両親の家に住んでいます。ADHDのグレーゾーンだと診断されました。タイトルの通り、私は極めて心が打たれ弱く、特に最近は不安で頭が支配されています その上洗濯物を干したり、食器を洗って乾燥機に入れたり、人の名前を覚えたりする人間としての最低限度以下のことも満足にできないほど記憶力が悪く無能です。物をさっきどこにおいたか思い出せなかったり、言われたことを覚えられなかったり… 何かに打ち込むことも出来ず、これまではYoutube動画を見たりして毎日を凌いできたのですが、今は興味が持てなくなり、結果的に完全に無趣味という状況でもう現実から目を逸らすことすらできません。死にたいです。打ち込めないので会話の引き出しがない+記憶力がない+コミュ障挙動不審なので友人もいません。人との繋がりに飢えています。 最近は心が強くなればという淡い期待の下、スポーツジムに通わせてもらったんですが、筋トレに集中できずあまり改善していません。また心が弱さと後述するネガティヴさのせいで、疲れ果てるどころかちょっと体があったかくなるくらいのところでやめてしまいます 記憶力低下の原因はストレスによる海馬の萎縮かも知れませんがどうしようもないです 抗不安薬も効果ありませんし…昔からその傾向はありましたが、最近は本格的に食事時にも座っていられず、立って歩き回ってしまいます こうなってしまった原因なんですが、幼少期の頃サッカークラブに通っていたのですが、私はサッカーが苦手でボールを追いかけて試合に参加するということができず、その上ボールが飛んできたらテンパってしまうのでできるだけボールを受け取らなくて済むように行動していました。 そのせいで集団行動への積極性や主体性、勇気を失ってしまったのだと思います また、試合中は全然進歩のない自分を肯定するためにこんなこと意味があるのかとずっと考えながらやっていたので、ひどくストレスのかかる状況に自身を置いてしまい、自分を壊してしまったのかもしれません。「こんなことをする必要があるのか」って発想からくるネガティブさが定着してしまったんだと思います。何かに打ち込むことにも否定的です 酷い心の弱さと記憶力のなさ。どうすればいいんでしょうか。アドバイスをお願いします。生き方、趣味の見つけ方、人との関わり方、何より自分の受け入れ方など…
文章がうまく書けず読みづらいと思います、申し訳御座いません。 私は今年20代後半になります。 ですが精神病を患っており、外に出られずほぼ6年間誰とも接しない生活を送っていました。 そのため精神がかなり幼く未熟であり、余計外に出ることが恐ろしくなってしまいました。 生活必需品のため、外出するときも自分の髪型や服装や言葉遣いや清潔感が出ているかどうかなど、周りに見られているのではと思うと恐ろしくて薬を何度も飲まないと外出できません。 人生に正解、不正解はないと何度も頭で理解はしながらも全ての選択肢で正解を選びたいと思ってしまい、「友人や世の中の人はこんな時どうするのだろう」とSNSを見ていろいろな意見や自分のような人間に対する厳しい意見に悩む日々です。(精神病は甘え、死にたいならとっとと死ね など) もうどうしたらいいのでしょうか。 あまりよくわかりません。 死にたいと思い何度も試しますが怖くて本当に死ねないのです。 ただ毎日を消費してただ死んだように生きていることが幸せなのでしょうか。
