hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「学校・会社・働く」を含む問答(Q&A)一覧

介護職について

はじめまして。よろしくお願いいたします。 わたしは30代独身で、二年前から介護職についています。 人手不足から夜勤がとても多く、1回の夜勤が終わった後、身体の回復が間に合わないまま次の夜勤に入る、そんな生活をしています。 ぼろぼろになりながらも必死に利用者様をお世話していますが、どんなにお世話しても近い将来看取らなくてはいけないという事実がとても重く、介護という仕事に夢を持つことが出来ないでいます。 私はまだお一人しか看取っておりませんが、そのお一人を看取るのも非常に辛く、立ち直れないのではないかと思うぐらいでした。その方はお元気な時から認知症が強く出ていて、職員みな大変な思いでお世話していました。看取りの期間に入って、出来る限り元気な時のまま生活してもらいつつ、出来る限り安楽にを心がけお世話して行きました。思い入れが大きい方だったので看取り後はとても喪失感がありました。 ベテランの介護職や看護職員はみな「慣れるから」というのですが、人の死に慣れるとはどうゆうことなんだろう?慣れたりして、そんな軽はずみなものでいいのだろうか?と疑問に感じてしまいます。 これから介護職を続ける限り、この喪失感を何度も何度も経験しなければならないのがとても辛いです。 あまり考えたくないのですが、身体をぼろぼろにしながら、近い未来に旅立たれる方々をお世話しているこの介護という仕事は、意味がない仕事なんじゃないか、わたしの努力は無駄なんじゃないかと思ってしまうことが多々あります。 幸か不幸か、会社や同僚はわたしの仕事を認めてくださり、役職をつけてくださっています。その期待に応えるには、上の資格の取得を目指したり、後進への指導もしていかなければなりません。 このように看取りを怖がってる私が本当に介護職に向いてるのか、上を目指すべきなのでしょうか? 初投稿で、つたない文章で申し訳ありません。 回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

勉強しないと怖いからするの?

私はとある資格試験を控えています。 やる気はないですが、やらないといけないので仕方なくやってます。 世の中には、コツコツと、ずーっと勉強できる人がいます。そういう人は、人よりも勉強しないといけないという強迫観念や恐怖心が強いのでしょうか? 学歴のある人と接すると、大抵は「勉強をしないと」という恐怖心が湧くために勉強すると言うのです。 私の母も勉強ができる方で、今も昇格試験の為に、仕事が終われば勉強をしています。母には「あなたは勉強しない時に不安を感じないの?」と聞かれます。 私は心配性ではあるのですが、人よりもお尻に火がつくのが遅く、試験直前に知識を詰め込むタイプ。勉強は苦手です。 1年前に仲良くしていた、旧帝大を卒業した男性に「勉強をしない君を見ていると、僕も不安になる。勉強しないなら、会わない」と言われた事もあります。 先日、縁の切れた男性は、医学生だったのですが、私とデートしている時も隙間時間があれば勉強していました。彼は「とにかく勉強しないと」と思うらしいです。受験勉強は楽しくなかったけど、医学の勉強は楽しいそうです。 後者の彼みたいに、勉強が楽しくてしている人もいるだろうけど、大抵の人は、強迫観念や恐怖心から勉強しているんじゃないか…と思うのです。 漠然とした質問になってしまいましたが、勉強ってそんなものなんでしょうか? きっと、今の資格試験が終わったら、私は今の勉強をすっぽりとやめると思います。 けれど、もし私に子供ができた時、子供に「お母さん、なんで僕は勉強するの?」と聞かれたら、「しなきゃいけないから。お母さんもそうしてきたよ」としか、答えられない親にきっと私はなると思います。 それでいいのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

仕事を続けるか迷っています

いつもお世話になっております。 またアドバイスいただければ幸いです。 新しい仕事を今月からしています。 現在トライアル雇用を利用しています。 企業側と私、お互いお試し期間(試用期間)のようなものです。 会社は現在人手不足でして、恐らく採用されると思います。 ですが、私としては今回はお断りしたいと思っております。 理由としては 【情報共有ができていない】 例えば、Aさんに仕事内容を教えてもらい、Bさんに見てもらいながらやったら違うと言われ、直してから別の日にCさんに確認してもらうと、まったく違うやり方を伝えられる。 なるべく同じ人に見てもらいたいと思っていますが、接客業のためお客様対応に入ってしまうと質問が出来ないので、別の人に聞くことも多々あります。 指摘されたら「〇〇さんにはこのように教えていただきました」と伝えるようにしていますが、情報共有が出来ていないと思いました。 【休憩時間が不規則】 私は研修中なので、一応は12時過ぎたら休憩にはなりますが、今日は14時でした。 休憩があるので構いませんが、窓口対応が出来る先輩方は忙しい時は1日休憩入ることが出来ずに退社になることもあります。 「いずれ貴方にも窓口入ってもらうようになったら、休憩は取れなくなるかも」と言われました。 そして、現在風邪をひいております。 体調管理はしっかりしているつもりでした。 しかし、無菌室で生活しているわけではありません。 「体調管理も仕事のうちだからね」と言われ、体調管理は職場だけでなく家でも外でもするものです。 仕事だというのであれば給料だせ!!と思ってしまいました。(屁理屈です) 今日も咳込んでいたら「社会人は風邪をひいてはいけないんだぞ」と言われ、何その決まり....と思いました。 私がまだ新人なので、その会社の決まり事に着いていけていないせいかもしれませんが、重要である情報共有がされていない点で、続けるべきか悩んでいます。 しかし、来月頭には遠方にて三日間の泊まり込みで新人研修があります。 そして、制服も既に着ています。 プランの話などを詳しくして頂いているのに辞めるのも申し訳ないかな?と思いました。 3ヶ月で辞めたら2月から無職。 半年で辞めても、他の会社は新卒採用したばかりで採ってもらえないかも... 1年、私の精神が持つか アドバイスお願いします

