離婚し実家暮らしです。子供が小さかったのもあります。(私の性格上虐待してしまうと、確信したからです。)それから20数年…結局自立も出来ず。 母は健在、父は6年前に他界。 それまで契約社員として働いていました。 更年期に差し掛かり仕事が続きません。 この1年~で転職2回(1度目いじめ)今働いている所は交代勤務です。3ヶ月ほどですが、体調を崩しかけています。 意思が弱いのもあります。 そんな私は考え方、生き方あまいのでしょう。仕事内容も少し難しく人より覚えるのが遅いです。HSP気質もあるようです。 「すみません」は、口ぐせです。 辞めるクセがついてしまったらとも考えましたが日勤の仕事を探す準備をしょうと思います。 なので、私はどこ行ってもダメなんでしょう…そんな自分が嫌です。 ツラいです。 支離滅裂な文書ですみません。
私の心の底にはいつも「恐怖」があります。失敗するのが怖い、嫌われるのが怖い、最悪を想像するのが怖い、死ぬのが怖い、生きるのも怖い。 恐怖がたまって積み重なって怒りに変換されます。意味分からないかもしれません。 でも恐怖が心の大部分を占めていて、余裕がなくなってイライラして、何にでも怒りを感じるようになって、それにまた恐怖を感じて、とそれをずっと繰り返しています。 周りの人はもっとポジティブに考えたらいいと言います。一瞬ならその考え方もできますが、それもすぐに終わって直後に何倍もの恐怖に襲われるんです。 正直もう本当に疲れてしまって、死んでしまいたいと思うことが1日に何度もあります。それでも無理やり体を動かして生活してるという事は、少しでも生きていたいと思ってるからなんですかね… 死んだら楽になれますか、死んだらどうなるんでしょうか こんな事ばかり考えていては私は理想の生き方をできるようにはならないとは分かっています。 矛盾してばかりで、頭の中が整理できなくて気持ち悪くなって、それを誰にも吐き出せないままダメな人間になってしまいました。 今まで好きだったことも手に付かなくて、生活リズムも毎日バラバラで、怖くて死にたい気持ちでいっぱいで… いつからこんな風になってしまったのかなんて、残念ながら分かりません。 自分を知ろうにも客観的に見たらただのダメ人間にしか見えなくて… 私は異常なんでしょうか もっと普通であれば生きやすかったのでしょうか 周りのみんなの普通が分からないんです。 駄文になってしまいましたし、何を相談と言っていいのかまとまらないまま書いてしまって、申し訳ないとは思っています。 でも、それでももし読んでもらえましたら、ご回答をいただけると嬉しいです。
はじめまして。 付き合っていた彼が先月自殺しました。 同棲はしていませんでしたが、週末に彼の部屋で過ごす感じでした。ここ数週間キツいと言って会わなかったので気にかけつつ週末に様子を見に行ったら…私が発見しました。 昨年、仕事関係の人にお金を持ち逃げされ彼がお金の事で苦労していたのは知っていました。どうにもならない時は私も彼にお金を貸したこともありました。 ただ私の前ではお金が無い様子は一切見せない人でした。聞いても大丈夫、としか言わずお金に困ってる様子は一切見せません。 もっと追求して2人で解決できる方法を探せば良かった、と今は後悔しかありません。 一番近くにいたのに私は彼のサインに気づけなかった。 彼の部屋からは沢山の請求書、 通帳の残高も僅かだったと聞きました。 相当苦労していたんだと後になって知ることになってしまいました。 大切な人に迷惑かけたくないから、と1人になる選択もしたこともありました。 毎日彼の事を思い話しかけています。 彼に届いているのでしょうか? 彼はいま苦労から解放されて安らかな気持ちで幸せに過ごしているのでしょうか? もうすぐ月命日なのでお墓参りに行こうと思っています。 お墓参りへ行って彼に話しかけたら届きますか?彼に会いたい、それしかありません。
