hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

子供の名前に自信がもてない

お忙しい中、見ていただきありがとうございます。長くなりますが、宜しくお願いいたします。現在生後5ヶ月になる子供を育てています 名前をプロフィールに載せさせていただきました。 子供の名前は主人が気に入ったもので私はもうひとつのものが好みの候補でした。 ですが出産当日、幸せに包まれ、我が子を本当にいとおしそうに抱く主人を見て「この人が好きな名前にしよう」とパッと思い、この名前に決めました。 この字を使いたい、主人の由来も気に入っています。 しかしもともと *誰からも読める、当て字ではない *性別が分かる と私が考えていた条件とは違う名前になってしまったこと。 友人などに名前を聞かれて自信を持って答えられなかった罪悪感(出産当日です) 世間で言われるキラキラネームに属する「ぶった切り」になってしまったこと、パッと見は確実に男の子の名前だと思われること。ネットでは「わざわざ読めない名前をつける親の気が知れない」「名前で苦労しないようになぜ安全策をとらないのか」「親の頭が悪そう、子供が可哀想」「性別がわからない名前は~」など批判的な意見ばかりです。 それらが関係してからか子供の名前の漢字を見るたびにいつもモヤモヤしてしまいます。 もしかしたら私はこの子名前の漢字が好きじゃないからモヤモヤしてるの?愛せてないのかな… そして世間からはそういった目で私達や子供も見られるのかと不安と後悔で家事が手につかなくなってしまいました。 前向きになれそうと思っても、出産当日からある漢字に対してのモヤモヤが足を引っ張り、また後悔罪悪感の念にさらされて、娘に苦労をさせる名前をつけてしまったことを娘を見る度に「ごめんね」と申し訳なくなってしまいます。 親の想いを込めすぎて失敗してしまったかも、娘に重すぎるかなそんな風にも思えます。 娘の名前を愛せていないかもしれない自分が大嫌いです。自業自得ですが、改名した方がいいのか真剣に考えました。 ですがそれも親のエゴ、娘の名前を愛したいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

子どもの名前について

初めまして。長くなりますがよろしくお願いします。 息子の名前について悩んでいます。プロフィールに載せてありますのでご確認お願いします。 1つ目の文字が良くない文字と似ている、苦労したという記事をネットで見かけました。探すと他にもそのように答えている方がいらっしゃいました。そして子どもには使わないわ、というコメントも見ました。 どちらも昔から知っている漢字でそんなこと感じたことなかったのでショックを受けました。 また2つ目の主人の字は柔らかいイメージで誰でも書ける漢字、そして私自身が主人のことが大好きで尊敬しているので息子に渡せたことに喜びを感じていました。 ですが親の名前をつけることは厄まで渡すという記事も見かけました。 名前自体も古臭いと言われてしまう始末です。 探せば探すほど悪い情報しか入らず頭から離れません。子どもに名前について聞かれたとき堂々と答えられるのか、いつか誰かに言われて傷ついてしまうのでは、蓮や悠斗などランキングに入るような人気の名前にするべきだったのかと落ち込むことが増えました。 息子の名前は縁起悪い、古臭いなどと印象悪いですか? この先苦労してしまうでしょうか? 自信を取り戻したいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

死産アカウントの方との付き合い方は…

10月に入ってから不妊治療(体外受精)を再開して、 ツイッターで日常アカとは別に不妊治療のアカウントを作りました。 日常アカは元々不妊治療の前アカウントで、死産した方とも繋がっていたんですが、 新しく作った不妊アカにもその死産した方にフォローされてしまい、私も不妊治療の残念な結果や死産など、良くない方に引きずられないか不安で怖くて気持ちが複雑です。 今まで繋がっていたからブロック解除して、他人になるのも申し訳ないし、私も寂しい気持ちはあるのですが、 治療を再開した私としては死産という言葉が物凄く刺激的な言葉で、今は目にしたくないというのが正直な気持ちです。 死産した方と繋がってても気にしない強いメンタルが欲しいし、でも、自分の気持ちの安定の為に寂しいけど、相手にも私の意図が伝わるかもしれない申し訳なさもあるけど、ブロック解除して他人になる決断力も欲しいです。 そもそも、変だし愚かな考えかもしれませんが、死産した方と繋がっていると良くない結果になる事はあると思いますか? 私の気持ち一つということで関係ないのでしょうか? 繋がったままでいるか、ブロック解除して他人に戻るか、悩んでいます。どうしたらいいでしょうか? また、どういった心構えでいたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子供の名前

