好きな人に利用されていました。過去の恋愛経験から、人を好きになることにブレーキをかけていましたが、今回久々に自分の気持ちに素直になって好きになった相手でした。しかし、結局彼は私を仕事の愚痴のゴミ捨て場として都合のいい時に会いたいだけでした。メールの返信も相手の要件を満たす時だけ早かったです。 最終的に、私は「私に早い返信を求めてくるのに、自分(彼)は未読とは不公平。それでも仕事の相談には乗る」といった内容の手紙を送りました。すると、向こうからは「自分は悪くない」といったメールが届き、「返信はいりません。さようなら」と短絡的に関係を切られました。 私はこの件について自己嫌悪に陥って以下のフラッシュバックに悩まされています。 まず第一に、初めから「好きになってはいけない。なにか怪しい。」と思いつつも、彼に好意をさらけ出していたことです。彼に見下されていたと思うと悔しいです。 第二に、「都合のいい女」になっていたことで、自分が汚れたダメ人間のようで自己嫌悪に陥ります。 第三に、友達を含めた色々な人に意見を聞きすぎて、自分の意思で行動できなかったことです。 気が滅入り、心理カウンセラーにも相談していました。カウンセラーに「相手の自分勝手さを認めることはできないの?」とか、「ぴーなつさんは返信がマメじゃないことに怒りの感情に支配されているよ」と言われ、結局自分の直感よりも、周りに言われることに左右されて、このような結果になりました。 結局自分の軸がなかっただけで最終的な決定をしたのは自分であり、悪いのは自分なのです。 けれど、やはり自分の直感は正しかったんだと思うと自分に対する悔しさや、周りの意見に耳を傾けなければ…などと後悔してしまいます。 第四に、相手の返信の自分勝手さを穏便に指摘したけれど、結局の相手から短絡的に関係切られたので、穏便になんか済まさず、もっとはっきり自分の思っていたことを言えばよかったという悔しさです。 男性恐怖症になりそうだし、このままひきこもりになりそうで憂鬱な状態です。初めから好きになってはいけないと思っていたのに、結局こういう結果になってしまい、悔しいし、自分が恥ずかしいです。悪いのは自分なのはわかっています。どうしたらこのような思いを解き放つことができるでしょうか。法話を交えて教えていただけると尚有難いです。
私は、人と一緒に生きることができない人間かもしれないです。人と生きるということがどういうことなのか、わかりません。 結婚を考える仲の人がいます。 長い人生で、ふたりともなんの困難もなく生きていけるとは限りません。働けなくなったり、病気になることもあると思います。そんなとき、支えられる方が支えて、ときには助けられて、協力して生きていくのが夫婦だと思います。 しかし、もしものときに私は相手を支え続けられるだろうか、それを背負う力があるだろうか、と考えてしまいます(いろいろあって、私が背負うことの方が多いのではないかと予想しています)。 私は相手のことが好きなのに、自分を犠牲にできないかもしれないです。相手を背負う経済力も精神力もないですし、それを背負ってもなお、相手のことを愛し続けられる自信もありません。 子供の頃から、損得勘定で動くことが多い人間でした。自分の何かを与えることで損をしたくないと思っていたり、他者のためになにかしてあげたいと思うことがあまりありません。 モラルはありますし、他者への親切もできますが、それは結果的に自分のためになること、円滑に生きていくためにしていることです。 表面的にはそれでなにも問題なく生きてこられました。だけど、今私が一歩踏み出せないのは、わたしの利己的な性格や損得勘定が影響しているのだろうな、と思います。 おそらく、自分を犠牲にして相手を支える、という発想そのものが間違っているような気がします。一般に言われている、支え合って生きるという考え方は、わたしの感じているプレッシャーとは異なるもののような気がするのです。だけどその違いを言葉にすることができませんし、実感として理解することもできません。 本当は、相手と一緒に生きていきたいと思っています。でも、共に生きるとは、どういうことなんでしょうか。私はどうしたら変われるでしょうか。
