真顔で言われた時、今までの私と向き合ってくれたことに感謝すると同時に、もう私が親友の前に現れるのは、親友にとって辛いことであり、自然と傷つけてしまっているのだととても辛かったです。 親とも向き合い、友達清算が何人も続きました。 そして今、人間関係もとても良く、ストレスがありません。親とも線引きができるようになりました。 しかし、私は努力の仕方がわからないのです。 今まで、がむしゃらに努力できたのは、外部的要因があったからです。劣等感や自己嫌悪をバネにして、この壁を乗り越えれば少しは自己嫌悪がなくなると信じ、頑張れました。 今の私は、人と比べる事もなくなり、嫉妬心や悔しさもなく、就職活動になぜか身が入らず、かといって焦りもなく、ただ毎日を過ごしています。そんな自分を責めるわけもなく、同じ境遇の本はないかな?と本屋を巡るもしっくりくるものはなく、大概、生きづらさを解くような本ばかりです。それはもう経験済みです。その次がわからないのです。 負の感情ではなく正の感情が原動の努力とは何なのでしょうか。 がむしゃらに頑張れていた頃が少し恋しいようにも思います。どうぞお願いいたします。
私には人を殺してしまったかもしれない出来事が2つあります。 一つ目は以下のURLの件です。 https://hasunoha.jp/questions/62948 父は1度目の入院の後、家で私に邪険な態度を取られた際「俺なんて死んだ方がいいと思ってるんだろ」と言いました。具体的にどんな邪険な態度を取ったのかが思い出せません。またそう言う父に対してどんな言葉をかけたのかも思い出せません。「その通りだ」と言っていないはずですが、持病の強迫性障害のせいでもしかしたら言っていたかもと考えてしまいます。1度目の入院の後、父は医師から止められていた酒を飲んでいたのですが、父が酒を飲む時に、私の邪険な態度が原因で「酒を飲んで死んでやる」と考えていたのだとしたら、父は病死ではなく自殺であり、これは私が父を殺したも同然なのではないでしょうか?また、父は1度目の入院の前に「酒は好きで飲んでいる」と言っていましたが、それも私に対する優しい嘘だったのではないかと思っています。ただ父は元々酒好きで、飲酒運転をしてしまうほどでした。また新しいアルバイト先のシフトも組んでいたので、死ぬ気はなかったはずだと母は言います。しかし、父がアルバイトをしようとしてことと、死のうと思って酒を飲んだことは両立する気がしてなりません。 ふたつ目は自転車を運転している時に急いでいる時は車や歩行者に対して、イライラすることもままあり、一時停止無視をしたり、人通りの多い通行禁止の歩道に入ってしまうこともありました。 また、飲酒をしてから走ったり、イヤホンをしながら走ったりしたこともありました。そしてここからが自分の想像なのですが、自転車を運転している時に、気づかずに人にぶつかったり、ぶつかってなくとも人を転倒させたり、車と事故を起こしてしまったのではないか、と思ったり、邪魔だと思った人や車に、「別にぶつかって、相手が死んでもいいや」と考えていたんじゃないか、だとしたら殺人と同じなのではないか、と想像してしまいます。何か本当に事故があったら既に警察に通報されて、私は捕まっているかもしれませんが、被害者が事故当時はなんともなくて通報せず、その後になって事故が原因で亡くなってしまったらと考えてしまいます。私は人を殺した罪人として地獄に落ちるのでしょうか?それともこれは妄想でこれから人に配慮した生活をすれば良いのでしょうか?