臨月の妊婦です。 もうすぐ産まれるかもしれない状況の中、自分の赤ちゃんの名前がまだ決まってません。 私の中ではたくさん候補があって、旦那さんにも見せたりしましたが、どの名前も「雰囲気が…」「字画がなぁ…」と微妙の一点張りで全て却下されてしまいました。 また1から名前を決めなくてはなりません。 もしかしたら来週当たりが生まれるのでは?とお母さんやお医者さんに言われていて、お腹が張るたびに「早く決めなきゃ」「名前が決まらないまま産まれたらどうしよう」とか考えて毎日眠れません。 旦那さんにも「何かいい名前思いついた?」と聞きますが「うーん」と言って直ぐに話をそらされて寝てしまいます。 毎日、毎日、旦那が納得するいい名前を検索しながら候補を上げます。どんなに挙げても却下の繰り返しで正直辛くて、自分って何してんだろって自問自答の繰り返しです。 泣いても誰も助けてくれる訳でもないので、夜に名前の検索をしながら泣いてしまいます。もうすぐ生まれてきてくれる私の赤ちゃんに申し訳ない気持ちと早く決めてあげたい気持ちが織り交じって悲しくなってきます。 私の両親や里帰りしている姉にも心配はかけられず、朝に寝不足なのを我慢して気丈に振る舞うのにも疲れてきました。 こんな私が、生まれてきてくれる赤ちゃんのお母さんになれるのでしょうか? ほんとに情けないです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

子供同士の付き合いについて

今2歳9ヶ月の娘がいます。 公園によく行っており、同じマンションの親子さんともよく会い、お母さんとも仲良くさせてもらっています。 その親子さん、小学生のおにいちゃんと、娘と同い年の男の子がいます。 同い年の男の子が、今ちょうどそういう時期なんだと思うのですが、娘が滑り台しようとしたり、一緒に遊ぼうとしたり、何かあるごとに すぐ「だめー!」と言います。 娘をパンチで殴ったり、プラスチックのバットで頭を叩いたり、木の枝を片手に向かってきてみたり、危なくてヒヤヒヤします。 娘は割とケロッとしてたり、ケラケラ笑ってたりします。バットの時は流石にびっくりしてました。少し警戒もし始めてます。 目を離さないようにして、その子のお母さんとも阻止するようにはしてます。 まだ小さいから仕方ない、と思いつつも、娘が叩かれたり道具で叩かれたり、されそうになるのを見ると 傷つくような気持ちや心配や複雑な気持ちです。 お母さんとの付き合い上、大丈夫ですよ、と言ったりはしますが、内心とても心配です。 成長するとともに落ち着くとは思うのですが、しょっちゅう会いますし、どういう対処がただしいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

名付けに後悔

お坊さんのみに公開しておりますが、子どもに一度聞くとすぐに覚えられてしまう名前をつけて後悔しております。 出産前は覚えてもらいやすいことが良いと思っておりましたが、病院や子育て広場など自分が思っていた以上に印象に残るようで戸惑っています。きっと、私がいない場でこんな名前の人がいたよと噂話されているんだろうなと思うと落ち込んでしまいますし、自分が場違いなことをしてしまうと、そのこともすごく印象に残ってしまうのかと思うと人が集まるところに行きにくく名前の紹介も躊躇してしまいます。 子どもも将来的に何か失敗したり変わったことをしてしまったらそれが他の人以上に印象に残ってしまったり人に知れ渡ったりするのではないか、そのことで傷つくことの多い人生を送ってしまうのではないか、何も挑戦できなくなってしまうのではないか、また名前のことでイジメにあってしまうのではないかと不安で後悔でいっぱいです。 夫は良い名前だと言っていますが私は子どもの将来を思うともっと一般的でそこまで名前で印象に残らない方が良かったのではないか、まだ0歳なの改名も検討した方が良いのではないかと悩んてまおります。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

