hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 縁 」
検索結果: 3112件

職場の男女関係のトラブルで悩んでます。

自分は今職場の男女関係のトラブルで仲良くしている女性からハラスメントだと訴えられてます。 その人とは趣味きっかけで向こうから突然話しかけて来て仲良くなりました。 3ヶ月ぐらい仲良くしてから暫くしてから連絡先交換もしました。 その人と交換する際に向こうは彼氏がいるのでこれぐらいの頻度でお願いします。僕は文字でのコミュニケーションが苦手で込み入った話とかはメールでしたくないので電話でお願いします。と相手に伝えました。お互いに納得して交換しまして話は終わりました。 しかしその夜突然長文メールが来て、 交換したあとに彼氏の顔が浮かんで二人に対して罪悪感になった。辛くなったとか色々言われて、ビックリしたので返事をして確認しました。確認する際も「もう少し聞いても良いですか?」と相手に聞いたら大丈夫です。と言われたのでやり取りを続けました。 確認していたら、今度は相手から真面目な質問ばかりでしんどいとか、上辺だけのメールをしたかったとか、自分でもよく分からなくなってきた等意味不明な事を言われ大混乱でした。 僕としては交換する際に話し合いをして決め事も作り納得して話は終わったので、色々な気持ちがあっても彼女の中で納得して欲しかったです。お互い色々な気持ちがあるけど後になってから言い出したらトラブルになるので、納得した事は後になってから言うのは止めよう。 と説得したんですが、 彼女は一切聞かずにハラスメント委員会に訴えて行きました。ヒアリング担当者の方とお話していたら、彼女は二人で話し合って決め事を作り納得した上で好感したと言う事実は言わずに、連絡先は紙を渡して終わりました。と言ったそうです。ヒアリング担当者の方には話し合いをして納得した上でやり取りを始めた。やり取りをした中では相手にOKを貰いながらやり取りを続けたと言う事実を伝えました。 自分は彼女にはお互い話をして納得して話は終わったので納得して欲しかった。 委員会を通じて争いになるのが悲しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

これからの人生について

はじめまして。よろしくお願いします。 私はまだ10代ですが、ここ数年自分の性格やいろいろなことを分析していると、メンタルが弱くて、落ち込みやすくて、取り越し苦労、ということに気付きました。 私はSNSの投稿などはしてないないのですが、みんな10代を謳歌して楽しんでいるように見えて、いいなぁ~たのしそうだなと思います。もちろん人間ですから一人一人悩みがあるのは理解しているのですがやはり自分はなぜこんなにネガティブ思考に入ってしまうのかヤケになります。 そして、私は友達とも遊んだりはしますが、母といるのがたのしいし、おばあちゃんおじいちゃんと週に一回会えるのですが、7日のうち6日間はおばあちゃんおじいちゃんもあまり外に出られず退屈しているようなので私が出かけたり、兄弟が家に居ないと唯一の楽しみに会えないとなるので寂しいだろうな。とか、おばあちゃんたちは私より早く亡くなってしまうのか常、だと思うと今一緒にいることで少しでも親孝行ではないけれど、どこかに連れて行ってあげたい、年金生活大変だからいろいろ私が出来る範囲で楽しませてあげたい。と思うのです。私はあまり友達と遊ばないので、友達が少ないのかなぁとか、私のことみんなどう思っているのだろうとかいろいろ考えてしまいます。 人の言葉の裏というものが見えた時にも、すごく落ち込みやすくてこの先に楽しいことがあるって思えません。 周りの子は、結婚したいとか幸せになりたい、主婦になったら楽!とか言ってたりするのですが、現実は所詮は他人同士、主婦は仕事みたいにお金がもらえるわけではないしキリがない家事や育児があるからそんな甘いもんじゃないって思います。 こういった考え方から私は現実を見過ぎて、傷つくことを恐れて、〜できないかもしれない。という保険をかけているのだと思います。 私のような人間はこの先どのように生きていくことができるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

