大好きな母の新盆(初盆)です。
昨年10月に大好きな母が亡くなりもうすぐ初盆です。日が過ぎるのは早いなぁ、っと感じます。
しかし哀しみは癒えそうにはありません。
50代という若さで、父のせいで大変苦労をした母。
これから親孝行をしようと思っていたのに。
もうすぐ初盆を迎えるのですが何をしたらいいのかわかりません。
父はろくでもない人間なので何も知らないし頼れません。
真宗大谷派なんですが提灯など飾った方がよいのでしょうか?
白提灯は初盆には必ず飾らないといけないんでしょうか?
提灯のみ、でも大丈夫なんでしょうか?
それは又、どんな提灯がよいのでしょうか?
少し調べたら提灯も飾らないという方がみえましたが飾らなくても大丈夫なんですか?
その他母にしてあげられることはあるでしょうか?
お盆は8月13、14、15で間違いないでしょうか?
私は嫁いでいる身なので一日しか行けませんが最適な日はいつでしょうか?
何もわからず質問ばかりで申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。

有り難し 10

回答 2