以前もお世話になりました。今回もまたお聞きしたいことがありましてお邪魔しました。 人付き合いがあまり得意ではなく、基本的には皆さんとつかず離れずの距離を保ちつつ生活しています。好かれたいわけでも嫌われたいわけでもなく、毒にも薬にもならない、明日になればそんな人いたかしら?と思われるくらいの存在感でいたいと思い、そのように生きているつもりです。 しかし、何か困ったことがあると頼られたり、アテにされたりすることがあります。引き受けますが本当はとても嫌です。褒められるのも好きではありません。 目の前の席の人の機嫌がよろしくないと、わたしとその人の席の間にある物入れに八つ当たりのようにペンをしまったり、引き出しを大きな音を立ててしめたりします。これもビクビクしてしまいます。 わたし以外の人たちがどこかに集まってひそひそ話をしていることがあります。どうせあの人いなければいいのにと言っていることでしょう。 このように並べると、わたしはもしかして人に好かれたいのかなと思うことがあります。でも本当に存在感のない生き方をしたいのです。誰にも覚えていてもらわなくていいのです。 こういう些細なことを気にせず、皆さんに忘れられるように生きるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
同棲して、3年目の彼女がいます。 これまで、浮き沈みはあったものの 毎日楽しかったです。楽しい思い出も沢山できました。 しかし、急に冷めてしまいました。 態度にも出ており、彼女を悲しませてしまっています。 おそらく、今の生活に飽きてしまいもっと刺激がほしいのだと思います。 このままいても彼女を悲しませますし、 別れても、本当に好きでいてくれていますし、この2年間の時間を費やしてくれたので、情も湧いておりどうすればいいのか… 別れても、今より楽しく生活できる人を見つけられるか不安ですし、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 最近、映画を見て主人公が妻に浮気されてもショックや怒りが湧かないというシーンを見て好きという感情がないのかもしれないということがあったのですが、今まさにその状態だと思います。浮気されてもなんともきっと思わないと思います。 なので、きっと好きという感情がないのだと思います。 今、仕事もプライベートも同棲中の家も楽しくないのでなにかご教示お願い致します。
自尊心が低すぎて恋愛ができません。 こんな私を好きになってくれる人はいないと考えていますし、誰かを好きになっても「きっと無理だ」とネガティブに思ってしまいます。 また、「支配する」「支配される」の関係を望んでしまいます。 たとえば、ダメ男を世話することでコントロールしたり、相手から「お前は俺がいないとダメだな」と言われるような関係です。 どちらも逃げることが出来ないから不安にならないし、逆に対等な関係だと相手は自由なので、いつか私の前から去ってしまうと不安になってしまいます。 根源には、自分に自信がないから「こんな私を本当に好きなの?」「本当は他の女性のほうがいいでしょ?」と疑ってしまうのがあると思うんです。 そんな自分に嫌気がさして、忙しいなどと理由づけをして恋愛を避けている状態です。 でもやはり恋愛したいと心のどこかで感じています。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 助言をお願い致します。