死後の世界のことばかり考えてしまうのは「今」を一生懸命生きていないから、善行を積むことができていないから…だから地獄に堕ちてしまうと考えてしまうのですか? 今を大切に生きたり、菩薩行や慈悲の心を持って自分だけではなく、周りの方々にも思いやりの心を持ち日常の中で少しでも良いことを行うことができたら死後の世界は怖く感じなくなりますか? 最近HSPという言葉や記事を見かけました。記載されていることを見ると私はHSPという生まれつきの感覚で生きづらさを感じているのかもしれないと思いました。自分でそれなのかもしれないと思って、工夫しても生きづらさや考えることは変わらないです。 友人から連絡は、ほぼ来ないので私から送っていますが「相手にとって私は友達ではなのかもしれない」、私は自分の体調のことを話したくて連絡を入れたつもりなのに、結局、友人の体調や友人の状況の話なってしまい、私の体調の話は軽く流されているので「私なんてどうでもいいよね…」と思ってしまいます。私は見た目では分かりにくい病気を抱えており、家族や友人にはお薬の副作用が辛いときがある、元気に見えるけど実際は体調が悪いなど話していますが家族や周りからは理解を得られず、私は病気を理由にして働いていないだけ、甘えているだけと思われているのかなと不安になったり、友人達から「仕事が忙しい、心身共に余裕がない、忙して連絡をとる暇もない」聞くと、私と関わりたくないのかな、私とは違って暇ではないんだよと言われているように思ってしまい「ごめんね」という言葉を言ってしまうことが多いです。関わり方も人それぞれなので、私とはこのように関わりたいんだなと考えても、私だけ雑に扱われていたり、うっとしいと思われていると思ってしまいます。 「苦手」という感情をぶつけられるのが怖くて、これ以上嫌われることを避けたくて誰かに好かれたいという思いだけで知らない人まで巻き込んで、たくさんの嘘をついて、騙してしまい、心配されたり優しい言葉をかけられたら嬉しくて、心を満たしてしまいます。それを繰り返しては相手は優しい気持ちで私と話してくれているんだよねと思うと心が痛むときもあります。なのに、自分の気持ちを落ち着けるために繰り返してしまいます。「誰かに心配されたい」そのような煩悩はどのように考え方や行動を試すと人様を騙すことなく心を満たすことができますか
いつもここハスノハを訪れ、毎日懴悔・反省をすることができています。本当にありがとうございます(本日も過去の罪に関連する質問になります) 最近、罪と向き合うにあたって、その罪を犯した情景を思い出そうとしても殆ど思い出せない自分に気づきました。いつ、どんなとき、どんな場所で、誰に…すらも朧げで、不確かな記憶となってしまっています。 文章にするのが難しいですが、今私が抱えている殆どの罪が「〇〇をした」という「事実・概念」のみになっています。 「加害者は簡単に忘れるが、被害者は忘れられない」という言葉の通り、私も誰かから加害を受けて悲しい思いをした場面は鮮明に思い出せるのに、私が加害した場面は殆ど思い出せないのです。今も被害者の方は鮮明にフラッシュバックする記憶に苦しんでいたら……と思うと、こんな不明瞭な状態のまま罪を背負っていることに申し訳無さ・やるせなさを感じています。 また、多くのサイト上で 「加害者とばったり会ったとき、向こうは軽々しく話しかけてきて、自分のしたこと本当に覚えていないんだなと絶望した」 との被害者の方々の書き込みをよく目にします。私も忘れてしまっている罪が多くあり、被害者の方を無自覚に傷つけているのかもしれないと思うと、酷く恐ろしく感じますし、どうにかして思い出さないとと思います。 無い記憶を追いかけてもどうしようもないことは理解しています。しかし、どうしても自分の過去全ての罪を鮮明に把握して償いきらなければという思いで頭が占領され、悶々としてしまいます。 私が背負っている罪は、成長するにつれ、これからより概念化(〇〇をしたという事実のみ記憶され、情景は殆ど思い出せない状態)していってしまうと思います。私はこの不明瞭な罪の記憶、そして忘れてしまった罪をどのように背負っていけばよいのでしょうか。今後どのような心持ちで居ればよいのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
いつも読ませて頂いています。 私のことを、男性に騙されている愚か者、という間違った情報を広く流布する人がいます。私にも男性についても、地域全体で酷いことを言われていますが、全くの誤解です。 少しの真実に嘘をたくさん混ぜて、蔑むような視線に心が痛みます。 誤解している人に説明しても相手にされません。 少しでも状況が改善するよう、周りに明るく挨拶したり、丁寧に接して来ました。 でも地域の権力者が悪評を言いふらしているので、残念ですが、もう諦めるしかないですか?