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分を信じること

はじめまして。 この度はよろしくお願いいたします。 私は27歳、現在 司法試験予備試験という司法試験の受験資格を得るための資格取得に向け日々励んでいます(合格率は3%程度です)。 数年前、どうしても弱い人たちを守る正義の弁護士になりたいと思いたち、また何者にも左右されない確固たる武器が欲しく、思いきってITの仕事をやめて勉強を開始しました。現在はアルバイトをしつつ、勉強を生活の主軸に置いています。 今年の試験には一次試験合格に1点及ばす落ち、来年の試験に向け1日10時間程度の勉強をしています。 膨大な試験範囲の中で各科目の知識の精度を上げるべく、ひたすら過去問を繰り返す日々です。 しかし僕は心が弱いのか、雑念に支配されて勉強が手につかないことが多々あるのです。27歳ともなるとまわりの友人は大切な人と結婚したり、仕事に熱中してキャリアを上げたりと充実して見えます。一方で僕は、いつ合格できるか分からない、誰に頼まれて始めたわけでもない難関資格に向き合っている。ふと孤独を感じ「報われる日が来るのだろうか」「1日10時間前後という貴重な資源を無駄にしているのではないだろうか」「応援してくれる親に申し訳ない…元気なうちに親孝行できるのだろうか」と不安と恐怖に苛まれることがあります。 他でもない自分が志した道です。また、法律の勉強自体はとても楽しく、プレッシャーさえなければ向き合うのは苦ではありません。 たとえば自分の一定の努力の先に合格が約束されているのであれば、迷うこともなく突き進んでいけるのですが。甘い愚痴を垂れ流して申し訳ありません。 いろんな人の人生を見てきたお坊さんの方々、自分を信じる心構えを伝授していただけませんか。 厳しいお言葉でもいただきたいです。 忌憚のないご意見、何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

ハズレくじばかり

自分の通う学校にも文化祭の季節がやってきたのですが、 毎日決められた仕事をこなさない人がいます。 かといって抜けた仕事をやらない訳にもいかないので、その穴を僕が埋めています。 そもそも僕がこの仕事の代理をこなすようになったのは、別の班で僕が同じ仕事をしているからでした。 その理由で真っ先に周囲から押し付けられ、僕やサボりと同じ仕事をしている他の人に分担を頼んでも、 「やらないそいつが悪いから」と言って、手伝ってくれません。確かに正論ですし、その人は決められた仕事をこなしている訳ですから、責めようとも思いません。 かといって、誰もやらなければ周りが困るので僕がやっている訳ですが… でも度々代わってくれる人がいるのが救いです。 いつもこうでした。 誰もやらないから自分がやる。 誰かがやらないから代わりに自分がやる。 でも穴を埋めるのを放棄したら、罪のない人達が困るし、どこかで誰かがやるしかない。 人任せにしていたら誰もやらないか押し付けられるので結局自分がやる。 正直もう嫌です。 人生、損な役回り、ハズレくじばかりでした。 他の人も同じ境遇だけど、自分だけが辛いと感じてしまっているだけかもしれませんが… それでもこんなのはもう嫌です。 先生も手に負えないのか、事実上放置状態です。 もう疲れました。 何故「どうせ誰かがやるから」という奴だけ辛いことを避けられるのでしょうか? そして何故周囲の人々が上のような人の尻拭いをしなければならないのでしょうか? 人生においての公平は難しいですが、 こればかりはあまりにも不公平です。もう嫌です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