2ヶ月ほど前に彼氏に別れを告げましたが忘れられません。 別れようと思った原因は私がスキンシップに嫌悪感を感じてしまい、スキンシップが好きな彼氏の要求に応えられなくてお互いにつらく、今後も一緒にいたら彼を傷つけると思ったからです。スキンシップというのは手を繋ぐのもキスをするのもハグもそれ以上のことも、全部です…。 そもそも付き合った人にそういうことをしたいと思ったことが今までなかったので26歳にして処女ですしキスもしたことありません。学生の頃は女子校、女子大で過ごし男兄弟もいない環境で男性への免疫はありませんでしたがそれも社会に出てから人並みにはなったと思います。ただ、昔から露出する方に遭遇したり、追いかけられたり、待ち伏せされたり等々あり男性に対しての恐怖は少なからずありますし、好きな相手と性的に接触することもなんとなく「してはいけないこと」「女性が我慢すること」というイメージがあります。 誰かを好きになることはできて、お付き合いができても相手をがっかりさせてしまいます。2ヶ月前まで付き合っていた彼にもいろいろ打ち明けたのですが頑張ってスキンシップ取れるようにお泊まりとかをしてももっと彼のことを嫌いになってしまいそうでした。 まとまりのない文章すみません。 できれば彼とまたやり直したいと思っています。何かご助言頂ければ幸いです。
付き合ってしばらく経つ彼がいます 何度か別れてはくっついてを繰り返しましたが、半年前お別れしました そして現在、連絡がきて私には彼氏がいましたが彼氏よりもその彼の方が好きですぐに彼氏とはお別れしました そして復縁したのですが、連絡がなかった間に私は彼氏含む5人の男と遊び歩いていて、彼にとってはそれが何より許せないらしく私も後悔しています 後悔しても何も始まらないのでどうすれば彼にとって償えるのかを聞いて実行していますが、うまくいくときばかりではありません 本題はここからです 自覚しているくらい彼に依存しています 心の隅では彼の不機嫌や怒りをかった時、危機に陥った時、彼を手放してしまえと思うことがあるのに いざそういうことを言おうとすると言えない 何をされても何をしてもいいからそばにいたい 離れたくない、と泣きじゃくることもあります 好きか嫌いかと言われれば好きです 愛しています しかしもはやそれは意地ではないのかと客観視する自分もいます 手放せば楽なのにそれを選ぶことをしない 手放すという選択肢を見ない、選ばない 私は一体なんなのでしょう しかし、きっと今ここで彼を手放すと大きな後悔がまたやってくるのがわかっています 相談というより話を聞いてほしいだけのようになりましたことをお詫びいたします
私には一人仲のいい女性がいまして、 女性は私にたいしてずっと好きとおっしゃってくれてました。 ただ好きという言葉だけでなく、「あなたでなければ嫌」のような多種多様な言葉を私に投げかけてくれてました。 そのようなことを言われたらやはり多少は意識してしまうもので、気づけば私も女性のことを好きになってました。 そのことを女性に伝えると、女性も嬉しそうにしてくれてました。 しかしある時を境に女性は私にたいしてそのようなことはもう言ってくれなくなり、普通の友達としか見れないとおっしゃりました。 私はひどく悲しみ、まるで弄ばれ続けたようにかんじました。 気持ちの変化というのはわかりますが、半年以上もそんなことを続けられて、想い続けてたのに最後にはなんとも思われてなかったと言われたのは流石にショックが大きいです。 そこで相談なのですが、 私がこの悲しみから逃れるにはどうすればよいでしょうか。 今は途方もなくくれており、何事にも手がつかない感じです。 自身は文章を書いたり、自身の考えを出すのが苦手で拙い文章となりましたがどうかお考えをお教えください。
