どうしてもお聞きしたい事があり、また来てしまいました。 私は、言葉がとても弱く何かあるとすぐに涙ぐんだり、なきだしてしまいます。 どうしたら心を強くできるでしょうか?
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 私は数年間就労支援施設のようなところに通い、面談などをしてもらいつつ、色々な企業に見学に行ったり面接の練習をしたり、作業をさせてもらったりしてきました。でも就職先が見つかりません。 そうこうしていたらいつまでも就職できない不安、それと生活には不慣れな土地に引っ越したことがあり、それによるストレスでうつになり、今は実家で療養しています。 実家で1年くらい過ごしてはいるものの、うつの症状は一進一退で寛解する見込みがまだありません。 今日は自殺未遂までしてしまいました。 ちなみに今の時点でもう30になります。 こんな中社会復帰できるのか不安です。 また、30になるまで社会経験をしてこなかった私が社会人になれるのかも不安です。 どうしたらいいのか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。
50台、看護師してます。 先日夫が急逝しました。54歳、来月お誕生日がくる予定でした。 病気で寝たきりになり、在宅介護は困難なため、最後の2年程は施設入所してもらってました。 誤嚥性肺炎を繰り返すようになり、それでもいままでは抗生剤治療などで回復してました。 でも、今回は発症翌日に亡くなってしまいました。 夫に対してもっとできることはなかったのか、ずっと考えてます。 一番後悔してるのは、53歳の誕生日の時の事です。 当時、夫は転倒による腰椎圧迫骨折を受傷し、私の勤務先に入院していました。 「誕生日ケーキ食べたいけど駄目だよね?」と聞かれ、糖尿病治療中でもあったことから私は「ケーキは退院してからにしようね」と言いました。 治療とリハビリをすれば自宅に帰れると信じてました。 しかし、夫の身体状況は悪化の一途を辿り、両上下肢機能全廃・嚥下障害・認知機能低下が出現し、在宅介護は困難となりました。 こんな事になるとは夢にも思ってなかった。 医師に許可をもらって誕生日ケーキ食べてもらえば良かった。本当に悔やんでいます。 甘い物好きで、誕生日やクリスマスのケーキを楽しみにしてた人だったのに…。 私は夫と出会えて本当に幸せでした。 こどもはできなかったけど、夫婦2人で力を合わせ、いろんな事を乗り越えてきてました。 夫は幸せだったのかな…? 次々と自責の念が現れ、苦しいです。
先日、3人目を中絶してしまいました。 最初に双子の可能性があり、無事に産める可能性は低いと診断され、次の検診で1人になっており、心拍も見えて元気そうでした。 旦那も3人欲しいと言っていたので「産もうか」と言ってくれるのを期待していましたが、旦那が出した答えは中絶でした。 「かわいそう」と私が泣くのを見て、真剣に考えてくれてはいたと思います。 収入・4歳と2歳の子供・家などいろいろ考えた結果、「中絶は良くない事だけど、今は無理だよ」と。 私も3人の母になる自信はありませんでした。でも産んだら可愛いしどうにかなると思う気持ちもありました。でも、私の親も産むのは反対でした。 中絶手術前も、後も涙が止まりませんでした。 供養に旦那は行きたがらなかったので子供達を連れて1人で行きました。 産んであげられなかった申し訳なさでいっぱいで、これから先、心から笑える気がしません。 天国のあの子はこんな私を許してくれるでしょうか。
