hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

2022/07/03

上京するか地元で結婚か

東京に住みたいと思う気持ちがどうしても捨てられません。 住みたいと思う理由は、食べ歩きが好きで、仕事帰りにいろんなお店に行きたいと思うからです。地元にも美味しい店はありますが、東京は最新のものがあったり有名なお店が多いです。東京に住むことが難しければ、埼玉や千葉等近郊でも考えています。 今は新幹線で3時間ほどかけて3ヶ月に1回ほど東京へ出て、発散しています。それでもやっぱ東京に住みたいという気持ちが消えません。見慣れた地元の風景を見ていると一生このままなのかと憂鬱になってしまいます。 そんな中、今の派遣先で契約社員にならないかと言われ、悩んでいます。休みが取りやすく、雰囲気の良い会社で、仕事内容も楽しいです。しかし、頑張っても3ヶ月に1回程度しか東京で過ごすことが出来ないので、何をやりがいに思えばいいのだろうと途方に暮れてしまいます。最近同僚の子が東京の実家に帰ったので、余計に羨ましく思うのかもしれません。私ももっと早く行動していれば冒険できたと。 私は20代後半に差し掛かるので、そろそろ人生どうやって生きていくかの岐路だと思います。 また、仕事以上に悩んでいるのが、彼氏と別れることになることです。予定があってもデートを優先してくれたり、私が行きたいと言ったところにも絶対着いてきてくれます。私が怒ってもきちんと話を聞いて解決してくれます。これから先これ以上の人に出会うことはないと思います。結婚も急かされています。彼氏に上京の話は相談しましたが、着いていくことはできないとのことで、上京を選べば別れることになります。 別れを考えただけで涙が出るのですが、これから一生このつまらない地元で暮らさなければならないと思うと憂鬱で、、 何かを得るためには何かを捨てなければならないことはわかっているのですが、どうすればいいと思いますか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2022/07/02

毒親の精神的支配

私は親から離れました。そして今は20歳上の彼氏と同棲してます。物理的に離れても親の言葉が脳内を支配します。それから親の罵倒、父との喧嘩、母から父への悪口や暴力の光景が心に浮かんできます。5歳くらいの時、父親が母の首を絞め突き落とそうとしたことや、父がリスカしたり、私も母に暴力振るわれました。 それでも許そう許そうと努力し、私なりに頑張ろうとしました。 話は変わりますが、彼氏も変わってて、私に小さく指示したり世話を焼いてきます…すごく苦しいです。何度嫌と言っても相手には伝わらないです。むしろ大きい声で主張したり、何で?と何回も聞いてきます。帰ってくるなりおどけて笑いを取ろうとしてきたり本当にパーソナルスペースが合いません。疲れるけど私は生活力もないし、一人で生きる自信もありません。 完璧な人間はいないから許そう、自分が変わらなくちゃ…本で読んだことを実践しましたが、心身共に疲労して、ついには私の感情がわからなくなりました。 相手に期待するのはダメといいますが、期待しなくなると自分がゴミみたいになりそうで怖いです。 もう書いてて、今世では幸せを諦めた方が楽な気がしました…。幸せさえ諦めれば、素敵な人でありたいという願いさえ諦めればとても幸せです…。向上しようとする私自体、本当の自分じゃないです。 いつも、頭の中に他人がいます。そして、何度も何度も繰り返し頭の中で他人が話しかけてきます。 死ぬこともありなのでしょうか?心底、安堵するように思えます。何故なら、もう考えさせることにくたびれました。…お金、セックス、愛。人間…疲れました。私は人間など辞めたいのですよ。 ただ、楽になる生き方を教えてください…お願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/07/03