よろしくお願いします。 6年以上前から、今の会社に入社しました。当時は給料はそこそこだったのですが、好きな仕事でもあり、希望していた労働環境も一致してたので迷いもありませんでした。 今でも同僚に恵まれており、仕事も好きな分野でもありますし、労働環境も特に大きな不満はありません。 しかし、給料もここ5年は上がっておらず、子供達二人の生活を支えるため、頑張ってるのですが貯えも底をつく間際です。給料の値上げ交渉も行ってますが、成果が得られるのかしんぱいです。 また、仕事は好きなのですが出征する余地もないため、仕事を変えるべきなのか、転職も考えておりますが・・・、今の仕事を離れることに対しても少々気がすすまないのが正直なところです。 しかし今のままでは、家族を支えることもできない。子供達に肉を食べさせられないし、嫁を温泉に連れて行くことすらできない状態です。 一方で会社を変えて給料が良くなったとしても、今の仕事環境を無くすことにもなることが心配です。 努力して、勉強もしてるのですが成果に繋がらない。 正直、ここから先が心細くて、頼りどころが無く困ってます。
初めまして。 半年程前、15才年上で、彼女が居る男性と深い関係になりました。 最初は割り切った関係になるだろうと思っていましたが、好きだから、と指輪を貰い、付き合ううちに本当に好きになってしまいました。 私とだけつきあって、と伝えた所、彼女とは上手く行っていないし私との事は真剣に考えているけれど、すぐに決められない。 ただ、気持ちは真剣に受け止めるよ、と言われています。 彼はバツイチで子供も3人居ます。 頭では、私は都合のいい存在で、彼は決して誠実ではない。 もしも私と付き合ってもこの先や子供を望めるかどうかもわからないし、お互いそういう話もプレッシャーになるだけなのだから、割り切って付き合うか別れるべき。 ちゃんとしなきゃ、と思います。 なのに、彼が本当に真剣な気がして、思考も感情も付いて来ません。 私も彼を好きで仕方なくて、自分に出来る限りの愛情を捧げたい。 本音で、真剣に付き合いたいたい。 でも、傷付くのが怖くて出来ない。 そんは葛藤ばかりで悩んでいます。 思考と感情が噛み合わなくて、自分がどうしたいのか全くわからなくなりました。 こんな時はどうすればいいのでしょうか?
長く付き合っている彼氏がいます。 他に好きな人ができて数ヶ月程、浮気してしまいました。 彼氏と別れて、浮気相手と付き合おうかなと思った時期もありました。 自分の中で、ちょっとした火遊びではなく本当に浮気相手を好きになっていました。 それから数ヶ月経ち、たくさん考えて悩んだ結果、自分勝手ですが今の彼氏と付き合っていくことを選びました。 浮気相手は、私に彼氏がいることを最初から知っていて、「別れたら自分と付き合ってほしい」と言ってくれました。 浮気相手に別れを告げたいのですが、浮気相手は恋愛経験があまりなくこの件で、もう恋愛はしたくないと思ったり、人間不信にはなってほしくありません。 私がやったことは誰のことも幸せにしない、本当に自分勝手で、傲慢で強欲で自己中心的な事です。自分の事しか考えてませんでした。 本当に反省しています。浮気相手とはいえ 本当に好きだと思っていたので、これからどうか幸せになって欲しいと思っています。 彼の自信や、心を傷つけずになんと言ってお別れしたらいいでしょうか。教えて頂きたいです。