こんにちは。 私は今、あまり人生が上手くいっていないと感じています。やりたいことがあったので20歳の時に大学を辞めたのですが、思ったような成果は出ず4年程経ってしまいました。 この4年程の間で成功や成長の経験はほぼ無く、今は完全に自信を失っている状態です。 なので現在の自分が嫌いでたまらず、自分の行なってきた選択に対しての後悔が止まりません。 主に現状に関わる後悔から派生して、ずいぶん昔のことまで思い出しては辛い気持ちになることが多いです。 SNSなどで楽しそうな友人の姿を見るたびに、それに比べて自分は...と凹むようになり、SNSや友人の連絡先もほとんど消してしまいました。 取り返しのつかない選択のせいで、人生が緩やかに落ちていっているような感覚があります。あまりに多くの失敗や後悔をしすぎて、今後どのような選択をとっても物事が良い方向に進む気がしません。今後何をしてもしなくても後悔するのだろうなと嫌になります。 このような自意識や後悔は、どのように向き合っていくべきでしょうか。消えることは無いだろうから、皆様の向き合い方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
こんにちは。 はじめまして。 私は臆病で怠け者です。 やる事を先延ばしにしたり、継続が苦手で、何かを続けているとある時窮屈さを覚えて辞めてしまいます。 そんな自分が嫌になり、20代の半ばに差し掛かる頃、やりたい事は先延ばさずにやろうと決めて、数年頑張りました。 しかし、徐々に克己心を使い続ける日々に疲れてしまい、この先死ぬ迄何十年もこんな事をしないといけないのかと思うと気が狂いそうになりました。 確かにそんな中でも充実感はありました。 結果もある程度は出て、自惚れの様ですが、こよまま続けていれば大きくとはいかなくとも、成功できるだろうと言う道筋は見えていました。 しかし、気付いたことがあり、それは目標を達成しても人生は続くのだと言う事です。この辛さを乗り越えれば、楽になる筈と頑張っていましたが、実際のところ、目標を達成すれば次の目標へ向かわなくてはならないのです。人生は頑張り続けないといけないのでした。 その無限とも言える様な日々の繰り返しを思い愕然としました。 人間は至らない存在だと思います。 とりわけ私は出来の悪い人間だと自覚しておりますが、その出来の悪さを都度都度反省しては改善するという営みの連続が人生の構造だと言う事に気づき疲れてしまいました。 行動して、至らなさを自覚して、改善しては、また冒頭に戻る。この無限のサイクルがとてもとても恐怖で苦痛です。 また、世の中には様々な人がいます。 優しい人、攻撃的な人、立派な人、他人の噂が好きな人。 1人の人間も良い部分悪い部分、様々な面を持ち合わせている事がわかりました。 しかし、世の中は文明が起こる前から、群れと群れで争い、群れの中では中で序列を作り争っている。 これは科学技術が発達し、豊かになった今も変わらぬ構造だと実感しています。 有能さや、優位性を証明し続けなければならない構造に嫌気がさしました。 私は他人にも自分にも負けたのです。 以前は悔しい思いをすると、それを糧に奮起していたのですが、ある時からその動機付けの虚しさや、その動機による行動に疲労を感じてしまい、気力がなくなってしまいました。 私は生きる事に向いていません。 甘えた人間です。それを正す為の努力ももう嫌になりました。 死ぬ迄改善の連続。努力の連続。 もう嫌です。 死にたいと思っています。 読んで頂いて有難うございます。
