2年半の間、家庭持ちの女性とお付き合いをしていました。 わたしも家庭持ちです。 昨年、交通事故で彼女はこの世をさりました。 お互い既婚どうしなのでお通夜もお葬式に行けず、もちろんお墓参りにも行っていません。 今も彼女と過した日々を思いだしては悲しみに浸っております。 彼女のことは、一生外忘れることはないと思いますが、亡くなった彼女の分迄、精一杯生きなければいけないと思っていますが、この考えは間違っていますか? また、この様なケースの場合で何か良いの供養が有ったらアドバイス頂けると幸いです。
今就活中で銀行の残高は12万です。 で25日まで受付のドールが欲しくてでもフルセットで3万円します。 他に揃えると ドール 31000円 ウィッグ 8000円 シリコンキャップ 450円 デカールアイ 3000円 アイパテ 400円 服 13000円 靴 5000円 です。 買ってもいいと思いますか? 迷いがまだあるのですがこれを逃したら……という気持ちもあります。
前回のご相談で書かせていただいたのですが、大好きだった彼氏と別れ職場の先輩と都合のいい関係になってしまいました。投稿の後、先輩にも負けない、頑張って働くぞと頑張りすぎた結果、過呼吸になってしまい職場で倒れてしまいました。しかし、その時に信頼できる方々に相談を聞いてくださり、今では先輩との関係は普通に仲良くできる関係に戻りました。 この時にお話を聞いてくれた方に今また色んな相談や愚痴を言ってしまい迷惑をかけてしまいました。 主に元彼と復縁をしたいという話や、元彼に他に気になる人ができて辛いという話を何度かしてしまったのですが、聞いてくださってた方は私にどう接してあげればいいのかわからなくなってしまったそうです。 昨日上司からこのことを注意されました。職場でプライベートの話をしすぎている、しかも内容も重たい話で困っている。と 私も困らせていること、少し距離を取られていることを感じていたのでもう重い話はしないように、頼りすぎないようにと最近は思っていたので改めて上司から注意されやっぱり迷惑をかけていたのだとかなり凹みました。 私は今過呼吸になって以来精神的に不安定になることが多く、いろんな人に頼りながら対策を模索中です。自分の近くにいてくださる人、物には感謝の気持ちでいっぱいです。 でも今回のこともあったのでなるべく人に頼りすぎない、辛いことしんどいことを愚痴りすぎないようにしたいと思いますが、また変に頑張りすぎて色んな人に迷惑をかけてしまう不安もあります。 どういう気持ちを持って生活していけば良いと思うかお坊さんの考えをお聞きしたいです。拙い文になってしまいましたがどうかよろしくお願いいたします。
私の父親の13回忌がきます。 先祖代々お世話になってきているお寺。 突然、電話がきました。 不慮の事故でご住職が亡くなったと。。 父親が亡くなり私の兄が継いでいて デリカシーのない兄は、交通事故?と 質問し、察してくださいと。。 祖父がいた頃の住職さんは、祖父が口が悪くて住職さんといいあいになり、身内が謝り、代替わりした住職さんは、物越し柔らかくて穏やかな話し方で。。そんな住職に 母親がお墓についてお盆前に相談したばかりでした。母親は、相談したからじゃないか。。と落ち込んでいて、絶対それは違うと思いますが。。 初盆を迎える所はあるわけで お盆が終わった後に。。です。 なんだろう。。住職さんも人。 もう、本当にショックすぎて。。 近所の人が亡くなるよりも、ショック。 他のお寺の住職さんが、本堂でお経を あげてくれるようになってますが。 気持ちを切り替えられるお言葉をください。
こんにちは。 現在高3で、大学は家を出て京都の大学の仏教の学科を受験しようと思っています。 お寺のお家では無いのですが、高校が仏教系の高校で、授業で教えを学ぶうちに仏教をもっと詳しく学びたいと思ったため、仏教の方面への進学を希望しました。 学びたいことを学ばせて貰える環境に大変感謝しています。 志望理由書に将来のことについて書かなければならないのですが、 将来の夢が今までできたことがなく、大変困っています。 仏教を大学で学んだなら仏教に関係する職業も考えているのですが、お坊さんじゃなくても仏教に関われる仕事はどのようなものがありますか? 仏教の団体?の仕組みをよく知らないため、 教えていただけるとうれしいです。
