子供の気持ちがわからない
相談させてください、8歳の子供の事です。
1週間前、同じクラスの隣の席の男の子(Aくん)が鉛筆を忘れたので貸して欲しいと言ってきたそうです。(隣の席の子が貸してあげるルールだそうです)
子供はその子にあまり良い印象を抱いて無かったそうで、貸したくないと拒みました。
後ろの子も貸してあげなよ、と子供に言ってきたそうですがそれでも嫌だと突っぱねたそうです。
すると、Aくんに「馬鹿」と言われ、つい子供は頬を叩いてしまったそうです。
子供には、どんな理由があっても絶対に人の事を叩いてはいけないと言い聞かせ
わかりましたごめんなさいと泣きながら謝った子供は次の日、Aくんに謝りました。
Aくんには怪我もなかったのでこれでとりあえず丸く収まって良かったと思ったのですが…
先生からの連絡帳に「色鉛筆を持ってきてください」と書いてあるのを見つけた私は、「色鉛筆無くしたの?今までどうしてたの?」と子供に聞きました
すると、子供は
「隣の子にいつも貸して貰ってる」
と言ったのです。
そうです、自分はいつもAくんに色鉛筆を貸して貰っていたのに、あの時鉛筆を貸してあげなかったのです。
こんなに酷い性格の子供を見たことがなく、ゾッとしてしまいました。
私が産んだ子供なんだと思うと死んでしまいたくなります。
今後、どうやってこの子供と生きていけば良いのでしょうか。育てていく自信がなくなってしまいました。
どうしたら良いか教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

有り難し 1

回答 1