hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「その他」を含む問答(Q&A)一覧

不安(妹の死)

今年の2月に21歳の妹(みゆき)を事故で亡くしました。 私の5歳になる娘もとても悲しみました。 ある日、娘がおばあちゃんに「またみゆきちゃんを産めばいんだよ」と言いました。 子供って可愛いこと言うなと思っていました。 するとある日、私に「ママはもう赤ちゃん産まないの?」と聞いてきたので「もう1人ほしいね」と言ったら「そうだよね。私が死んだら悲しいからもう1人ほしいよね」みたいなことを言ったんです。 私はビックリと言うかショックで言葉が出ませんでした。 母は昔から「子供は3人くらいいる。2人だと1人死んだら1人だけになるけんな」と言っていたんです。 私は(変わったこと思う人だな。子供が死ぬなんてないよ)と思っていました。 でも、妹が死んで私1人になってしまいました。 母は「やっぱりもう1人産んどけば良かった。子供は何人いてもいい」と言っていました。 私は(妹を産みたい。子供は2人と思っていたけど3人ほしい)と思いました。 そんなことを考えている時に娘に「私が死んだら...」と言われてショックでした。 (もしかして予知!?母さんが娘の前で子供は3人いるとかの話したことないし、私も3人ほしいなんて話したことないのに、なんで私が死んだら...なんて言うのか!なんでそう思ったのか...)ととてもとても不安になりました。 娘は妹に似てるところが多々あるので、すごく怖くなりました。 妹に死なれたショックははかり知れません。 こんな状態の時に娘に「私が死んだら...」と言われてほんとにショックでした。 予知だったらと悪いことばかり考えてしまいます。 このモヤモヤをどうしたらいいのかわからなく、ここに書かせていただきました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

祖母に会えた気がします。

祖母が亡くなって、約45日経ちました。 先日、四十九日も終え 祖母の家ともお別れしました。 最近は、気持ちが落ち着いてきましたが なかなか寝付けなかったり、夜中何度も起きてしまうようなことが多々あります。 そして、何度も祖母の家の夢をみるようになりました。 10数年ぶりに祖母の家に行ったし、供養のため最近は毎週のように通っていたため、自分の気持ちに何かあったのかな。とあんまり気にしてはいませんでした。 そして、今日朝方4時頃にトイレに起き 寝ようとしても、なかなか寝付けませんでした。 少しして、うとうとし始め、自分でも寝ているのか起きているのかわからない時 また、祖母の家にいる夢?をみました。 玄関をあけると、祖母がいて… 亡くなってから祖母に会うのは初めてだったので、びっくりしましたが 手を握り、泣きながら「会えなくて、ごめんね。私は、おばあちゃんが大好きだから。」と言いました。 すると、祖母は「それは嬉しい。ありがとう。」と言ってくれました。 それを聞いてすぐ起きてしまい、本当に涙が出ていて驚きました。 あれは、祖母に会えたのでしょうか。 私のただの自己満足の想像だったのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

嫌なことが立て続けに起こって、心が折れそうです。

母親には幼い頃から「生きている意味がない」「産まなければよかった」「早く死んでしまえ」などと言われ育ち、暗い性格が原因か友達もできず、学生時代はいじめられ、やっとお付き合いできた男性には2年ほどお付き合いした後子供を授かりましたが、堕ろしてくれと言われ未婚の母に。 その後子持ちで再婚しましたが、DVに悩まされる日々。2人目の子供を授かりましたが、暴力は悪化、ギャンブル依存にもなり生活費を貰えずまたもや離婚。 2人の子を養うために必死に頑張りましたが、24歳で卵巣の病気になり不妊治療をしなければ子供が産めない身体に。 26歳で心筋梗塞で倒れ、その後逆流性食道炎で入院。 息子は上の子が喘息と多動性発達障害と診断され通院。 親子で頑張って落ち着きつつある時期に、若くして姉が亡くなりました。 最近では車上荒らしに2回遭い、隣の隣のアパートが火事になりうちも貰い火事で泣く泣く引っ越すことに。引っ越し費用も出ず、半分以上の物は使えなくなり大きな出費に。 他にもまだまだありますが、書ききれないのでこの辺で。 毎年毎年大きな災いがあり、心が折れそうです。 若い頃からずっと死のうと思ったりもしましたが、未遂に終わり、子供が生まれてからは死にたくても可哀想で死ねません。 心をどう強くし、これからの人生立ち向かっていけるのか… それとも、こんな母親だったら死んでしまった方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