毎回ダメ男から離れられないです

毎回ダメ男から離れることができません。 私は今19歳の女です。学校では恋人ができず、浪人中に出会い系アプリを始めてしまいました。友達がやっていたからと気軽に始めたのですが、初めてチヤホヤされて、身体目的と分かっていてもやめられなくなってしまいました。 半年ほど前に出会った男性は私のことをしきりに可愛いと言ってくれてとても嬉しかったのですが、 元カノが可愛いことで有名だったことや、地元の女友達がみんな可愛いことを自慢げに話してきたりしてかなり辛い思いもしました。 付き合ってほしいと言われ、断るとしばらくそっけなくなり、また告白され、そっけなくなりということを何度も繰り返されました。 電車の中ですごいベタベタしてきたり何故かマスクを顎にかけ歩き回ったり傘を振り回したり、道端に唾を吐いたりとちょっとわたしには理解し難い部分も多々ありました。 なので一週間ほど前にもう会うつもりはないと言ったのですが、縋ってこられ、抱きたいと言われ、それでも断ると連絡が途絶えました。 これでスッキリしたと思ったのですが、連絡がなくなると寂しくなりやっぱり連絡しようかなと迷い始めてしまいました。自分を説得できる理由が欲しいです。 このようなことが一度あっただけでなく何度もあり、イヤな部分がたくさんあるのに寂しさや焦りで連絡してしまいます。 また今年から大学生になるので、大学に出会いはもちろんあるはずなのになぜか出会い系がやめられません。もうやめたいのになかなか自分でやめられないので、自分を説得したいです。お願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

終わりにします。

皆さま初めまして、みーと申します。 このような神聖な場に 自己中心的で不快な書き込みをしてしまい 申し訳ありません。 話し相手がいないので最後に 自分の思いの丈を ここに吐き出させて下さい。 そして僕が生きた証を残さして下さい。 まず、僕は小学3年生の頃まで両親に虐待の限りを尽くされ殺される寸前で警察の方に助けられました。 その後、両親と連絡が取れなくなり施設で高一まで過ごしました。 そして高校を中退し、自分の1番したかった事 漁師になる!を実現させました あの頃は毎日が楽しく 仕事も楽しく・交友関係も問題なし・ 恋愛も順調でした。 この時期に交際相手との間に 子供が出来ました 勿論、歳も若いし育てられる訳がないと 相手の親に猛反対されました。 それでも降ろす事など考える事が出来ず 絶対に産んで欲しかったので 職場も変え、家も嫁の家の近所に引っ越し 何度も嫁の実家に足を運んでお願いする日々が続きました そして形的に出来婚になりましたが 相手の親に認めてもらい無事 長男を出産し家族に迎え入れる事が出来ました。 しかし幸せな時間は続かず生まれて3ヶ月 長男が突然死しました。 この頃から自分の中の何かが変わり 生きる希望や意欲何もかも無くなり 自殺を考えるようになりました。 そこから嫁も変わり、 喧嘩をしても話し合いが出来ず いつも僕が悪い、私は悪くないのループで 僕が折れて謝り機嫌をとっての繰り返しでした。 あまり言い過ぎると癇癪を起こし物に当たり手を出して来るのでそれ以上は何も言えず。 そして次男・三男が生まれたが 何も変わらずこのような日々が続きました そして1ヶ月前ついに離婚届を渡され書いてしまい。 独りになりました。 独りには慣れていたつもりなのに いざ独りになると寂しいもので 結婚を機に地元との関わりも全て切ってしまったので 相談相手も居なく 頼れる人も居なく この苦しみを分かってくれる人が居ない。 本当に辛かった。 離婚してから自分がどうしてたのか思い出せません。 仕事には行ってたみたいですけど 全く記憶に無くて 体重も1ヶ月で13キロ落ちました 今日目覚めると同時に死を決断し 気分が楽になりました。 職場も無断欠勤してしまいました。 今日は思い出の地を巡り 好きな物を食べ1日が終わる頃に旅立とうと思います。 最後に長話に付き合ってもらいありがとう