こんにちは。どなたか、私のそれなりに悩んでいることを聞いてくださるととてもありがたいです。 悩みは、父の葬儀にも顔を出さなかった祖母のことについてです。 私が幼い頃、母が今の父と婚姻し、いわゆる義理の父娘という関係です。 父はとても真面目で優しく、家族関係は良好だったと思います。 しかし、父方の祖母や祖父とは遠方ということもありほとんど会うこともありませんでした。 子供の頃には分からなかったのですが、大人になってから聞けば父の両親はなかなかにお金に汚く、父と母は度重なる無心に苦労していたようです。 早くに祖父が病気で亡くなり、父と母は残った祖母の面倒を見るため東北の実家に引っ越していきました。(私は地元に残り一人暮らしをしましたが) そしてそれから二十年ほどたち、今年父が亡くなりました。 ごくわずかな親類と共に家族葬をしてお見送りを致しましたが、祖母にとって実の息子が亡くなったのに、祖母が姿を見せないのがいまだに許せずにいます。 祖母は高齢ではありますが足腰が多少悪いだけで病気ではなく、父の姉がいるので頼めば車を出すことも可能なのに、弔電もなく(こちらからかければ出る)、葬儀会場も祖母の家から10分ほどの場所なのに来ず、どうのこうのと言い訳のほうが先に来るのが信じられません。 香典が欲しいわけでもなく、素直に父との別れをして欲しいと思っていたのですが、こんな人に父が生前どれだけ支えてきてあげたのかを思うと、感謝もせず、葬儀に参加しないことを謝るでもなく言い訳を並べる姿勢に本当に悔しさと憎しみすら覚えます。 私は外孫で会う機会が少なかった(祖母の家に行くのを嫌っていたことも事実ですが)ですが、たとえこの祖母が亡くなっても葬儀に行きたくないと強く思っています。 気持ちを込めずに通夜だけでも参加すべきかとも思いましたが、とある田舎なので通夜の後すぐに火葬もやるようで、骨を拾ってあげないといけません。 正直一本も拾いたくないですが、葬儀や火葬、納骨に行かなければ母の顔が立たないかも、と思うと、失礼ながら今からとても憂鬱です。 どうか、このようにわだかまりを持っている私に今の気持ちをよりよい方向に導いてくださるようなアドバイスやお言葉をいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
初めて質問します。 こどもの頃から1つの理想がありました。家族がいて、持ち家があり、仕事をしている自分がいる。誰に言われたわけでもなく、ただ強い意志を持ってそこを目指してきました。 ありがたいことに、20代後半で叶いました。同じような価値観を持った幼なじみがいるのですが、私たちが思い描いた理想を叶えることの難しさ(特に結婚・出産関連)について話すことも多いです。思ったより早くに実現できたなと思いつつ、簡単だったとは思いません。結構大変でした。 問題はここからです。 理想を目指して生きてきました。そしてそれが叶いました。でも、この後どうしたらいいのかわからず困っています。正確には、毎日本当になんとなく生きています。これまで理想を目指して生きてきた身としては、この「なんとなく生きる」ということが非常に後ろめたいです。理想を掲げて生きている人たちのことを羨み・妬んでいます。 何か新しい理想を見つけられればと思いますが、見つかりません。では見つからないまま何となく生きていけばいいのではと思いましたが、そんな選択をする自分も嫌です。結局、ただ時間を浪費をする毎日です。 人生に満足した後、どう生きていくのがよいのでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。
人にどう思われるか気にしてしまいます。そんなこと気にしなければ、もっと肩の力を抜いて、仕事に取り組める気がします。 私は今の仕事をこなすのに必要な能力を持っていません。周りの人は、専門的な能力を買われて雇われています。私は違います。この違いが堪らなく辛いです。 当然、仕事は全くできないので、お荷物社員です。周りからどう思われているのか、すごく気にします。少なくとも、プラスの評価ではないですよね。 30年治らないこの性格はどうしたら直せるのでしょうか。どうしたら気にしないで過ごせるのでしょうか。
最愛の妻と死別しました。数年間は廃人のように生きていましたが、最近徐々に性欲がわいてくるようになりました。 再婚はする気は全く無いです。今でも妻が好きです。しかし今後一度も性的な事をすることなく老いていき寿命を全うするのかと思うと、正直とても残念な気持ちになります。 もし風俗店でプロの女性と恋愛感情無しで性的な事をして性欲を満たすことを亡き妻はどう感じるでしょうか。やはり残念に思うでしょうか。 そんなことを考えながら結局何も進まない自分に自己嫌悪もあります。 新しい一歩を踏み出すべきか踏み止まるべきか、ご教授願いたいです。
