hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 」
検索結果: 5931件

赦して付き合うか?別れるか?

彼とは20 代からの知り合いで、お互い独身時、少し付き合っておりました。 互いに別の人と結婚し、お互い子供を1人持ち、わたしが4年前に離婚が成立してから引っ越し等の相談手伝ってもらうなどして、それから恋人関係です。 彼は、別居10年以上、現在弁護士をたてて、離婚協議中ですが、相手の方は、経済的な理由から離婚をしたくないとのことで、離婚成立に至っておりません。 そして彼が会社を懲戒解雇となり、無職となりました。懲戒解雇の件会社のパワハラがらみもあり訴訟中です。 離婚問題、会社問題と、ダブルで問題を抱え、彼が、鬱病気を発症してしまいました。 私はわたしの立場で、彼を全力でサポートしたいのに、私より、家庭のことを優先しようとする彼に、疑問を思い、彼の親戚に愚痴ったところ、彼にもう1人子供がいることが発覚しました。 成人済みですがまだ学生です。 親戚の話ですと、私の離婚の理由が子供を亡くして、その結果離婚に至っていることで、言い出すことができずずっと悩んでいたとのこと。 なかなか離婚が成立しなかった理由が発覚し、目の前が真っ暗になりました。 私との将来を考え新しい家まで建てたにもかかわらず、そんな大事な事をよくも長く騙せていた事に憤りを感じるとともに、なぜ離婚する相手をこの場に及んで優先するのか、なかなか離婚が成立しなかったのか、モヤモヤ感がスッキリしたのも事実です。 これだけ離婚を延ばされて待てたのも、それ以外は、本当に嫌いになるところがないほど私との相性は良いのです。 彼に愛情がなくなったわけではないのですか、これから先、このような大事な事を隠すような人をどうやって赦してやっていくのか? まだ離婚も成立してないので、それを待つのもどうかと思って悩んでおります。自分ではもう十分待ったと思ってます。 また私が別れを決めて、別れる事になった場合、また鬱病が重くなり、自殺などされたらそれは私は、本当に今度こそ立ち直れなくなる思うのです。 離婚が成立しておらず、不倫の関係で、付き合っていた私の弱さは重々承知ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

大切な人との別れ方

恋人関係ではないけど、深い仲の異性とどのように別れたら良いか教えてください。 私は、3年前から30歳ほど年上の男性と親しい関係にあります。 よくご飯を作ってもらったり、一緒に旅行に行ったり、外食したりとまるで恋人なような感じで交流していました。また、急に「〜に行きたい」などの無理難題にも答えてくれたり、金も出してもらったりとすごく彼に頼っていました。肉体関係は無く、彼的には娘、私的にはお父さんのような存在でした。 また、去年旅行した際 私の行きたい場所がちょうど彼の実家の近くということもあり、彼だけ実家に寄りました。彼は実家との折り合いが悪く、長年帰っていなかったため、帰省する事ができ、よかったと言ってくれました。 この事から、彼は私のことを自分を変えてくれた存在だと言うようになり、周りからも、いい意味で変わったと言れることが多くあったそうです。彼にとって私はあげまんのような、自分を変えてくれた存在のように思ってくれました。 しかし彼は最近(今年)私に恋愛感情を抱くようになり、「ダメだと分かっているけど好き」と言ってくるようになりました。 けれど、私は彼を恋愛対象には見られませんでした。手を握ぎられたり(指を絡めて)もしましたが、正直気持ち悪く、嫌悪感を抱くようにもなりました。 けど、今までの恩もあり「気持ちに応えることは出来無い」と伝えてはいたものの、はっきり嫌とは言えませんでした。 しかし、先日私に好きな人ができ(他の人)、告白して振られると言う事がありました。彼には上記の事を事前に相談していおり、応援してくれていましたが、告白が終わった後に、「実はフラられればいいと思っていた」と謝られました。 その事自体は、私は気にしませんでしたが、私の存在が思った以上に彼を苦しめていると感じました。 やはり好きでも無いのに、頻繁に会ったり、頼りにすぎたり、振り回すことは期待させる事になり、両者にとって良くないと思いました。 そこで一旦距離を置く事を提案し、彼も納得してくれました。合鍵も返しました。 しかし別れ際に「気持ちの整理がつくまでそばにいてほしい」と言われました。私は終電があったため、その日は帰りましたが、もう一度会ったほうが彼のためでしょうか。距離を置く話は急に言ったので心の整理がつかないのは分かるのですが、どうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