いつもお世話になってます。 あれから、いわゆるDVの状態となってしまった相手との接触は無くなりました。 最近は、ちょっと丁寧に掃除や料理をしてみたり、疲れて放置気味だった観葉植物を久しぶりに植え替えを行い世話をして… 友人と会うようなことも滅多にないため基本一人で、なるべく穏やかに暮らしています。 ただそれでも、入浴中や食後のボーッとする時間など、ふとした瞬間にこれまでの事を思い出します。 あの時相手がしてきたことは、確かに間違いであり、罪になりうる事でした。 ただ、事の発端自体は私であり、相手に知られるのを恐れ何度も嘘を重ねたことが相手をさらに怒らせたと思います。 そして、接触を断つ直前、相手が命を絶つと連絡してきたこと。慌てて電話した時の憔悴しきった声。何度も説得すると最終的に泣きながら言われた「ありがとう」。 全部、今までの相手からは想像できないような言葉と声でした。 実際に命を絶つ決意があったのかどうかはわかりませんが、私は、この人をこんなひ取り乱し憔悴した状態に陥れてしまったんだと。 相手は私のことを信じて大切にしていたからこそ、予想もしていなかったことに驚き、ショックを受けこうなってしまったと説明されました。 何も起きていなかった頃の、楽しく笑いあっていた時のことや、あの日聞いた相手の声が何度も蘇り、ふと涙がこぼれることがあります。 もう私が接触する事はありませんが、相手には今後は笑顔で幸せになっていて欲しいと思います。 それと同時に、こんなにも自分を大事に思っていてくれた人の感情や人生を掻き乱し、めちゃくちゃにしてしまった自分はやはり罪深い人間なのではと考え、これから先幸せになる希望など持ってはいけないような気分になってしまいます。 いえ、幸せにはなりたいんですが。。 この罪悪感は、どうしていけばいいのか、ずっと悩みながら暮らしています。
地元から遠く離れた場所にある大学に進学しました。地元では毎年クラス替えをする度に気が合う友人が何人かできていたのに、こちらで出会う人には気が合う人がなかなかいませんでした。大学入学から3年が経とうとしていた頃、気が合うなと思う女性と出会い、付き合うことができました。元々私は交際相手に依存するタイプではなかったと思うのですが、こちらでは上辺だけでなく本当の意味での友人は彼女1人だけという環境のせいで重い男になってしまった、そう感じられてしまったのでしょう、相手に冷めたと言われ、私も彼女の気持ちの変化が苦しかったので9月末に別れようと伝え、別れました。 地元に戻るまで残りの5ヶ月また1人でこの場所で生活するのだと思うと、とても苦しく、就職が決まった地元に早く帰りたいと常に思っていました。また、約4年間ずっとこの場所はつまらないだのと自分の中で、一人暮らししている県やここでの経験、思い出を否定、罵っていました。 そんな中、地元に戻るまで残り4ヶ月となったことをきっかけに、4ヶ月後地元へ出発する日を想像しました。 想像し始めでは、この場所での失敗から反省し、成長したこと以外は全て切り捨てて、それ以外の記憶はここに置いていこうと考えていました。 しかし、色々なことがあったなあ、辛いことばかりだったけど成長したできたなあ、辛い経験・思い出でも全部自分の大切な財産で、成長した自分の一部になっている。どんな経験でも実は大切で実は大好き、愛してるんだと、ふと思った瞬間、涙が止まらなくなりました。なぜ泣いているのかわからないのに、こんなに泣いたのは初めてです。 自分ではこれは、どんなことも受け入れる、またはそれ以上のどんなことも愛する、ということができるようになったのかなあと思っていますが、実際そうなのでしょうか?ただ彼女と別れ、この場所での孤独な生活のストレスの限界を迎えたことによる、開き直りやこじつけなのでしょうか。彼女と別れて泣き足りない分泣いただけなのでしょうか。それともこれら以外の涙なのでしょうか。 わかりにくくなってしまいましたが、私はどんなことでも愛することができるようになったと思っても良いのでしょうか?ということをお聞きしたいです。