有り難し有り難し 62
回答数回答 3
2025/08/04

自分がブスすぎてやばい

私はただ単にブスなのではなく周りが見たら不愉快になるレベルのブスです、50代にしか見えないほどブスです。さっきの話に続くのですが、実際に顔が50代と言われたことは何度もあります。当時の彼氏とデートしていた際、周りの知らないおばさんから「やだあの人(彼氏)もうあのぐらいの年なのにお母さんと出かけてる」と言われました。それだけ言われた時は自分のことだと思いませんでしたが、その後「あのお母さん40代か50代なのにあんな𓏸𓏸(私が着てたブランドの服)着て、、」と言われああ、自分のことなんだなと気づきました。帰ったあと自殺未遂しました。すごくやるせなくて死にたくなってもう誰にも会いたくなくなりました。それから何ヶ月かたって、1人で出かけている時、大学生ぐらいの若い男の人からナンパ?されました。一緒に遊びに行こう、みたいなこと言われ、すみません嫌ですと断りました。大学生は友達?のところに戻って、「あのババア一丁前に嫌ですとか言ってきてウケる、俺らがババアにナンパするわけないやん勘違い」「そもそもなんでババアがああいう服買ってるん?」などと言われて足に力が入らなくなって、悲しくて死にたくなりました。それから若い男性が怖くなりました。ジジイとばっかり付き合うようになりました。こういうことを言ってくる人間はほんの一部で、若い男性でもほとんどの人が優しいのに、勝手に決めつけて怖がって避けてる自分が大嫌いです。でもこれで私が50代のババアにしか見えないということが判明したので、外ではそのぐらいの歳の女の人が着るような服を着て外出するなどして対策できるようになりました。でも可愛い服が着たいです。年相応の服が着たいです。そういう服着れないのに買って家の中で着て鏡みて死にたくなります。でも嫌われるのも自業自得です、多分私が嫌われているのはブス以外にも色々あります。将来稼いで整形しようにも、私は鬱病だし酷い幻聴とかなどの症状があって多分統失だし、BPDだし分離不安だし、自閉症っぽいのもあるので検査したらきっと色々な病気が見つかります。障がい者になるので働けません。もう未来に希望が持てません。私のようなブスは死んだ方がいいのでしょうか

有り難し有り難し 35
回答数回答 3
2025/03/21

人生が辛い時 復縁・後悔や孤独について

恋人など大切な人を自分の未熟さのせいで不意に傷つけてしまい大切な人が離れて行ってしまった時、具体的にどういうメンタルでその人を待ち、その期間を乗り越えたらいいのでしょうか? 戻ってきてもらえるように恋愛だけに集中せずに自分のことに集中しようと頑張っていますが、不確定な未来の中で寂しい気持ちの中どうやってモチベーションやエネルギー、ポジティブさ等メンタルを保てるのか知りたいです。 どれだけ趣味や楽しいことを考えたり出かけたり集中していてもふと大切な人が頭に浮かんできます。 後悔をするよりも未来を変えるしかないと頭では分かっていますが、あの時自分があんな事を言わなければ良かったなど、心のどこかで今も全部自分が悪いと責め続けてしまいます。 誰もが誰かを不意に傷つけてしまうものでしょうか。 他人は変えられないから自分を変えるしかないのは分かっていますが、心を閉ざされた相手にまた心を開いてもらうには、時間をかけて自分のことに集中して努力していたら本当にまた話したいと思ってもらえるのでしょうか。 最近は自分のことに集中して割とポジティブに頑張っていましたが彼のSNSを久しぶりに見て遠くに行ってしまうのではないかと不安な気持ちになってしまいました。 誰でもいいから恋愛がしたいわけではなく、今も大切に想っている人と恋愛をしたいです。なので次の恋などの意見は控えていただけるとありがたいです。 恋愛だけを軸にせず自立するにはメンタル面で具体的にどうメンタルを保てば精神的に自立できるのでしょうか?極端に言うと相手を少し嫌いになればいいのでしょうか。 本当の意味で恋愛面で自立するとは大切な人が隣にいなくても悲しまずに生きることなのでしょうか。悲しまずに生きていたら戻りたいと思ってくれるのでしょうか。 大切な人がいなくなってしまってから楽しかった思い出がふと頭に浮かんできて何かに集中して頑張っていてもどこか寂しいです。 文章にまとまりがなく似たような質問をしてしまってすみません。希望がほしいです。 恋愛面においてお坊さん達は今までの人生で辛い時期をどういうメンタルで乗り越えて来たのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