不倫で二股されているのに別れられない

長文です。 以前も相談させていただいた、バツイチ、2人の子持ちのシングルマザーです。不倫相手は60代前半。奥様は60代後半。彼のもう1人の不倫相手は50代後半。再婚で婚姻期間は30年、私との不倫は3年近く、もう1人とは20年近く不倫をしています。 彼は真言宗を信じていて、仏様が…などとたまに口にします。ですが、平気で嘘をつき、いつも言い訳じみたことしか言えません。 二股の件も、もう1人の相手とは今は兄弟みたいなものと言いますが、以前は確実に体の関係があった事を認めています。 私の家に泊まった後、平気で嘘をついてその女性の家に向かいます。送り出すときは気付かないのですが、その後違和感を感じて問い詰めると、余計な事を言わないだけだ。あちらの家では何もしない。お前の家では家事をしてお前を助けている。それなのにお前は文句を言うのかと言います。でも、以前携帯を盗み見たときにあちらでも家事をしているようでした。 信心深いふりをして、平気で嘘をついたり、人を裏切る行為をするのが許せません。言い訳ですが、私も不倫の立場なのにそんな彼を許せなかったり、相手の女性に嫉妬したり、子育てでも悩みがあり、思うようにいかない事が多くて、彼の前で大声をあげて暴れたりしてしまいます。 彼は定年を過ぎ、残りの人生の方が短いのに、いつまでこんな事をしているのだろうと情けなく感じるところもあります。 私がいつもそばにいて欲しい。他の女性達(奥様やもう1人の不倫相手)とは長く一緒にいたのだから、私との時間を増やして欲しいと言うと、俺もずっと一緒にいたいよと言います。 でも、私がいくらその女性のところに行くのは辞めてほしいと頼んでも辞めようとはせず、嘘がバレると俺はそうやって生きてきた。俺のやりたいようにやる、何でお前に指図されなきゃならないんだ、などと大声を出して、開き直ります。 子供の学費を出してもらってはいますが、なんだか素直にありがとうが言えません。その事をよく責められます。結局私に投資した分を体で返しているような気がしている部分があります。 自分でも、こんな彼とは別れるしかないと思いつつ、愛情なのか、執着なのか、1人になるという孤独への恐怖からなのか、離れられないのです。 自分の気持ちを整理して、前に進むためにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/03/01

眠れません。彼と別れるべきなのか

付き合って1年と少しになる彼氏がいます 1年経った今も変わらず彼のことが好きなんだと思います。 なんだと思います=別れを考えてしまっている原因があります。 彼は、いわゆるスピリチュアルに熱心に傾倒しています。私と付き合う数年前からそれを信じていてそれで自分は生きやすくなった。魂の傷が軽くなった。という経験があるそうです。 私は幼少期の頃から辛い経験をたくさんしてきたと思っています。 彼もそういう思いがあり、そういったものと出会って学んで乗り越えたからもっと成長したいと思って今も続けているのであれば、世間には偏見を持たれやすいものですが、 私としては肯定も否定もせず、そうだったんだね。そういう知識もあるんだねと言う会話をして受け入れてきました。 しかし、前提として私は幼少期の父親との死別のトラウマなど、心の傷が多く、苦しみが沢山あった中で熱心に信じれば救われる。神様だとか、宇宙だとか、波動だとか、守護霊だとか、そういったものに手を差し伸べてもらった経験もないし それを信じて救われるならばこんな思いはしてないはずだ。簡単だったじゃないかと思ってしまいます。 そういったものには頼らず、乗り切りたいと思ってしまうのです。自分の悪い癖だとも思っています。 そのくせに人から見放されたり人から嫌われたり一人ぼっちになるのは嫌なのです。 彼とはお互いにいろんなことを共有したり、気づかせ合って生きていけると思っていましたが、最近は彼の言動が受け入れられないことが多くなってきました 私が悲しい、不安だ、といったことを話しても全てそのスピリチュアル関連のことに絡められてしまいます。 彼にとっては、私を良くしたいとスピリチュアルな目線で私に話をしてくれているのですが、私は彼本人と向き合いたいし、彼本人の言葉で対話がしたいのにうまくいかないなと思うことばかりです。 苦しいです。 だけど、彼からすると私のためだと思ってやっていることなのに拒否してしまってもいいのか。私自身も変わりたいと思っていることがあるのに、彼と別れることで逃げてしまって、結局根本的には解決しないのではないかなどと日々葛藤しています。 私は彼のことが好きだと言う気持ちがあるならばまだ対話を続けてみてもいいと思います。ただ苦しみが生まれているのは事実です。毎日苦しくご相談させていただきました。乱文申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/03/15