私は、向上心は比較的高く、承認欲求も高い性格です。 経済的自由を手に入れるため、 これも経験だと自分に言い聞かせ、目が回るような仕事ライフを送っています。 しかし、原動力は復讐心です。 対象は、過去にフラれた女性達、イジメられた同級生です。 成功して見返したい一心で頑張れています。 今彼女がいますが、 過去の女性達を見返す為なんて、失礼極まりないだとは自分でも理解しております。 ですが、それが原動力となり頑張れます。 そのおかげか、毎日多忙ですが良い会社で経験を積めています。 元々面倒くさがりなので、忘れないよう体にタトゥーとして刻もうとも思っています。 原動力が無くなり、頑張れなくなり落ちぶれるのが怖いのです。 正直疲れてしまいました。 ですが過去を思い出すと見返したい気持ちが沸々と湧き上がります。 過去の記憶に反応しているだけと、 成功したとして対象の人達が知らなければ意味はないと、 理解しておりますが、他の原動力が思いつきません。 復讐なんて自分に酔っているのでしょうか。 ご助言を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。 同じ職場の年若い子とあまりいい関係になれずに部署が別れました。 私は年上として彼女の行動言動の矯正もしなければならないと考えて 老婆心もあり厳しく接したのですが、相手は今時の若者でした。 相手に見限られたようで、何につけてもこちらの指示に従わなくなりました。 私と違って世渡り上手で、他の人には甘えてかわいがってもらい、 自分の周りには自分の味方ばかり揃えています。 上手な生き方でうらやましいくらいです。 しかし彼女がこちらを見限ってからの態度が、 嫌いになったとしても業務における関係すら無視し、 年下が年上に対する態度ではなく、 思い出しては腹をたててを繰り返しています。 例)北海道旅行にいった土産に白い恋人を1枚渡された、 同じ部署の他の人には未開封の箱ごとを渡した (有給休暇をとっての旅行で業務は当人不在の影響を受けた) これは土産がほしいということではなく、同じ業務に携わっているのに 相手によって渡す品が違うということを言いたいのです。 軽んじられています。 ほかにも業務上明らかに困る態度もいくつかありました。 私は今まで一人で業務に従事することが多く 職場における上席の役割であるマネジメント能力がからっぽなのです。 だからこそがんばろうと思ってがんばって砕けた相手でした。 よくある中間管理職が部下に嫌われる典型です。 きっかけは私の態度だし、もし私が若い時に私のような行動をとられたら あまり気持ちよくはないだろうと思い返せるので、 彼女が私を嫌うことは理解できます。 相手との関係修復は望んでおりません。無理でしょう。 しかし私はいつまでも引きずる性格をしており、 部署が別れてほとんど関わりがない今でも 当時の「軽んじられている」と思える行動のひとつひとつを 思い出しては腹をたて、を繰り返しています。 相手の口調や態度など全てが嫌いの塊になっています。 これをどのようにして消化できるのか、 お坊さん方はこういった相手の態度をどう受け止めて対処するのか。 教えて頂きたいと思いました。 でもきっと「受け止めるだけ無駄」「大人になろう」という回答でしょうか。 お釈迦様が相手の悪口の贈り物を受け取らなかったという話、 非常にわかりやすい法話?だなと思いました。
