いつもお世話になっております。今回もお力添えをして頂きたいので、ご相談させて下さい。 結婚相談所で知り合った方と、真剣交際をしています。 お付き合いして約1ヶ月、段々スキンシップが進んでいき、大人の関係を持つ方向になりました。 ですが、相手の方が機能しない状態です。 とても悲しそうな表情をしていたので、「一緒に居られるだけで楽しいし幸せ」ということをお伝えしています。 相手の方は結婚歴はなく、お付き合いするのが、10年ぶりのようでかなり緊張しています。私は、離婚歴があり離婚後、お相手の方とお付き合いするまでに1人お付き合いした方がいます。 先日も上手くいかず、「不満ではない?」と聞かれたので、特に不満はなく一緒に近くに居られるだけで幸せだとお伝えしました。こちらから「まだ緊張している?」と聞くと、「緊張しているのもあるけど、それだけなのかな」と。 さらに「前の旦那さんとはどうだったの?」と聞かれましたが、答えずに、相手に対しての質問に切り替えました。 将来はどういう暮らしがしたいか、一緒に思い出を作りたい、職場の同僚や上司に結婚前提でお付き合いしている人がいるなど、相手の方は私との将来の事を真剣に考えてくれているのが伝わってきます。 私も相手の方と一緒に居て楽しいですし、一緒に居ることに違和感がありません。 ですが、夫婦関係も大切なコミュニケーション手段、愛情表現の1つだと思うので、どうすれば良いか悩んでいます。 次も同様に上手くいかなかった時「何か悩んでる事はある?もし悩んでる事があれば、一緒に考えていきたい。貴方はこれからも将来を共にしていきたい大切な存在だから」とお伝えしようと考えております。 この伝え方で相手の方は傷つかないでしょうか?他にも話しておいた方が良いことはありますか? 男性の方がデリケートだと思いますし、伝え方やタイミングによっては傷つけてしまい、関係性にも影響すると考えています。相手の方にこの事について向き合ってほしいですし、一緒に乗り越えていきたいと考えおります。 お忙しい中、お手数をお掛け致しますが、お坊様からアドバイスを頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
子供を愛せない。と言うか憎しみしかないです。このままだと子供も自分もおかしくなりそうです。 きっかけは4年前に万引きをした事です。何度か万引きをして私が買った記憶がないものなので、問い詰めると盗んだと言うので一緒にお店に謝罪に行った事が何度かありました。 ある日近所のスーパーで万引きをして警察に通報されました。 警察に名前を聞かれた時に自分の名前を言わずにお友達の名前をかたりました。警察官がその子の家を訪ねたところ、お子さんは家にいて、うちの子が嘘をついたことがわかりました。とてもショックでした。 自分の罪を人になすりつけるような育てた方をしてきた自分が情けなくて、悲しくて。 その時の主人の考え方や行動もネックになり、その2年後離婚しました。もちろん周りの皆んなも離れていきました。それはしょうがないと思っています。 当の本人は何事もなかったような顔をしてわがまま放題です。 笑っていたり、何かを買って欲しがったりする姿をみると、誰のせいでこんな思いをしてると思ってるのかと腹立たしいです。親から愛されない子が苦しいのはわかりますが(自分もそうなので)自分の感情を抑えれません。 離婚する時に、正直上の子だけ引き取りたかったとさえ思います。現に上の子ばかり可愛がってしまいます。何年経っても許せない自分も苦しいです。心療内科に行ってカウンセリングを受けたり薬をもらったり、療育センター(娘はアスペと言われてます)に行ったりしてますが何も変わらないです。 私は今後どう接したらよいでしょうか。どうか、お叱りでも構いませんので率直なご意見を宜しくお願い致します。
先日家で知り合いと集まる機会があり、酔い過ぎて失礼なことを言ってしまいました。 妻とはもう二度と飲み過ぎないと約束したばかりでした。周りにも不快な思いをさせ申し訳なく思います。 私は同じことを何度も繰返してしまいます。妻も呆れて私のモラハラにうんざりし、本日離婚届を突き付けられました。 すぐには出さないけど何かあったら終わりと言われ、重圧に押し潰されそうです。 私は思ったことを言葉にするのが下手くそで、感謝の気持ちも伝えてこれませんでした。言わなくても良い文句などもかなり言ってしまいました。妻の心が離れていることが分かります。何とか近づけたいです。 このままでは唯一の支えである家族がバラバラになってしまいます。子供達は一番下が小2ですが、この子が中学になる頃には遅くとも離婚だと言われています。 あと五年我慢したらおまえ捨てるからと言われました。悲しいです。そんなことにはなってほしくないです。悪いのは私であることは理解しています。 どうしたらいいか分かりません。妻との身体の関係も三年近くありません。ですが求めても断られ辛く苦しいです。 何年も県外で働き今年ようやく家に戻りましたが、毎日帰宅すると舌打ちをされます。今まで全て任せきりでした。言葉も足りませんでした。 それを取り返したく頑張っているつもりですが全て逆効果だと言われました。どう行動するべきか分かりません。 