自分の発言が相手を不快にさせていないかとても気になってしまいます。 仕事でとあるプロジェクトに参加しており、自分の仕事の相談をする社員が主に2人(Aさん、Bさんとします)います。 Aさん、Bさんは担当が異なり、どちらかというとBさんに指示や確認をいただき、業務を進めることが多いです。(Bさんがプロジェクトリーダー) 先日Aさんと話しをしていて、Bさんの知識素晴らしいよねという話になりました。 ここ数日は自分の仕事をBさんに相談することが多かったことから「(業務の相談・確認など)Bさんひとりに任せっぱなしで申し訳ない」と言ってしまいました。 もちろん、自分の関わりが少ないだけでAさん自身とてもお仕事されていますし、自分もAさんに相談することもあります。 Aさんも一緒に仕事をしているのに「Bさんひとりに〜」と言ってしまったことについて、Aさんを不快にさせてしまったのではないかととても不安になっています。 Aさんがどうということではなく、Bさんにお世話になっているという、それ以上の気持ちはなかったのですが。。 Aさんも働いているし、相談したりもしているのに、Bさんだけに頼っているような物言いをしてしまい大変申し訳なかったと自己嫌悪です。 その後はすぐ別の話になり、Aさんの気持ちはわかりません。 Bさんだけ、、とか自分や他の人も頑張っているのに、、とか思わせてしまったのではないかとずっと気になっています。 いつも人と会話をするときには言葉選びに気をつけ、余計なことを言わないように、と心がけているのですが、配慮が足りなかったととても反省しております。 Aさんには謝ろうと思いますが、あまり気にしていないかもしれないし、むしろ嫌なことを思い出させてしまうのかなとも考えてしまいます。 今後、どのようにAさんに接したらよいでしょうか? 今回に限らず、人とのコミュニケーションの取り方には気をつけているのですが、ときどきこういうことがあり、自己嫌悪に陥ることがあります。 どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。 初回と前々回、質問させていただいた内容についてです。 ご回答をいただいてから自分がしてしまったことに対してしっかりと受け止め、謝罪、懺悔、誓いを立てている日々です。相手の幸せもずっと願っています。 しかしどうしても相手のことが気になってしまい「もしトラウマとなって残っていたら」、「現在は両親から『あんたは優しい子』と言ってもらえるが、本当は私は優しい人間でなくて申し訳ない。裏切ってしまって本当にごめんなさい」、「私なんかが幸せに生きていいのか」という気持ちがグルグルと回っています。過去のことばかりが鮮明に思い出され、今の生活に集中できておらず、現在の記憶も曖昧な状態です。色々な感情が抑えきれず涙が出る時もあるのですが、泣きたいのは相手であり、私のような子供を持ったしまった両親であり、なんで自分なんかが泣いているのだろうと情けなく思います。 やっぱり死んでしまおうかと思ったのですが、前々回にも書いた通り自己満足であり、更に両親を悲しませてしまいます。自分自身がされたことについてはもう何とも思っていません。でも自分がしたことについては許すことがどうしてもできません。自分自身が許せません。 罪悪感を忘れたいわけでは一切ありません。一生向き合っていくものだと思っていますが、どうしたら上手く気持ちを切り替えられるでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。
後輩から借りパク(品物を借りたまま返していない状態)をしてしまい後悔しています。 先日、13年前にバイト先の後輩から借りたゲームを発見しました。 私がバイトを辞めてから何年間も連絡を取っていなかったので連絡先は消去してしまいました。共通の友人もおらず、バイト先は数年前に閉店しています。 もう連絡先を知る手段がありません。返すことができなくなってしまいました。 後輩への申し訳なさと、連絡先を消す前に気付いていれば…という後悔が止まりません。 自業自得だと言うのは分かっているのですがとても苦しいです。 どのように気持ちを整理したら良いか教えていただけますと幸いです。