現在21歳、一人暮らしをしています。 転んだおじいさんに声をかけるべきだったと後悔しています。その日は買い物でした。コンビニから出てすぐの所でおじいさんがワゴンの様な棚にもたれかかっていて心配しましたが声をかけませんでした。 ところが近くのドラッグストアから出た時、先ほどのおじいさんが倒れていて他の人が数人取り囲んでいました。 コンビニからは少しだけ離れているところでした。 いったん家に帰り、どうなったのだろうと心配になって現場に戻ったら救急車が止まっていました。運転手さんが外に出て他の方と話していたのでどうなったのか聞いたところ「大丈夫ですよ」とだけ言われました。 結局そのまま帰ってその人がどうなったのかは分かりません。あの時最初に声をかけるべきだったと後悔で震えが止まりません。声をかける前、迷惑になるだろうか、転んだだけで大したことはないのではないかと考えがよぎり、声をかけなかったのです。 私はあの時どうするべきだったのだろうか自問自答が止まりません。
弟に妹に優しい姉,兄等を見ると胸がズキズキしてしまいます。 私は今中学3年で姉の立場です。 弟は小学4年生のです。 私は昔弟の事が苦手でした。 私の親は昔は厳しい人で物分りの悪い私はよく怒られてました。 そんな中弟が生まれ親は弟に付きっきりになりそこから苦手意識を持ち始めたのだと思います。 弟が生まれて姉としての自覚を持とうと奮闘してましたが小学5年生の頃から精神状態が不安定になり 弟と人と接するのが億劫になってしまいました,そんな中弟は私をゲームに誘ったりしてくれます。精神が何となく安定してるときは弟と一緒に遊び 精神が落ちているときは冷たくせっしてしまったり遊びを断ったりしてしまいました。 小学6年生の頃私は脱衣所で服を脱いでるとき弟が入ってきそうになって入らないでほしいとドア越しに言いましたが弟は聞こえなかったのか構わず入ってきました。 今でも忘れられない思い出です。 そんなこともあり弟とは上手く接する事が出来なくなってしまいました。 時は流れ私は中学3年生に弟は小学4年生になりました。 小学5年生に比べ精神が不安定になることが完全ではありませんが少しずつ減っていき弟と遊ぶ事も増えました。 ある日私はリビングに置いてあった弟のルービックキューブの柄をグシャグシャにしてしまいました。 記憶が曖昧で申し訳ないのですが弟は本気で嫌がってる様子ではなかったのです。 弟もいいと思っているんだろうなと思いやってしまいました。 その後弟に確認すると崩してほしくなかったと言われました。 弟にはそのことについて謝り許しをもらい私がルービックキューブを揃えることになりました。 ルービックキューブはまだ揃っていません弟ももう覚えてるのかも分かりません。(今も合間に揃えられるようにしてます) 全部私の自業自得なのですが本当に最低な姉だと思います。 それでも弟は一緒にゲームをやろうと誘ってくれたり話しかけたりしてくれます 私は過去弟に冷たくしてしまった事今回のルービックキューブの件本当に弟には申し訳ないです。 自分勝手ですが情けなさ過ぎて死にたくなってしまいますもっと私よりも良いお姉さん,お兄さんと幸せに楽しく暮らしてほしいと思ってしまいます。 もし人生をやり直せるならもし生まれ変われるなら弟にとってもっと良い姉になりたかったです。
自分の両親は昔から喧嘩が絶えませんでした。昔から自分はそういった喧嘩はすべて介入しませんでした。なので我慢し続けて親の顔色を覗って生きてきて、精神的に追い詰めらて強迫性障害引き起こしてしまいました。(病院に受診済み) そして昨日また喧嘩を起こし母親が出ていきました。僕は今月実家を出て一人暮らしを開始するので今までのことを話すいい機会だと思いLINEで自分の今までのこと(病気のこと)や本音を伝えました。少しきつい言い方になっていたかもしれません。そして今既読だけ付き昨日から返信が返ってきません。ただ中々自分から電話をかける勇気もないし、罪悪感も沸いてきて後悔すらしてます。 自分は間違ったことをしてしまったのでしょうか?でもいつか言うべきだと思いますでしょうか?