望んだ形とかけ離れすぎて辛く苦しいです。因みに私は妻一筋です。一度も不貞はありません。あちらは頻繁に夜遊び歩いています。ストレス発散のためだと言うので文句は言わずその間の子供達は私が見ています。どこに行ったか聞いても答えてくれません。 信用だからと私はそれ以上追及しませんが、実際は苦しいです。何かあったらと思うとドキドキして眠れなくなります。 家のことも最近は朝の掃除、ゴミだし、皿洗いをしてから会社に行くようにしてます。ですが余計なことと言われることもあります。それが精一杯のつもりなのに拒否されると悲しいです。 もう、いっそ離れてしまった方が良いのでしょうか?どうして良いか分かりません。考えすぎると消えたくなります。死ぬ勇気もありません。寝るときいつもそのまま目が覚めなければいいのにと思います。毎朝がっかりです。無理な話ですが助けて欲しいです。
付き合って半年ちょっとの彼がいます。私は既婚、彼はバツイチ。旦那とは仕事の都合で別居してますが彼とは不倫関係になります。 私は旦那には全く愛情が無く、行く行くは離婚して彼とともに生きて行きたいと思ってます。 彼も同じ気持ちだから、私がいいタイミングで離婚するのを待つと言ってくれてます。 彼とは毎日会ってますが、この前彼のケータイを2人で見てる時に出会い系アプリから通知メールが来ました。 その時は私もスルーしたのですが、やはりそのようなのはやめて欲しい気持ちが消えず、退会して消去して欲しいと伝えました。 彼はケータイの中身についてごちゃごちゃ言うなと言い、出会い系は昔してたものを放置してただけで会ってないと言いました。 私は例え放置してたとしても嫌な気持ちになったからやめて欲しいと言いました。 彼はその件には答えず、ケータイの中身にごちゃごちゃ言うんならもうめんどくさいと、その件に関しては前話しただろと言ってきました。 確かにお互いのケータイを見るとかありえないし、もしなんかの拍子に見えても色々と言うもんじゃないよなって話をした事はありました。 でも、彼女である私がやめて欲しいっていってるのに、したいのなら別れてからにして欲しいって言っても、やめるとは言わず、俺のケータイの中身に色々言うなと言ったよな?そんなめんどくさいこと言うならこっちから別れたらわと話になりません。 私は彼の事を大好きです。 この件についてわたしが折れないと別れることになると思います。 彼は出会い系アプリを辞めることはないと思います。 実際、そのアプリを私もこっそりインストールして彼を探して見ましたが、毎日ログインして使ってるみたいです。 放置してるっ言うのは嘘です。 それをわかってても好きだから目をつぶって付き合い続けるのか、別れた方がいいのか正直わかりません。 浮気をしてる可能性はかなりありますが、私の事を1番に思ってくれてるのは本当にわかります。 先日、お互いの誕生月だったのでペアリングを買いました。 2人で30万もするものでしたが、今後ずっとはめるのなら気に入ったのがいいだろと彼が決めました。 毎日会ってるし、毎日大事にしてくれてるのを感じます。 だから別れたくない気持ちがあります。 でも、浮気をされてるかもと思うと辛くなります。 別れるべきか目を瞑るべきか。どうしたらいいかわかりません。
私は特別恵まれてない方に比べればまだマシですが、それでも人生に辛いことが続いています。 ・小学4年、両親の離婚 ・高校時代、離婚した母親の自己破産騒動で父の貯金がなくなる ・同時代、父のネグレクトに合う ・大学1年、父が脳梗塞で倒れ退学しかける →なんとか回避したものの、奨学金等600万程の借金ができる ・29歳夏、父が脳出血で要介護状態に →実家ローン、父が隠してたサラ金、介護代を負担することに ・29歳冬、勤めていた会社がコロナショックで業績不振、給料が半減になり生計が成り立つ退職 ・現在、何とか転職した会社は生計はギリギリ、安月給で激務、上司は短気でパワハラ有 趣味も特になく、住む場所も点々として友人もおらず、まともに彼女ができたこともないです。 頭脳も凡庸、際立った才能もなく、このまま独りで、 ただ借金返済と親の介護のために生きるのか、 終わった頃には老病死が待つのみ。 別に死ぬ気はないですし、その勇気もないです。 でもなんの希望も喜びもなく生きていくことがただ憂鬱で反吐が出ます。 性質的にHSP気味で、人は嫌いじゃないですがストレスを感じる相手、嫌いな人が多いです。 そして心から信用、信頼できる人はいません、みんな自分のことで精一杯です。 あと思想的にそのうち良いことあるみたいな考えに賛同できません。 良い進学先や優良企業に勤めること、上を目指すこと、彼女づくり、友人づくり、趣味づくり、30歳になるまでにやれるだけのことはやりました。 そして何も成果は上がらず、対峙したのはうだつの上がらない自分のみでした。 だから悔いはないのだけど、もう一切の希望は持てません。全て無駄という境地に至りました。 仏教的、宗教的論法はあまり期待してなく、生死に向き合う1人の人間としての、僧侶の皆さまのご意見を伺いたいです。 こんな自分に希望を持つ方法や考え方はあるでしょうか。 日常に喜び、楽しみ、幸福感を得る術はあるでしょうか。 多くの方の意見を聴きたいです、 なにとぞよろしくお願いいたします。