私は昔から浪費癖と見栄張りな性格で、ストレスが溜まったり、最近では値上げにつられて高価なものを買って自慢することがあり、お金を貯めようと思っても使ってしまいます。 躁鬱があり、躁状態の時は後先考えずに使ってしまい、そのため貯金もわずかです。そうなって、ようやく浪費をセーブ出来ている状況です。自業自得ですし、30代になってこの生き方は情けなく思います。これからはお金を貯めようと思いますが、貯まったらまた同じようなことを繰り返すのじゃないかと心配です。自分をもっとコントロール出来るようになりたいです。
こんにちは。今回もよろしくお願いいたします。 私は最近、自分がとても幸せだと強く思うようになりました。 自身は病気で寝込みがちで思うように体も動かせませんが、配偶者にも恵まれ、けして豪華な生活とも言えませんが、小さな幸せがたくさんあるような、そんな生活を送っています。 ですが、いつかこの幸せが壊れてしまう日が来るのではないかという恐怖を抱いています。 夫が事故で亡くなってしまったら… 夫の会社が倒産してしまったら… 私の病気が悪化してしまったら… 様々な不安が頭をよぎり、今の幸せを感じることが怖くなっています。 幼少期から親に虐待されて育ち、独り立ちするまでは地獄のような日々でした。 結婚してからは不妊に悩み不妊治療を何年も続けていました。 子供を授かれない自分を責める日もありましたが、今は全てを受止める余裕ができ『子供がいなくても夫婦二人で慎ましく暮らせればいいではないか』と思えるようになりました。 やっと今、若輩の人生の中ではありますが幸せな日々が訪れているような気がしますが、私のような人間がこんなに幸せでよいのかと何故か自分で自分を責めてしまいます。 今のこの気持ちを受止めるにはどうすればよいのでしょうか。 また、私のような人間が幸せになってもよいのでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。
死ななかった自分を許せません。 とてもしあわせな毎日を送っていて、自分に自信がありました。 大切な思い出を自分で汚してしまい、とても辛いです。 どうしても死にたいと思うことがあり、でも死ねませんでした。 自分の業を優先してしまったのです。 母と妹に顔向けができません。 大切なものを大切と思えなくなってしまいました。 自分が死ねば、母や妹や自分もしあわせになると思います。
本日祖母の49日を終え、納骨いたしました。 先日こちらに49日前にも関わらず男性と深夜まで一緒に過ごし、その末にホテルに行ってしまったと後悔の旨質問させていただき、愛のあるご回答いただきまして、本当に心が軽くなりましたが、祖母は無事によい道に行くことができたのだろうか、自分の行動を見て悲しい思いをしなかっただろうかと不安で、未だに自分の行動を少し後悔してしまう時があります。 今回もそれに関係する相談です。その男性と関係に進展がありそうで、今後のデートのためにも百箇日を迎えるまでと喪中の期間も慎むべき行動があるのか教えていただきたいです。そしてやはり宗派に従った行動をとるべきなのでしょうか。(ちなみに家は曹洞宗です。)今後後悔しないためにもアドバイスをいただけたらと思います。
音楽好きで若い頃はライブハウスやクラブ(踊る方の)に行ってました。30代を手前に1度は辞めましたが数年前から再びクラブに行きはじめました。過去にはDJもやってた時があるぐらい好きな所です。私は元々精神面で持病的なものがあり独身です。色々人生を巡り巡って行き着きました。しかしそんな私は周りから見て痛いおばさんでしょうか?クラブへは音楽が好きで行く時はラフですがきちんとおしゃれはして行きます。私の好きな音楽のジャンルは年齢層高めで同い年のお客さんも多くいます。DJや関係者の方達とSNSを通じて知り合いになることもできましたが知り合いがいつもいるとは限らないので若い頃は行けばどこにでも知り合いがいるのとは異なり大体ぼっちです。異性とか恋愛などの極端な出会いを求めてはいませんがせめて話し相手がほしいなあと思うところ。またもう一つの悩みは顔見知りのDJ以外にその人とたまに一緒にイベントをやってるDJが私のような客が来ることに異議を唱えているようなんです。その人は若い綺麗なお客さんに来てほしくて40代の私はその人に取っては歓迎されない客らしいです。というのもとあるクラブで有名なDJが出演するのでそこへ行ったら彼らが客で来てました。そして私を見るなりしばらくガン見されました。以前別のイベントでも彼らがファンサービスで受付をやっていましたが私を見るなりがっかりした顔をしてました。さらには一部私を敵と認定している界隈のイベントもありその関係のイベントにはもう行ってません。音楽が大好きでクラブに行ってましたが最近考えると色々悩むのでもう辞めた方がいいでしょうか?私には向いてない趣味でしょうか?