質問は2回目です。お願いします。 前回学校の先生を好きになってしまったことについて、回答を頂きありがとうございました。 あれから私なりにも考えて、ちゃんと先生と話し合おうと思い、話してきました。 このままの関係はいけない。でも好きになってしまった想いは止められない。 でも先生には家庭があると思うとすごく辛い。 本当は遊んでるだけ?と聞きたいこと、言いたいことを全て言ってきました。 先生は、俺が今すぐ離婚するから今すぐ結婚してくれる?とのことでした。 私はそれは現実的に無理だと思いました。 遊んでるつもりはない。人として好き。大事にしたい。など言われました。 私が彼氏になってと言うと、今は80%のわがまましか聞いてあげられないけどそれでもいいならという事で彼氏になってくれました。 今でも会ってます。連絡も取ってます。 私から離れればいいだけなのに、離れることができません。 どうすれば良いのでしょうか。
こんにちは。 私は、ハスノハが心の拠り所になっています。 すいません゜゜(´O`)°゜ 先日は、旦那の実家に行って来ました。 まずはお仏壇の御先祖さまに。 お世話になります、1日楽しく過ごせますよう見守ってくださいと、ナムアミダ~ブナムアミダ~ブ~ナムアミダ~と手を合わせました。 休み間もなく、動き回り大変でしたが楽しかったです。 帰りは車の中で爆睡でした。 そして私は決めました。 また、旦那の両親を前のように好きになろうと。 頑張ることは出来ませんが、実の母と同じように接していくつもりです。 私にしかできないこともあると思います。 そして、また、言われたら、旦那に爆発してやります(笑) そんな中、私、3月に、中学時代の好きだった先輩に偶然お会いし、店に買い物に来てくれるようになりました。 好きだと言われ、二人で食事に行こうと誘われました♪ 先輩次男だし。。。 食事かぁ~♪とテンションが上がりました。 恋する乙女のように! たしかに揺らぎました…非常に揺らぎました…現実逃避に揺らぎました! でも、私は今が幸せなんだと思います。 子供がいて。旦那がいて。 そうですよね…。
私は単純に性別が安定していません。 なので、見た目も好きなように日替わりです。今日は女の子の服、今日は男の子。 自分のなかで折り合いは付いています。 しかし、社会人になり◯◯らしいとか世間の流行り毎に振り回されもう、うんざりです。 打ち合わせには女性らしいカジュアルにを求めてきたと思ったら、飲み会で、いやー◯◯さんはレズでしょ??と言葉を投げられる。 男性っぽいそいう格好をしてれば、「あーそういうね、いいよ私偏見ないかな」って近づくひと。 許容する私優しいに溺れているように見える。 私はほっておいてほしい。 好きな服をきて、好きな髪型をしているだけなのに。なんでこんな無駄な邪推、無駄な噂をたてられなきゃいけないの。 もう、まわりに適当にヘラヘラ受け流すのもつかれてしまいました。 女らしいとか男らしいをぶつけてこない未来かあるかな…ないな なんかごちゃごちゃと書いてしまってごめんなさい。 文章もまとまらず 端的にいうと もう疲れました
私には先日別れた彼がいます。私から別れを告げました。 以前も別れ話をした時、彼は夜中に私の家まで来て2時間も外で立って待っていました。 遠くで開催される花火に連れて行ってくれる約束をした後、彼は前日に花火が上がる場所まで道に迷わないように1度車でいったそうです。 行きたい場所にも連れて行ってくれるし、私の事を怖いくらい理解してくれています。わたしも彼のことを怖いくらい理解しています。 今日も別れたのに彼は、まだ君のことが好きで、当分忘れられない。と言いました。 でも今まで私は彼をたくさん傷つけてしまいましたし、初めはだいすきだったけど、今は好きか聞かれると好きと心から思えないのです。 今まで男の人に乱雑に扱われてきた事しかない私には、なにが恋愛なのかわからなくなってしまいました。 傷ついても愛して身を焦がすのが恋愛なのか、 好意はさほどないけれど、理解し合える、愛されることが恋愛なのか。どう思われますか?
