高校中退してフリーターをしているクズです。 今まで生きてきていいことがありませんでした。みんなと少し変わっているらしく浮いてしまいがちでした。小学生の時は先生に嫌われ雑な扱いをされ、中学生の時はクラスの男子に陰口を言われ高校生の時はまたクラスの男子に嫌がらせをされた上に文化祭で伴奏をした際指揮者と上手く合わせることができずクラスから浮き(確かではないですが嫌われてました)さらに体育教師から嫌われ無視されるなどたくさんありました。両親は優しいし過保護なくらい私を心配してくれます。なんでこんな素敵な家族の中に私が産まれてきてしまったのでしょうか。成人するまでには死ぬだろうと漠然として未来のことを考えてなかったのですがまだ死ぬ希望はあると信じています。ただ、死ぬほどの過労働でもなく睡眠不足になりがちというわけでもないので死ぬまでは長そうです。自殺するにも痛いのも苦しいのも嫌なので脳梗塞のようなことが起こるなどの急死をしたいと思っています。とにかく生きていたくないというかこの世から消えたいというか存在したくないというかごちゃごちゃしてます。今までの学費、生活費もろもろ親に無駄な金を使わせてしまいました。今この時この世に存在していることが恥です。彼氏がいるわけでもなく友達は数人。私なんかを友達にならせてしまったのが申し訳ないです。親になんて懺悔すればいいでしょう。私みたいな失敗作を産みたくなかったでしょうに。なんでいい人ばかり先に死んで私みたいなのが長生きしてしまうんでしょうか。意味がわからないです。安らかに死ぬ方法をどうか教えてください。苦しいです。
お世話になっています。僕はこれまで、「お念仏は1日10回程度でいいだろう」と思っていました。何なら、1回でもいいと思っていました。ところが、あるお坊さんから聞いたのですが、「お念仏というのは、瞑想みたいなものだ」と言っていました。ただ手段が違うだけだと。瞑想では、呼吸や身体の感覚に集中することで、「今」に心を置きます。お念仏も瞑想と同じで、お念仏を唱えている時だけ「今」を生きることができると言っていました。自力の計らいというのも、瞑想でいうところの雑念なのでしょう。また、阿弥陀様や如来というのは、この世の大いなる働き(空、因果律)のことだと言っていました。浄土真宗はとにかく比喩表現が多いんだと。これらのことは本当なのでしょうか?もし、本当だとしたら煩悩を自覚する意味が分かりません。また、煩悩即菩提の概念もよく分からなくなってしまいます。僕は今まで本当に浄土(死後の世界)があり、阿弥陀様も実在する「人」だと思っていました。 しかし、内心では疑いを持っていました。南無阿弥陀仏と唱えれば浄土に往生でき、それが出来なければ地獄行きというのは疑問に思っていましたし、大宇宙の法則がなぜ「この人は浄土、この人は地獄」と判断するのかもおかしいと思っていました。もし、このお坊さんのいう通りなら、色々と納得できる部分がありますが、実際のところはどうなのか気になります。回答お願いします。
障害者雇用で2年ほど勤めてきたのですが、昨今のコロナ騒動により弊社にもテレワーク制度が導入されました。 しかし、これが原因で、自分と部署との温度差が浮き彫りになってしまいました。 上司をはじめとする皆はパソコン嫌い。 こんな状況ではあるけどとにかく出社したい、パソコンで文字を打つだけでイライラする。外出ができないのが特につらい。友達とランチにも行けない。 私はコミュニケーションが苦手。 ずっとテレワークがいい。喋るより文字を打つほうが早い。友達はネットに一人だけ。家で静かに本を読んで、お茶とお菓子を楽しみたい…。 これだけでも大変なのですが、上司のパソコン嫌いが祟って、ほかの部署に比べてテレワーク制度がまったく進まないのです。自宅でできるような作業でも、他ならぬ上司の業務円滑化のため、出社せざるを得ません。 人事も、この上司を別の意味で問題視しており(残業が月平均50時間ほどある状態のため)、上司にパソコンスキルの向上を助言したりすることが難しいようです。出社についても、上司の負担を減らすためならやむなし…という判断を行ったと聞きました。 