こんにちは。あいと申します。 今回は、前回の相談内容についてです。 私は、前回の質問でご回答をいただいてから過去のことを思い出すたびに心の中で相手に誠心誠意謝罪をしたり、仏様やご先祖様に誓いを立てておりました。その時は少しだけ心が軽くなり、前を向いていこうと思うのですが、時間が経つとやはり罪悪感で胸が締め付けられてしまいます。 そして、約10年前の自分がしたことについては鮮明に思い出すのですが、近い現在のことについては朧げで、普段生活している時もぼーっとしてしまいます。 人を傷つけたのですから当然の報いだと思います。 しかし、現在の地に足がついていない状態ですと、むしろ今出会っている人たちに対して失礼であり、迷惑がかかり、それこそ悪だと思います。 どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか。 罪悪感を無くしたいわけではありませんし、一生背負っていくものであると理解しております。 恐らく自分のメンタル的な問題なのでしょうが何かご教授いただけますと幸いです。
3週間前に母が他界しました。88歳と4ヶ月半です。血圧、関節リウマチ、リウマチ肺炎で定期的に通院しており数値が良くないとの事で1月の通院時に入院をし1ヶ月闘病の末に直接的死因は細菌せい肺炎 関連性では間質性肺炎でした。医師には入院時に高齢だから五分五分と言われました。ただ自分は一緒に暮らしてて帰って来るのを最後の最期迄考えてたのでまだ実感もなくまだ入院してる錯覚を感じてしまいます。家に母の遺骨があるのに。毎日毎日母の事を考え泣いてばかりです。忌引も終わり仕事再開してはいるものの仕事はしていてもつい母の事考えしまいます。生前の母に対する半介護やらもっとちゃんと親身にしてれば良かったとかああしてれば良かったとか後悔や懺悔ばかりで今これ書いてても涙が溢れてしまいます。時間が3週間前のまま止まっているかの様に。自身は身体内面に障害があって薬を毎日飲んでいます。免疫不全です。この状態(気持ち)かつらいです。母の死を受け入れなければならない のは頭ではわかってはいるのですが気持ちがついてきていないのもあり気持ちの整理が出来ずにいます。 また49日後に母を父の眠るお寺さんに九州に連れて帰省もしなければなりません。航空券と宿は取りました。九州とこっちとで分骨も考えおります。気持ちの整理の仕方どなたか教えてください。お願いします。
先日、家庭内のトラブルをきっかけに、妹に対し母の愚痴をこぼしてしまいました。 その愚痴の内容を詳しく書くことはできませんが、大まかにいうと「母がこれまでどれほど家族や親戚に迷惑をかけてきたのか」という趣旨のことでした。 妹にとっては初耳のことであり、大変ショックを受けたようで、「もう聞きたくない」「大切なお母さんを悪く言わないで」と言われてしまいました。 妹を傷つけてしまったこと、軽々しく母のことを悪く言ってしまったことを大変後悔しています。 私自身も母のことは大好きでとても大切に思っているのに、どうして不満を心の中に留めておけなかったのか、どうしてよりによって何も知らなかった妹に話してしまったのか、申し訳なさでいっぱいです。 妹には直接謝罪をし、気にしないでと言ってもらえましたが、ずっと心の中に後悔が残っており苦しんでいます。 母や妹に合わせる顔がありません。 どうしたら私の心は楽になれるでしょうか。この過ちを償うにはどうすればよいでしょうか。 どうかお言葉をいただけるとありがたいです。