結婚して7年になります。 私は一人っ子で両親は離婚をしていて今は実家に父一人で暮らしています。 結婚を決めた理由の一つが主人が私と父を幸せにする。将来は一緒に暮らそうと言ってくれた事です。 私の実家の事も含めて考えてくれた主人の言葉がとても嬉しく、この人なら大丈夫と思っておりました。 しかし、、 休日は義母から連絡が必ず入り主人の実家に行くのが当たり前。 お正月も主人の実家で過ごすのが当たり前で親戚も集まるので実家に行きたいと言い出す事もできず主人には話したのですが毎年流されてしまい結婚してから正月に父と過ごした事がありません。 母の日、父の日も義母達と一日中過ごす事になり、この日も父には何もしてあげられていません。 義母からは長男は東京で働いているのだから頼りになるのは次男のあなたと嫁であるあなただけ。近くにいてくれないと困る。連絡したら直ぐに来てもらわなきゃ。といつも言われます。 正直、自分で出来そうな雑用から全て頼られ、いつもベッタリな義母、父の事を大切にすると言いながら気にかけてくれる言葉の一つもない、義母になにも言ってくれない主人に疲れてきてしまいました。 父は、そんな私の状況を知ってか電話すると自分の事は気にするなと言ってくれています。 ですが去年 父が仕事中に倒れ二週間の入院になりました。 父は私の事を気にして辛いだろうに入院した事、具合が悪かった事、全て内緒にしていました。 入院を知ったのは退院してだいぶたった後の事でした。 義母と主人に話すと、まだ若いのだから大丈夫。とそれだけでした。 父を思うと毎日涙がでます。 今の状態では父が亡くなるまでに後何日あえるのだろうと悲しくなります。 一生懸命育ててくれた父に恩返しがしたいのに電話をすれば私はいつもゴメンね。ばかり言っている事に気づきました。 結婚した事が一番の親不孝だったのでは?と悩む毎日です。 嫁の私は不満だらけで感謝の気持ちを持てなくなってしまっていて、娘の私は何一つしてあげられていない親不孝者。 悩むばかりで何一つ前に進めない自分が嫌でたまりません。 私はどうしたらよいのでしょうか。
私は〇〇家の長女として生まれ、妹が一人います。 幼少期から親戚をはじめ、親から跡継ぎだと言われ育ちました。髪も床屋で男の子のように短髪。親に甘えることもできず、妹が可愛がられているのを見ながら雨の日も強引に外に出され傘を差しながら一人でままごとをして遊ぶような幼少期でした。 学校でも友達作りができず友人がいないまま大人になりました。自殺したいという気持ちを幼少期から今に至るまで持ち続けています。 親に迷惑かけてはいけない一心で、いじめにあってもこらえました。学校では、お弁当も食べれず居場所がなかったのでトイレで食べたり、パンを買うといって100円もらって親に心配かけないように食べたふりをして放課後に缶ジュースを飲む。いつも親と距離感があり、相談事もできず・・・大人になり、夫と出会い結婚して家を出ました。あれから20年。妹が跡継ぎになり男児がいる為、跡継ぎの心配なくなりましたが、私自身未だに親との関係がよくないです。私が出産の際も里帰りしないよう言われ、実家の敷居が高くなってしまいました。 家のことも子育ても自分で抱え込み心が病んでしまいました。今、子供が大きくなって両親の為に何かしたいと考え料理を作って持っていき、親の顔を見る。それが精いっぱいの私の気持ちです。どうして愛されなかったのかわかりません。歩みよっても歓迎されません。 両親との関係がよくないまま私は、生きてていいんでしょうか。今の自分の家族を一番に考えていいんでしょうか。
今まで、自分の本心を偽り、蓋をして生きてきました。親の攻撃性やいじめから逃れるためです。 それ自体はきっと自分がしたことで、自分の責任だと思います。 自分の身の安全のために好きではない人と付き合ってきました。 こんな風に生きてきた私はこれから先どうやって、生きてけばいいんでしょう。 少しずつ素直に生きようとか、自分を許そうと思っても、ふとした瞬間虚しくなります。 心の底からの愛や安心なんて得られるのかどうか分かりません。
数年前から体に不調が有り、喉の詰まり感、息苦しいさ、目の奥が痛くなったり、頭痛があります。原因は私が幼少期に生まれたばかりの子猫殺めてしまった罪です。理由にしてはいけませんがその当時、知的障害がある事でいじめを受けていて、読み書きや漢字、計算などできず。その事でキモイやくさい、時にはアホなど色々です。あの当時言い返す強い気持ちがなくストレスのはけ口もなく、人間としては最低行為に及んでしまいました。もう本当に遅いと思われますが、お花と食べものを私が行為に及んでしまった場所に手をあわせに、許されない罪です。山口県で除霊が出来るお寺や神社も探してはいますが中々見つからない状況です。私のような人間でも許されるのでしょうか。?