いつもお世話になっております。 私は、自分も発達障害を持ちながら、障害者が大嫌いです。 道で歩いていて、すれ違いざまに暴言を吐いたりしてしまう こともあります。 通所施設で暴力行為を働き、通えなくなったことも… 特に、精神障害者が嫌いです。今は病院のデイケアに 通っていますが、看護学生さんなどが見えていると、 「あなた、実習生さん?精神障害者は怖いよ。とくに発達 障害者、分裂病者、人格障害者。自分勝手で、欲に忠実。 何されるかわからないし、話聞いてるだけで病んじゃうかも しれないから、気をつけな」 などと、必ず言ってしまいます。先日はこれが原因で、指導員 さんから注意を受けました。 デイケアも、コミュニケーションの練習の授業から、ヨガの プログラムに変更になりました。主治医と話していて、 「連中、被害者アピールばかりで、キモい」 と発言したためです。 「コミュニケーションが発生するプログラムへの参加は危険」 とのことでした。 精神障害者は、何でもかんでも人のせい、社会のせいにして、 自分を棚に上げて悲劇のヒロイン役に浸り、周りの人まで不幸な 気分にする悪鬼ばかりです。 私の頑張りは何なんだろう…と落胆しています。そのせいか、 また最近、人の目が気になるようになってきました。 コミュニケーションの練習の授業では、連中の体験談を聞く シーンがあります。連中は、普通に話すことをせず、私は こんなに虐げられた、私はこんなに生きづらいと、自分は被害者 アピールをするのです。聞いているだけで、不快です。それが キモい、と言ったら、プログラム変更。 私の好きな科学者さんによると、無能な怠け者は重宝され、 無能な働き者は銃殺されるそうです。彼らは無能な怠け者、 私は、無能な働き者でしょう。死んでしまおうかと思ったのは、 初めてです。 私も、無能な怠け者になるしかないのでしょうか?健常な方 と比べたら、有能ではないので。彼らとともに、社会を恨む のがお似合いなのでしょうか? しかし、科学者さんはこうもおっしゃいます。 「無能とは、背伸びをして、自分の分相応を弁えない者のこと」 「できる人が、できる事を、できるときに、できるだけする、 これが自分の座右の銘です」 私にできる事は、何でしょうか?暴言を吐かないように コントロールすることでしょうか?
私は人と接するのが苦手で、今振り返ると途中から努力せずあきらめて人から逃げていました。 人を避けるあまり、相手に対して失礼な態度をとってしまった事をふとした時に思い出し、なんて酷い事をしたんだと消えてしまいたくなります。 別に嫌いとかではないのに、一緒にいるとソワソワしてしまうので素っ気ない態度をしたり。 なので私の事を良く思わない人はおそらくたくさんいます。 そんな親をもつ子供は成人しましたが、友人はあまりいないようです。それが何より苦しく申し訳ないです。 直接子供から何か言われたりはないですが、母親のせいで周りから冷遇だとどこかで感じていると思います。 自分でも過去は変えられない、これからは悔い改めてそんな事せずに生きるしかないと心ではわかっているのですが、なかなかうまくいきません。 自分の蒔いた種ですが怖くて何もできず本当に情けないです。 こんな自分は生きている資格がないですよね。消えてしまいたいですが自分は母親を早く亡くしているので子供に同じ苦労を持たせてはいけないとその気持ちだけで踏みとどまっています。 どのような心持ちで生きていったらよいのでしょうか。
許されることではないのは重々分かっています。何度もご相談してすみません。自分の問題としてもういい加減辞めたいので相談させてください。 私は今大学生の女ですが、中学くらいから親への反抗が酷く、特に母親にはかなり苛烈に手を出してしまいます。例としてあげるなら、突き飛ばす、蹴る、物を投げるなどをしてきました。中学高校ならかなりひどい反抗期としてまだ言い訳がつきますが、最近でもあまりにもカッとなるとついやってしまいます。 なぜカッとなるかというと、母の言動があまりに的外れで根気よく話していても全く通じず、我慢の限界で手を出してしまいます。つまり怒りを抑えられません。