中絶の後悔

誰にも相談出来ず悩んでいます。 生きるのがこわいです。 私には中絶した過去があります。 中絶するのが良くないことは分かっていましたが、産むことを選べなかった自分が悔しくてたまりません。 それから数年経ち、今年の夏に出産。 同じ命なのに産めなかったことを妊娠中から後悔し、今後は後悔しないような人生を送りたいと思っていました。 それなのに生まれた子の名付けにも後悔。 令和元年に産まれたことから、名前に「令」の字を使っていますが、漢字の意味がいいつける、命ずるといった意味であり気に入らないこと、画数が良くなく、いかにも流行にのった名前にしてしまったことを悔やんでいます。 改名についても考えてみたものの、戸籍にも残ってしまい子供に罪悪感があるので、私の性格上、改名したとしても後悔すると思い、勇気もなく、誰にも相談していません。 また上手く表現出来ませんが、2人目の卒園、平成の終わり、20代の終わりが重なったことにより、今までと生活が大きく変わってしまい心に穴があいたような感じで、令和の響きに慣れず、平成や20代にやり残したことへの後悔が大きくなってしまいます。 出来ることならあのとき産んであげていればという想いが強いです。 ちなみに上の子2人は私の連れ子、3人目は今の夫との子供です。 私自身が気に入っている響きでもない令和の字を名付けに使ったこと、どうしても後悔してしまいます。 そして何か後悔するごとに、中絶したせいだ、中絶したからこんな人生を歩むことになったんだと、何でも中絶のせいにしてしまう自分がおり、自分に嫌気がします。 子供は授かりものなのに、授かったのに私が殺してしまったからだと強く思い、辛くなり何事をするのもやる気がありません。 後悔のない人生を送ることは難しいのは分かっていますが、私は自分である決めたことに責任をもてないので、今後の人生においても何か重大なことを決断する勇気が持てません。 子供の名前も気に入ってたくさん呼んであげたいです。 前向きに生きたいと思います。 今後の人生において何かを決断する時に心がけること、中絶との向き合い方について、何かお言葉をいただきたいです。

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

赤ちゃんの名前の後悔について

双子の名付けについてです。 お恥ずかしい話ですが、自分達で付けた名前に後悔する気持ちがあります。 名前は、産まれる前から名付け本を買ったり、インターネットで調べたりして候補を出したりしていました。ただ、双子だし関連を持たせたい、画数も気になると悩んでしまい、これとピンとくる名前のないまま、2パターンの候補をあげて出産を迎えました。 出産後、術後で体調も良くない中、名前を決められないと悩んでいるうちに時間が過ぎ、直前になって候補の名前をインターネットで検索すると同姓同名の好ましくない人物がいると分かり残りの候補から名前を決めました。 初めての子供で、何を基準に名前を決めるか、漠然とした状態で、画数にこだわって候補をあげていたこともあり、響きや漢字に自分が納得出来ず、もっといい名前があったのではと後悔の気持ちが強くなって、この気持ちを受け止めきれず苦しいです。いろいろ候補を出していたのに、ありふれた名前にしてしまったことも心残りです。名付けに対する考えが甘かったとも思います。 みんな普通に名付けをしているのに、長い妊娠期間に満足いく名前を決められない自分が情け無いです。 また、出産前に名前を考えている時に旦那に相談しましたが、あまり真剣に考えてくれているように思えず、プロフィールに書いた名前がいいと言っており、私1人で候補を出した形です。旦那が一緒に考えてくれていたらと怒りの気持ちが湧いてくるときもあります。 名前を考えていた時に、インターネットで同姓同名の人について調べたり、もっと候補をだしたり、何を基準に決めるかはっきりさせておいたり出来たのではと考え後悔の気持ちが押し寄せるといてもたってもいられず、このままでは病気になってしまうのではという不安があります。 赤ちゃんの時は、一定期間別の名前を使用すれば、改名が認められやすく、1歳未満なら高い確率で改名が認められるとのことです。 自分が満足出来る名前に変えてあげたいという気持ちがわいてきましたが、私の自己満足に過ぎず、子供の戸籍に変更履歴が残る、周囲から奇異の目で見られることを考えると改名の決断は出来ずにいます。 ただ、後悔の気持ちが押し寄せると夜も寝られなくなってしまう時があり、自分でもどうしていいか分かりません。 改名すべきか、また、改名しない場合は心の持ちようについてアドバイスを頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