テレワーク制度を整えようとすると、残業時間がさらに増えるのが目に見えているからです。 未知のウイルスに怯え、ストレスからピリつく上司に怯え、部署との温度差に孤立感を感じ、明らかに自宅でできる業務をするための時差出勤に理不尽を感じ、 そして何より、こんな状況で力になれない、足を引っ張るだけの自分に怒りと情けなさを感じ…。 産業医が私の異変にすぐ気づき、当面の間休職という話になりました。 上司との折り合いの悪さにも勘付いており、復職後はすぐ配置転換になるとのことです。 障害者雇用である以上、休職・配置転換は「ドロップアウト」に近い意味だと私は感じています。 これからどんな業務を担うことになるのか、自分が会社にとって戦力にはなれないという事実に復職後も向き合っていけるのか、正直自信がありません。 いっそのこと、死んでしまおうかとさえ思います。 死んでしまえば、今背負っている辛さからも、これから背負い続けることになる辛さからも、一瞬で逃げてしまえる…そんな気持ちです。 乗り越えられるものなら乗り越えていきたいけれども、気力がもうありません。 ご助言いただけますと、大変助かります。 よろしくお願いいたします。
私は12歳時、日記に『人間はそろそろ他の生き物たちに恩返しする時代にならなければ…』と書いていました それから半世紀、増々自分がヒトである事に折り合いがつかぬ思いです 以下の《54文字・16篇》、心・頭に充満している一端です 立場の強い者は 何事も許される人間界 地球界では我が物顔の人類がズタズタに… つくづく思う、同じことだと 『いいないいな人間っていいな』との歌詞にはただ愕然、だって 真っ逆さまではないかしら、昔話が伝える心とは 人間には、終生効果の続く麻酔薬が生まれながらに深く注入されているらしい 他の生きものの痛みを思いやる感覚に 夜景… 異常細胞が光っているとしか見えまい 何百万種もの中の一種属の生物だけが傍若無命に蔓延っている、この星 ゴルフ場… 他星人に毟り取られたとしか思えまい 命に満ち溢れ、その痛みにも満ち満ちた表土を、よもや 自らとは… こんな街なかに○○なんて珍しいねって… そこに至る迄には塗炭の苦悩 文字通りの決死行動、人の心の至らぬ草陰に 水飲み場さえ奪っておいて、どう生きていけと… 縁の下も無くなった、冷たく 熱い、人工物だらけの街なかの荒野で 無意識の中に、汎ゆる生き物を生きとし生ける仲間と見てきた私たち 今や[この天体は人間の星] とや、無意識の中 目に見える仲間たちの激痛を無視し続けてきた者たちの末路… 目には見えぬモノによる前代未聞の悲劇、遅すぎた懺悔 他に先んじる事を是とする社会は 破滅への道もまっしぐら 他の生き物を道連れにしない術を、先ず探求して下さい 「人間だけは超別格の存在」と、美しい理論を構築せねば 流石に後ろめたくなってきたのか…?僅か数十世代前 疾うに成長期は終わったどころか、もはや取り返しのつかぬ処… 自分より虫たちの方が偉い、と心底思えている者の直感 お月様には響いている、無数の命の断腸の叫び それが聞こえぬ者達に平和など… 人類がそも、バブルでしょ?お月様 人間社会の諸問題の元凶は須らく超強大な権力 地球の大問題の源は、食物連鎖の域外に居るが如き人類の強欲傲慢に 心の中で深く頭を垂れ、自ずと手を合わせる これが一番強い立場にある者の真の姿では? 人間界でも地球界でも 12歳なりの言葉だった「恩返し」 現状は大きく逆に傾くばかり 津波のような人類 せめてせめて 心の中で…
過去についてです。 私には黒歴史なるものがあります。記憶や写真、手紙など媒体はさまざまですが、それらが残っているということがすごく嫌です。 綺麗な過去とはいかなくても、もう少しましな過去だったら若気の至りだと懐かしく思い出せたのかもしれません。 その過去があったから今があるといいますが、その過去のせいで今が苦しいです。どんなに大人になっても、変えられない過去のせいで何となく足枷がついているような気持ちになります。 黒歴史を乗り越えることはできるものなのでしょうか?