モラハラ気味の彼氏と別れるか

交際3年半、同棲1年の彼氏がいます。 彼と別れるか悩んでいます。 ・やたらと現在位置や周囲の安全、交通経路を報告させる(私の安全のため、心配しているからとのこと) ・生活上些細なことでもルールを決めたがり、破ったり変えようとすると怒る ・怒ると人格否定するような言葉をかける(馬鹿、人としてありえない、精神病院に行け等) ・怒ると手が出る(頬を叩く、髪を引っ張る、ものを投げる、壊す) ・怒ると彼が納得するまで寝られない、出かけられない ・謝れ、土下座しろ、と命令される など このようなモラハラ?が同棲してから始まりました。先日は朝に彼と喧嘩し、1時間ほど出勤させて貰えないことがあったため、ついに我慢にならず、今は荷物を簡単にまとめ、友人の家に避難しています。 私も忘れっぽかったり、彼ほど安全な行動を取る意識が高くないので、喧嘩の発端は私のミスが多いです。恋愛マナーや人の感情の起伏にも鈍感だと思います。それが悪いのは重々承知なのですが、そこまで怒る…?と内心思ってしまいます。 今までそんな喧嘩を繰り返しながら、話し合いと仲直りをして続いてきました。でも、この先結婚や子育て、何十年も夫婦としてこの人とやっていけるのかなと、ここ半年ほど1人でもやもやと悩み、結果先程の件があったため距離を置くことにしました。 喧嘩をしなければ普段の彼はとても良い人で、私のことを最優先にし、大切にしてくれています。学生時代から共にすごし、様々な場所に旅行に行き、濃密な思い出を築いて来ました。 彼は私との結婚についても本気で話していて、そのための環境も整えてくれました。ご両親もとても良い方々で、食事に誘っていただけたりと、とても感謝しています。 だからこそ、ここで私の気持ちで関係を終わらせていいのか、本当に悩んでいます。私が今我慢すれば、このまま幸せになれるかもと思ってしまいます。 長々と申し訳ございません。ご回答いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

きっぱり別れた方がいいのでしょうか。

はじめまして。今からする質問で、不快感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし私の人生にとって重要な選択なので、申し訳ないのですが、こちらで質問させていただきます。 私は結婚していて保育園児の息子もいますが、旦那とは別で職場関係の男性とも約2年お付き合いしています。 元々わたし達夫婦は、息子ができたことをきっかけに結婚したので、愛のある結婚ではなく子育て同盟を結んだ友人のような関係です。しかし、旦那は年々仕事が忙しくなり、今ではほとんど家におらず、家事も育児も9割私が担っています。しかしながら経済的には同等の収入があるため、同額の生活費を出し合っています。 対して彼の方は、出会った瞬間に一目惚れし私の強いアプローチで今の関係に至っています。 彼は全てにおいて理想通りの男性で、付き合って2年たってもこんなに好きでいられるのは初めての経験。また精神的にも支えてもらっているので旦那よりも信頼して色々なことを話せていると思っていました… 先日、不倫のせいで彼の将来を台無しにできない。今後の人生彼といたいと思い、一大決心をし、【旦那と離婚して、将来も考えながら堂々と付き合いたい】と伝えたところ、 「今までもこれからも、◯◯のことを本気で好きになることはない。ただ◯◯は大事な人だから、それでも一緒にいたいなら、俺はこのままで構わない」と一蹴されてしまいました。 確かに、付き合い始め、わたしが離婚したとしても息子がいるので、もし彼とわたしとの間にいつか子供ができた時、きっと息子を自分の子と同じように愛せないと思う。だから本気で好きならないようにセーブするよ。とは言われておりました。でも2年の間とても大事にされていると感じていたので、気持ちも変わっていると思っていたのですが… この件に関して、別れるか現状維持か、一度頭を冷やして考えることになっています。 結局はわたしの一方通行だったんだと情けないです。 ただ、彼を失うことで心の拠り所がなくなり、仕事と育児いつもギリギリのところで踏ん張っている自分が、崖から押してしまいそうな予感もしています。 どの道が正解だと思いますか? 助けてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