親に学費を払ってもらって養ってもらってる立場で、親を見下している自分がいます。なんでこんなに馬鹿なんだろうとか、こんなに長々と丁寧に話しているのにわかんないんだよ、という気持ちが強いです。母に対してはそのような理由で手を出してしまいます。他責思考で親がどうせ自分を見捨てないという甘えがあると思います。 精神的にもおかしくなっているのは事実なので、現在精神科に通い双極性障害とADHDの投薬治療をしています。 また、単純に力が弱い母だけではなく、父とも取っ組み合いの喧嘩を中学からしています。父は昔ながらの家父長制の人間で、親を敬わないとは何事だ!!と怒鳴って威圧して殴ってきます。 私は親というのは称号のようなものではなく、人間的に尊敬でる手本となる存在であってこそ尊敬できると考えています。確かに好きなようにさせてもらっている、何不自由ない生活、とはいえ一つ口答えしたことをなんだと?と拾って180センチの大男が腕を掴んで殴りかかられるのはもううんざりです。私の私物の電子機器を折られて、警察にも行きました。父も怒りを抑えられないタチです。 金はあるとはいえ全部暴力で成り立っていて、もう本当に嫌です。私は加害者であり被害者で、どうしようもなくストレスが溜まります。上手く発散できません。言葉で話そうと思っても両者話が逸れていく、又はそもそも自分の考えを絶対に押し付けてくる時点で話し合っても無駄です。私はどのようにアンガーマネージメントをすればいいのでしょうか。
はじめまして、月石と申します。 こういった相談事を書くのは初めてなので、読みにくいところが多々あるかと思いますが読んで頂けると幸いです。 私の相談事はもう十年も経つのにバイト先で職場いじめをしてきた人達への憎しみと怒りが少しも風化しなくて苦しいことです。 忘れたいのに出来ません。 その時の事を四六時中思い出し、怒りや恨み悲しみが甦ってきます。 つらいです。 職場でのいじめは色々なことがありました。 一部優しい方達もいましたが、殆どの方から敵意を向けられていました。 仕事を教えて貰えず放置、面接時には説明のなかった業務の追加、悪口陰口、挨拶やお礼の無視、私と目が合うと嫌そうな顔で踵をかえしていく、耳元で暴言を囁かれる、身障者扱いをしてくるなど。 またこれは私にも非があったのですが、その当時歯の矯正を行っていた為にどうしても口臭が残ることがあったようです。 その為、業務のことで話したあとにあいつ口臭いと笑われたり、あからさまに顔を背けられたりしました。 それ以来、今もずっと人と会う時や外出の時にはマスクが手放せません。 特に辛かったのは一生に一度の成人の年をいじめによって台無しにされたことです。 同じ年の職場の人は皆に祝われて嬉しそうにしていたのに、どうして自分は違うのだろうと、凄く辛くて憎くて悔しくて、なによりも悲しかったことを覚えています。 職場いじめにあって以来人が怖くなり鬱を発症してしまい、そのせいで就職も歯の矯正も上手く出来ませんでした。 本当なら今頃職に就き、親や兄弟に恩返しが出来ていて、夢を叶えて、念願だった歯の矯正を問題なく終えていて、もしかしたらパートナーも出来ていたのかもしれない、と思うと悔しさと憎しみと涙が溢れてきて叫んでしまいます。 正直なところ、もう生きることに疲れましたので何度も自死を考えました。けれど家族の職業柄、自死の後処理などが残した家族や色々な人にどれだけ迷惑をかけるのか知っている為、なかなか実行に移せません。 ですがそれでも時折、自死が出来たらとても楽になるのだろうなぁ…と考え、実行に移してしまいそうになります。 衝動的に書き殴ってしまいましたので、分かりづらいと思います…申し訳ありません。 もしよろしければ何かアドバイスなどを頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