落ち込んでるわけではありません。 仕事が途方もなく終わりが見えず発狂しそうなのです。でも逃げようがありません。 いつまでも続くのなら、もう人生十分楽しんだから死のうかなと本気で思っています。 生きる以上続く苦痛がたまらなく嫌になりました。どうすれば落ち着けますか?助けてください。
自分のことが嫌いです。 いつもいつも、必要以上に頑張りすぎて体や心を壊しがちです。周りが頑張ってるんだから自分も頑張らなきゃとか、そんなことも出来ない自分が格好悪いとか思ってしまって頑張ってしまいます。本当は誰かに、そんなに頑張らなくていい、100%の自分にならなくていいとストップをかけてほしいのにそんなことを言ってくれる人が周りにいません。悩みを話したい人はいるのですが、迷惑がかかってしまうんじゃないかと思って話せません。体も心ももう限界なんです。楽になって、死んでしまいたいです。いつもいつも心が満たされない気持ちで一杯です。いつもいつも余計なことや不安なことを考えてしまって、頭の中が気持ち悪くなります。 健康的な人が羨ましいなとか、悩みがない人が羨ましいなとか、自分のことを素直に言える人が羨ましいなと思ってしまいます。 私は寂しい人なのでしょうか?どうしたら楽になれるのでしょうか?
初めて相談させていただきます。 私は結婚して5年の夫婦で子供はいません。結婚後2年ほどで義理の母と同居していましたが、ちょうどその頃に知り合った男性のことを好きになってしまいました。毎日考えない日はないくらい好きで苦しくなるほどでした。 義母も同居していて義母との関係に悩んだこともあり、認知症でおかしくなってしまったときには、自分の心のせいでと、自分を責めました。今はグループホームにおりますが、今でも好きな人や義母との思い出を思い出すと苦しくなります。 好きな人とは個人的に会ったことは一度もなく、出会ったとき以来、メールだけのやり取りでした。 それも今ではなくなり、私からの連絡も断ち数年経ちますが、いまだにその時のことを思い出すと浮気のようなことをしていた自分に苦しくなります。 夫や義母を裏切っていたという事実に向き合おうとするといまだにその人のことを思い出すし、そんな自分が嫌になります。 ここまで本気で人を好きになったのは人生でも初めてでした。 夫に申し訳ないという気持ちと、夫や義母に対する不誠実さに自分が悔しくなります。 忘れたいのですが今でも思い出すことがあります。 分かりにくい文章で申し訳ございません。 これから前を向いて立ち直って私らしく生きていくためにはどうしたら良いのか、助言を頂けたらと思っております。
いつも、お世話になっています。 今回も、私の相談を聞いて頂きましたら幸いです。 私は、旦那と結婚して17年になります。子供が産まれる前から、旦那は肥満体で、食事制限と、ウオーキングで3年かかりましたが15キロ痩せました。 その後に長男の出産で里帰りをしている間に食生活が乱れてリバウンドしてしまいました。 人の努力を無駄にされた事に腹をたてましたが、子供の世話でそれどころではなくなりました。 子供の手がかからなくなってきてから、また前のように痩せる食生活を試みても、旦那は激務からか、甘い物や炭水化物すきの生活で、私が注意しても機嫌の良い時は、話を聞いてくれますが、疲れている時は、無視をしたり、怒りの感じです。 自分一人が頑張るのがバカらしくなってきました。健康を気にしているのは私だけかと思うと悲しくなってきます。 旦那は会社の健康診断にも要検査で通院中です。 あまり、改善されていません。 健康に関する考え方の違い。これから先、やっていく自信さえなくなりかけています。 単なる愚痴になってすみません。 どのように考えれば良いのか分からないです。一人、頭の中で迷走しています。 こんな私の状況でも、良い方向へ迎えますか?長い結婚生活疲れました。
