hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2985件

お寺に嫁いだ嫁の家族。立場は1番下。

先日、住職である義父が亡くなりました。 通夜には当然私の家族も参列したのですが、翌日に坊守である義母から呼び出されました。内容は ・私の家族が座った位置 ・役員さんが帰る際、通りすがった母もお見送りをした事 を指摘されました。 お寺では1番は住職、その次に家族、親族、役員さん方が来て嫁の家族は1番下だとはっきり言われました。 なので座る位置も1番後ろ、表立ってお見送りするのはもってのほかとの事。 そしてそれは常識だと言われました。 役員さんに文句を言う人もいて経営に差し障ると困ると叱られました。 知らなかった私たちも悪かったと思いますが、これは常識なんでしょうか? 寺では常識かもしれませんが一般常識では無いと思います。 ちなみに、副住職である主人は知らなかったそうです。 そして見送りをしていた母に義母は 「しゃしゃり出て」 と言い放ちました。本当に常識がある方はこの様な言動するでしょうか? 席順も私の家族は誰かに席を譲られたそうで流れで座ったので悪意も全く無かったと話しても義母は聞く耳持たずです・・・ 住職様方にお聞きしたいのはこの扱いはどのお寺でも当然なのか否かです。 2日間夜遅くまで手伝いに来てくれた母が不憫になり質問をさせていただきました。 長々と失礼しました。回答をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 150
回答数回答 6

家族、友人を自死で亡くしたお坊さんという質問をした者です

勢いと感情のままに投稿したのですが、時間が経ち、改めて自分の質問を読み深く反省しております。自身の事情を明かさず相手の内(ましてや自死に関する話)を聞き出そうとし、なんて軽率な質問をしてしまったのかと。 不快、暗い、悲しい気持ちにさせたことと思います。稚拙な文章や打ち間違いが多かったことも含め、本当に色々と申し訳ありませんでした。 また、回答して下さったお坊さん方、改めてお礼申し上げます。皆様のお言葉を読み家族のことを想いました。そして思い切り泣いたあとは、張っていた気持ちが少し緩んだ気がします。 自分の事も、家族の事も、将来の事も考えるのが怖かったんです。自立できないなら死ぬしかないと。(母に深く依存しています)最近は両親の体調不良のこともあり、精神的により切迫していました。 自分本位に生きてきましたが、回答を読むにつれやはり両親や兄の悲しむ姿は見たくないんだと分かりました。問題は今も山積みですが、とにかく今日、今、自分にできることを見つけて少しずつでも歩を進められればと思います。 回答して下さって本当にありがとうございました。一つ一つのお言葉、お気持ちを大切にします。 ※手前勝手ながら、この投稿は謝罪とお礼をお坊さんに読んでいただきたかっただけなので、サイトには表示しない(回答なし)ようお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

悪い関係のまま亡くなった家族に対し、心の整理をつけるには

葬儀を済ませ3ヶ月程経ちますが、何度も父のことを思い出して困っています。それも悪い記憶です。 私は7才~15才頃に父から性的虐待を受けていました。触れるまたは触れされるという程度のものですが。家族は誰も知りません。父が発病した頃から鬱傾向が出ていましたが、状況が落ち着いて症状も改善するかと思ったら、逆に悪化しています。 父と一緒に私の心のもやもやも埋葬されると思っていました。それが、どうも墓の中からゾンビのように這いずり出てきて、後ろ髪を引っ張られているような気持ちの悪さです。 このような故人への屈折した思いを整理するには、どうしたらよいものでしょうか。 実のところ、私は父を道端の石ころ程度にしか思っておりませんでした。父の人格の良い部分というのは「母にとっての良い夫」「弟にとっての良い父」というフィルターで認識しており、どうも他人事です。恨み憎しみを日頃から抱えていられるほど逞しくありませんので、つとめてその存在ごと忘れるようにしてきたからだと思います。 最後は半年の在宅介護でしたが、遠方より可能な限り帰省して、高次脳障害で幼児のようになった父の介護を手伝っていました。その間も、父に対して同情も憎しみも親愛の情も湧かず、赤の他人を看護しているようでした。「家で出来る限りのことをしたい」という母への孝行と思ってやっていた、と思います。 本人の希望通りに看取られ、葬儀も済ませ、このまま空に消えていってくれると思ったのですが、鬱傾向のときにいちいち思い出すようになってしまい、その記憶から連想されるフラッシュバックやネガティブな感情に苦しめられています。激しく落ち込んだときは希死念虜まで出てきまして、はじめて精神科にかかりました。 とはいえ、あれこれうまくいかないことを父のせいにしているだけのかもしれません。仕事や慣れない環境など、ストレス要因は他にもあります。もう責めようのない土の下の人間に罪をかぶせて、トラウマを理由に、自分の意志の弱さや状況改善の努力から逃げている部分も否定できません。 この件については精神科のカウンセリングも受けていますが、故人への複雑な思いを整理するうえで、何か心の拠り所になるような考え方があればお教えいただければ幸いです。 自分でも整理しきれていないままの内容で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 63
回答数回答 4