双極性感情障害という病気を患ってるせいで起こるトラブルで困ってます。 温厚で心が広いと言われる旦那に手をあげさせ大怪我するほど、躁状態になった時は相手を怒らせるような煽りや蛇のようにネチネチと気に入らない事を責め立ててしまいます。 たちの悪いことに躁状態から普通の状態に戻ると何に自分が怒ってたのか何がきっかけでどうなって手を上げられて怪我をしているのか分からなくなり記憶が全く残らず痛みを与えた相手への憎しみの感情しかありません。 おぼろげな記憶があるとすれば手を挙げるならあげてみろと好戦的な気持ちになって、このぐらいの痛みで私が屈すると思うなよという典型的な躁状態の人の感情です。 怪我するたびにパニックになり実家や友人に迷惑をかけてしまい申し訳なさと同時に恥ずかしさを感じております。 こういう状態になったら病院にすぐ行き診察を受け落ち着く注射を打ったりカウンセリングやアンガーコントロールの講座を受けたりしていますが、今にところ事が起こった後の対処しかできず憎しみの感情を抱きトラブルを起こすたびにそれが積み重なっていく感覚があります。 反省すべき立場なのに痛みへの憎しみがあってはいけないと思ってます。憎しみの感情から解放される方法はないでしょうか?
いつも大変貴重なお話を頂けてます。 感謝しております。 今回自分の心が辛くなってしまい智慧をお借りしたいです。 先日骨折してから心身ともに疲弊があり、 精神的に鬱々してきたので救いの言葉が欲しいです。 私の状況をお伝えします。漫画家です。 ありがたいことに大手出版社では念願のオリジナル読み切りを掲載させてもらえて、WEBの出版社では連載1本が年内に開始するという仕事では大変恵まれた状況であると感謝してます。 家庭では1歳半になる息子がいてその存在は生まれる前よりもはるかに想像以上に愛おしく、 私自身も救われ支えの存在であります。 息子の愛しさとはまた全く別のベクトルで漫画という仕事を愛してます。 私が私であるために必要なことでした。 0歳3ヶ月の頃から息子を保育園へ預け私はすぐに仕事を復帰しました。 1歳をすぎ、ようやく安定した頃に編集部の方もそろそろ納品ペースを上げて欲しい‥という気持ちがあり、忙しくなってきました。オリジナル作品を描ける大手でも次回作をと言って貰えて創作意欲が高まってますが、思うように描けない。 時間が足りない、体力が追いつかない。 私の夫は朝早く仕事の帰りも遅いため、 平日はいわゆるワンオペ育児。 幸い、息子は21時に寝る親孝行してくれるのでその後に家事と仕事になります。 それでも漫画も子供のこともちゃんとしたいという思いで、風邪の日も、胃が荒れ嘔吐が続いても体力が許す限り頑張りましたが、階段から落ちて骨折…。 夫のご両親が息子の送迎を手伝ってくれたり、夫も帰りを早くして協力してます。 助かってます。感謝してるんです。 申し訳ない気持ちでしんどい。 日々、心が沈む。 何故私がこんな目に遭うのか。 もっと頑張らなきゃいけないのに。 そういう時期なのに。 息子のことももっとしてあげたいのに出来ず、最近はパパに懐いてます。 骨折して一番言われるのが 「利き手じゃなくて良かったね」 良かったという言葉が労りなのも理解してるのに傷つく自分がいます。 骨折自体は良い事じゃない。 骨折しても私がすべき事の分量は変わりません。 休みたい。頑張りたい。 相反する気持ちが常に行ったり来たりしです。 周りは仕事で結果を出し主婦業をしてる方はもっと子供に向き合ってる 私は中途半端で何の努力も出来てない 支離滅裂で申し訳ありませんが何か言葉が欲しいです。