大学生の息子が借金を残して家出

 今年一月に20歳になった息子が、借金を残して四月から家出したままで帰ってきません。  借金は20歳になった一月から三月までの二ヶ月で、消費者金融、クレジット会社など三社から合計70万円近く借りています。  本人の希望で自動車免許取得のためにと渡した30万円を、教習所は勝手にキャンセルし、そのお金を持ったままいなくなりました。  大学も本来なら3年生ですがほとんど通っていません。  幼い時から衝動性が強く、目の前に興味をひかれるものがあるとどんな状況でも飛びついてしまう事が多くありました。  また金銭感覚は、千円でも一万円でも、手元にあれば一日で使ってしまいます。アルバイトもこの二年間で5回変わっていて、すべて無断欠勤で解雇になりました。未成年のうちは親が身元保証人になっていたので、無断欠勤のたびに雇用主から連絡を頂き、そのたびに謝罪に行きました。(勤務先まで一緒に行き、謝罪は本人の希望で一人でしました) 「一言連絡を入れてから休まないと、たくさんの人に迷惑がかかり、信用もされない。同じ事の繰り返しだよ」と話すと「わかってるけど、気が付くと連絡できずに休んでしまう」と言います。  発達に問題があるのではないか?と思い、5回目の解雇のあと、診療内科に連れて行ったのですが、本人が「親が勝手に連れてきた、僕は何も困っている事はない」と話したので、何の診断もされずに終わりました。  いなくなったのは受診の一ヶ月ほど後です。  はじめの一ヶ月ほどは「用事が終わったら帰る」「友達の手伝いが終わったら帰る」「帰ったら働いてお金は返します」等のメールが来ましたが、ここ二ヶ月は返信がありません。 「借金のこともこれからの生活も、方法はいくらでもあるから、帰ってきたら一緒に考えよう」とこちらからは何度もメールを送っていますが、どこで何をしてるかはわかりません。  夫は「無視すればいい。勝手に借金作って出て行ったんだから放っておけ」と言います。「もう俺にあいつの話をするな」とまで言われ、夫にはまったく愛情を感じていません。  兄弟たちも不安に感じているようです。  警察には届けました。興信所に見積もりをしてもらいましたが、払えるような金額ではありませんでした。息子の借金の肩代わりもするつもりはありません。  でも今後どうしたらいいか、先が見えずくるしいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

初恋の人に謝りたい

私の初恋の人に謝りたい 私が小学一年生の時に、同級生の女の子に好きになり、高校まで好きでした。 小学校低学年は、好きという感情を抑えることが出来ずに、相手が嫌がる事をしてどうにか振り向かせようしてました。それを周りからその子が好きなんだろう?っ冷やかされて、初恋の人に嫌な思いさせてしまい、嫌がる行為と周りの冷やかしでその子は、完全に嫌われてしまいました。 中学になり、帰宅中に私の前に初恋の人がいた為 思い切り、頭を叩いてしまい泣かせしまいました。脅かせようとしたのに、思わず叩いてしまい 、慌てしまい謝らずに逃げてしまいました。 当然、一切話さないと思われるのですが、もともと友人が居る時は話さないのに、2人きりになると話してくれてたんですが、いつも通りに話してくれました。 叩いた事を謝りたいと思ってたんですが、謝るタイミングなく、当然相手に告白するタイミングなく中学を卒業し、高校は別々に進み、会う事もなくなりました。 それから、33才になり2人の子どもを父親なって、娘が小学校に入学した時に、急に初恋の人を 思い出し、あの時の過ちを謝りたいと思うようになりました。 そのため、地元の友達とSNSで連絡取り、少人数の同窓会を開催しました。初恋の人も呼んだですが、結婚し旦那さんがうるさいので、行けないとのことでした。そのため、女友達に全て話して 初恋の人に聞いたら、昔の話で忘れてるよって笑ってたそうです。それを聞いて救われたんですが、しかし、直接謝りたいと思うのですが、 連絡取るのは、良くないことでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