気分のいい話ではなくすみません。 私の母方の祖母は、不倫で祖父と結婚しました。祖父は前の女性との間に子供が5人いたようで、その女性は祖母に対して直接話に来たようです。子供も沢山いるし、旦那を返して欲しいと言っても、祖父母は結婚。 しかし、祖父母は私の両親が結婚した頃に離婚し、その時の余波で母と兄(私のおじ)も仲が悪くなりバラバラに。 そのため、私は祖父にもおじにも会ったことがありませんが、祖父はもう十何年も前に死んでいるようです。おじは私も会ったことはなく、何年も行方不明です。 最近、その母の異母兄弟が亡くなったので、相続放棄するように弁護士事務所から連絡が来ました。 しかし、その書類で祖父の元妻は早死にしていることがわかりました。当時は今とは違ってシングルマザーに対してもっと風当たりが強かったと思います。女手一つで本当に苦労して沢山の子供を育てて早く亡くなっていったのだと思うと、祖父と祖母の罪深さは計り知れません。 私も今は結婚して子供のいる身ですのでもし同じ立場ならと思うと恨むなんてものじゃないと思います。刺されなかっただけマシです。 祖父母は結婚した後、ずっとお金に困っていたようです。正確には祖母が着物や賭け事で借金して、祖父はその度に家で暴れ。その後に離婚、家族もバラバラ、祖母は長年働いても約束の退職金は不景気で貰えず、病気の時に生命保険は沢山降りると言われていたのに貰えず、借金の過払い金も沢山あると言われたのに貰えずで… 母は「人から恨まれるようなことをしてはいけないね、だからおばあちゃんは恨まれたから今こうしてお金が手に入らない、家族もバラバラな人生になった」と話しています。 こうして祖母の子供や孫の母や私に影響するような事態になっていることを考えれば末代まで祟ってやるという言葉の意味が身に染みてわかるようです。 本当に相手のご家族に恥ずかしく申し訳無い気持ちでいっぱいで、私も祖父と祖母がそんな関係から母を産み、私が生まれたと思うとあまり気分良く感じられません。 先程話を聞いてから気が重いです。どうしたらいいのでしょう?
もう自分が本当にわかりません。鬼か悪魔かにでもなったんでしょうか。嫌な事から逃げ過ぎたせいで人生やり直しも難しくなってしまいました 脳味噌がヤケを起こしてるのか酷い幻聴と幻覚ばんばん見ます。自分に酷い事ばっかりする、ていうか酷い事しかしない人格が私の中に巣食っていて、離れない悪魔の様なのがいます。解離性障害と最初診断されていたので、その性だと思うのですが、これのお陰で生きていけるらしい事もあるので自分はもうこれにすがるの辛いのですがこれが無くなってもどうなるのか怖いです 私は統合失調症で躁鬱とも診断された事もあるし発達障害圏内とも診断された事がありなんとも面倒くさい人間です。なんなら先月体に紫斑の出る免疫の病気と癌一歩手前の状態にある子宮内膜増殖症に罹ってしまいました。今体重と血糖をコントロールしながら薬で何とか生きてる感じです。 頭の中で異常な思考が止まりません。犯罪めいた事ばっかり考えています。こんなに生きるの辛いなら生まれたくなかった 多分男の子じゃないと必要なかった子なので 母はその時の話を言いたくないと言って絶対言いません 私の事を思って言わないでいてくれるのだろうけど違う人からそれっぽい話を聞いてしまいました それもなんなら多分父方の家系が、両親が離婚する際に男の子を寄越せと言ったらしいのですが 私は離婚するころ身籠もられてるので多分そうだと思います 兄が貰われてしまったのですが 不遇な思いをしたみたいでそのせいか荒れていましたし、今は借金母に押しつけて失踪してます 私もこの年までこんなに社会的にちゃんとした人に戻れないなんて思ってなくて 何もして来なかった訳ではないつもりなんですが 面接も落ちるし作業所行っても何にも仕事に繋がらないしもうやる気がそげ落ちてしまいました。 もう今はヤケになってます。いつも何かを恨んで怒って人のせいにしたり、当たり散らしたりして最低です。鏡を見るともう1人の私が酷く怖い顔してニヤーっと笑っているんです とても怖いです 仏様の教えがあればこんな状態からも抜け出せるんでしょうか?御近所に怪しまれてもうすっかり変な人です 私に必要な仏様の教えがありましたら、是非教えて欲しいです。 文章読みづらくてすみません。文字制限の都合もあってすみません。 追記 すみません読み返して自分勝手な気持ちが先走ってると思いました ごめんなさい