いつもここハスノハを訪れ、毎日懴悔・反省をすることができています。本当にありがとうございます(本日も過去の罪に関連する質問になります) 最近、罪と向き合うにあたって、その罪を犯した情景を思い出そうとしても殆ど思い出せない自分に気づきました。いつ、どんなとき、どんな場所で、誰に…すらも朧げで、不確かな記憶となってしまっています。 文章にするのが難しいですが、今私が抱えている殆どの罪が「〇〇をした」という「事実・概念」のみになっています。 「加害者は簡単に忘れるが、被害者は忘れられない」という言葉の通り、私も誰かから加害を受けて悲しい思いをした場面は鮮明に思い出せるのに、私が加害した場面は殆ど思い出せないのです。今も被害者の方は鮮明にフラッシュバックする記憶に苦しんでいたら……と思うと、こんな不明瞭な状態のまま罪を背負っていることに申し訳無さ・やるせなさを感じています。 また、多くのサイト上で 「加害者とばったり会ったとき、向こうは軽々しく話しかけてきて、自分のしたこと本当に覚えていないんだなと絶望した」 との被害者の方々の書き込みをよく目にします。私も忘れてしまっている罪が多くあり、被害者の方を無自覚に傷つけているのかもしれないと思うと、酷く恐ろしく感じますし、どうにかして思い出さないとと思います。 無い記憶を追いかけてもどうしようもないことは理解しています。しかし、どうしても自分の過去全ての罪を鮮明に把握して償いきらなければという思いで頭が占領され、悶々としてしまいます。 私が背負っている罪は、成長するにつれ、これからより概念化(〇〇をしたという事実のみ記憶され、情景は殆ど思い出せない状態)していってしまうと思います。私はこの不明瞭な罪の記憶、そして忘れてしまった罪をどのように背負っていけばよいのでしょうか。今後どのような心持ちで居ればよいのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
ホームレスの方を見かけると、大変だな、気の毒だなと思い、辛くなります。 また、ニュースなどで、餓死した方のことを聞くと、いたたまれなくなります。 私は恵まれていて、幸せで、感謝しなければならないと思いますが、お金を使う時などにそのような方たちのことを思い出し、物を買ったり心から楽しんだりできなくなりました。 自分にできることをと思い、寄付することなどもありますが、私に全ての人を救えることはなく、どうすればいいのだろうと思います。 私にできることは何なのでしょうか。 そして、どうして世の中には、このようなことがあるのでしょうか。 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
ものすごくいい人なのに、ある日を境に病気ばかりし、最終的に我が子に手をあげられ、老人ホームで生活することになった人って何故なんでしょう?罰を受けるのなら、手を上げた人間が罰を受ければ良いのに病気一つせずにのびのび生活しています。ひどい目にあうなら、母ではなくて、私が病気になれば良いのに。私に改心させるために、身内を病気にしてるのでしょうか?親は関係ないだろうと思います。世の中不平等ですよね。いい人がひどい目にあって、手を上げた本人は健康そのものなんですもの。 何でもするから、親だけは助けてほしいです。 諸行無常も分かりました。世の中変わらないものはないことも分かりました。では何故善人である母が体が不自由になり、どうでも良い自分のような人間が健康体でいられるのでしょうか?
娘(0歳4ヶ月)を近所のお義母さんに見せに行きました。その際にお義母さんが抱っこしたときに娘が大泣きしました。お義母さんが大変焦り何をしても泣きやまず困惑してらっしゃいました。すると「そうだ孫預かってあげる。あなたも美容院に行ったりできるでしょ」と言われました。 まだ娘は寝返りを打ち始めで目の離せない手の掛かる乳飲み子(母乳育児中)です。今は親子(もちろん私だけでなく主人とも)の絆を育む大切な時期だと思っているので取り立てて用事がない限り誰かに預けたくありません。娘が愛おしく預けても色々心配で離れられません。また、専業主婦ですので主人がお休みの時いけるので丁重にお断りしました。 するとお義母さんもだんだん強い口調になり何度も「預けなさい」「でも、人見知りとか困るでしょ?何で預けないの?私に預けなさい」言われ続け困りました。孫を可愛がってくれることもありがたいと思っています。可愛い盛りで手元に起きたい預かりたい気持ちも分かります。 娘が人見知りするのはこの時期の発達の証拠であり、正常な発達の過程です。旦那でも泣きやまず私でないと泣き止まないこともあります。ので、お義母さんにだけ泣いているわけではありません。 お義母さんは子供を3歳で保育園に預け孫を見せに行くことはあったそうですが、自身も若い頃子供を近くに住む姑や舅に預けたことは一切ないそうです。 私も娘も2歳ぐらいになったら子育て支援センターなどを利用して子供と遊ばせたいと思っています。 今、お義母さんに預けない事はわがままで酷い事なのでしょうか?とても悩んでます。