中2不登校、不道理への接し方教えて

長男14中学2年生の扱い方がわかりません。小5から不登校です。 とても愛嬌があり周囲にも好印象のムードメーカーです 兄弟にも優しいのですが、豹変するように態度が変わります。 不登校だからと何もしないのは嫌だ言うのに何もしません。 アクション俳優を目指しご好意で養成所へ通わせてもらっていますが、時間を過ぎても動かず送らないと行かないことも。人の時間もタダじゃないと言うと逆ギレ。 口では幼き頃からアクション俳優と言い続けてますが自分で決めた夢すら動きません。 服が無いと私の服を着たり買ってと要求しますが、脱いだ物で部屋が散らかり服の所在が掴めぬ始末。片付けようにも部屋に入るなと。 妹からお金を借りても返さず 催促するとわかってること言われると嫌だと逆ギレ。 私には何も話したく無いと、うるさいと祖父母宅に家出中。祖母は優しいのでワガママ言い放題。 子供の気持ちを尊重しながら共に育ってきました。道徳的な間違いに対してのみ強く伝えてきました。 学校の事、勉強の事、何も言わな過ぎてワガママになってしまったようです。 やりたく無いことはやらないそうです。 完全なる間違った子育てです。 自信を失った私に娘は そんなこと言わない!言うと怒るよ!と弟と励ましてくれます。 私の残りの人生をこの子に捧げるつもりで長男を24歳で産みました。 知らず知らずに私の想いが重荷にとさせていたのかとも思います。 が、彼をこのまま身勝手に行かせると辛いのは彼自身となる為、親として責任取りたいのです。 必要ならば新居地や学校やら環境を変える事も考えて居ますが 決定打がありません。 どうか皆様、どんなお話も伺いたいと思いますので宜しくお願い致します