主人が浮気をしているようです。 週末は親の所へ行くといい、親のところではなく浮気相手の所へ行き帰ってきません。今年に入ってからは出張と言いつつ、何度も相手の家で過ごしていたようです。先日、ホワイトデーに相手に中古車を購入してあげてたようで、相手名義の見積書と車体購入代の領収書が主人の書類入れから見つかりました。会社の後輩(男)と車を見に行ってその後輩男性が買っていたとは話は後日世間話程度に聞いていましたが、〇〇子という男性の名前は、私の中ではありえないと思ってます。名前は相手の名ですが、お金は主人が出したのでしょう。 結婚して10年、週末の毎回の親の所へ、が、嘘くさくて何回か問いただしても、その度にブチギレしてカンシャク起こして離婚だの一点張りで、車で出て行きます。私はお恥ずかしながら、病気持ちで、車にも乗れず仕事もできず、主人の収入で生活している身なので、その度に、自分の勘違いでした、ごめんなさいと伝え、自分自身にも勘違いだったと言い聞かせ元の生活に戻る、を繰り返してました。ですが、今回領収書の件は流石に浮気確定してるだろうと思ってます。たまたま書類だけ預かったと逃げられたらなんとも言えませんが。 正直、くやしいし、悲しいし、でも別れたくないし、相手と別れて自分とずっと暮らして欲しいと思っていますが、、、。私が 問い詰めたら、私と離婚は絶対するでしょう。そして相手の元に行くでしょう。そうなってしまった場合、私は生きていく方法がないです。お金も恥ずかしながらないですし身内も居ないので行くアテもありません。、仕事もこの体では無理ですし。私が捨てられた側、になって自分で自分の首を絞める形になってしまうだろうと思ってます。 黙って浮気を知らん顔をする、のが、私の選択するべき道だとは思いますが、、悔しい気持ちが離れません。何もかも嫌になって死にたいけど、怖い。私が健康だったら、お金とか身内とかいたら、、とか、タラレバばかり考えてしまう。悔しい。どうしたら、こんな気持ちから解放されるのでしょうか。
以前も夫婦関係について御助言をいただき、ありがとうございます。しかし悩みは尽きず、未だ関係性の改善に至っていません。再度御助言よろしくお願い致します。 現在の夫婦関係は、数週間前に私の人間性への不満(男らしくない、頼りない)と私との子供を持つ事への不安から一緒に生活することが辛くなり、離婚したいと妻から申し出がありました。話し合いを行い、1年間の猶予期間で私が変われれば夫婦生活を継続、変われなければ離婚という事になりました。その際、私1人では変わる事は難しく、相談・協力が必要と話すと妻はそれを了承してくれました。 現在前向きな気持ちで自分磨きと関係性改善に向けて取り組んでいます。しかしまだ何も変わっていない自分と一緒に生活している妻のストレスは溜まるばかりで、関係性は悪い状態です。顔を見て話をする機会はほとんど無く、会話も少ない。 少しでも、ストレスを軽減したく話し合いをしましたが、「私の事はほっといて」と言われました。今は今まで生活で指摘された事を繰り返し指摘されないように心がけています。 今の妻の様子は、一緒にいる時間を減らす様に仕事帰りが遅くなったり、外出しています。家にいる時は声色は冷たく、ため息が多く、私へのあたりは強いです。 そんな妻への接し方が分かりません。妻の言葉のまま放っておいていいのか?関わる事が更に負担になるのでは?。今は自分が変わる事が1番だと思い、行動しています。たまに妻のあたりに、自分の心も滅入りそうな事もあります。 どうかよろしくお願い致します。
お願い致します。 私は、51歳、女性です。 娘は、17歳、高校2年生です。 子供が0歳の時、離婚して実家に帰っています。 私には、妹(離婚して息子が2人。実家の近くに家を建てて住んでいます) 弟、私の娘と同じ歳と女の子と、お嫁さんと実家から車で15分の所にマンションを買って住んでいます) 実家は農家で、弟が両親と一緒に農家の仕事をしています。 私は、今、病気療養中で仕事が無理な状態です。 仕事が出来る様になったら、娘と二人で実家を出たいと思っています。 同じ市内に中古マンションを購入したいと思っています。 今の時点では資金は、親も助けてくれると言う話になっています。 多分、母は、ずっと一緒に生活したいと思っている感じがします。 弟も、具体的に話をした事はないのですが、実家に帰ってくるかは分かりません。 もし、弟が実家に帰って来て、親の介護が必要になれば、義理妹ではなく私が介護をしようと思っています。 私が実家を出たい理由は、実家は、広く、本家でもあり、家のケア、親戚付き合いは、私では無理です。 親戚付き合いは、姉弟で協力したら無理ではないと思われると思いますが、妹とは仲は、良いのですが、弟には、気を使う所があり、自信がありません。 私が実家を出たい一番の理由は、やはり、将来、両親が他界して一人になった時、この家で過ごすだけのメンタルの強さはありません。今、弟からのキツイ言葉から母が私を守ってくれていますが、これから先も農家なので、実家に毎日帰って来ます。 その生活に耐えられる自信はありません。 娘も大学を卒業したら独立すると思います。娘との2人だけの生活もしたい気持ちも大きいです。 私も年齢的に考えて、早く将来住み続けられる基盤を作って行かないとと焦っています。 病気療養中なので、弟には、このような話は出来ません。 母には、話をしています。 私が実家を出たら、自然と弟が帰って来るようなる気はします。 全て、仕事が出来る様になり収入が得られる様になってからの話だと思っています。 私の気持ち、希望は、我が儘でしょうか? 我が儘でも、意見を通したいと思っています。 ご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。