タイトル通りなのですが、ちょっとした事でものすごくイライラしてしまいます。 周りにイライラしてる人が多かったですが、その時、自分が悪いのを認められないから他人を責めて自分が悪くないと思いたいんだな、と感じました。 多分今の自分もそうなのかなと思うと、何にも怒りをぶつけられず、イライラが自分の中で抑え切れないぐらいいっぱいになりどうしていいかわかりません。 私はだらしなく、仕事も休みがちで、家賃や光熱費を主人に出してもらっていますが他の出費を自分のお給料でやりくりできず、服も1週間同じものを着ています。心療内科にもう8年通っていますが、関係あるのでしょうか? 病院の先生に聞いても薬が増えるだけで、私が本当にバカなのか答えがよくわかりません。 こんな私ですから当たり前か、周りの人が私を悪く言って責めている感じがいつもします。 なんだか人生ずっと責められてきて、疲れました。なんで私はこんなにどうしようもない人間なのでしょうか。 ずっと死ななくちゃと思ってきて、ここ何年かで生きていこうと思えたのですが、どうしようもない私はやっぱり生きる資格もないのでしょうか? なぜこんなにイライラしてしまうのでしょうか? 拙い文で申し訳ありませんが、お時間がありましたらよろしくお願いします。
最近ですが車から降りる時に車のドアを注意してあけたのですがその時に強風が吹いて隣の車に当たってしまいました。 怖くなりその場を逃げてしまいました。 親に家に帰り話しましたが黙っておきなさいと言われました。 相手方の車には車の塗料が付いてしまいました。 警察にも言っておりませんしその方にも言えず謝れてもいない状況です。 今は凄く反省していますし申し訳ないことをしたと思っております。 ただ、最近の出来事なので警察が家に来たらどうしようとも思っています。 当て逃げの罪悪感が凄いです。 過去に万引きをしたこともありますが反省してもうしておりませんし過去に1回だけ当て逃げしたかも?っていうこともありますがそれも反省しております。 もう次は絶対しないですし次はちゃんと警察にいい相手方が車に乗っていなくても乗っていてもちゃんと待って謝罪したいです。 今回は本当に悪いことをしました。 どうしたら当て逃げの罪悪感などがしずまりますでしょうか。 そしてこんな私は恋愛もしたらダメだし同棲や結婚などしたらダメだとも思うようになってしまいました。 過去に嫌い別れたいとなり吐いてしまい胸が苦しくなり鬱病気味になりました。 その時に幼少期の万引きの罪悪感が出てきてもっと鬱病気味が悪化しました。 1年間も引きこもり寝たきりで食欲不振になったことがあります。 今回も逆だと思いますが 当て逃げの罪悪感から鬱病気味になりそこから嫌い別れたいとなり吐いて胸が苦しなり鬱病気味が悪化して1年間引きこもり寝たきりで食欲不振になる感じがします。 その自分のした行為からご飯も食べれてないですし寝れてもいないですし引きこもり生活しています。 相談内容に返事をしていただけると有難いです。お願い致します。
はじめて相談させていただきます。 仕事、プライベートどちらでも共通するのですが、ダメ出しや批判をされたことに対し、何がいけなかったんだろう、どうすればよかったんだろうと、ずっと考えこんでしまいます。 考えても解決することではないのですが、脳裏から離れず、睡眠を妨害することがあります。 苦しくてやめたいのですが、どのように向き合い、心を整えればいいのか、ご教示いただければと思います。