今現在、父は国の制度である「おためし移住」という制度を使い、北海道や四国などを転々としています。 まあ国の制度を使って遊んでるだけかな?と思っていたのですが…本気で北海道移住を決めたようです。 現在、父と同居はしていませんがすぐに会いに行ける距離にいます。 僕もついていきたいのですが、精神科に通っていて環境の変化についていけるか、移住先の精神科医と上手くやっていけるかなどの不安要素、そして生活保護を受給していると言う現状から移住は難しいのです。 それでも出来ればついていきたいと思っています。 と言いますのも、僕は三人兄弟の長男なのですが三男は寂しさを苦に自殺、次男とはそのことがきっかけで半絶縁状態。 家族らしい家族が父しかいないのです。 これらを踏まえて、僕は今後どうすべきなのでしょうか。 このまま離れ離れになるしかないのでしょうか。 父には父の人生があるので強くは引き止められないのです。 とは言え、独りでいるのも寂しすぎます(東京寄りの千葉に住んでいます)。 他に何か良い案はないものでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。
もともと泣くタイプではなかったです。 昨年、色々あり離婚しました。 ただの性格の不一致とかではなく、辛い辛い日々でした。 それから、ちょっとしたことで涙が止まらなかったり落ち込むことが増えました。 時間が解決してくれると思い、今は小さい子供を育てながら働いています。 普通に過ごしてきました。 でも、今日、ちょっと辛いことがありまた、涙が止まらなくなりました。 泣きたくないのに、すぐ辛くなってきて我慢できないんです。 耐えられないことがショックです。 この泣き虫をどうしたら失くせるのでしょうか? 仕事でも、子育てでも、強くなりたいんです。
お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。 わたしは2年前に大学を卒業してから就職が決まりません。 卒業後半年くらいは大学のある東京で何とか探しましたがなかなか見つからず、両親から実家に帰るように言われました。 実家に帰った後は持病の治療のため入院をし、去年の3月からまた就活を始めましたがうまくいきませんでした。 最近では新型コロナウイルスの流行もあり、アルバイトも無くなってしまいました。 余りにダメで疲れ果ててしまいました。 これ以上両親に迷惑をかけるのも嫌です。 去年の年末くらいからボーっと死にたいなあと思うことが増えてきました。 死ぬのはそんなに怖くないのですが、周りを悲しませたりしたくない自分もいます。 死んだら両親は悲しむと思いますが、こんな状態の自分に耐えられません。 何か御言葉を頂けると有り難いです。 よろしくお願い致します。
初めまして。 私は飽き性な性格で、仕事も住む場所も人間関係も、何度も何度も変えたりと、変わることが趣味というくらいに色々変えてきました。 何かを変えることで、自分の人生を変えることができるのではないかと信じていたからです。 しかし最近になって、変わることが目的で行動してきたけれど、結局最後には全てをリセットしてしまっているようで、自分の行動の意味がよく分からなくなってしまいました。 自分が本当に求めていることが何なのか分からず、考えるたびに苦しいのです。 今後、どのように生きたらよいのか助言をいただけたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。