どうお伝えして良いか分からないのですがしんどいです。 家族への思いをどう整理したら良いのか忘れたら良いのか分からず、ずっと囚われています。どんどん怖くなってて、忘れられなくなってる。 家庭のトラウマで苦しむ度に家族に申し訳ないし、自分がもっと強ければと毎回思う。 楽になりたい。悪い方法しか思い浮かばない自分が悲しくなります。 4月から大学生になって自分なりにきつくならないように時間を調整したりしてるけれどきつくなってます。 自分がどんどん嫌いになってってどうしたら良いのかわからないです。
4度目の相談になります。似たような事をごめんなさい。 私はもう心が限界なので、自殺の準備をすすめています。遺書の下書きと自殺に使う道具の購入を終えました。今日は遺書の本番用紙と万年筆を買いに行きます。 さっき遺書に書く文章を添削していました。その時に、奪ってしまった命やいじめた生き物、食べてるものの事が頭によぎって罪悪感に支配されました。 具体的に何をしたか↓ ・トカゲを炙っていじめた(生死は覚えていない) ・カルキ抜きを怠慢でせずメダカを20匹以上殺した ・トカゲを世話をせず殺した ・部屋の虫を怖いからと殺した ・蟻を凍らせてまたは殺虫剤で殺した ・原因不明だがエビを次々と死なせた ・水槽に邪魔だからとタニシを大量に殺した 5ヶ月前からずっと罪悪感に悩んでここに書き込んで、その度に救われてまた病んで、という事を繰り返しています。 神様と仏様とご先祖様と奪ったまたはいじめた命に何度も祈って、一時的に楽になってもすぐにまた戻ってしまいます。 これは罰ですか?こんなことで許されるならこれ以上幸せな事はないですが。彼らは恨んでいますか。 もう終わりにしたいんです。自殺理由は罪悪感ではありません。未来に希望が見出せずお先真っ暗だからです。 不登校で生活リズムもめちゃくちゃで勉強もできなくて努力もしなくて。書いてて情けないです。死んで楽になって全部お終いにするんです。 私みたいなクズはきっと死んだ方が世の為なんです。 死んだらきっと優しい神様が迎えに来てくれるんです。そう信じて死にます。 私が命を奪った生き物たちは私を恨んでいますか? 私は死んだ後だれかに救ってもらえますか? もう1人じゃたてないんです 使い方を間違えているかもしれませんが、誰にも相談できないのでここに書きました。苦しんでいたこと、知ってほしかったのかもしれません。 自殺を誘発する目的はないです。読みましたが規約に違反していたらごめんなさい。
先日、ガンの告知を受けました。独身で親元にいるため、とりわけ母が心配し、色々声掛けをしてくれますが、精神的な負担をかけたくなく、ついキツイ口調で言い返してしまいます。反抗期の子供の頃のようで、高齢の親に「またひどいことを言ってしまった」と自己嫌悪に陥ります。 この調子では、これからの治療で辛いとき、更に当たってしまうのではないかと申し訳がなく思います。「子供が何歳になっても心配」と言ってくれますが、そんなことを言わせる自分が心苦しいです。どうすれば自分の感情を抑えることができるでしょうか。
6月30日の出来事です。 夜勤帰りの途中車を運転していたのですが、道を曲がろうとした先に子猫が倒れていたのに気づき一時停止しました。 しかしもうかなり接近した後だった為、せめてタイヤで轢かないようにと慎重に通ろうとしたのですが、ガタン!となった事から踏んでしまったと認識できました。 すぐに車を降りたかったのですが、安全に止められる場所もなく一度離れた駐車場に車を止め子猫を見つけた場所まで戻りました。 そこにはやはり子猫がおり、体自体は外傷がなかったのですが頭は潰れており……。 このままでは他の車によって更に潰れると思い、車に積んであったビニール袋を手袋代わりにして歩道へ避けたのですが…その際にまだ体が柔らかく、少し温かかったことから死んだばかりだと分かりました。 そこで思ったのは自分が踏まなければ生き絶える事はなかったのではないか、という事でした。 半泣きになりながら道路緊急ダイヤルに電話をし、引き取ってもらえるように手配しました。 やはりあの道を曲がる時、慎重に通るのではなく車を止めて様子を見ればよかったのだろうか…。 自分の運転が不甲斐ないばかりにあの子猫に留めを差してしまったのではないか。 という後悔で胸が張り裂けそうになります。 起きてしまった事ではありますが、その子猫の為に他に供養する方法が教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