こんにちは。りむと申します。 私は小学生時代、とんでもなく性格の悪い子供でした。 口を開けば誰かの悪口ばかり、思ったことをすぐ口にし、その人の気持ちも考えられない、親しき中にも礼儀ありという言葉を知らない…といった子供でした。 特に悪口は酷いもので、周りとは違う行動をとる人であったり、当時いじめられている子であったり、たくさんの人の悪口を言ったり便乗したり、時には私から悪口を振ることもありました。 かという私もいろいろな女子から悪口を言われたり、いじめられたりしており、その時の悲しさを知っている筈なのに悪口を言っている時は罪の意識を微塵も感じていませんでした。 そして当時一緒に行動していたグループの子の悪口を同じグループにいた子に言ったことから友人は離れていき、自分は今までとんでもないことをしていたのだと気がつきました。 そこからは「絶対に悪口は言わない」と心に誓い、思いやりを忘れずに生きてきました。現在は会う人たちに「優しいね」と言ってもらえることが多いのですが昔のことを思い出すと胸が締め付けられます。 昔のことを思い出すたびに心の中で誠心誠意謝罪したり、「あの時の出来事がなければこのままずっと最悪な人間だったかもしれない」と思うようにしているのですが、私がいくら心の中で謝罪しようが、誓いを立てようが傷ついた人の心には一生残り続けますし、綺麗事でしかありません。そんな中で私は普通に生きていていいのかと疑問に思います。 また当時の記憶は鮮明に思い出せるのですが、現在の友人たちとの会話や出来事などつい最近の記憶の方が非常に朧げで「現在」を生きている心地がしません。ずっと過去に囚われ続けています。 自業自得、因果応報なのは理解しております。 どうかこんな私に喝を入れてくださいませんでしょうか。
イラストレーターをやっています。 SNSで自分の描いた絵に何万いいねもついた経験が何度かあります。フォロー数を少なく抑えながらフォロワーも一万人以上いて、他者から羨まれるような場所にいるのかもしれません。 しかし、満足できないんです。いくら「いいね」がついても気持ち良くなるのは一瞬だけ。あの人は自分よりもっと優れている。あの人は自分よりも上手いのに評価されていない、追い抜かれるのが怖い。ウケたのはこの一回だけだ、次は失敗する。抑えようと思っても負の感情が噴き出してくるのです。 元々、ここまでフォロワーを増やす過程でも苦しみの連続でした。現実は思い通りにならないということを何度も痛感しました。承認欲求と戦い続け、未だ制御しきれていません。考え方を転換して自分を騙そうとしても、でもそれって現実は変わってないよね?と囁き掛けられているようです。 フォロワーに嫌われているような気もします。そんなことはないということも頭ではわかっているんです。本気で嫌っているならフォローなんてしませんからね。しかしSkeb(有料でイラストのリクエストをするサービス)の宣伝をしても誰も依頼してくれなかったり、僕の普段のツイートには誰も反応してくれないのです。 心当たりはあります。僕は数年前まで、今よりもファンを思いやっていました。コメントには漏れなく返信し、ファンが望む絵を提供し、ファンが望む自分を演じていました。しかし、それが何の価値もなかったことに気づいたんです。 僕を置いてフォロワー数を爆増して行く相互フォローの絵描きたち。彼らも僕と同じようにファンを思いやる人でした。絵は拡散され、有料リクエストももらえている。じゃあ僕のファンは?何もしてくれません。お金も落としてくれず、ただ僕の絵を見るだけ。拡散してくれないこともあります。僕のファンなら僕を高みに連れて行く努力をすべきです。横暴なのはわかっていますが、それでも裏切られた気分でした。SNSで神絵師と持て囃される人々は一般人のコメントをガン無視するのが常です。僕もそのあり方が正しいと思いました(実際に自分もファンをないがしろにし始めてからフォロワーも倍増しました)。 しかし現実は、増えない絵の仕事と、もらえない有料リクエスト。いくら評価されても、この現実が変わらないような気がするんです。どう自分と向き合ったらいいでしょうか。
人間は子供を作って種を保存する生き物なのに、どうして自分のような同性愛者がいるのでしょうか。 また、同棲愛で家の血が途切れたら御先祖様たちはどうなりますか?