こんにちは!初めて投稿させていただきます。 ご協力よろしくお願い致します。 今現在、すきになってから役1年経つ上司に片想いしています。 彼にはすでにLINEの文章ではありますが、数ヶ月前働く職場が別店舗に離れる前に自分の思いは伝えてある状態です。 自分は相手のことが好きだけど、相手が何て自分のことを思ってるか分からなくて毎日辛いから今の気持ち教えてほしいと、LINEで送っても なんて話したらいいのか分からなくて、モヤモヤの原因にさせてごめんね、、、 の言葉が送られてきたきり話がしんてしていない状態です。 それから、何度も仕事の話がてら2人で会うタイミングが出来たにも関わらずお互いにその話を口にすることができず、今にあたります。 私は今も彼のことが好きで、前と変わらず好きでいることが伝わるようにアプローチし続けてます。 彼はどうゆうつもりでいるのか。 どうしたら彼とこの先進展できるのか教えてください。 よろしくお願い致します。
私は、高校3年生の女子高校生です。 私は、地元で知り合った韓国人の男性のことが好きです。彼は、1つ年上なのですが、オーストラリアに留学しています。 友達以上恋人未満という関係です。 私が、卒業をして、その後正式に付き合おう。1年前はそう言ってくれました。 でも、1年経った今、彼の気持ちは正直わかりません。距離が離れているせいで、何を信じればいいのか分からなくなります。 こんな苦しい恋を、諦めて日本人を好きになりたいと何度考えても、彼のことが本当に好きなんです。ただ、彼にとって、私は、何?と思うことがあるんです。 私をただ、からかっているのでしょうか、、、? 彼が私に飽きているのか、とか、毎日のように考えてしまいます。 彼を射止めておく方法はあるのでしょうか? 文書が分かりやすくなくてごめんなさい。 私は、本当に彼の気持ちが分からなくて、悩んでいます。 どうにかして、彼の気持ちも私の気持ちも続けさせたいです。 ためになるお返事やアドバイスをよろしくお願いします。
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 私には恋人がいます。 恋人は「あなたのことが一番大事」と言ってくれますが、 土日は仕事場の人と遊ぶことも多く、3週間も会えなくなってしまうこともありました。 「土日は予定が入ることも多いから、平日会える?」と聞かれ、 職場や友人の予定を入れた後、余った時間を割り当てられているような、 振り回されているような気持ちになり、恋人よりも職場関係や友人の方が優先順位高いんじゃない?と思ってしまいました。 相談すると「あなたの方が恋人のことが好きだからそういう気持ちになるんだよ」と言われて、本来どっちがより好きとかではなく、お互い同じくらい好きでありたいし、求め合いたいのに…と、なんだか辛くなります。 私は恋人であるなら、ともに大切にし合いたいと思います。 「一番だよ」という言ってくれているのに、二番手三番手にされているようで、言葉を信じられなくなってしまいました。 こんな感情を抱くのは卑屈なのでしょうか……。 みなさまのご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです、 よろしくお願いいたします。
先日、母が倒れたと相談をし励ましていただいたものです。 私は父が勝手な同族嫌悪的に好きではないのですが、昨年決定的に軽蔑してしまうようなことが起きて、母が倒れるまで同じ家にいてもほとんど顔を合わせず口もきいていませんでした。 わたしはずっといつか母と二人で暮らしたいと思っていました。 もっとひどいことに、どうして倒れたのが父じゃないんだと思ってしまいます。 (父はこうまで思われるほど、一般的にひどい人間ではないと思います。身内として許せない部分があるというだけで) 母が倒れたのは、こんなひどいことを考えている私に対して、父方の祖母が与えた私に対する罰なのではないのかと、くだらないと思いつつ考えてしまいます。 くだらないと思っていても、やっぱり父を粗略に扱って母の具合がもっと悪くなったらと考えてしまいます。 そして、それでも父が好きではないのです。 わたしはこころを入れ替えて父を好きになる努力をするべきでしょうか。
不登校の中3の長男についてご相談させてください。 現在不登校6年目。学校に行かない選択は親としてはもうとっくに受け入れて、毎日穏やかに過ごしています。 ですが、先日長男から、性的マイノリティについての相談?カミングアウト?がありました。 女の子が好きとか男の子が好きとか、そういう気持ちはまだわからないが、もしあと1ヶ月で死んでしまうとしたら、かわいいドレスが着たい。かわいい物が好き。女の子になりたい。体の手術はしたくない。と話してくれました。 これから男としてか女としてかどちらで生きていくのかは決めていないそうです。 驚きはしましたが、本人にはその素振りは見せないように努め、どんな時も味方でいると伝えました。 ですが正直親として、何をしてあげられるのか全くわからず、ただ見守っているだけの毎日です。 どのような気持ちで生きているのか、辛いのではないか、本当は服装等もかわいい物を身につけたいのかな、等一人悶々と考えてしまいます。 当事者の方のお気持ちを伺って、少しでも長男の気持ちを理解したいです。 よろしくお願い致します。