いつもありがとうございます。 最近いろんなことが面倒くさくなってしまって困っています。 最近は何か考えたり対応しなくてはいけないことにぶつかっても、そのことに関連する色々な困難なことがつぎつぎ思いついてその全てに対応する気力がなくなってしまいます。極端な話、死んでしまいたくなるというか、消え去りたいと思うくらいです。特に自分一人で決めたり実行できないこと、家族と話し合わなければならないことなどに直面するとすーっとやる気がなくなってしまいまい、後回しにしてしまいます。 どうしたら面倒くさくならずに対応できるでしょうか。なんだか最近生きる気力がないような感じです。
こんにちは。 相談させてください。 プロフィールにある程度事情が書いてありますが、海外在住10年、現地人と結婚し、不妊治療を経て一人息子を授かりました。今3歳です。 苦労してやっと授かった息子がほんとに可愛くて大事なのですが、息子に捧げてきた3年間、息子の世話の為に身体もあちこち壊しながらがんばってきました。 息子はママ大好きで、ママ、ママとごく最近までべったりでした。 しかし、自分の未熟さ、至らなさから、言葉で息子に当たってしまうことが時々あります。 同じマンションに住む義母(私は義母が正直言って嫌いなのです…)を息子が慕っていくとき。 義母のところに遊びに行って何時間も帰って来ないとき。 今まではどちらかというと嫌いだったパパと遊ぶのが好きになって、私のことは無視のとき。 このようなときに、「私はこれだけあなたの為に一生懸命してきたのに、良いときに遊んでるだけの義母やパパを慕うの?!」と沸々となんとも言えない黒い気持ちが心を占めて、いけないとはわかっているのに、まだ3歳の息子に「ママのことなんていらないよね」「ママ、もうどこかに行ってもいい?」などと母親として最低なことを言ってしまいます。 自分でもわかっているのです。 まだ子供なのだと。そして子供の心や頭を傷つけるような、このような言葉は言ってはいけないと。 でもたった一人の大事な息子を取られるような気持ちになって、ついこんな言葉が口から出てしまい止められないのです。 自分でも最低な母親だと思い、いい歳をして情けないとも思います。 息子は自分の所有物じゃないこともわかっています。 でも外国暮らしの孤独感や不安が、息子への執着になってしまってるように思います。 どうか、こんな私に心の道標、心の持ち方をご指導いただけないでしょうか。 もう息子を傷つけたくないです。 どうかお願いします。
今まで、失敗ばかりしてきたのに 取り戻してはまた失敗の繰り返し。 かなり人を傷つけて、自分も傷つけて、 やってることめちゃくちゃなのに、 笑うことも、空も見上げられず、 このまま生きてて良いのかと思います。 元気になったら、人の役に立って みんなで笑って過ごせたらなと思いつつ きっと迷惑だなと考えると、前に踏み出せない自分がいます。 幸い、家族はみな笑顔で過ごしています。
こんにちは。今まで何人かのお坊さんに相談して少し精神状態良くなりましたけどまだ悪化し始めました… 過去の悪行(からくる悩み)、仕事の悩みなどで死にたくなります…しかし両親の介護などもあり死ぬ訳には行きません… どうすれば解決出来ますかね?ある程度眠れる様にはなりました…しかし不安になりお酒が辞められません…(今もビール飲んでます) 過去の悪行は猛反省しても逃れなれないのですかね?(毎日毎日毎日仏様とご先祖様と迷惑をかけた相手に仏教の懺悔文読み懺悔しています)少しでも良くなりたいです…宜しくお願い申し上げます。
いつもありがとうございます。私は、直ぐ疑心暗鬼になり、原因もないのに彼が浮気してるんじゃないかとか、いつか私また一人になるんじゃないかとか、今の安定しつつ生活に対しても喜びの感情が未だなく、いつか壊れて消えてしまうのかなとか、ネガティブ思考ばかりになってしまいます。鬱と体の病気のせいもありますが、直ぐ疑心暗鬼になるのを少しでも直したいです。それから、自分に自信がないから、人と自分を比べて劣等感に落ちてしまいます。比べる必要がないのは解っているのですが。。。今、私は蕁麻疹と欝とメニエールと、まだ血液検査が出てませんが、もしかしたら何かしら病気が見つかるかもですが、正直メンタルが前より弱って、益々ネガティブになっているので、少しでもポジティブになれる方法を教えて下さい。長々と、すみません。どうか、宜しくお願い致します。