こんなに運がつかない事ってあるのでしょうか。

こんばんは。 今回こちらでご質問させて頂くのは2度目になります。以前の質問でたくさんの方に励ましのお言葉を頂き、それ以降自分自身を変えるために行動してきました。 ただ、本当に運がつかないんです。これでもかっていうぐらい嫌なことが起き続けています。特に、友達に裏切られ、しかもその裏切った友達にいい事ばかり起こり続けていることに対して本当に悔しい思いをしています。もちろん、そういった気持ちになった時に、自分は不幸だと思うのはダメだ!と言い聞かせて、自分にとって良かったことなどを思い返すようにしました。直近で言えば、実家が近畿圏にも関わらず、ついこの間の台風の影響を少し受けましたが、家族全員無事だった事などです。それだけでも運が良かったと思うべきなのに、そういう嫉妬心などが出てしまう自分がいるのも事実です。 その友達とは、お互い同じような目標を持っていたので、それに向かって切磋琢磨しながら今まで一緒に頑張ってきたという事もあって、その友達だけがうまく物事が行き(本当に何故そんなに運がいいのと驚くぐらいです)、その上僕達の友情に傷をつけるような事もし、結果的に、苦しんでるのは僕という現実にどうしても納得できません。 なぜ、このような両極端な運勢になってしまったのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3
2024/03/22

彼氏が好きが故に不安が大きく苦しい

付き合ってる彼氏がおり、とても愛されている実感はあります。 当初から結婚を意識したお付き合いでスタートし、8ヶ月ほど経ちました。 私達は20代後半で彼は少し年下ですが、出会った時から大きな不満もなく、 過去に少し不満があった時には「このままだと付き合い続けられなくなるかも」と強く感じたので、言葉を選んでしっかり伝えたところ向き合ってくれました。 彼も私といると癒されるや、元気になると言ってくれています。 外から見ると、私は仕事も上手くいっている方だし、給料も良い方だし、 運動や勉強をして前向きに生きている女性のように見えると思います。 でも根本的にはあまり自信がないです。 彼が新しいことを始めたりすると、自分なんて捨てて行くんじゃないかなど考えてしまいます。 また、私はあまり電話が得意じゃなく、用があったり 電話の方が早く決められることがある時は電話するくらいですが、 彼は隙を見たら電話をしてくれ、メッセージのやり取りだけだと感じられないコミュニケーションを自らしてくれます。 彼のおかげで電話って良いツールなんだと気づくことができました。 故にいつか私から離れたらと考えると怖いです。 根本的にはあまり自分に自信がないんだと思います。 彼のみならず昔から人と付き合うとそう考える傾向があります。 私も仕事や運動、趣味などで忙しくして考えないようにしますが、それもあまり効果がなくなってきました。 特に会ってない時にLINEで話すことが無くなることが恐怖で 繋がってたいと感じつつ、1日1回ほどの連絡に留めています。 彼はあまりLINEが得意ではないと言っていたので、負担になりたくないですが、 LINEがないと不安になります。 良い心の持ち用をアドバイス頂きたいです。 最近彼と会っていても不安が頭をよぎる様になり、少し顔に出てしまうので 早めに切り替えたいです。。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

周囲の目が気になり行動できない

私は、昔から家の外に出るのが苦痛です。実家にすんでいるとき、なぜか向かいの家のおばちゃんは、私が帰宅する度ドアをガラーッと開けてジーっと見たり、うちの家族がいると思うと大きな声でケータイ電話をかけながら玄関先に出て来てわざわざ外で話したりとか、なんか嫌な感じでした。 私が出ると相手もドアを開けて見てくるので、こそこそ音を出さないように出たりしていました そして、私が学校を辞めヤンキーぽくなってきた頃は、逆に口も悪いし言いたいことを言ってたので、隣の人が出て来る度、「うっとしー」とか「ばばあムカつく」とか聞こえるように言ってました。 性格悪い私ですが、今は結婚し、子供もいるし、穏やかになりました。 やはり隣近所とかはどうも関わるのが苦手で、良い人なんですが、出来るだけ居ないときに出たりとかしてます。 でも最近仲良くなりたいとおもうようになりました。人ともっと話したいです。近所で。 でももし話をして、私がたまたま変な言い方をしてしまったら、嫌がらせされたりしないか心配です。 車のドアを閉めるときもめちゃくちゃ静かに閉めます。 今の家は向かいに家がないし、空き地なので気楽です。とても向かい合う一軒家には住みたくないです。ストレスたまるんです。 なぜ人にどう見られるかが気になるんでしょうかどう思えば気が楽になるんでしょうか…

有り難し有り難し 10
回答数回答 1