仕事で大きなミスをした夫にかける言葉

夫が減給や左遷の可能性が高い大きなミスをしてしまったらしく、かなり落ち込んでいます。 今の勤務地に来てから毎日ヘトヘトになりながら帰宅している夫を見ているので、ミスで落ち込んでいるのを見るのが辛いです。 ミスの内容も、夫が原因なのか別の社員のミスなのか分からないけど立場的に夫が悪いという方向で報告を進めるような感じで、元々パワハラやサービス残業ばかりの会社という印象を持っていたが故に、会社に怒りを覚えて私がイライラしてしまっています。 とは言え幼い子供がおり、2人目も欲しいなんていう話もしていたので、「辞めてしまえ」と安易に言うことも憚られ、でもこのまま左遷や減給でさらに嫌な思いをするくらいならいっそ私が働いて…という考えが出たり、頭の中がグルグルと回ってしまって考えがまとまりません。 全国転勤の仕事なので左遷されるとかなりの僻地に赴任することになり、小さい子を抱えての生活に不安もあります。 夫は決して不真面目なタイプではなく、今回のミスも仮に夫に原因があったとしても本当に疲れてたんだろうなと思います。休日は子供の面倒も見てくれますし、家事も手伝ってくれる優しい人です。 何かしてあげたいけれど仕事を手伝うこともできませんし、言葉をかけようとしてもなんだか会社の悪口になってしまって逆に夫の気持ちを暗くさせてしまっている気がします。 共働きを視野に転職を勧めてみるか、逆にこういう場合は下手に足掻いたりせず流れに身を任せるのも手なのでしょうか。 夫に声をかける時に心得るべきこと、専業主婦という立場から何か出来ることはあるのか、教えていただけますと幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

後輩と関わりたくない

すいません。。 私の会社の後輩が嫌で嫌でたまりません。。 私の部署がその子と、私だけなので、離れれません。 何が嫌かとゆうと、、表むきは、イイ人ぶってみんなの前では、皆さんの役に立ちたい!とか言ってますが、誰も見てない所では、私の椅子をおもいきりドツイタリ、私が注意したら歯向かってきたりします。 私は、その子の出来なかったり遅かったりする仕事を手伝ったりしてます。 なので、余計にイライラしてしまいます。 大嫌いで顔も見たくありません。 フラフラ、ゆっくり歩いては、みんなを見ていたり、気持ち悪いです、注意したり、叱ったりする事が山ほどあるのに、私が出来ないのが、その部署は二人だけなので、私が怒って辞められたら、二人分の仕事を私が引き受けなくてはいけないから、強気ではいれないのが悔しいです。 顔も見たくない、大嫌いなのに、優しく接しているのに、私の椅子をバン!とおもいきりされたのが、悔しくて、悲しかったです。 これから、どおやって自分を保てばいいのでしょーか。。話したくないから避けてみても、話しかけてきます。気持ち悪い。。出来れば一生会いたくない。 私は仕事やめれない理由があります。 助けてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

前職への出戻りについて

どうしても、前職への未練と辞めたことに対する後悔があって前に進めません。執着心もなくなりません。 常識的に会社への出戻りはありえないこと?ですし、戻ったとしても周囲の目線がどうなのか分かりません。 それでも前職に戻りたいという気持ちが強くて毎日悩んで辛いです。 どうして辞めてしまったんだろう…と。 以下は説明です。 今年の4月まで勤めた会社に戻りたいと考えています。 その会社を退職した理由は2点です。 ・興味があった分野の会社から声が掛かったこと(隣の芝生が青く見えてしまっていた) ・取引先の方と結婚を前提に交際していたが、破局したため気まずくなってしまった。 2番目の理由が大きくて、元カノのことでずっと落ち込んだまま中途半端な気持ちで転職をしたため失敗してしまいました。今でも元カノに執着していて次の恋愛もできません。 当時は、環境が変われば気持ちも変わると、心機一転頑張るつもりでしたが、 転職先がいわゆるブラック企業で、関心のあった分野でも、待遇があまりにも悪く、体調も崩しがちになり、上司や経営層と言い合いになったことから退職せざるを得ない状況でした。 本当に未熟で情けないのですが、そちらは1ヶ月で退職をしました。 この時に1度出戻りをお願いしていますが、「喉から手が出る程欲しいが、周りがどう思うかが分からず難しい」と言われています。 その後、必死になって転職活動をし、8月から新しい職場で働きましたが、とても忙しく環境の変化に対応できず、精神疾患と診断され、そちらも1週間ほどで退職してしまい現在に至ります。 転職活動は続けていますが、前職以上の職場は見つからず、もう疲れてしまいました。 前職の方とは、今でも連絡を取り合ったり、プライベートでも食事をする仲です。 私の後任は既に決まっていて、現状人員の募集は行なっていないと思われます。 今度、前職のトップと食事に行くのですが、もう一度出戻りをお願いしたいと思います。 しつこくして嫌われてしまう気もするのですが、現状泣きつくしかできない気がしています。そこでしか働く幸せを得られないと思うのです。 長文・乱文失礼しました。 結局、何を相談したいのか分からなくなっていますが悩みを書かせていただきます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1