いつも私の悩みに応えてくださりありがとうございます。 今回も自分ではどうしようのないことなのですが、知恵を授けてくれると嬉しいです。 私は今、社会に対してものすごく不安を感じています。 物価高騰やコロナなどもありますが、一番不安に感じてあるのはマイナンバー制度をはじめとする法改正と、隣国と戦争が起きるかもしれない、という事です。 きな臭いと言うか、不気味に感じます。 賛成しかねない内容には反対の署名をしたり、デモ団体の指示をしたりしておりますが、大きなうねりの前には、おそらく暖簾に腕押しなのだと思います。 反対することが正しいのかも分かりません。ただ今の流れが嫌で、先への不安が拭えません。 私の子供は二人とも男の子です。 十年後、彼らがどんな社会にいるのか想像できません。 生きていればいいな。そんな事さえ考えてしまいます。 個人ではどうしようもない事です。越えていくしかないのですが不安が募ります。 仏教の知恵をいただけると助かります。
以前に、駐車場の受付時間中なのに係員さんがいつも不在で、その事を管理会社に伝えたことがありました。その直後くらいに、家族にとってとても悪い事が起こりました。 数年前にも、旅先のホテルで送迎の予約申込をしていたのに、手違いで1時間くらい外で待たされた事があり、その事で少し文句を言ったのですが、その数ヶ月後に家族に大きい病気が見つかりました。(今は元気です。) 今回、久々の家族旅行に行く予定があるのですが、以前に食事会場で他の団体の話し声がかなり大きく、自分たちの会話の声が聞こえないことがあったので、宿泊先にその事を伝えてしまいました。宿泊先からは席の配置を配慮しますと言って頂いたのですが、こんな事を言ってしまったために、また家族に悪いことが起きるのではと思ってしまって、とても怖くなってしまいました。 普段の生活では、なるべく人に優しくするように心がけていますし、困っている人がいれば一声かけるようにしていますし、自分にできる範囲で社会貢献活動もしているつもりです。 そうすることで家族に悪いことが起こるのを防ぎたいと思っているのですが、 例えば飲食店で料理に髪の毛が入っていても、それは店員さんに言ってもいいとは思うのですが、こんな文句を言ったらまた悪いことがおこるかもと思い、何も言えなくなっています。 自分でもおかしいと思っているのですが、不安な気持ちが消えません。 どのように考えていけば良いのかを、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
僕は小6の時にパニック障害を発症 高校生の時に躁鬱病を発症。 高校生の途中で、学校の仕組みに疑問を抱き自ら退学(いじめを無視する体質等) そして1年前、自殺未遂で精神病院の閉鎖病棟で2ヶ月間入院。 自殺未遂をして分かったのは、自殺をするという事は身近な人を後追い自殺させる事があり、絶対に行ってはいけない行為だと身をもって感じました。 私は退院後、薬物調整に入りました。 それは過酷なもので薬の加減で、意識をなくしたり、極度の体調不良で24時間のうち2時間程しか動けないことが、約10ヶ月続きました。 本当に辛く投げ出してしまいそうにもなりました。 ですが、前を向いて生きる為の努力をするべきだと思い。弱音も吐かず。 愚直に薬物調整を続けました。 5週間前に薬の調整が落ち着き、 現在はほとんど活動できます。 体調が悪いながらも、社会復帰を目指し退院してからの1年間様々な努力をしました。 語学の勉強。ランニング、トレーニング そして上手く行ったことは他人のお陰。 そう思って行動して、人の悪い所を見ず、良い所を見るように。 常に私をサポートしてくれる方々に感謝しています。 ですが病気に対する偏見、また親族からの非難(甘えてる、自己管理がなっていない等) に耐えています。 今日はカラオケの面接に行きました。 たまたま運が悪かったのか、面接官は圧迫的で「俺の機嫌を取ることが重要だ」 「気に入らなかったら潰す」 など疑問を感じる発言があり、正直辛い思いをしました。。 