私は30代の既婚者です。妻と二人で生活しており子供はおりません。日々の生活の中で妻からの愛情を感じながら感謝して生活をしております。 今回ご相談させて頂きたいのは、私の性格や感情に関することです。私は幸せな生活を過ごしているにも関わらず、他の女性を好きになってしまうことがあります。職場や趣味などで交流を深めていくと、相手(男女年齢問わず)に対して良い印象を抱くことが多く、その中でも特定の女性に対しては人としての好意を超えて異性として強く意識してしまいます。特定の女性については年齢や雰囲気はバラバラでタイプといったものは無いのですが、コミュニケーションを通じて共通点が多く相互理解が深まると好きになる傾向があります。 直接的な表現となりますが、性的な関係になりたいとは思いませんし、不倫関係になることは一切考えておりません。相手を意識してからは自分からは話しかけないように自制し、その思いが相手を含めて周囲に伝わらないようにしますが、相手から話しかけられるとつい無駄に引き延ばそうとしたり、自分をよく見せようとアピールしそうになってしまいます。叶わない想いですし、叶えてはいけないことは理解しています。考えた所で選択の余地など無いことは明確なのに苦しんでいる自分がみっともなくて恥ずかしいです。 なぜこんな分かり切った結果があるのに、女性を好きになってしまうのでしょうか。 今現在も、仕事上で関わりのある方に想いを抱いています。相手の方はあくまで仕事として接していることは理解していますが、会話する度に喜びの感情が生まれてしまうことに心の中で溜息をついてしまいます。職場に感情を持ち込んでしまうことにも後ろめたい気持ちがあります。今はこういった感情が生まれても自分を客観的に見られるようになったのですが、立場や状況を考えると自分が情けないです。 10年前にも趣味を通じて好きになってしまった方がおり、この時は感情を自分の中で消化するのに苦労し、長期間悩んでしまいました。これからも素敵な女性と出会うこともあると思いますし、自制心を持っていてもまた10年後に誰かを好きになるかもしれないと思うと、今から憂鬱な気持ちになります。 結婚して妻からも大きな愛情を受けている現在、他の誰かを好きになるような感情は切り捨てたいです。もしコツがありましたら、ご教示頂けないでしょうか。お願い致します。
仕事で5月より昇進し、職場の先輩と改善など楽しくやっていました。 しかし一昨日ぐらいに急に先輩が新しい職場へ移動することとなり、私もその新職場に関わっている仕事が多々ありますが、経理がメインのためその職場に移動することが出来ません。 私は職場のリーダーとして色々こなしてきたつもりです。先輩のところのリーダーは経験が少ないのに、新職場を引っ張っていくこととなりましたが、それを決定した社長にもなっとくいかず、色々いいましたが、決定事項は覆ることもなくで、先輩もなくなく移動となりました。 新職場には関係ない職場もまるごとそこに入っていて、それなのに私が移動できず、いらいらします。 新しい職場が出来たので、今までやっていた経理以外の仕事をどうしても私が継続するのが腹ただしく(確認したら、先輩の命令で今までの仕事をやるんだと社長から話しはされている)、私がこの仕事をするのは変だよねと新職場のリーダーに押し付け、困ったら良いと悪い気持ちになります。 ニコニコ今まで通りこなすのが大人ですか? 私の立ち位置が分からず、不安な気持ちでいっぱいです。