情報の真贋の見分け方

 いつもお世話になっております。  最近、化学や物理、医学や栄養学に興味を持ち始めました。 「物事は、なぜこうなるのか」逆に、「このような事は、どうしたら 防げるか(発生しないか)」このような、「あらゆる事象の法則性や、 因果関係を明らかにし、生活に活かしていく」という概念に、魅力を 感じたのです。  また、実際には効果がないのに、さも効果があるように謳った、 自称「医療機器」や「健康グッズ」に騙されたくない、という 思いもあります。  そこで、学校の教科書には書いていない、より実用的に理法を 説いてくださっている先生方が著されたご著書を購入して、勉強 させていただきたいと思っています。  しかし、医学書やカウンセリングを一つ取り上げても、滅茶苦茶な 事を吹いていることも多々あります。例えば、がんは放っておいても 治るだとか、障害者が攻撃されるのは、歴史を見ても、古今東西 当然の事だから諦めて備えろとか…(ナチスのホロコーストを 例に挙げて)  ちなみに後者は、私の先代の心理士の妄言です。他の支援者さん たちは、これを聞いて大変驚き、 「ひどい事を言う。優しい人も世の中にはたくさんいて、ロータスさん には、それに気が付いてほしくて支援しているのに」 と憤っていらっしゃいました。傷つき、さらに無明に拍車が掛かった 私を、懸命に光の下へ引き出してくださろうと必死で活動してくださった のを覚えています。  昨今は、情報氾濫社会といわれています。数多の玉石混交の情報 から、石ではなく宝石…正しい理法を説いているメディアを拾い 上げるには、どのようにして、見極めの目を持てばよいでしょうか。  私が考えたのは、 ・感情や本能を刺激する、また単細胞的な事を言っていないか →「@@製薬が国民を騙した!」「ワクチンで死ぬ!」 ・一見、楽そうな方法のみを提示していないか →「がんは放っておいても治る」  表紙を見ただけではわからない本もあります。実体験ですと、 「叱られることはいいこと」といった表紙の本を買って開けて みたら、表紙のようなことは1,2行しか書いておらず、あとは 若者は脆弱だ、すぐキレて恐ろしい、犯罪にまで走る…といった、 アジ演説的な内容でした。これで、2,000円です。しかも、大寺の お坊さんが書いた本です。  お知恵をお貸しいただきたく存じます。 

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/07/01

わたしがいなくても変わりはたくさんいる

いつもお世話になっております。また辛くなったので悩みを聞いてください… わたしはいま独学で簿記の勉強をしています。今日その試験(2回目)受けて来ましたが落ちました。勉強不足というのもありますが、あと一問あっていれば合格していました。最後の見直しの作業をしている時に空欄があったので数字を入力しようとしたら試験が終わってしまいました。それさえ答えられていたら合格していたのにと、なとてもやり場のない悔しさでいっぱいです。やるからには絶対に合格して次に進みたいなと思いましたが、ネットで資格を取得してからの進路について色々と調べてみるとこれを取っても世の中に持っている人はたくさんいるし正直その程度みたいな反応であまり相手にされないそうです。一級の資格を所持している方も何社も落ちたという方もいました。わたしがこの資格を取ったとしても変わりはたくさんいるし意味がないんじゃないかと思ってしまいました。簿記の資格を取得して内定もらえたとしてもそれを発揮しなければ会社の足手まといでしかならないと痛感しました。 しかし、そうするとまた違う道を探すのかと思うととても中途半端で終わってしまうし、かと言って資格を仮に一級まで取得したとしても半年ものの間(一級まで取るとなると一年以上になりますね…)ニートでいたわたしは相手にされないだろうなと思うと、多分わたしはこの社会において要らない存在なんだなと思いました。そう思うと自分が惨めで悲しくなります。紆余曲折としやっとここに辿り着いたと思ったら挫折しています。わたしは何やってもどこへいっても何かに躓いては転んで諦めてしまいます。話はそれてしまいますが、わたしは学生の頃にちょっとした嫌がらせ(?) からかい(?)みたいなものをされたことがあり、その記憶が蘇るたびになんでこいつらはのうのうと生きているのに自分ばかり辛い思いしないといけないんだろうと怒りと悲しさで気持ちが満たされてしまう時があります。勿論そういう人も悩みはあると思いますが、わたしが学校を辞めたのもその人たちが嫌がらせをしてきたからだし、その記憶が蘇るたびに発狂してしまいそうになります…ただわたしのメンタルが弱すぎるというのもあるんですよね…もういろいろと考えると頭がいっぱいなって現実を忘れたい、消えたい、いなくなりたいと願ってしまいます。さらに、生きるのがつらくなりました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2022/06/30