はじめて質問させていただきます。 今、自分がここにいる必要がないのでは?と思っています。 妊娠中ですが、夫とうまくいかず子供と実家に戻っています。 両親は孫が大好きで、実家では暖かく迎えてもらっています。 父、母、妹と暮らしています。 私も出来る限り手伝いをしているつもりです。 妹は気が向いた時しか手伝いをしないように感じます。 ただ、妹が手伝った時には「ありがとう、悪いね」とねぎらっていますが、今や私がやる事が当然のようになっているように感じ、ありがとう、と言われません。 感謝されたくてやっているつもりもありませんが、心の中でモヤモヤが止まりません。 食事は家族でとりますが、その際も私の話をあまり聞いてくれず、話しかけもしてくれないと感じます。 話しかけてきたとしても、子供のことばかりで、私自身との会話ではなく… 子供のことをとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるのは本当にありがたいと思うのですが、 私って何なのだろうと、私への興味はないのだなと思うのです。 孫の母親だからここにいられる、そう思ってしまうのです。 幼少の頃から、いい子でいなければ、期待に応えなければという思いが強くありました。 今も、お腹が張ってちょっと辛い時でも、 手伝わなければ!この子は何もやらないと思われたくないと無理をしてしまいます。 頑張っているのに、気を遣われるのは妹で、なぜ私はぞんざいに扱われるのか? こんな風に考えてしまう自分もとても嫌です。 見返りを求めてしまっているという事でしょうか? とにかく、 両親にとって自分はなんなのか? 孫さえいれば私は必要ないのではないか? 子供も両親にとても懐いているし、もう私が存在する意味は何もないのではないか? 私は誰からも必要とされていないのではないか、むしろ邪魔なのではないか? 私がいなくても誰も困らない、夫とうまくいっていない厄介者が居なくなってせいせいするのではないか? そんな事ばかり卑屈に考える毎日に疲れました。 自分の存在価値がわかりません。 とりとめのない文章になってしまい、すみません。 これから先、どういった心持ちで生きていけばいいのでしょうか。
私には一生消えないくらいの容姿コンプレックスがあります。 恵まれない容姿のせいで、いじめもあったしチャンスを逃すことも多くありました。それでも、どうにかして普通になろうとダイエットや美容に気をつかってきましたが、マシになったかな?くらいで劣等感が無くなりません。 いっぱいいっぱいの努力をして70点で普通の扱いで、それなのに大して努力しなくても自分よりいい扱いを受ける人がいます。そういうのをやるせないとか惨めだとか思ってしまうのが苦しいです。 私が美人に生まれなかったのは確率だから、私のせいじゃないし親のせいでもありません。だからこそ、望んでもないのに悲しい扱いを受けたくないです。 努力は大事です。美人でも努力している人はたくさんいます。でも、私とは振り幅が違います。もともと80点で生まれた人は、少しの努力で90、100と上がっていけますが、マイナススタートの私は努力して努力してようやく普通の人間の扱いを受けます。 他人と比べるものではないけど、事実としてあるからどうしてもアホくさいし、死にたくなるし、自暴自棄になります。私は可愛い人扱いをしてほしいのではなく、1人の人間として扱ってほしいです。 女性は見た目と年齢が重視されるから、いつだって生きづらいです。比べたくなくても勝手にレースに参加させられて価値をつけられます。思い切って整形に踏み切ったとしても、 過去は消えてくれません。もともとこんなだったという事実は一生残ります。 生まれたときから、せめて馬鹿にされないだけの見た目がよかったです。
たくさんのご質問がある中、お忙しいと思われますがご回答いただければ幸いです。 一ヶ月ほど前にコロナウイルスの影響がきっかけで、結婚を意識していた人に別れを告げられました。 一ヶ月かけ自分の悪かったところを反省し、自分の良く出来たところを認め、相手の幸せを心から祈ることが出来るようになりました。別れ自体を前向きに捉えられていると思います。 それでも正直、完全に立ち直れたとは思っていないのですが…。 その矢先にとても身近な人同士が付き合い始めたと報告を受け、祝福したいと思ったのですが、どうしても素直に祝福することが出来ませんでした。 身近すぎる故に私がするべきでない余計な心配をしてしまったことと、自分の現状と比べてしまったせいです。 失恋したことを前向きに捉えてはいるものの、情緒が安定しない今の自分が人を心から祝福することは難しいと頭では理解しています。 それでも祝福出来なかった自分のいたらなさ、コロナウイルスへの不安、将来への悲観など、なんとか立ち上がろうと思うと同時に、それらで心が折れてしまう自分がいます。 今この世の中に私よりももっと大変な状況の方が溢れていることを思うと情けないと思うのですが、どうやって自分の心を保てばいいのか、お知恵を貸していただけると助かります。