別れた彼に執着してしまいます

以前からこのサイトを拝見させていただいてましたが、初めて質問させていただきます。 就職が決まり遠距離になって一月半の彼から、先日フラれました。 彼からの熱烈なアピールで結婚を前提に交際を始め、とても優しく尽くしてくれました。 対する私は、年下の彼が学生の頃から色々な面でサポートをしてきたつもりです。 しかし、慣れない仕事、初めての土地での一人暮らし。 彼が責任感が強くプレッシャーに弱いのを知っていたはずなのに、支えてあげることができませんでした。 それどころか、毎日くる愚痴の電話を少し鬱陶しいとさえ思ってしまいました。 そんな私の言動に彼の気持ちは冷め、借りや義理しか残らなくなり、考え抜いた結果別れを言い渡されました。 その場で泣いて足掻きましたが、チャンスは貰えませんでした。 私自身いつも自分の心変わりで恋人を取っ替え引っ替えしてきて、優しい彼の為に彼だけを見ていられるようにとしてきた行動が、傷つけ疲れさせてしまったのだと思っています。 また、彼からの熱烈なアピールが始まりで自分の気持ちがよくわからず、「好きだ」と言葉で伝えることもほとんどありませんでした。 失って初めて、とてつもない独占欲が出てきました。 彼が誰かを好きになるのも、誰かに好きになるのも耐えられません!(恋愛感情において) 今のまま復縁を迫っても、悩んで悩んで決意した彼には届かないと思い、原因であろう言動を直すため心理学を少し勉強しようと思っています。 彼を追いかけた時にアルバイトも辞めたので、次は自分にプラスになるような仕事を探そうとも思っています(約束で一人暮らしのところに追いかけた日にフラれました) まだ時間がさほど経っていないのはわかっています。 しかし、このまま忘れてしまっていいのでしょうか。 30歳直前にして焦っているだけなのでしょうか。 ろくに友達も無く、自分には勿体ない程の人と気が合い、アピールしてきてくれたのが惜しいだけなのでしょうか…。 出家して修行したいなと感じているのもただの逃げなのでしょう。 どうか皆様の意見をお聞かせくださいませ… 長文、乱文失礼致しました。 ここまで読んで下さってありがとうございます。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

彼氏と別れるか迷っています

付き合って一年ちょっとの彼氏がいます。 付き合い始めの頃、彼から一度セックスを誘われたのですが、事情があり断ってからまったく誘ってこず、それ以降に私から誘っても断られました。 それからも体の関係なく仲良くデートし、彼も淡白なのかもしれないし、まあいいやと思って過ごしていました。 それから一年経って、やっぱりなんで手を出してこないんだろう、もっとイチャイチャしたいなと思い、彼に聞いてみました。 すると、彼は愛情と性欲が別で割り切って私とはセックスせず、風俗に行ってたことを話してきました。 彼にいわく、私が彼とセックスするの嫌なのかと思ってた、風俗はアトラクションみたいなもの、好きな人とは性欲の解消はしたくない、私のことは大事にしてるから私とセックスするには雰囲気とかお互いの気持ちが大事、義務的にセックスしても気持ちよくないよ、でもセックスで愛が深まるならしたいかな、など最近言われよくわからなくなっています。 ちなみに私は処女で、彼ははじめての子とするのははじめてだからねーと言ってて責任とりたくないのかな?と考えてしまいます。 しかも、私を大事に思ってたら風俗にいかないかなと。彼は性病検査にも行き、風俗には多分もう行かないと言いました。 彼とは結婚の話も出てるのですが、セックスレスも嫌だし、結婚しても風俗通いするんだろうなーと思うと結婚に不安があります。信用もなくなりましたが、男性は風俗に行く人も多いし、許して期待せずに結婚するのもありなのかという考えもあります。 この不安を彼に話し、一緒に解消の仕方を考えていこう!と言われましたが、彼は解決できないことは考えないタイプなので、期待出来ないです。 他の人も見てみようと、婚活パーティーに参加したのですが、彼の居心地の良さと比べてしまい、もういい人は現れないんじゃないかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからないです。 ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/06/19