思うだけでも罪になる

私はどこの宗派に属しているわけでもありませんが、色々な書物を読むことが好きで、高校大学がカトリック系列であったため、聖書やキリスト教関係のものも少し読みました。祖父母は浄土真宗なので、般若心経も小さい頃から暗記するくらい読んで唱えて、大学院では国文学としての密教も少し学びました。どの教えも尊く、かつ興味深いのですが、中でもキリスト教の教えに「思うだけでも罪である」というのがありました。ここでの「思う」は、悪いこと、憎しみを思うことを指します。 確かに、「思う」だけで心におさめられることもありますが、「思」へば、それを実行してやろう(例えば、機会があったら悪口を言ってやろうとか。)という気にもなります。仏教(宗派は忘れてしまいました)にも似たような教えがあって、「良いことも悪いことも、思えばエネルギーがそちらに動いて、そのとおりに物事が進むようになる」とも。 ですので、何かマイナスの考えが浮かぶと「あー、ダメダメ。そういうこと思うのやめよ」と、なるべく自分に言い聞かせますが、なかなか思考はコントロールできないですよね。やはり、悪く思ってしまうこともあります。お坊様方は、自身の心の在り方を、どのように受け止めていらっしゃるのか、修行などによって、我々凡人よりも少し克服できるものなのか、伺ってみたいと思いました。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2022/06/29

適応障害になってしまった娘。

今年、社会人になったばかりの娘の事で相談させていただきます。 娘は今年、大学を卒業し就職をしたばかりです。 4月から研修が始まり先月から実習が始まったのですが、配属先の上司の方のとても厳しい指導についていけず、次第に毎日めまいや息苦しさに襲われて思うように仕事が出来なくなってしまいました。 そして、病院で適応障害と診断され2週間ほど前から会社と相談して休職させていただいております。 しかし昨日、会社から聞き取りをするので本部に来るように言われ行ったところ退職するよう勧められたそうです。 娘は復職するために服薬に加え適応障害に効果があるという認知行動療法なども受け始めたところだったので、とてもショックを受けて泣いておりました。 しかも「あなたはスタートラインにも立てていない」「研修の時は、全然そんな症状なかったじゃない!?」など病状を疑うような事を言われたらしく、さらに精神的にダメージを受けてしまいました。 会社からしてみれば、入社して間もないのに休職するような人材はいらないと判断するのは当然だと思います。 ただ、精神疾患を患っている人間に対して3人の上司が揃って責め立てて言う言葉ではないと思い、とても悲しく娘の気持ちを考えると辛くて仕方ありません。 まだまだ、精神的な病気になってしまった人に対して理解のない世の中なんだと残念な気持ちです。 そして、私は適応障害を患うまでにされて退職しろなんて!と心の中で怒りを感じてしまいました。 社会に上手く対応出来なかった娘にも問題があるのに我が子可愛さに、こんな事を思ってしまう自分も情けなく思います。 もう、この状況だと退職するしかないと思います。 娘は、もう23歳です。 今からでも考え方を変え強い気持ちを持って生きて行けるようになるのでしょうか? 娘の将来を考えると不安で仕方ありません。 どうか、ご意見を頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/06/30

客観的になろうとすると、泣く

マインドフルネスの考えや、ハスノハでお坊さんが頻繁に言う 『自分は今笑ってる・怒ってる・泣いてるな』などと認識する、自分の感情をありのまま受け入れる行為、 要するに己(の感情)を客観視する行為をしようとするとなぜか涙がわっと目頭から湧いてきます。   そうやって客観視しようとすると急に冷静さを失い、涙が湧き、 思考が停止させられ、どうしようもなく辛くなってしまいます。 その状況に対して『自分は今悲しいんだな』と継続して客観視することすら難しくなってしまい、 客観視を諦めて本格的に泣く前に涙を引っ込ませてばかりです。 (泣いたら泣いたで鼻水で呼吸が苦しくなったり疲労したり、また日常生活で脈絡もなく泣く事で周囲を心配させたりして支障が出ます)   どうしたら冷静なまま己を客観視できるでしょうか? それとも泣かなくなるまで、何度ズビズビに泣いてもいいから 自分ひとりになれる時間などを用意してひたすら客観視を練習すべきなのでしょうか?   しかし、泣くと(心理的に?)酷く疲れて下手すると日常的に必要な活動(ご飯、睡眠、風呂など)すらやる気が出てこなくなり 生活がままならなくなってしまいますので、あまり泣きたくないです。 出来れば泣かなくてもいい手段があると嬉しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1