15年来の友人男性から相談を受けました 相談を受けたときの内容は「妻と上手くいっていない」との事でした 友人の家庭は、友人・奥様・娘(2才)の3人家族 共働きしており、奥様としては子供の世話と仕事でいっぱいいっぱいなのにあなたは…というよくある様な不満があり、そのせいでいつも機嫌が悪い そのせいで家の雰囲気が良くないと、そんな相談でした 私は、「奥さんをなるべく労わってあげて手伝ってあげて様子みてみたら?徹底的に優しくすれば相手だって心が柔らかくなるのでは」とアドバイスしました それから数ヶ月が経ちつい最近その友人と話す機会があり、その時に 「実は好きな人が出来てもう一年近く不倫状態で、妻と別れるか考えている」と言われました 要は最初の相談時には既に不倫状態だったが、なかなか口に出せず事実とは違う相談をしてしまったと 卵か鶏か、じゃないですが不倫が原因で(奥様が気づいて)家庭不和になったのか、家庭がギスギスしてしまい不倫に繋がったか、と聞いたのですが、本人は後者だと言います 友人は恐らく私にのみこの事実を相談しています 私も大切な友人なので良いアドバイス、というよりは彼を上手くコントロールして取り返しのつかないことになる前に不貞をやめさせたいです 今まで友人は堅実に生きてきていて、 このまま感情を抑えて生きていって幸せなのか、とまで思っているようです 幼い娘さんもいますし、そもそも奥様が可愛そうです 金で済むなら離婚してもいいなんて言ってます 完全に常軌を逸してます 離婚した場合、彼が積み上げてきた社会的信用や金銭的なダメージに対して、リターンが不倫相手1人でしかも不確定要素満載なのでは? とやんわり伝えているのですが伝わりません 不倫の事実を伝えられた時、感情的に「バカじゃないのやめなさい」と言いそうになりましたが、逆上して変な方向に走られると困るのでぐっとこらえて、また会って話そうと言うに留めています 彼の心を自律的に不倫をやめようという心理に動かす良い方法を教えてください よろしくお願いします 返事ください
夫とは結婚10年になりますが、結婚当初からとても厳しい夫婦縁で、特に当初の方がとても激しくぶつかり合い、お互いを言葉で、態度で傷つけあってきました。 何十回と離婚を考えてきましたが、幼なかった子のいたおかげか、なんとかここまで持ちこたえてきて、年数を重ねるごとにお互いにぶつかり合うことは減ってきています。 子供も小学3年生になりました。 子供は、その激しい夫婦ゲンカのあった頃をうっすらと覚えていますが、年を追うごとにお互い少しずつ角が取れ、子供は私のことも夫のこともとても慕ってくれ、素直に育ってくれています。 この10年は、まさに修行のような日々でした。 子供が生まれて以来、心から夫と打ち解けあったことがあったろうか、とも思えるような日々をこれまで過ごしてきました。 ご縁あって、仏様の教えを学んだりしたことが私を忍耐強くしてくれました。 ですので、変に夫に期待することもなくなり、私は私で、自分の機嫌は自分で取ろう、自分の幸せは自分が生み出すものだと心から思えるようになりました。 夫の存在は、私に忍耐と謙虚な心を学ばせてくれました。 そういった意味で、いわゆる円満な幸せな家庭ではなかったとしても、感謝しています。 そんな頃、自宅のリフォームに来てくれた業者さんに心打たれてしまいました。 夫にない朗らかさや、こちらを思いやってくれる態度、真剣な仕事ぶりに惚れてしまいました。そして、相手の方も私に好意を寄せてくれていることがわかりました。 私の両親は私が小学校4年生の頃、ダブル不倫の末に離婚しました。 なのでそのような場合の家族の辛さはとてもよくわかっています。 私の優先順位は、子供が大人になるまでちゃんと家庭を維持することと思っています。 相手の方は奥様も成人したお子さんもいる方。よくあるのでしょうが、居場所がないようです。 私と不倫関係を結んでほしいとは思ってません。その方も同じように思っているようです。 ただただ、心が通じる人のいることに幸せを感じてしまいます。 現在はどうしても心惹かれてしまいますが、その方の悲しみ苦しみが昇華されますように、心から幸せになられますように、何かお役に立てますようにと、このように考えていることでも、やはり道ならぬなことなのでしょうか。 どうか教えてください。
付き合って間もない彼との間に子どもができすぐに籍を入れました。 私は離婚歴のある子持ちです。 すぐに悪阻が始まり、吐いたりしていました。子どももまだ小さい為、保育園にも入れておらず、具合の悪い中子どもの面倒も見るのはとても大変でした。 妊娠してから私はちょっとしたことでも泣いたり、イライラが止まらなかったり自分の感情を抑える事が出来なくなってしまい、子どもにもきつくあたってしまう事もありました。 そんな時に、旦那ともすぐに籍を入れたため、お互い知らない所もあり、 大きな喧嘩をしました。 その時にこの人とはこの先やっていけないと思いました。 私にとって一番大切なのは先にいる自分の子どもです。 その子に妊娠をした事で辛い思いをさせている事も嫌でした。 私は旦那に あなたとはこの先やっていけるとは思えないので 中絶したいと伝えました。 旦那は中絶には反対でした。 マタニティーブルーとかもあると思うし、 出産してそれでも上手く行かなかったら子どもはひきとるからその時離婚しようと言われ、 一旦中絶することは諦めました。 それからもことあるごとにつっかかってきて揉めました。