結婚したかった人と別れました。

3年以上付き合い、親にも紹介をして、結婚を考えていた人から別れを告げられました。大学が同じで、地元を出ている私にとって居場所のような存在で、愛情を持ってお付き合いしていました。彼といるのが本当に幸せでした。 原因は相手にも私にもありました。 相手は、35歳でしたがなかなか結婚を決めてくれませんでした。相手の仕事の不安定さが原因でした。 私も仕事をしているので二人で頑張れば、生活ができると思っていました。 それでも、難しいと言われ、理由を聞くと私の方にも理由がありました。 私の性格が情緒が不安定なところがあったりして、それを受け止めきれない、幸せにさせてあげられない、と言われました。私は色々と不安を感じると感情が変わってしまう方でした。5分前は楽しくしていたのに、結婚の不安なことを怒り出したことが過去にありました、そう言ったところ出そう感じさせていました。 そのほかにも色々気になるところがあったのかもしれません。 3年半付き合っていたのに、私が女性としても彼にとって魅力的じゃなかったのだろうか、と思い詰めてしまいます。 どっちにしろ、彼の現状の仕事では結婚はできる状況ではなかったそうです。私も27歳で結婚や出産を焦っていたので、これ以上待たせるわけにもいかないと思ったようです。それ以上に、私が彼にとって一生いたいと思う存在じゃなく、大事じゃなかったのかもしれません・・・すごくマイナスに卑屈に考えて苦しくなってしまいます。こう言ったことを彼にもよく言ってしまいました。彼は付き合ってくれているのに、元彼女のことを聞いて、結婚まで考えていたと知って、ネガティブになって、自分で勝手に比べていました。彼だって彼なりに愛してくれてはいたのに、それを安心して信じきれなかった自分がいます。それも後悔しています。もっと一緒にいる時間を、しっかりと愛されれば違かったのかな・・・と。やり直したいのですが、もう元には戻らないです。私の性格が思い込みが激しくて振り回してしまうのかもしれません。 お互いに未熟だったんだと思います。 今はただただ辛くて仕事にも行きたくありません。 彼はベストパートナーで、今まで出会った男性の中で一番大切にしてくれました。本当に優しくて素敵な人だったのに、そんな人が自分から離れてしまったことも悔しくて、悲しいです。 何かアドバイスいただければと思います。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

夫と別れるか一緒に頑張るか

夫(46)との考え方や生活感の擦り合わせが上手くいきません。 夫の性格は短気、無頓着、楽観的、私は頭で考えて中々行動ができない、自罰的、冷静で感情の起伏がない、です。 若い頃はパチンコに依存的で私のキャッシュカードを持ち出すこともありましたが、そんなにやめられないならご飯もなにも食べられなくなるまで全部使っていいとカードを隠さずに言い続け、今はパチンコをほぼやらなくなりました。 ただ、短気は治らずすぐキレて物にあたる、大きな音や声を出す。舌打ち、猫を飼っているのですが、自分が嫌なことをするとぶっ殺すぞ!など、猫にですが暴言を吐きます(手は出しません) 冷蔵庫には殴ってへこんだ跡があります。 私は自分に向けてでなくても萎縮してしまいストレスになります。 本人もお前に怒ってるんじゃないからと気にしません。 なんどかそれを伝え、そういう行動もDVにあたるんだよと言うと物が飛ぶことはなくなりましたが.....。 夫は40位までは普通に仕事に行きお給料を貰っていましたが、今は自営に近い職業柄自身の保険や年金を払うと手取りが10万あるかどうかです。 私も社員で働いてるので生活は出来ていますが、夫の家にいる時間が長いこともあり、家事をルールを決め折半しようということになりましたが(この話し合いも俺は家が汚くても平気だから参加する必要を感じないとかなり不機嫌で難航しました)役割が決まった今も、私が「もう何日間どこどこを掃除してないよ」と言わないとやりません。 そして、必ず言うと怒って機嫌が悪くなります。やってはくれますが。 言うと怒るなら自分でちゃんとしてくれと言ってもそこは無視されます。 私はこのままあなたを背負って歩むことは出来ない、せめて自分で生活できるくらいの給料や生活力を持ってほしいと話しましたが、仕事に関しては今の仕事はやるが、他の収入源は考えないとはっきり言われました。 しかし煙草は1日一箱以上吸います。お金の計算をして見せてもあまり響かない様です。 食事に関しては以前まで私が作っていましたが、あるとき毎日考えるのがストレスになると伝えたら、作ってくれと頼んだ覚えはないと言われ...それから2割くらいしか作らなくなりました。 自分で好きなものを作って食べています。 別の道を歩むべきか、共に歩む道があるのか、外からの意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