お金の話で悩み…か

いま、いろんな事を抱えていて、すべてお金が関わっている。 嫌になってくる。 逃げ出したい。 段々、この世からいなくなりたい。なんて思い始めたりする。 抱えているもの↓↓↓ 相続手続き、  住宅ローン借り替え手続き、  自分が病気と共存するための薬代どうするか、 家の設備補修のこと、 こどもの教育費つくること、 旦那さんはお金の話をすると嫌がって話し合いにならないこと、 家族が全然節約やお金に無頓着で全部悩み解決をわたしに投げられる状況なこと。 わたしはもう、いっぱい、いっぱいなんです。 働くのだって、体のこともあるから、これ以上がんばって医療費が増えると困るんだから無理できないんですって❗ 朝の新聞配達はやめたけど 昼の仕事増やして内職増やしてるんだし 家事もやってるし、 ない知恵しぼって無料法律相談会行ったり、 でも、なんとかなるさー なんて あるわけない❗ 死にたいと、小さく口に出してしまった。 今までにそんなにないことなのに。 病気が転移して共存が決定的になったなら 死ぬのもちょっとは見えてきたんだから 薬も治療もやめちゃおうかなとか考えることがある。 回答しにくい話になってしまった… 誰かに聞いてほしいんです。 ごめんなさい

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

兄が怖いです。

私は5つ歳の離れた兄がいます。 兄とは8年近くまともに話したことがありません。 兄はとても真面目なところもありますが家族のことを貶して酷い言葉をかけてきます。 兄が彼女を紹介しに久しぶりに実家に帰ったときも、私に対して 「お前は能力ない、結婚もできないから工場で働けば良い」と言われました。 私はアルバイトで事務職をしております。 でも、バイト暮らしで正社員すらなれないことは自分でも負い目を感じています。 兄は人のそういった触れて欲しくないデリケートな部分を無神経に傷つけてくるんです。 両親に対しても同じような態度ですが、両親は兄に会うと笑顔で接しています。 私はそんな寛容な態度ができないです。兄が彼女と一緒に帰ったあと、過呼吸になりました。 今でもずっと、兄に言われた数々の暴言がずっと胸に残っていて苦しいです。 兄のことがとても嫌いです。でもそんな兄でも嫌われてると思うと、すごく悲しい気持ちになります。 家族みんなと仲良くなりたかったです。 兄と上手く付き合えない自分にも疲れます。 ですがこれ以上、兄の言葉で傷つきたくないです。兄を思い出すと辛くて涙が出ることもあります。 これから私は兄とは関わらないように生きていくのが良いでしょうか。 しかし家族だから、嫌いになればなるほど自分が辛くなるのです。 長文で申し訳ありません。お言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

これからの過ごし方

私と弟は二人姉弟。 母が亡くなり疎遠になってしまいました。 去年、私の実家は勝手に取り壊され更地になっていました。家は父の所有ですが土地は借りていた物。 空き家になっていたので気になり、その都度、弟とは過去に話をしてきました。 ですが、今回、私には何の連絡もなく弟が地主と話をして処分したと思います。 実家には私や私の家族の思い出が沢山ありました。 ちょうど取り壊された日は、私が両親のお墓参りに行った日でした。 実家が気になり見に行ったら大きな作業車が停まっていました。 まさか、取り壊すとは思いもよらず実家を後にしました。その日の午後に更地になったのを後で知りました。 とてもショックを受け泣き動揺しました。 弟は3度離婚をし、その度に私は相手方とのやり取りをさせられ心も傷つき、身体も傷つけられ警察沙汰になった事もありました。 弟の住まいの保証人、自営業の店の保証人と私の家族は振りまわされました。全ては弟の為でした。 その後も大金を貸してくれと言われたり、住まいを引っ越したいから保証人になってくれと言われました。 私の心良い返事がなかったので、その辺りから弟の態度が変わってきました。 そして最近、私の息子が弟の携帯にかけても繋がらないと言ってきました。 息子は弟の住まいへは数回、行ったようですが引っ越しをしていたら連絡手段もありません。 私から連絡をすることはないと思いつつ、何かあれば携帯があると思っていましたが連絡先も不明になりました。 こんな事ってあるのですね。 悲しいです。 私はこれからどうやって気持ちの切替をし過ごしていけばいいのでしょうか? お墓参りも気が重く行けなくなっています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分だけとは思っていないけれど