50代女性。私は色々と体調が優れず病気のデパートかと言われるほど次から次へと不調を抱えながら過ごしています。仕事ができなくなってもう3年目です。 夫は私とは逆にすこぶる健康に過ごしています。夫は病気に苦しんだ事がないので何かにつけて病気の人や障害のある人を貶したり馬鹿にするような発言をよくします。隣で聞いていて本当に嫌になります。私の事も体調不良を面白がるような態度で接してくるので腹が立つやら落胆するやらで病気が良くなるはずもありません。私が聞いてないと言ってもいや、言ったはずだ!忘れているのか?痴呆症になったのでは??と言うような態度をされて先程も言い合いをしました。本当に悲しいです。私の方が先に死ぬか寝たきりになって介護されると思い込んでいます。自分の母親は元気なので姑よりも先に私の方がどうにかなると思っているようです。悔しくてたまりません。この気持ちをどうすれば良いでしょうか?死んでも死にきれない気持ちです(泣)
お久しぶりです。お坊さんの皆さま、お元気でしょうか? 母の自殺から1年以上が経ちました。 母の件については 「時間が解決する」「時が来れば忘れられる」と医師から言われました。 しかし、解決するどころか日に日に後悔の念が増し、それが自分に対する憎しみに変わりました。もちろん、母を忘れることもできません。最愛の母を、その母が自殺したことを、忘れることが出来ましょうか。 母も私もうつ病です。だから、うつ病の苦しさ・辛さは私も知っています。また、うつ病には希死念慮があり、自殺の可能性があることも知っていました。 実際母は、私に「一緒に死なない?」ともちかけてきました。私は、母が自殺する可能性が高いことを察知しました。 私は自分が許せません。 そのように全て分かっていながら、私は母を助けることができませんでした。それどころか、母に八つ当たりをしたり、「産まれたくなかった」などと暴言を吐いたこともあります。 私は毎日母と一緒にいました。だから他の誰よりも長い時間を共に過ごし、苦しそうな母をずっと見てきました。それなのに、母に寄り添わなかった。いわば、母を見殺しにしたようなものです。 自分が憎いです。許せません。 自分に対する憎悪と嫌悪、怒りが凄まじいです。母に対する罪悪感で息をするのも苦しいです。 私は私の存在が許せません。他の誰が許したとしても、私自身が許しません。自分のことが大嫌いです。 しかし、自責はさらに自分を苦しめることも理解しています。 家族や親戚も皆、「ふじいろは悪くない」「あなたは優しいからそうやって考えてしまうんだ」とフォローしてくれます。 でも、本当に私が優しい人間だったのなら、苦しんでいる母に寄り添ったはずです。でも私はそれをしなかった。あまつさえ、母に酷いことも言いました。 こんな私が生きていて良いはずがありません。私に一生懸命尽くしてくれた優しい母が死に、なぜ母を見殺しにしたクズ(=私)が生きているのですか?世の中は思い通りにいかず、理不尽で不条理だからですか?わかりません。 私が生きていることが許せません。それくらい自分が憎くいです。 なぜ優しい母が死に、クズな私が生きているのですか?おかしいです。納得できません。
自分は十分頑張っている、これでいいのだ、と心から納得できていないのだと思います。いろいろな穴埋めをするために収入を使いすぎていることもあります。 実際にはおそらく私は十分恵まれた環境にあると思います。周囲の人にいろいろご苦労をかけていることもあると思います。 だからこそもうちょっと頑張りが見えるように自己アピールできたら私自身も自信喪失に悩むこともないかもしれませんが‥ 何一つわたしの行いや考えに正しさを確信できないので五里霧中のまま何十年もウロウロしている感じです。 大なり小なり生きている人たちはそうなのかもしれませんが、確信を持って生きているように見える人々を見ると自分に焦りのようなものを感じます。 自分の発言や行いは周囲の人からクスクス笑われることが多く(もちろんスルーされることも多いですが)、全体的に味方がおらず、空回りしているのだろうなと思います。 自分の不安を気にしないフリをすることができないこともありご相談しました。 ご助言いただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