好きなのに別れるという選択

お互い好きなのに喧嘩ばかりしてしまいます。 私が前にした話を忘れて同じことを聞いて彼をイライラさせてしまったり、デリカシーのないことを言って怒らせてしまうことが原因です。 もちろん忘れてしまうことに悪気があるわけもなく、デリカシーない発言についても指摘されてはじめてデリカシーない言葉だったんだ!?と理解するという感じです... 私はこういう性格だ!と開き直ってると怒られるのですが開き直っているつもりはなく気をつけようと思ってはいるのですが、何気なくした会話はどうしても忘れてしまいます... 彼以外の周りの友人や家族、今までお付き合いした人にこのような内容でイライラされたことはなく、普段は気を遣いすぎとか誰とでもうまく付き合える人だよねと言われてきたので、今の状況にとても戸惑い、彼とは相性が合わないのではないかと悩んでいます... 彼は今まで出逢ったことのないタイプの人でとても繊細で傷つきやすい人です。 自分でもそう言っています。 私には言ってはいけない言葉も数々言ってきましたが、自分はちょっとデリカシーがないと感じる言葉を言われることも許せないようです... 何度も同じ喧嘩を繰り返しているので、気をつけてもまたうっかりやらかして嫌な思いをさせてしまうのではないかと怖いです。 私のそういう欠点や、私が彼を理解してあげられないところを諦めないと一緒にはいられないとも言われ、悲しい気持ち申し訳ない気持ちでいます。理解してくれない相手と一緒にいる意味なんてあるのかな...って思います。 このまま一緒にいてわかり合える日が来るのか先が見えません。離れた方がいいのか悩んでいます。 どうかアドバイス頂けますようお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

別れたいです、どうすれば家を出れますか。

私の両親は幼い頃に離婚していて 父、弟、私の3人です。 父の家族も親戚もほぼ亡くなっていて 一昨年、大好きな祖母も亡くなりました。 私も弟も父にとても苦労をかけたと思います。 うつ病になったりたくさん苦労したと聞きました。 現在、弟は高校は辞めたものの、職につき、 父をささえてます。 私は高校時代恋愛にとても夢中になっていて 父からも弟からも見放され、家にも帰ってませんでした。 祖母が入院してあまり長くないと感じていたのに 心では思っていたのに 彼氏と旅行にいったりしてました。 そして祖母は亡くなり、最後まで心配していたと聞きとても後悔しています。 その後その彼氏とは大喧嘩し、 マンションの3階から落ちて、 骨折し入院し、大変な別れ方になりました。 もうお父さんには迷惑かけたくない、 家にもお金を入れていい姉になる。 と心に誓いました そして仕事で地方に行くことがあり、 ある人と出逢いました。 大学院生でしたが卒業の年。 医学部で将来は安定、家族は妹さんだけ、 5つ年上で、とても大人で家族の事も大事に思ってくれる、、 そんな方でした。 この人ならと、付き合い、1年ほど遠距離をし 半年同棲しました。 そして内定がきまったからと、 残りの奨学金で引越しをし、私の実家のちかくに 引っ越してきました。 すると、本当は学校は途中でやめたこと、 借金が20万あること。 車は車検切れで20万ほどいること。 同棲の間払ってあげたから今度は 半年分家賃も光熱費も全て払ってほしいこと。 大学院は卒業できなかったけど 大学は卒業したから1年後資格とる試験うける その間はバイトすること。 告げられました。 プライドが高く、医者で働いてると周りには言って、といわれ、父も弟も友達もそう思ってます。 お金がなく、たばこが吸えなくなると いらいらし私が文句をいうと コップを割り、炊飯器を壊し、扇風機も壊し テレビも壊し、片付けは私です 引っ越して3ヵ月バイトすらしてません 猫がいるので猫にも手をだそうとするのを 必死で止める毎日で、もうなにもいえなくなり お金が足りず風俗のお仕事を出稼ぎでいくようになり、 そのお金で父にも給料がはいったと、お金を渡し、家賃も全て私。 大事な物もあるので運び出して家を出たいのに 家にずっといるので出れません。 もういやです たすけてください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 3