今日、母とメールで喧嘩してしまい、暴言を浴びせてしまいました。我慢にも限界があり、これくらい言わないと分かってもらえないと判断したのです。でも、当然だったと思う気持ちと人間として最低の行為だったと思う気持ちが私を二重に苦しめています。 私は幼少期から全て母親に決められた人生を歩んで来ました。私の人生に意志はありません。学校も母に決められ、交友関係も調査され(最近では、私が密かに片思いをしていた上司までネットで調べられていました)、母親の監視と過干渉に私はたびたび不安障害を患ってしまいました。(20代半ば〜30代半ばがピークです。) 母は私の体調を心配するよりも、弱過ぎるとか生き方が下手くそとか、他に比べて甘すぎるなどと私を罵りました。 母は、一流企業に勤める一流大学出身の男性と結婚させる事しか頭にありません。 色々あった後、私は33才で大学教授と結婚しましたが、離婚することになり、すると母親は、リセットの時間も無しに高級な結婚相談所に強引に入会させようと、40歳になった今でも過干渉が続いている状態です。 2年前に初めて一人暮らしを始め、母との距離を置いていますが、母からのメール・電話に正直鬱陶しくなります。 私の交友関係に「別れてください」などと手紙を送りつけたり、興信所に調査させたりしているのではないかと不安にかられたりもします。(過去に数回ありました。) 早く再婚はしたいですが、今、失業したばかりで全く心に余裕がありません。 私の人生は私が決めたいのに、母親は分かってくれません。母親を変えることは出来ません。 私はこれからどのように接していけば良いのでしょうか。
近い中で連続してごめんなさい。 1度目に相談した事への、自分の気持ちについてです。 どうしたら過去や相手を責めず、相手の言葉を勘ぐらずいられますか? 結婚を考えていた彼(彼が積極的だった)に、実は出会う前から地元に彼女がいて結婚すると言われ、私は妊娠しています。 親に彼を紹介すると話したら喜んでたのにまさかこんな展開に…。 堕ろすなら親に謝るけど、産むなら行かないと言われた。何話すの?どこで出会って二股して妊娠させましたって話せばいいの?と。 彼との出会いは医療従事者(彼)と患者。それがネットの書込みから職場にバレ、彼は今期一杯で地元に帰るしかなくなったそう。 彼女の父親は、彼の働く分野の恩師で顔が利く人。その時点で彼は結婚でき、地元で働き口がある状態。 でも同時期に私の妊娠が発覚。そこから一気に状況は悪化。 彼曰く、相手との結婚も多分ダメになり、仕事は全て失った。養えない。こんな風になった私と結婚もできない、堕して。認知も無理。産むならもう関係ない。 彼と直接2人で話してますがお互いの主張で一方通行。 色々な感情になり、彼の言葉を信じる自分と疑心暗鬼になる自分がいます。 もう起きてしまった事を今更責めても仕方ないのはわかってるのに責めてしまうし。 疑心暗鬼になると、話した後に彼の発言をあれこれ勘ぐってしまいます。 今考えなければいけないのはこれからの事なのに過去に縛られてます。 「結局そこ(二股の件や結婚や親の話)ね。子供じゃないんだから。先に進まない。」と言われるけど、彼に言われたくない。 今の自分がしっかりしてないから、周りの意見にかなり左右されてしまう。周りは彼を最低な人物像で想定し、私にはなかった発想です。 でも、過去見てきた彼は、ナイーブな面もあり根は真面目で慎重な部分も。今時々辛そうに涙ぐむ姿は演技に思えない。 でも、周りが言うように、私の中絶が終われば地元の彼女と繋がってて結婚するの?と思う時もある。そうすると惨めで悔しくて冷静に判断できなくなります。 そこから悪い妄想が広がると、真実かもわからないのにモヤモヤして自暴自棄になりそう。 彼の立場で考えると同情する時もある。仕事への姿勢や努力は尊敬し応援してたので、今が残念で悔しい。 なのに「俺の今の状況の大変さなんて絶対わからないでしょうね」なんて言われると、ため息しか出ません。