私は嘘をついてしまう癖があります。 それも相手に心配されたいがためになってもない病気になった振りをしてしまいます。いけないことだと分かっているはずなのについてしまいます。 相手に振り向いて欲しいからついてしまいます。嘘をついたあと罪悪感に押しつぶされそうになってしまいます。 相手に嫌われてしまうのかと余計焦燥感に襲われます。 もう嘘をつくことを辞めたいです。どうしたら自分のための嘘をつくことを辞められますか
こんにちは。初めて質問させていただきます。 私は現在、婚約中で周囲からは幸せだねと言われることが増えました。 それなのに死にたいな、消えてしまいたいな、と思ってしまい辛くなります。 原因は仕事が続かないことと、今の仕事も休みがちで生活が安定せず将来に不安を感じているからだと思います。仕事が続かない自分が本当にダメな人間に思えて仕方ないのです。両親や婚約者にもこのままでは見捨てられると心の中で焦ってばかりです。 仕事は今までに保育士として様々な施設で働き現在は派遣社員で工場で働いています。人間関係ではそれほど悩んでいないのですが、人と関わること自体にストレスを感じ、毎朝仕事に行くのが辛いです。 もともと幼い頃から人と関わることが苦手で何か言われたらどうしようとかいつも自分が傷つかないようにビクビクしながらなんとか今日まで生活してきました。母親との関係も上手くいかず孤独感はずっとあり、そのせいか幼稚園、小学校は不登校で高校の頃から日常生活を送るエネルギーがわかず死にたいと思うようになりました。 ここ数年は死にたいと思うことはほとんどありませんでした。 しかし、最近、仕事は頑張れる時もありますが、ある日突然電池が切れたみたいにもう無理だ、となり休んでしまい死ぬしかないと極端な考えをしてしまうのです。 婚約者のことを考えると思いとどまることができるのですが、死にたい気持ちは消えずしんどいです。 そんな私を見て婚約者も戸惑い辛い思いをさせてしまっています。そのこともとても辛く、申し訳なく、なんとか元気に振る舞おうとするのですが余計にしんどくなるばかりです。 でも結局私は、自分のことしか考えていないのだろうとも思います。婚約者のことが大切だと思いつつ行動では悲しませてばかりで、仕事も頑張れていません。こんな甘ったれたままの自分が許せないけどもう自分を変える力が湧きません。 結婚して幸せになりたい、でもこのまま死んで楽になりたいそんな思いが半分づつあります。 まとまりのない文章で申し訳ありません。なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
はじめまして。 質問が殺到するなら、目に止めていただきありがとうございます。 また、コロナや社会問題が続く中で、ありがたいお言葉を待ち位に拝見させて頂けることに感謝しております。 ありがとうございます。 質問をさせてください。 私は生きることに対して不安があります。 特に未来が怖くて仕方ありません。 戦争になったら。病気になったら。子供達になにか起きたら。そう思うと不安で仕方なくなります。 それだけじゃありません。 最近は色々なことに過敏になってしまい、コロナはもちろんの事、候変動や生態系の変化。AIの登場。国際化する社会。 ニュースを見ていると、これから私は時代について行けるのか。世界が終わってしまうのではないかと、不安でたまらなくなります。 これら問題は世界的なものですから、私がどうこうしたところで解決する問題じゃないのは分かっています。 ですが、不安で苦しくて仕方がなくなります。 どうしたら不安を落ち着かせ、恐怖を受け入れ、生きることを明らめられるのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