私の口のききかたが腹立つとか。 でも私が検診の日には手の平返したように赤ちゃんの様子を聞いてきます。 最後に揉めた時に絶対に許せないことがあり、 もう何も話したくないので連絡してこないでと伝えました。 旦那はもう1ヶ月くらい家に帰ってきてません。 今は妊娠5ヶ月です。 毎日流産を願っています。 まだ中絶するのも間に合うのかもしれないですけど、どうしたらいいのか途方に暮れています。 自殺を考えてしまいます。 私は旦那の為に子どもを産むマシーンな気がして仕方ありません。 命懸けで出産してもその子は旦那のもとへ行くなんてバカバカしくて絶対産みたくありません。 経済的にも私は一人で子どもを二人育てるのは無理です。 そしてこの人の子どもを愛せません。 自殺を考えても子どもとお別れする決心が出来ず 毎日泣いて過ごしています。 夜も眠れず心身共に限界です。 私はどのような選択をしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします
W不倫で2年間付き合った彼女が離婚しました。 その数ヵ月後に突然の別れ話を出され、あまりにも急すぎて呆然としていました。 私はまだ離婚していませんでしたが、それが原因ではないとの事でした。 独身となった彼女は他の何人もの男性と食事に行ったり遊びに行ったりしています。 私にも、時折連絡があり何度も食事をしたりしていました。すると突然、好きな人が出来たと言われかなり落ち込みました。 しかも、その好きな人(元旦那ではない人)とは3年前から身体の関係があったと言われ更に落ち込んでいます。身体の関係はずっと続いていたけど好きになったのは最近だと言われました。 お昼はその彼に抱かれ、夕方に私に会っていたと聞いたときには悔しくてどうしたらいいのかわからなくなりました。 お付き合いしていた頃はそんな話は一切ありませんでした。 何のために結婚していたのか、何のために私と付き合っていたかも謎となりました。 既婚者の私が口にしてはいけないと思いますが、二股かけられていた事もショックだし、今さらそんな事言わなくてもいいだろと思いました。 あなたにとって私はどんな存在と聞いた所、何でも話せる優しくて頼りになる人と言われました。 都合のいいように使われていただけなのか、彼女の心理が全く理解出来ません。 彼女の事を本気で考えていて時期がこれば一緒になるかもと考えていました。正直彼女には精神的にも助けられて感謝していました。 今は、彼女の事が好きなのか嫌いなのか執着心なのか嫉妬なのかわからなくなってきています。 普通の別れなら耐えれそうですが、今回ばかりは人間不振になってしまいそうです。 彼女からはたまに連絡がきます、私から食事に誘えば多分来てくれます。 これ以上彼女とは会わない方がいいのでしょうか? 自業自得ですが誰にも相談出来ず書き込みさせていただきました。
私は45歳で二人の子供と主人の4人家族です。 普通の家庭ですが、とても幸せに感じています。 私は、両親が小学校3年の時に離婚し、一度は母親についていきましたが、 母親の再婚相手になじめず、父親の元に戻り、28歳で結婚するまで 20年近く父と二人暮らしでした。 父は学校の行事や懇談会等に出てくれたり、短大まで卒業させてくれて 感謝してはいるのですが、ここ最近は、父に対して冷たい態度しか取れず たまに会っても父に対して小言ばかり言ってしまうので、会う機会も 減ってきてしまっています。 なぜ冷たくしてしまうのか、理由を考えると、 一人暮らしなので仕方ないですが、パチンコぐらいしか 趣味がない。今は定年退職した会社をアルバイトの身として働いており そのお給料と年金暮らしなので行く機会は減りましたが、 昔から内向的で、外に出ていこうとしなかったり、 家に空き巣に入られたのに警察に届けなかったり、 健康診断で腸のポリープが見つかったのに市販の薬で治そうとしたり、、、 医療保険に入っているのに、手術代の申請を、面倒だからとしなかったり。。。 そういう何に対しても面倒だからと自分の中で片づけて終わったり、 常識はずれな場面をたくさん目にしてきていて、 「なんで〇〇しないの?」呆れることばかりです。 自分の父親なのに、つまらない人生をおくっているな、、と思います。 ただそれは父からしたら余計なことで、つまらないかつまらなくないかは 父が決めることですが、離婚した母も、父のそういう面が嫌だったと言っていました。 私は子供のころは嫌だった母親の再婚相手の方とは、今は父親よりも よく会っています。 というのも、自分で会社を興して、70を過ぎても現役で働いている方で 父とは真逆に、いろんな所に出ていき、自治体の会長をやったり、 冬はスキー、夏はキャンプと、1年を通してゴルフに行ったり。 母もこの方と再婚して、かなり世界が変わったと言っています。 私は今は家族ぐるみで母親夫婦とキャンプ、スキーに出かけて 楽しい時間を過ごしています。 だからこそ父親がつまらなく見えてしまうのです。 父は自分から電話してきたり、「ごはん食べよう」なんて言ったりは絶対に しません。だから、私も特に何もせず会わない時間が過ぎてしまいます。 父親とどういう風に接したらよいのでしょう。どうしたら優しくなれますか?