私は愚直に腐らず、常に良い行いを心がけ、周りに感謝をしていて、悪口や愚痴を絶対に言わないよう気をつけています。。 私の夢はプログラミングが得意なので、バイトをして、コンピューターを買い、会社を作り、世界中の人が笑顔になれる世界にすることが夢です。。 今現在本当に辛い状況です。。めげそうな気持ちを少しでも上向きにしています。 いつか我慢が実を結ぶように。。 辛いという字は幸せという字に似ています。 私は今辛い→幸せになれるよう努力をしています。 心が悲鳴をあげているのも現実です。 至らない私ですが、どうかお言葉を頂いけたら幸いです。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になってます。3ヶ月ぶりの質問をさせていただきます。 今までの質問悩みをまとめると以下になります。 コロナでの経営不振からの解雇 ↓ ストレスで内臓系の病気にかかり 薬の影響で生理が来なくなり妊活ができなくなる ↓ 9ヶ月掛かってやっと再就職 (約束よりも低い給料、否定され続ける毎日、罵詈雑言が飛び交う社内) ↓ 弟が結婚、同時に義妹の妊娠発覚 結婚挨拶時に、子供の事や結婚式を挙げることについてマウント発言をされ 弟の事が憎く感じるようになる ↓ 義妹出産 自分は妊活すらできない事もあり、かなりショックを受ける 同時に弟のマウント発言を思い出し、さらに辛く感じてしまう ↓ 勤め先の状況が悪化 精神的にかなり追い詰められる ↓ 病状や精神状態もあるけれど なんとか自分の状況を改善するために 転職活動を始めたい ↓ 現在 という感じです。 頑張って転職活動を始めて3ヶ月経ちましたが 応募しても、面接に呼ばれることも少なく 未だに転職が決まっていない状況です。 年が明ければ、すぐに四十歳になってしまい 転職は厳しいとも言われています。 同時に妊娠出産もさらに難しくなる事と思います。 なるようになる。と考えたい気持ちもありますが 応援し、励ましてくれる夫にも何も進展しない事が申し訳なくて仕方ないし 自分の年齢というタイムリミットも不安で仕方ありません。 コロナ禍ということもあり、姪が産まれてから弟家族とは一度も会っていませんが、お正月の帰省では鉢合わせてしまうかもしれない事を考えると 正気を保っていられるか不安で不安で仕方ないです。 もちろん、現状の仕事では、就業状況が相変わらず良くない事も 給料も低いままで生活も厳しく明日の生活も不安な状況です。 現状の仕事・生活、転職がうまくいかない、年齢の事 妊活・妊娠・出産の事、弟を憎く思う気持ち 色々な事が不安で不安でたまらないのです。 一つ一つ向き合って 出来ることからコツコツやっていくしかないのですが 少しでも不安な気持ちを和らげる事はできないでしょうか そのような考え方をするにはどう考えれば良いのでしょうか? お知恵を拝借できればと思い書き込みをさせていただきました。 ご教授いただければ幸いです。
何か言われたり、されたりした時、悪意があるのではないか?否定されたのでは?と勝手に思って、怒りを感じたり非常に悲しくなったりします。 最近メンタルが不安定で、すぐに泣いたりしてしまいます。勝手に勘違いして悲しくなってるだけのように思えます。人から冷たい態度を取られているのでは?と…。 こういった考え方を直す方法はありますか?
久しぶりに相談させていただきます。 自分をダメだと思ってしまい辛いです。 先日あるお笑い芸人の方が、「TVに出た後にスタッフと反省会をしていたのをやめて絶賛してもらうようにした。100点満点はない世界だからそうでないとメンタルがもたないことに気付いた。」と言っていました。 私自身も最近は自分を叱咤激励するだけでは進まないと思い、鼓舞することの必要性もわかってきましたが、心がついていかないです。 学生の頃から、「もっと楽に生きな」「こうじゃなきゃダメだと決めつけるな」などとよく言われます。でも、そう言われる割には努力できず、色々なものの完成度は低いのです。 コミュニケーション力がある方でもなく要領も悪いので、仕事や家事ができる方ではありません。そんな中自分を本心から褒めるのは難しいと感じています。 ただ、自分を認められないあまり身動きとれなくなってきているのも事実で…どうしたら自分を受け入れられるようになるでしょうか?