(前回の質問からの継続です。) 公務員試験2次面接試験を受けた結果、不合格となりました。 自分としては聞かれたことに対して詰まることなく正直に答えたつもりでしたが、駄目だったようです。 これから転職活動を再開することになりますが、不合格だったことへのショックからか、自分は何がしたいのか、なんの仕事ができるのか(向いているのか)よくわからなくなってきました。民間企業に就職することが怖いとも感じます。 現代は人手不足で職種を選ばなければ仕事はあると思いますが、その中でも仕事を見つけられない自分に腹が立ちます。 失業手当を受給しており、まだ焦る段階ではないと思いますが気持ちが落ち着かないです。 今後の自分との向き合い方についてアドバイスがほしいです。
先日、ある動画で「オシュダシュダ」という御真言らしきものを目にしました。今までこのような御真言は見聞したことがなく、調べてみました。 善無畏三蔵法師の御真言だと書いているページがあったのですが、果たしてこの御真言は実在するのでしょうか?
旦那と結婚してから何かと不運なことが多く…段々と嫌になってきました。 金銭面で安定することがなくその日暮らしで、旦那は昔から仕事が上手くいかず、色んな仕事を転々としたり収入が安定しません。私も体を壊したり、仕事も上手くいかず…やっと何かが軌道に乗りそうだと思った瞬間全てが崩れていきます。 でも、子供も健康で元気に育ってくれているのでそれだけでもとても有難いことで幸せなのですが、やはり子供の将来のこと生活のことを考えると今の状況は色々と厳しいです。 自分の育った場所や大切な家族からずっと離れて暮らして、1人で戦ってきて、何も上手くいかず本当に疲れてきました。 上手く言葉に出来ないですが…なんでこんなに悪いことばかりが続くのか。悪霊に取り憑かれてるのではないかとまで思い始めてしまいました。 もちろん人生が上手くいっていない人はたくさんいるのは承知ですが、旦那と結婚する前はこんなことは無かったので…なぜなのか本当に不思議で、皆様がどう思われるか気になって質問させて頂きました。
お世話になります、自身の不倫から妻に離婚したいと言われた事についてご相談よろしくお願い申し上げます。 2ヶ月程前に不倫を妻に悟られ、不倫期間の3ヶ月分を全て詳細に正直に話しました。 携帯番号の変更やGPSの把握、15分おきのタイマーをセットし居場所の写真をLINEで送り、通勤ルートも不倫相手と万が一接触しないように変更しながらこの2ヶ月を過ごしてきました。 妻をもう一度幸せにする事、自身の反省と後悔を毎日毎日思いながら、生きてきました。 それでも当たり前のように妻のフラッシュバックは多々あり、 怒りの日、悲しみの日を繰り返して、その都度、受け止め謝罪をし、 妻が笑顔になる日はいつもこちらがうれしくて 、妻の笑顔ひとつでこんなに涙が出て嬉しいと思える毎日を過ごしていました。 不倫相手と行った店、ホテル、不倫相手と行った行動全てを話し、そこに妻と行くつもりで全て上書きしようと2人で話しました。 妻は気丈に毎日、家事にパートに病んだ心の中で生活しているのに、 私自身の反省、後悔が日に日に多くなり私自身の方が自業自得で自分勝手にメンタルを崩してしまい、 朝から涙して仕事に行き妻に送るラインの返信の有無や既読の有無に一喜一憂してしてしまった事や、自身が存在しなければ妻はもう悲しまないと自殺の真似事をしてみたり、 逆に妻にフォローされながら過ごしてきました。 この時点で妻が苦しい気持ちを吐き出す事を、私に気遣い、言わないよう、封じこめてしまってたと思います。 でも妻が1番望んでいた不倫相手との面会や誓約書を望んでいたのに 私自身が、もう会いたくなく、ましてや妻と3人での話し会いは行ないたくなく、 先延ばし、その話題を避けて逃げてあました。 さらに不倫発覚後、AGAの薬を内緒で注文し、不倫相手に使用していた勃起薬を、妻の希望で注文したのにもかかわらず自身がもう見たくない為に、届いていた事を黙っていたりを小出しに発覚してついに信用がまた自分自身の弱さで崩してしまい、妻は激怒し、離婚を言われました。 不倫の後悔、離婚、自死の事に思考を 全て使い、どうしようもなく相談させていただき、自業自得なのに離婚が受け入れられず、妻のいない世界は生きたくなく 自死した場合、死後の世界でも後悔と反省は続けて、許されるならば妻を見守り妻の幸せを願えるのでしょうか?