先日HSPという体質的なものの診断をしました 姉にこれやって見てと話してやってもらいました これをやってもらうことで自分のことを少し理解して欲しかったのかも知れません でも逆に姉の一言で診断することで得られた希望が絶望に変わった気がしました 「5人に1人ってみんなじゃん」 姉にとって何気ない言葉でも自分にとっては 「みんなそうなんだからがんばれよ…」 って言われてる気がして涙が出ました 他にも大好きな飴を机の中に隠して珍しく一気に食べずに取っておいたのですが甥に何個も食べられてしまい そのことに関してはそこまで怒ってなく 甥をしかり謝ってもらうことで終わりましたが 甥の親(姉)に話をしたことでまた甥が怒られてしまい 私の親にもう謝ってもらったんだから言いつけるなと怒られました 私はこういうことがあったのだと話しただけのつもりで 言いつけるなんてことをしていたつもりはなく 悲しいも辛いも何も思うことなくただただ涙がでてとめられなくて止めようと思うほど呼吸は荒くなり涙は溢れてきました 「そんな飴1つで子供みたいに泣くな、姉たちはそんなことじゃ怒らなかった」 という親の一言で余計に辛くなり (飴1つってそこで泣いてるんじゃないのに、なんで自分が怒られなければいけないのか、飴を人の机からとって食べるのは泥棒と同じじゃないのか) とそんなことと言われるのがとても辛かったです みんながそうだから、こんなことで泣いてはダメなんでしょうか 私がおかしいからなんでしょうか うつ病診断でうつ病だと出ていても否定されることが怖くて家族に相談できません こんなことを書いて申し訳ないです 無茶なことを言ってしまうとわかっていますがなにか一言でも頂けたらと思います

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ペットの死に対して受けた言葉で悩んでいます。

お世話になります。 心が苦しく、どうしたら良いのかわからないので教えていただければと思います。 今年に入り、大切にしてきた愛犬を病気で2匹亡くしました。 長い間一緒に暮らしてきましたので家族同然でしたし、相次いで逝ってしまった悲しみ、苦しみ、後悔、愛犬への感謝… 気持ちの整理がつかず…です。 とても信頼していたかたへ今の自分の気持ちを話したところ、ペットは短い命だしこうなることはわかっていたじゃないか、それだったら鶴か亀を飼えばよいじゃないか、1月3月と相次いで亡くしているなら次は5月か?と言われました。 ペットを迎え入れる時、何もなければ自分より短い命だということ、終生面倒をみて見送ることが私たち家族が出来ることだということも頭では理解していましたが、やはり亡くした悲しみは深くなかなか元気を取り戻せない自分がいます。 うちではまだ犬も猫もいますので、このコたちには少しでも元気で長生きしてもらいたい、沢山愛情を注ぎ、一緒にいられる1日1日を大切に過ごしていこう… ただ次は5月か?と言われた言葉に驚き、悲しみ、恐怖と不安、信頼していた相手がどんな気持ちで言ってきたのか考えましたが、理解出来ず悲しく苦しくなりました。 冗談だとしても冗談とは受け止められません。 このような言葉に対してどう受け取り、自分の気持ちを落ち着かせたら良いのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