先日も助けて頂きました。 ありがとうございました。 その後、別居中の主人と会い、話し合いをすることができました。 私のしたことは夫婦の中で一生消えない、 もうお前を愛する気持ちもない、 子どもがいなければ離婚していた、 上の子だけなら親権を争ってでも離婚していた、 今私のお腹にいる子も正直俺の子だと信用できない、 それでも出産までは父親として旦那として放棄することもできない、 片親育ちだけに尚更家族を大事にしてきたのにこんな仕打ちはない、 どの家庭より家事育児仕事全力でやってきたのに、 こんな状況でもやっぱりお前とできた家族は大事にしたい、 など、私が不倫を打ち明けた後の1ヶ月半の間の主人の気持ちを聞きました。 私は言葉を発するのが怖くて下手に何も言えず、ただただ謝り、やり直したいとしか言えませんでした。 上の子を出産育児して仕事もして、あんなに家族を大事に思って主人と子どもと笑い合う生活が幸せだと思っていたのに、いつから過ちに気付かず間違った方向へ向いてしまったのだろう。 なぜあの時…と、後悔と罪悪感ばかりぐるぐる考えてしまいます。 これが自分の過ちを背負って償っていくとゆうことかと、胸が苦しくなり、動悸のような発作のようなもの感じています。 お腹の子を出産後、主人と家族4人でやり直す方向へ向かって話しが進んでいます。 お腹の子も間違いなく主人の子ですが、主人は立ち合い出産はできない、外で待ってるからと言うので、私もけじめとして、一人で生む覚悟です。 生まれて顔を見て俺の子だと安心できたら、私の過ちを受け入れて、男として二度と口にしないように努力するから、やり直そうと、言ってくれています。 もう二度と家族を苦しめない、自分も大事にする、これから妻として母として、やり直す上で自分を見直し、何をすればいいのか、ノートに気持ちを書いて整理しても、自業自得なのに余計に苦しくなります…。 主人とはまだまだ話し合いが必要だとも思いますが、気持ちを言葉にするのが怖くなり何も言えなくなります。 でもそれでは何も伝えれない、夫婦前向きにもなれない、理解し合えない…。 シタ側の私の言葉で苦しめたくないですが、夫婦再構築にむけて正直に真っ直ぐに伝えなきゃと思う程、涙になってしまいます。 主人は私のためにキツい言葉でも気持ちをぶつけてくれました。 私も気持ちをぶつけていいですか?
昨年、愛知から東京に転勤したのですがほぼ毎日22時30分まで働き土曜、日曜出勤も当たり前のようにしていました。 仕事は、建築の下請工事をしており元請からの嫌がらせも多々ありました。 ※上司は、ほぼ毎日00時まで仕事していました 妻はパートなのですが東京が肌に合わないという理由で名古屋から東京には来ませんでした。 その中で、心が疲れてしまい鬱病に近いものを患い10年働いた職を4月いっぱいで退職、そして3年婚姻関係のあった妻との離婚を決意、幸いにも難易度の高い資格を保持していた事もあり、晴れて5月より以前の下請ではなく大手元請側として、新たな職場(東京)で働く事になりました。 残業は減り、休日出勤はあっても代休を確実に確保出来る、元請からのイジメはない、前職のスキルは役に立っている。 しかし、 ゼロから学ばなければいけない状況 職場では中堅の年齢なのですが下っ端の仕事しか与えられない。 自分と同年齢の社員に比べて中途なので地位が低い 職場環境が和気藹々としていない。 中途社員で管理職になる事は見込めない。 という現実が見えてきました。 その中で、 なんで転職をしてしまったのか 前の会社で部署を変えてもらえれば良かったんじゃないのか 前の上司が合わなかっただけじゃないのか前の会社に戻りたい(退職時にいつでも戻ってこいと言われています) そんな事ばかり考えてしまっています。 又、妻との離婚に関しても ワガママ、結婚生活中に料理を作ってくれた事はなかった、浪費家、価値観が合わない、などが理由だったのですが、今はそれでも良いところもあったのでその部分を汲み取る事が出来れば良かったのではないか。と思ってしまっています。 新たな一歩を進んで、またゼロから一生懸命頑張ろうと志していたのですが現状は辛く、後ろばかり見てしまっています。 そして、今は自分に自信がなく新たな女性と出会ってもこんな自分を好いてくれる人はいないと思っています。 今年、33歳になるため年齢的にもすごく焦りを感じています。 このような状況下で、毎日後悔と死んだほうがマシだなという感情が強まっています。どうすれば、前を向けるのか、そして仕事、妻、に関して今後どうしたら良いのかを教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