別れた人から心を断ち切りたい

1年半前にどうしようもなく好きで堪らない人とお別れをしました。 その人は職場の上司で、年齢は20個上の独身の人でした。社内でも社外でも人付き合いがうまくできず、何かと揉め事の絶えない人でしたが、彼は人一倍私に気をかけてくれていました。彼に褒められるのがとても嬉しくていろいろ相談して行くうちに、彼から誘いがあり2人でお酒を飲みに行くようになりました。それから数えきれないくらい悩みを聞いてもらって、彼はいつも私の味方をしてくれました。 当時私はお付き合いしている人がいたのですが、それがどうでもよくなってしまうほど彼が好きになりました。欠点を挙げればきりが無いのですが、どこが好きという点もあげられないのに不思議な気持ちです。私は好き、お付き合いして欲しいという気持ちを相手に伝え、半ば強引ではありましたが大人の関係になりました。けれどお付き合いに関する返事は「返事は待って欲しい」でした。いつまでも待つというのは辛かったので、期限を半年に決めてそのままの関係を続けました。その間連絡が取れなかったり、約束を当日キャンセルされることも多々あり、振り回される生活に気持ちが滅入る日々でしたが、彼は相変わらず私の仕事や外見を良く褒めました。その度に沈んだ心が「まあいっか」となだめられておりました。こんなに相手に振り回されたり、それでも何かしてあげたいと思ったのは初めてでした。 しかし半年経っても返事はもらえず、結局一年近くなる頃に私がこれ以上待てなくなり、どうしても返事が欲しいと伝えました。答えは「年齢が離れ過ぎている。お前(私)にはもっと良い人がいる」というものでした。そんな返事に私は納得ができなかったのですが、彼の返事はそれから変わることはなく私は自分から関係を終わらせることにしました。 その日から2ヶ月ほど食事が取れなかったので心療内科で薬をもらうようになりました。治療を続け今では食べられるようになったのですが、心の時間は止まったままです。「最初は優しかったのに何がいけなかった?」「好意を伝えてもお付き合いしてもらえなかったのになんであんなに褒めてくるの?」と気持ちの整理が未だ一向に着いておらずパニックを起こすこともあります。失恋くらいでそんなに落ち込む自分が嫌で堪らないです。前を向きたいのに向けない、進みたいのに進めない。そんなことでいつまでも躓く私に何卒助言をお願い致します。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

恋人の幸せを考えると、いずれ別れるべきなのでしょうか

初めて質問させて頂きます。 長くなりますが、宜しければ最後まで読んで頂けると嬉しいです。 先日、同性の恋人が出来ました。 今のところは両想いのようなのですが、将来的に、自分としてはいずれ別れるべきではないかと思っています。 理由はいくつかあるのですが、一番大きな理由は、私が恋人でいることで彼女の幸せを邪魔してしまうのではないかということです。 私も彼女も心は女性ですがいわゆるバイセクシャルで、彼女には以前男性の恋人が居たこともありました。 レズビアンではない以上、彼女も女性なので、将来結婚・出産をしたいという思いが少なからずあるだろうし、自分が恋人として隣に居座ることがその邪魔になってしまうのではと思っています。 彼女自身はこれに関しては「そういう願望も無いと言ったら嘘になるけど、多分私は無理だから心配しなくていいよ」と言ってくれています。 しかし、私から見れば彼女は男性から見ても外見・性格共に十分魅力的だと思うので、私が恋人でいることで、素敵な男性と出会って女性としてごく普通の幸せを手にするチャンスを奪うことになってしまったらと思うと不安です。 私は自分自身に関しては、今まで男女問わず恋人というものに全く縁がなかったこともあり、魅力と言えるような要素はほぼゼロだと思っているので、私なんかが彼女の幸せを奪う権利は全くないと思っています。 今は恋人という関係ではありますが、私にとっては恋人である以前に小学生の頃からの親友であり、今まで生きてきた中で一番大切な存在なので、別れたくないという気持ちよりも、何より彼女に幸せになってほしい、彼女の幸せに対して障害になりたくない、という気持ちの方が大きいです。 やはり自然な形ではない関係ですし、いずれ別れるべきなのでしょうか。 また、今は幸せなことにせっかくお互い気持ちを同じくして付き合っているのでしばらくはこの関係を続けていくつもりなのですが、中途半端な気持ちで彼女と付き合っていくのはやはり失礼ですし、何とか自分の中で納得、整理をつけたいのですが、どのような気持ちで彼女と向き合っていけば良いでしょうか。 アブノーマルな話題な上、整理し切れていない長文乱文で申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 65
回答数回答 2