もう疲れました。

先日、パートナーから出ていって欲しいと言われました。 何とか修復しようとしたのですが、うまくいきません。 好きな男性が出来たとのことで修復よりも大問題です。 子供もいるので、家には出入りして良いとは言ってますがやっぱり家族で一つ屋根の下で暮らしたいと思ってとにかく自分が悪かったと思うことにしてやってきましたが… これ以上は無理みたいです。 こないだも、誕生日があり余り金銭的に余裕がないので一生懸命考えてプレゼントを贈りましたが、自分からのプレゼントだけ押し入れに箱に入ったまま放置されていました。 あまりにも悲しくて、悲しくて… やっぱり自分はもう必要の無い人間なんだとわかりました。 なので、生きてく価値も無いのでしょう。 本当は贅沢は出来なくても家族と楽しく暮らして行きたいと強くおもうのですが、絶望しかありません。 もう自分の存在を終わりにしたいです。 追記 逝く準備を終えました。 場所も決めたら、何にも怖くなくなりました。 感情事態が無くなった感覚です。 回答なんて無くてもいいです。 ただ、誰かに知ってもらいたかっただけなんで「馬鹿だな」と思って貰っても、それだけでもなんか嬉しいです。

有り難し有り難し 55
回答数回答 1
2022/07/31

旦那の姉が嫌

旦那の姉が苦手です。 一人暮らしの旦那の姉が、頻繁に旦那に連絡を取るのが嫌です。 連絡を取るだけなら良いのですが、何か困ったことがあると旦那を呼びつけたりするのが本当に嫌です。連絡を取ると高確率で旦那が「お姉ちゃんとこ行かなきゃ」となるので、連絡取り合ってるのを見るとイライラします。 自分の困り事は自分で解決しろ。と思ってしまいます。私も長女ですが、困っても1番最初に弟に頼るなんてしなかったので自分と比べてしまって余計にイライラします。 私より遥かに歳上なので(なんで自分の力で解決しようとしないんだろう?)と思ってしまいます。 なんで、旦那も「自分でやりなよ」って言わないんだろうってイライラします。 お姉さんいい歳した大人なんだから、それくらい1人でやらせなよと伝えても 「お姉ちゃんは仕方ない」と言われます。 あなたのお姉ちゃんより歳下で今現在、妊娠してる私がつわりが辛いって泣いてても何もしなかったのに。私が、せめて妊娠してることお義母さんには伝えて欲しいと言っても何もしなかったのに。あなたがお姉ちゃんの所行く時、私は家で1人になるのに。と、イライラしてしまいます。 イライラすると、察知してるのかお腹の子がたくさん動くのも余計に悲しさを倍増させます。 夢にまで見ます。夢の中でブチ切れて怒鳴り散らしてしまいます。 いちいち感情が振り回されるのが嫌です。 大事な家族と言われればそうですが、私とお腹の子は違うのか?と思ってしまいます。 電球の交換とか、シャワーヘッドの交換とか、それ旦那じゃなきゃダメなの?って思います。自分で交換できないの?って考えてはイライラします。 私は、電球の交換もシャワーヘッドの交換も自分一人でやってきたのに。 イライラしすぎてお腹が張ってきます。 諦めるしか無いのでしょうか。いっそ遠くに引越ししたらいいのでしょうか。 赤ちゃんが産まれたら離婚した方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2022/01/14

受け入れる事ができません

いつもありがたいお言葉をありがとうございます。 先日、愛犬が亡くなりました。10歳でした。 リンパ腫による多臓器不全でした。 病気が見つかった時にはもう既にあちこちに腫瘍が転移してしまっていて、どうしてあげることも出来ませんでした。 それでも1度は大変な手術に耐え、退院後はご飯を沢山食べたり元気にお散歩もしてくれました。 苦しかった筈なのに、最後まで目がぱっちりして、くりくりして、キラキラして本当に元気そうな顔をしていました。ハァハァと息が上がる事もありませんでした。 亡くなる当日の夜もずっと愛犬の傍に寄り添っていたのですが、もう立てない筈なのに、フラフラではありますが立ち上がって私の方に歩いてきて「抱っこして」と私の手に脚を乗せてくれました。抱っこしてあげると「幸せ」と言ってくれているような、何かそんな感情が伝わって来ました。 最期は私は寝てしまって看取ることが出来ませんでしたが、大好きな父の手を枕にしたまま幸せそうに静かに旅立ったそうです。 親に聞いた話ですが、火葬する際スタッフの方が愛犬を見て「凄く穏やかな顔をしている。今にもワン!!と言って起きそう。亡くなってるとは思えない。本当に気持ちよく旅立てたんだね」と言ったそうです。他の人から見てもそう思うくらい穏やかな最期でした。 大変な病気だったのに最後まで殆ど苦しむこと無く、吐いたり下痢したりも全く無く、すごく穏やかで、幸せそうでした。 本当にこれ以上無いくらいに良い旅立ちが出来たと思います。 苦しまず幸せに旅立ってくれた事はとても嬉しく、天国で先代の子達に会って楽しく過ごしてくれたらいいなと心から思っています。 しかし、家に帰ると愛犬の姿が無い現実を叩きつけられ、凄く苦しく家に帰る事が辛いです。 愛犬が使っていたトイレが片付けられてスッキリしてしまった部屋。 ご飯があっても食べてくれる子がいない。 大好きだったおやつもオネダリしてくることもない。 おもちゃがあっても遊ぶ子がいない。 お散歩セットを使う事ももうない。 この事実が苦しいです。食欲も無くなりました。 愛犬の為にもこのままではダメだと分かっているのですが、どうしてもこの事実が悲しくて寂しくて苦しいです。 うまく気持ちを切り替えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 お忙しいところすみません。 何かご助言頂けるとありがたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1
2021/08/25