5年間付き合い、3年同棲していた彼氏と 私側が仕事が長続きしない、金遣いが荒いなどの理由で何回か別れその度に復縁してきました。 去年、軽い気持ちで始めたデリヘルのお仕事がバレましたが、 真剣に謝罪をして 借金のことも話したら 葛藤の末に許してくれ、 お金も半分助けてくれました。 ですが本当に最低と思いますが、 すぐにお金が手に入る風俗の旨みが忘れられず また応募しようとしたことがバレ、 強い叱責を受けましたがそれで その時は深く反省し、 未遂だったこともあり 何とか許してもらえました。 ですが… それからも仕事が長続きせず、 この仕事がクビになったらお互いの人生や年齢もあるし、別れようね… と言われた仕事を向いてないという理由でクビになりました。 何とかバレたくなくて、 お金をすぐ確保をしたくて、 風俗という手段を再び選んでしまいました…。 もうバレたらおしまいなので、 細心の注意を払いましたが 結果としてバレました。 二度としない約束だっだから別れよう。 裏切られて、また信じたのにまた裏切られた。…と言われて、 ですが私はすぐに実家に帰れないと説得し、 2ヶ月ほど同棲を続けましたが 今までのようには彼氏の気持ちは回復しませんでした。 そして2週間ほど前に実家に帰ってきました。 彼氏からは、 貴女は全然成長しないし、もう色々あって気持ちが冷めてしまった。 自分はこれから転職活動するからしばらくは一人でいるけど、 復縁とから絶対無いから 新しい人探してね…と言われました。 風俗は、本当にもう二度としないつもりです。 軽い気持ちで始めた事で自分の人生が壊れてしまうなんて。 今も介護のスクールに通う予定を控えつつ、 就職活動をしています。 実家に帰ってしばらくは 復縁を迫ってしまいましたが、 今は一人でいたいしもう、 構わないでよ!と強く拒絶され、 現在連絡を控えています。 新しい人を探しましたが、 やっぱりこんな私をずっと見捨てないで 支えてくれた優しい彼氏が好きです。 どうしても、やり直したいです。 彼氏にも、この文章を読んだ皆様にも どうせ無理と思われていると思いますが 今度の仕事は何が何でも長続きさせたい。 仕事の事も落ち着き、 自分が成長したら 彼氏と復縁をしたいと思っていますが やっぱり復縁は難しいでしょうか?
ここ4週間ほど、毎週末、旦那の親友が家に泊まりにきます。 旦那の親友には4人で遊びに行く彼女もいます。 旦那だけお酒を飲んで隣の部屋で毎回早く寝ます。 1週末目の日中、テレビを見ながら、友達はソファに寝て、私はソファを背もたれにしてました。友達は寝ながら私の頭や首を優しく撫でてきました。寝ぼけてると思い、私は動じませんでした。 2週目の夜、同じ状況で、友達は起きてる状況で、頭を撫でられ、肩もみをしてくれました。私も仕返しました。くすぐったり遊んでるうちに性行為のような状況になりました。 3週目の夜、また同じ状況で、ついにはキスや性行為をしてしまいました。 状況的には、本当に最低な行為です。理解はしていますが、頭から離れません。友達もその事について、一切話しはしてきません。 旦那の親友だし、その親友の彼女とも友達です。 全員のことを知っている友達に相談しましたが、その友達は、彼はそんなリスクを負うような性格には思えないそうで、気持ちがあるからしたと思う、と言います。 でも結果(結婚、彼女いる状況)が分かってるから、何も言わずにいると思うと言われました。 私が今後なりたいのは、旦那に対して、愛を取り戻したい。 旦那の親友に対しての今の気持ちを払拭したい。 ただ、今まで通り、みんなで仲良く遊びたい。 というのが、理想です。 それとは裏腹に、彼が何を考えているかを知りたい、彼に好かれたい、彼の近くにいたいという感情がつきまといます。。