遺骨アクセサリーについて

私の悩みは子供の遺骨をアクセサリーにして良いのかということです。現在一人暮らしですが、実家にはお墓がなく祖父の遺骨もまだ仏壇のみになってます。息子の遺骨はいずれは高野山へ納骨する予定ですが時期はまだ未定です。納骨する前に少しでも自分の近くに置いて置きたいのです。この想いは間違っていますか?私の地元での宗派は真言宗です。宗派によって違うのか、または仏教としての考え方全てが同じなのかはわかりませんが、お答え頂けたら幸いです。 経緯としましては約1年半前に男の子を中絶しました。相手は妻子のある人で、初めは私に嘘をついて交際を始めたのですが、小さな地域で母は顔が広く、直ぐに妻子のある人だと知りました。ですが両親への遅い反抗期から不倫を続けた末に妊娠し産むと決め両親も説得しましたが相手が奥様にバラし中絶するように頼まれました。その時は中絶など考えられず話し合いをしていましたが『もし生んだ後にこの人(相手の奥様)によって奪われたら』という恐怖心に負け、それならば今のうちにという想いから中絶を受け入れ中期(出産の形式)で行いました。今となっては自分はまだまだ未熟で子供が居たら育てられてたのかと考えることがあり中絶したことに後悔はしていません。妊娠をするような行動を取ったことには後悔をしていますが、、息子は私を恨んでいないのかもきになるところです。 文脈が定まってないかと思いますが、お返事お待ちしています。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

再婚してからの生活

私はバツイチで去年子連れで再婚しました。私の連れ子は5年生、2年生の女の子です。今の旦那の子供もいます。 再婚して、良かった事もありますが、しなければ良かったと思うこともあります。 旦那は言い方がキツイので、何か言われるとかなり嫌な気分になります。言い方に気をつけてと話してますが、本人は気をつけているつもりらしいですが、私にはそう思えないときが多いです。 連れ子に対しても、仲良くしてくれてますが、嫌な言い方で怒ってる事もあり、私が、嫌になります。子供は再婚で学校を転校する事になり、今の学校にも友達は出来たようですが、上の子は一人でいる事もあるようで心配です。私の都合で再婚し転校したので、間違いだったのか悩みます。 旦那は連れ子を自分の子供と同じようにするし、怒るのも自分の子供と思っているからだと言います。私が気になるのは、家族として思っていないからだと言われましたが、連れ子を怒っているのを見たりすると言い方も気になるし、嫌な気分になります。 私はどう考えれば気にしなくなれるのでしょうか 子供は、今の旦那をすきで、あまり色々気にしてはいないようです。 私が悪いのでしょうが、連れ子に対しても、私の事にしても、旦那の細かく色々言う所に疲れました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

幽霊らしきものを見てしまった

突然すいません。 つい最近(2016/8/12 22:10位)夜道を散歩していた時のことです。 近所に地蔵尊があるのですが、そこがポケストップになっていることから毎日、2週間以上足しげく通っていました。 この時点で私は地蔵尊が何なのか、何のためにあるのか等全く知りませんでした。 そこで私は目撃しました。男の子の幽霊を。 身長はおよそ130、青色の靴を履いていましたが他の部分は陰で見えませんでした。 最初はこんな時間に子供が…危ないなぁと考えました。 2秒ほど凝視するとまるで何事も無かったかのように跡形もなく全て消えました。 私は何が起こったのか理解が追いつきませんでした。とりあえず立っていた位置に移動し確認しましたが特に変わった様子もなく何もありませんでした。ますます意味が分かりませんでした。 当時疲れていたわけでもなく、寝ぼけてもいませんでした。 私は幽霊等は全く信じていなかったですし、今でも錯覚だったのではと半分ばかばかしくさえ思います。しかし、錯覚と言うには時間が長くかなりしっかり見えました。 見えたのはその一回でそののち何回もそこを訪れていますが、今まで2度目はありません。 本当に幽霊だったのでしょうか?もし幽霊だったとしたら私は何かした方が良いのでしょうか?ひどく困惑しております。 ご教授頂けると幸いです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2