私は自分が過去に人に対してしてしまった事に強く後悔しています。それを思い出し、心が苦しくなる状況をどのようにしたらよいかに悩んでおります。 具体的には、友人に対して意地悪をしてしまったり、悪口を言いふらしてしまい傷つけてしまった事です。 また、幼少期に年齢の離れた年下の友人に、意図的ではないのですが怪我をさせて泣かせてしまった事、そしてその後してしまった対応が心に強く残っております。 その件は児童館で起きた事であり、先生が事情を聞いてくださり、その場で直接謝りました。 その子も驚きが強かったから泣いてしまっていたようで優しく許してくれました。 ただ、自分がやってしまったという意識が強く、家に帰っても母に報告せずに事を終えてしまいました。 今思えば、すぐに母に報告し、改めてその子や親御さんにに謝罪に行くべきだったのではないかと考え後悔しております。 今も自分がやってしまった事を母には言えていません。 これらの後悔をふいに感じると、自分で自分を苦しめたくなります。 今後、自分の中でどのように対処したらよいかご教示いただけましたら幸いです。
初めまして、花火と申します。 私は幼少期に母を病気で亡くし、そこから父と兄2人で生活してきました。 ですが、兄は2人ともやむを得ず自己破産をしなければならないほど借金をし、1人に至っては逮捕されています。 母方の親戚が父を責め(勿論病気は自然の摂理なのでどうしようもないことです)、兄達も仲間に加わったため父は心を病みました。 そんな家庭環境の中、父が怒鳴ることは仕方の無いことだと思っていました。 お恥ずかしい話ですが、私も一度だけ家出をしたり学校を長期間休んだ過去があります。 そのため父に迷惑をかけすぎている自覚があり、罪悪感に苛まれ父から怒鳴られることを致し方ないことだと思っていました。 それでも夜ご飯は時間をずらさないと空気が悪くて食べられるようなもので無かったり、だんだん外に出るのが億劫になったり、突然不安になったり、感情の抑制が最近は効きません。 父を理解しようと思っても、「母が死んで嬉しそうに見える」「悲劇のヒロインだな」と言われたことや、友達と遊ぶと言っただけで「どうせ金遣いのあらい子なんだろ」、地元に戻れば「ここが大嫌い」、兄の話になれば「死にたい」「なんでこんなに辛いんだ」「母さんは先に死ねてよかった」、書ききれないほど言われたことが頭をぐるぐる巡ります。 その割に私の自慢をしたり、都合良く褒めたり、たまにこの人の宣伝道具しかないのではと思うことがあります。 私は亡くなっても母親のことが大好きなので、聞くのが本当に辛いです。苦しくて仕方ありません。 諸事情で1ヶ月も経たない内に家を出ます、色々なことがあっても父を理解するべきなのでしょうか。大変漠然とした質問で恐縮なのですが、お答え頂ければ幸いです。
私は自分のことがすごく嫌いです。 最近過去のことをよく思い出し、なんであんなことしたんだろう、どうしてあんな酷いことが言えたんだろう、と激しい自己嫌悪に陥っています。 そして、私のせいで誰か怪我をしてしまったんじゃないか、病気にさせてしまったんじゃないか、迷惑をかけてしまったんじゃないかとすごく心配になります。 今は誰かとすれ違っただけでも、知らないうちにぶつかってないかと振り向いて確認するほどです。 また、思いたくもない酷いことを思ってしまいます。 大好きで大切な人に対してもものすごく酷い言葉が頭に浮かんできて、私は本当はこんなことを考えている恐ろしい人間なのではないかと心がすごく落ち込みます。 そして、自分でそんなこと私は思ってない大丈夫、心で思うことは自由だ、大丈夫、と否定する。これの繰り返しを長い間ずっとしています。 自分でこれからの自分を傷つけようしていて、何がしたいのか私自身分かりません。 行かせてもらっていた塾も遊んでばかりでちゃんとやっておらず、お金を無駄にしてしまったと親にすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こういった後悔や心配から、最近は外に出るのも怖くなり、どうして私はこんなにダメな奴なんだろうと考え込んで、何も手につきません。 逆に気分転換だと遊びまくり、結局何もしていない自分に自己嫌悪するという負のループになってしまっています。 心もだんだんと疲れていき、ずっと辛くて苦しい状態です。 ですが、私はこんな自分を変えたいです。 私にもたくさん反省するべきところはありますが、すべてを自分のせいにして自分を責め続けるのはやめ、少しだけでも好きになりたいです。 もう少し、前を向いて人生を明るく過ごしていきたいです。 過去に整理をつけて、これから頑張っていこうとしてもいいのでしょうか? また、どのような心の持ち方をしていけばよいでしょうか? 長文乱文失礼しました。