お恥ずかしい話ですみません。 現在既婚31歳です。 29歳の時から流産を繰り返し、不妊治療も夫婦で取り組んできました。 また、夫が単身赴任のため週末に帰ってきてくれる生活を送りました。 治療が長引いたストレスと、夫に会えないのに連絡が少ないことに寂しさを何時からか募らせてしまいました。 この度私が夫がいない平日に、5ヶ月間職場の同僚と不貞関係を持ちました。また、膣外射精の性行為も行っていました。 夫よりも愛してしまったがための行為でした。また自分が不妊であるから、と油断していたのだろうと思います。 体外受精の胚盤胞移植を控えていた先月自然妊娠が分かりました。私は夫の子か分からない恐れのために、全て正直に夫に伝えました。 その時は、離婚されるのも覚悟の上、それでも子供と父親の血が繋がっていないかもしれないことを隠し通すことは許されないと思い、全てお話ししました。 DNA鑑定もしたい旨を伝え、現在私と職場の方の検体を提出し、結果を待っています。 当然、今までの治療はなんだったのか、と夫は激怒。3者で事実確認の末慰謝料請求も行いました。現在は弁護士を挟んだ交渉に入っています。 また、この状況で「不倫された側」の夫からは、当然、離婚も切り出されました。 彼を傷つけてしまったこと、幸せだった結婚生活を壊してしまったことを悔やんでも悔やみきれません。 私は夫の意見を尊重するべきだと思っています。慰謝料もお支払いします。 ですが、長年不妊治療をしても流産になってしまっていたのに、今回それを乗り越えて子供が今私のお腹に来てくれています。 その子供をどうすべきか、とても悩んでいます。 DNA鑑定次第ですが、職場の方は、自分の子だったら良いなと言っています。一緒になりたい、罪を償って一緒になりたいと言ってくれています。 彼のことは確かに好きで気持ちを止められませんでした。現在も、心の支えになっています。 ですが、今その彼と結ばれ子育てするには、もう少し時間が必要な気もします。 しかし、夫の立場を思うと夫の子供であってほしいとも考えます。どの道離婚だから、と割り切ることも必要かと思いますが、子供をこのまま産むのか、一度堕すのか、悩み出しています。 せっかく自然妊娠できたのに、こんなに悲しい結末を迎える自分が愚かです。
お話を聞いていただきたく、またここに戻ってきました。 今までお世話になった職場(パート)が今日で最後でした。 本当はもう少し働きたいと思っていましたが、お店の事情もあり今月になりました。 人間関係が良く毎日楽しく働いていましたが、流石に正社員に戻らないとと思い転職活動をしました… また一人暮らしがしたいと思ったからです。 来月からフリーになってしまい次決まらないととものすごく焦っています… 理由としましては、兄が就職をしに実家に戻ってきたからです。毎日バカにされてとても辛いです。実家は好きですが、兄のいる生活に耐えられずまた両親共に兄に甘く、それにムカついてしまうからです… 24にもなって未だに会社の送り迎えしてもらっているのがまずキモいです…車も正社員なのに自分でローンも組まず親にお下がりの車をもらっていました。 俺は大卒だからと天狗になっていてムカつきます… 兄は教習所も大学も2回目のくせに「お前は今までのツケが回ってきた。ほんと可哀想〜(笑)」と昨日言われ、殺したいほどムカつきました… 私は専門学校行きたかったのですが、母に2人は進学させられないと言われ私は結局高校卒業してから就職することになりました。また、深夜に彼女との電話がうるさく話し声を聞くだけでストレスが溜まります。壁ドンすると逆ギレして低学歴や惨めと言ってきます。何もかも兄優先の生活で辛いです…なので転職をしてから引越しをする予定です。 高校卒業してから引越しをする予定でしたが母に女の一人暮らしはどうのこうのとひどいことを言われそれが怖くなり結局できませんでした… 最終面接まで行けたので絶対に今のところで内定いただきたいです。 どうしても兄がいるこの生活に耐えられません。 好きな職場を離れ転職活動をしメンタルがズタズタになっているのに、家には兄がいてなかなか気が休めません。 もう辛いです…死にたくなります。 色々と時期が被ってしまい気持ちが安定しません。次は社長との面接なのですが、気持ちブレブレの状態で受けるのは流石に自殺行為だと思いました。 どうしたら気持ちを落ち着かせられますか。 長々とここまで読んでくださりありがとうございます。