彼氏に別れてほしいと言われて死にたいです

3ヶ月ほど付き合った彼氏に突然別れてほしいと言われました。 彼氏は元々既婚者で、彼が離婚するまで1年半以上待ち、付き合うことになりました。正直一時は不倫関係にあり、当然の報いなのかもしれないですが、私はいけないことをしたから、どんなに辛くても不安でも自業自得だと思って彼のことを待っていました。 彼がいつ離婚するか、どのくらいかかるのか、離婚したとき彼がまだ私のことを好きかどうか、分からない中待っていました。 待っている間も死にたいと思うことはありましたが、自分で死ぬ勇気はなかったので、「車でも突っ込んできてくれないかな」と考える程度でしたが。 やっと幸せになれると思ったのにたった3ヶ月で終わってしまいました。 まだ直接会って話せていないので、別れたい理由ははっきりとは分かりません。 離婚してすぐという後ろめたさや、彼の仕事が忙しく中々会えなかったりするため、私に我慢させてるのが嫌だというようなことは書いてありましたが。 私はとりあえず会って話したいと伝えましたが、それも彼が多忙で時間が取れず、別れを切り出されてから1ヶ月会えていません。正直1ヶ月も理由を聞くことさえできず、また待たされてる状況にもう疲れてしまいました。 初めて好きになった人で、私はこれ以上好きになれる人はいないので別れたくないのですが、会って話を聞くこともできない状況にもう別れるとか別れないとか考えるのも面倒になってしまいました。今すぐにでも爆発しそうです。もういっそとても酷いことを言って突き放してくれたら彼の目の前で自殺してやるのにと考えてしまいます。そんなこと考えてる時点でほんとに好きではないのかもしれないですね。相手の幸せを願えない時点でダメなんだろうなと。 でももう疲れたんです。いけないことをしたかもしれないですが、ずっとずっと真面目に生きてきて、たった一度人を好きになったことがそんなに悪いことなのかなって、いけないことなのかなって。 彼しか知らないだけで他にもっといい人はいるのかもしれないけど、もう疲れちゃいました。前は何とかポジティブに考えようとしていましたが、もう無理です。 好きなはずの人にまで酷いことを思ってしまって、どっちにしてももう上手くいかないと思います。 申し訳ありません。 質問にもなっておらず、自分の感情をぶつけてしまいました。文章もぐちゃぐちゃになってしまいました。

有り難し有り難し 59
回答数回答 1
2023/12/10

自分を大事にしてくれる彼氏と別れるか

突然ご相談失礼致します。 私には大学時代から付き合って6年目の彼氏がいます。 その方とは、もともと私が好きになってアプローチして付き合い始めました。 大学時代の途中から同棲状態になり、今年私が就職してまた遠くで暮らし始めました。 年齢的にもそろそろ結婚を真剣に考える年になってきましたが、最近相手への気持ちがなくなってしまいました。 以前は自分が幸せにしたいと思い、恋愛感情も人として好きな気持ちもありましたが、今は人として好きだという気持ちしかないです。 スキンシップをするのも避けるようになってしまい、自分から連絡を取ることもなくなりました。 相手が自分のことを好きなのに愛情を返せないことに悩んで、一度別れ話をしましたが、人として好きなら結婚できるんじゃないか、と言われてまだ付き合っています。 相手に対してはなんの不満もなくて、私の良い所も悪い所も全部好きでいてくれて、この先こんなに大事にしてくれる人は見つからないと思います。 ただ、恋愛感情が湧かなくなってしまって関心がなくなってしまったんです。 その状況で他に好きな人ができました。 その人が私のことを好きかどうかはわかりませんが、私はどうしようもないくらい相手が好きです。 今の彼氏のことは人として好きなので、浮気をして別れたり、相手を蔑ろにして散々辛い思いをさせて別れるより、良い関係で最後まで幸せだったと言える状態で別れたいと思っています。なので別れ話をもう一度するか迷っています。 ただ付き合ってきた時間が長すぎて、相手に不満もなくて大事にしてくれる人と別れるのが、本当に良いことなのか決心がつきません。 一緒に幸せな家庭を築いてくれそうな彼氏とは別れない方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1