壮絶ないじめにあい、突然涙が出る、頭が痛くなりフラッシュバック、大きな声が苦手になり、集団で聞こえてくる声も笑い声も怖くなりました。今まではこのようなことはありませんでした。とても辛いです。 今までも体調が悪くよくなったりの繰り返しで、私の心はズタズタにされました。 これからどのような気持ちで生きていったら良いでしょうか?少しでも前向きに生きていきたいです。
読んで下さり、ありがとうございます。 宜しくお願いします。 私は37歳の主婦です。 気持ちがもろく、ささいなことですぐ落ち込みます。 メンタルを強くするための勉強をして瞑想を試したり、人付き合いを改善するために本を読んだりセミナーに参加したり、自分なりに出来ることを探して実践しています。 前を向こうとする気持ちと、何もかも終わりにしたいような無力感の間にいます。 失敗が続いても、気長に努力していくための心持ちを、教えて頂ければありがたいです。
つい先日も、アフターコロナの経済崩壊により戦争が起こるのが怖いと相談させていただいたものです。誰もが大変な思いをしている中本当に申し訳ないと思います。 今戦争で死ななくてもどうせ数十年以内に死ぬことになる、ネットで出ている情報なら大国に気づかれるはず、視野を広く持とう、といった回答を頂き、少し落ち着きました。 ですが、また少しずつ不安になってきてしまいます。ネットで流れてきた情報では、戦争を起こすだろうと言われているのは中国、アメリカといった大国そのものです。他の国が何を言ったってかないようの無い2国です。 こんな事を考えていても仕方が無い、今少しでも笑って生きる事を考えようと、気分転換してみたりもします。それでも母や妹の事を思ったりすると涙が出そうになってしまいます。この頃何かと涙脆くもなっています。 心が弱くて本当にごめんなさい。相談に乗ってくださるとありがたいです。
初めて相談させていただきます。 昔から他人さまのように上手く生きられず、後悔ばかりの人生を歩んできました。 幸い友人は良い子ばかりで、 楽しい時間を過ごす事はできたのですが、同じような境遇だった友人達もきちんと独り立ちし始め、いつまでも実家暮らしで 病気もある自分とは差があるなと思うようになってきてしまいました。 自分から友人へ連絡する事も減っていき、 友人以外との人間関係も壁ばかりにぶつかって、このまま自分が生きていても良いことなんてあるのだろうか、と考えても仕方のない事を思い悩んでいます。 生きる理由なんてものがあるとは思えないので、今死んだとしてもあまり後悔はないのですが、私の事を全く知らない人はこういった悩みに対して、どう感じるのかなと思い、相談させていただきました。 なんだか重たい内容で申し訳ありません。 せめて、生きる意味や理由を見つけたいです。
私は過去に2回いじめをしてしまったことがあります。 そして今、人の心を傷つけてしまったことや大切な人に全てを打ち明けられないことから罪悪感に苛まれています。 私がいじめてしまった相手2人には謝れていません。 ひとりは小学生のときで、中学生になってからは普通に会話するような関係になりましたが、高校進学と同時に疎遠になってしまい連絡先も知りません。 もう1人は高校生のときで、私を含む何人かがその子に対して苦手意識を持ち、いじめのようなことをしてしまったことが原因で退学してしまいました。 その子はSNSをやっているようですが、ごく一部の親しい友人にしか公開していないようです。 過去を振り返る度に自分は幸せになってはいけないのだと思い辛くなります。 私はこれからの人生をどのようにいじめの加害者であった過去や罪悪感と付き合っていけば良いのでしょうか。 よろしければ回答をお願いします。