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

30歳で子供を諦める選択

初めまして、今年で30歳になるりんごです。 初めての質問で文章が長文な上に読みにくいです。申し訳ありません。 不妊治療を始めて1年以上経ち、人工受精、顕微授精を行ってきました。 去年10月人工受精4回目で妊娠するも、心拍確認後の9週で稽留流産をし、未だ妊娠に至っていません。 年齢から考えるとまだ大丈夫と思われるかもしれませんが、私はAMH(残された卵子の数)が非常に低く40歳以上の方の数値と言われております。 なかなか上手くいかない不妊治療と仕事の両立に精神的に追い詰められていましたが、治療費を稼ぐために正社員として働いていました。 ですが、不妊治療を受けていた病院でたまたま同じ職場の方に会い、不妊治療をしていることを口止めしたにもかかわらず、職場で言いふらされてしまいました。 その時は胚盤胞移植が陰性に終わった時期と重なり、全てが嫌になり投げ出したい、誰も私を知らない所に逃げ出したくなり、体の不調も色々とあったのでそのまま仕事を辞め、不妊治療に通うのもやめました。 不妊治療をやめた今思うのは、 ・不妊治療中心の生活から解放されて自由 ・体の不調が改善されてよかった ・夫婦2人の生活も悪くないな ・子供が全てじゃない ・自然に任せよう こんなふうに思えるようになってきました。 ですが、子供を心の底から諦められたわけでもなく、不妊治療が嫌になってやめたはずなのに再開するかどうかで悩んでいる自分もいます。 ですがまたあの生活に戻ると精神的に耐えられるのか怖いです。 夫は不妊治療は精神的、体力的にも負担がかかるから、私が再開したいのであればしてもいいし、夫婦2人の生活でもいいと言ってくれています。 夫を親にしてあげられないことが1番辛く、両家の親にも孫を見せてあげられない自分にも虚しくなります。 結婚前は3人子供が欲しいと言っていたのに1人も授かれず、人生は上手くいかないものだなと思いますが、素敵な夫と結婚できただけでも幸せなんだということはわかります。 子供を授かることだけが幸せなことじゃないこともわかります。 ですが、周りを見れば子供がいる夫婦が多く、子供がいない夫婦が不幸せなわけでもないのに、悲しくて涙がでてきます。 何かお言葉をいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 45
回答数回答 1

子供が登校を嫌がります

いつも何か落ち込んだり、迷ったりすると、こちらを拝見させて頂いています。 とても参考になり大変助かっています。 夏休み明けの9月から息子(小学生1年生)が集団登校で学校に行かなくなってしまいました。 それまでは、送っていく日(雨の日や、頭が痛い等)もありましたが、一応行けていました。 学校まで40分と距離があり疲れるから歩きたくないという事でした。でも、集団登校で歩いて行くというのは決まっているルールだから行かなきゃダメと言い聞かせて私も学校まで着いていくようにしました。まだ、朝は行きなくない送ってとグズグズしますが、週2.3日はなんとか一緒に歩いている感じです。 ただ私が一緒でないと行けないです。 最近、朝から歩いて付いて行かなきゃいけない、いつまで続くのかわからない。歩かないと他の子に息子が悪く思われるんじゃないか。と、プレッシャーがすごくて。私がまいってきてしまい、、、 すごく辛いです。 情けないとは思うのですが、私ががんばらないといけないのですが、朝が来ると気分が重たく私も歩くのが嫌になってきました。 どうしたら、がんばれるでしょうか? 一緒に行くしかないというのは、わかっているのですが、ゴールが見えなくて辛いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

子供の窃盗について

中学1年の息子がゲームを買いたいためにお金を盗むと言うことをしてしまいました。1回目は妹の財布からお金を盗み私が気づいたため発覚しました。ゲームがしたいがためにしてはいけないことと分かっていても、自分の気持ちを抑えることができずにそのようなことをしてしまったことに対し私自身ショックでした。その時は、盗むという行為は絶対にいけないことであること、それに対して悪かったと反省していることに対して、まだそんな風に思えることに対してママは安心したよ。でも、2度としてはいけないからね。と諭すように話をしました。しかし、本日、ゲームを欲しいために再度、今度はカード決済をしてしまいました。これは、親の落ち度でもありますが、前回支払いをした際、カード決済をおこない、パスワードがないと支払いができないと思い込んでいたためそのままにしておりました。認識不足のため、このようなことになってしまい全てが子供が悪いとは思いませんが、しかし、子供自身ももう中1のため、それを勝手に使用してはいけないことは分かっていました。また、そこを問いただしたところ知らないと初めは嘘をつきました。一度、話し合いをして良くないことと分かっていたにもかかわらず、またも、嘘をつきこのように自分が欲しい、やりたいと言う気持ちを抑えられずにこのようなことをしてしまった子供に対しどの様にしたら良いのでしょうか?このままだと、自分の気持ちを抑えきれずに犯罪を、、、と言うことにつながるのではないかと、今後の不安もあります。まとまりのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1