33歳で結婚しましたが、38歳で離婚。もうすぐ40歳です。 人生再出発のため、生活のために、すぐに派遣社員として外資系の会社で秘書の仕事を見つけました。男らしく仕事のできる独身の上司に出会い、また、居心地の良い人間関係という環境で、仕事にもやり甲斐を感じていました。ところが、1年半経過した今年11月、突然「契約満了」を宣告されました。 本当にショックでした。 業界全体で経済が低迷しており、グローバルでコストカットしなければならず、産休から戻った正社員のヘッドカウントを維持するため、派遣の私を切らないといけないようです。 もう年齢的に派遣社員としての仕事しか見つかりそうもなく、将来が不安でなりません。 でも、何よりも私は秘書として、上司が世界のどこにいようと一生懸命に尽くしてきたのに、最も信頼していた彼から見捨てられた事が一番ショックでした。自分でもバカだなと思いますが、密かに恋心をいだいていたので、涙が溢れてきます。 私はあと4日間しか勤務できません。彼は私のことを何とも思っていません。 それまでの人生もいろいろありました。 就職氷河期世代で就職では大変苦労しました。何とか正社員の仕事に就いたものの、不景気の嵐が続き、夜間の大学に通いながら語学を学びました。その後、外資系へ転職し、契約社員でしたが、遣り甲斐のある仕事とともにずっと成長していきたいと思っていました。 しかし、本国でのビジネスが閉鎖され、離職せざるを得ず、秘書の資格を取得するため、英国へ渡りました。 英国では日系企業でインターンをしていましたが、就労VISAの取得が難しく、海外勤務の夢をあきらめ、帰国しました。帰国後、派遣社員でしたが、やりがいのある仕事に出会うことができました。でも、上司と不倫関係に陥り、泥沼の精神状態で、リーマンショックが起き、すべて終焉を迎えました。 1年かかりましたが、人生を清算することができました。 そんな時、2つ年上の夫と出会い、結婚しました。早く子供が欲しかったのですが、彼とは夫婦関係が一度もなく、小さな喧嘩から離婚に発展してしまいました。彼は男性機能障害を隠していました。 私は生き方がとても下手です。おっとりしていて自分の意見が言えません。優しすぎて利用されやすいとさえ言われます。両親には大変な迷惑をかけており、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
結婚して2年弱になります。 結婚が決まった時に夫が警察のお世話になりました。そのことは両親には伝えましたが、兄弟には直接伝えておらず、知っているかはわかりません。両親と相談し、本人を信じて結婚しようと決めました。結婚する時や直後は未来に希望があったのですが、最近は将来について不安を感じます。特に子供が生まれた時のことなど。考えすぎとよく言われますが、最近は将来のことを考えたり昔の事件のことを思い出し、勝手に不安になって夫に言わなくていいことまで言ったりして喧嘩になってしまいます。逆に喧嘩しないようにと我慢するのもとてもしんどいです。時が経つと、昔のことは忘れるのではと結婚した時は思っていたのですが、何かあるたびにそのことが頭から離れません。このように忘れなければ、ずっとしんどい思いをしなければならないのかとか、喧嘩が絶えないのではと思い将来が不安です。今は夫との喧嘩などでストレスが溜まったら、両親に相談し励ましてくれるおかげで落ち着いたりはするのですが、それも何十年もできることではありませんし、ある意味でプレッシャーに感じる時もあります。 最近、心が疲れ両親と夫に離婚の話もしました。 夫は、自分の事でずっと私が悩み続けるのは申し訳ないから、離婚はあまりいい事ではないけど、お互いに負担が減るという意味ではいいかもしれないと言っていました。両親は今が一番しんどいけど、辛抱したらいいこともあると思うよと励ましてくれましたが、結局は夫婦の問題だから口出しはできないと言う感じでした。 夫は、怒ると理不尽なことも言いますが、基本的には仕事は真面目、ギャンブルやお酒やタバコもせず、私を喜ばせようと休日は食事や行きたいところへも連れて行ってくれ、家庭を省みるような人です。だから私も好きです。でも、過去のことを思い出すたびに、好きだけではどうにもならないことなのかと落胆してしまいます。 喧嘩もあるかもしれませんが、もう少し希望を持ち頑張って2人で生きていくか、別れてお互い心の負担のないように行きていくか悩んでます。 何かいいアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
姉が自殺して昨日でちょうど3か月が経ちました。 姉は離婚をし、シングルマザーで、今年中学に上がった姪を残し、このようなことになってしまいました。長年、双極性障害に悩まされ、鬱状態が今回はひどく、毎日、母が姉の家へ行っていましたが、ちょっと目を離したすきに姉は命を絶ちました。 最初に発見した母の辛さ、両親がいなくなった姪のさみしさは計り知れないものだと思っています。 姪の父親は健在ですが、新しい家庭があるため、姪は私の両親と暮らしています。 私は、姉が亡くなる10日前に結婚前提で付き合っている彼と同棲を始めたところでした。 この3か月、自死遺族に関する書籍や、自死に関することをインターネットで調べて、姉が自分の子供を残してまで自殺してしまった気持ちを少しでも理解するよう努めてきましたが、どうしてもわからないことがあります。 残された人が悲しんでいては、亡くなった人が成仏されない、悲しんでる顔なんてみたくないはず、幸せになることを願っている。。。 そんな言葉を多く目にしました。 しかし、姉は、双極性障害だけではなく、毎年、病気をして入院、手術をし、離婚したことによって苦労ばかりしていました。 そんな辛い人生を送って挙句の果てに、自ら命を絶ってしまった姉が、私たちの幸せを望んでいるとは思えないんです。 姉だって幸せになりたかっただろうに。 姉のことを思うと笑顔にもなれず、笑うことも、楽しむことも、姉に申し訳なくてできなくなりました。 生前、姉は私の同棲を非常に喜んでくれました。 今の彼を紹介したときも、本当に喜んでくれました。 お坊さん、残された私は笑顔で幸せになっていいのですか? 姉も本当に、それを望んでいますか? ご返答お願いします。