両親と絶縁したいです

初めまして。私は私生児として生まれ機能不全家庭で育ちました。アダルトチルドレンのワーク等取り組んできましたが、生きづらさや家族の悩みが消える事はありません。 父親には他に家庭がありますが、幼少期は私達親子と生活をしていました。現在は本妻と息子家族と同居しています。また母親は典型的な毒親・パーソナリティ障害の傾向があります。私は一人っ子で現在独立しています。 母親とは思春期頃から関係が悪く、過干渉・ヒステリック・歪んだ人格に怯え苦しんできました。このままでは自分が潰れてしまうと思い、死に物狂いで自分の気持ちをぶつけ昨年絶縁覚悟で距離を置きました。 父親との関係は良好だと思っていました。母は理解してくれないが父は理解してくれると。しかし父親との関係も健全なものではない事、ここ数年聞かされていたのは本妻や息子夫婦や親戚などの愚痴ばかり、それを親身になって聞いていた自分にようやく気付いたのです。私の中で“家族”を繋ぎ止めたかったのかもしれません。その為に一番聞きたくない話を聞き続けてきた自分は何て愚かで惨めで、腹が立って悔しくて悲しくて未だ心が苦しいです。 父親とも距離を置こうと思っていた矢先どうしても会わなければならなくなり、更に父親はその場に私に黙って母親を呼びました。良い機会だからと…。当然母親は何も変わっておらず、父親は本当の家族の愚痴をこぼす、それを異常とも思わずヘラヘラ笑ってる姿に吐き気がしました。 両親とは絶縁しようと決心しました。しかしあんなに死に物狂いで距離を置いたのが全て無駄に、またあんな苦しい思いをするのかと思うと心が壊れてしまいそうです。 今まで出来なかった事や夢をこれから実現させたいです。本当の自分を取り戻したいです。ただ楽しく幸せに生きたいです。心から安心出来る居場所を見つけたいです。自分の行動や気持ち次第と分かっていても、いつも頭の中で両親が邪魔をして気力を奪われます。もう“家族”に疲れ果てました。 今まで自分一人で解決しようとしてきた為、また私自身他人を信頼するのが怖く親しい友人にも打ち明けた事がありませんでした。何かアドバイスやご助言等頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

児童虐待について。質問ではないのですが、、

いつもお世話になっております。質問ではないのでお時間のある時に読んでいただければと思います。 最近、父親からの虐待で亡くなった小学生の事件がきっかけで、「児童虐待罪を作ろう」だとか、国会で総理がその事件に触れ、再発を防ごうと発言したりもしていました。国際機関からも日本、注意をされましたね。 遅いですよね、、今まで虐待で何人の子どもが亡くなったのでしょうか。 偶然ですが、私が子どもの頃されていた手口で虐待死した子どもが数年前にいました。ニュースで知った時、何ともやりきれない気持ちになりました。 私はたまたま生き残っただけなのです。死ななかったけれど心は傷だらけです。かさぶたもあれば消えない傷も無数にあります。実際の腕のアイロンの火傷の跡は流石に消えました。 先日、姉から「○○は勉強机から何から全部体を張ってゲットしてきたよね🎵」と笑いながら言われました。そう言った姉も虐待加害者です。 リカちゃん人形もキティーちゃんも私には別世界の話でした。 人生100年時代になりましたが私は長生きはしたくありません。早く寿命がくる事を祈っています。もう悲しく悔しい気持ちは味わいたくありません。せめて老後は穏やかな気持ちで毎日を送りたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