hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 怒り」
検索結果: 7367件

憎む事に疲れた。しかし許す事も出来ない。

こちらで何度もご相談させて頂いてる者です。 長らく友人関係に苦しみ続けてきましたが、お陰様で少しずつ結果を出し、前へ進むことが出来ています。 とても親しくしていた年下の友人がいましたが、自分勝手な振る舞いに疲れ果て、3年前に縁を切りました。 それを逆恨みされ、SNSからの誹謗中傷行為、作品の盗作を何度もされました。 警察に相談しましたが、法律に触れない程度の誹謗中傷だった為、私からは何も出来ませんでした。 一度は精神を病みましたが、こちらでの貴重なご意見に支えられ、今では新しい事にチャレンジしてけるようになりました。 今は緊急事態宣言中という事もあり、大長編の小説に挑戦しております。 最近、元友人が「私とやり直したい」と言っている事を知りました。 しかし苦しかった日々を水に流す事は出来ません。第三者の方にお願いしてお断りしましたが、それを逆恨みされ、再び誹謗中傷行為をしています。 元友人が私の事をどう言おうと、私にはもう関係のない話です。 もちろん元友人に対して一度抱いた憎しみは、三年前ほどではありませんが、今でも残っています。 時たま思い出し、何とも言えない虚無感に襲われる事もあります。 しかし憎む事にも疲れました。それだけ怒りの感情に振り回されていたのだと思います。 ですが許す事も出来ません。 解決策が見つからず、両極端な感情を二つ抱えている日々を送っております。 どう対処するべきか、ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

兄がアルコール依存症で困ってます

はじめまして。悲しくて、相談できる人もいないので書き込ませて下さい。 私は4人兄弟の長女で上から二番目です。 2歳上の兄がいるのですが、多分アルコール依存症です。もともと、精神面で不安定なところがあり、精神科に通院して薬も飲んでます。 過去に自殺未遂をした事もあります。 今日、泥酔して公園で寝ているところを通行人に通報されて警察から家に電話がありました。 母が迎えに行って帰ってきましたが、悪びれる様子も無く、酔ってるせいでヘラヘラしてました。そして喧嘩になりました。 まず、なんでお酒をまた飲んでるんだ、と責めてしまい、母にお酒入ってるし飲まんときと言われた処方薬を隠れて飲もうとしてたので、体壊すと思って飲んだらだめだと取り上げたらあっちも怒ってそのまま喧嘩になってしまいました。 酔ってるし相手にしてはダメだと分かってましたが、心配と怒りと悲しみで口調がキツくなり、喧嘩になってしまいました。母が止めてくれましたが、泣けてきて、部屋で落ち着こうと深呼吸してもすぐにまた泣けてきて、ずっと悲しくて涙が止まりませんでした。 実は同じような事が以前あり、その時は早朝に警察に家まで送られてきました。 兄がシラフの時に一度、向かい合って直接注意してます。 元々兄は、長くなるので省略しますが以前大きな問題を起こして、反省してお酒は今後一切飲まないと家族にも自分自身にも約束してました。 でも結局飲んで、周りに特に母に迷惑をかけている兄に腹が立ち、目の前に座らせて怒りました。 何故自分との約束を守らないのか。母が週6で働いてしんどいのに迷惑かけて、何をしているのか。しっかりして。 とこんな内容でした。 本当に反省した様子で ごめん、もう飲まない。と言ってました。 でも結局、あれだけ言ったのに全く同じようなことを繰り返してしまってるし、悲しいです。 アルコール依存症で調べると、本人の意志の強さは関係なく飲酒してしまうと書いてあり、何故約束を守れないのか、とキツく言ってしまい、悪いことをしたと反省してます。 感情を切って勝手にしろと無関心になれば楽かもですが、同じ家に住んでるからどうしても全部見えてしまうし難しいです。 とりあえず専門の病院の受診を勧めようと思ってます。 お釈迦様のように心をもっと平安に保って揺さぶられないようになりたいです。 長文駄文失礼しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

結婚前の彼氏の親の発言にモヤモヤ

先日結婚前の悩みでご相談をさせていただきました。あれから婚約し結婚に向かい順調に進んでいました。3月の終わりに顔合わせも済ませ、彼氏は4月から長崎へと旅立ちました。私は会社の都合により4月下旬から長崎に入る予定です。先週、彼氏の荷物の引っ越し(私の荷物を一緒に送る)で、打ち合わせがしたいと彼のご両親から話があり、彼氏のマンションにてお会いしました。その時に簡単に打ち合わせを終わらせ、もう解散と言う間際に、彼氏の父親からお話があると言われました。それは私が行っている心理学とメンタルトレーナーをつけている事でした。そのことはたびたび彼氏より話もあり周りの助言などもあり、メンタルトレーナーはやめるました。彼氏の父にも聞かれやめますと答えました。すると後、今後の2人の事についての話になりました。内容は以下のようなものです。 ・入籍を6月の末に当人同士で勝手に決めているけれども、5月から2ヶ月を相手を思いやって、生活してほしい。そして本当にこの人と一生添い遂げられると思うなら入籍を考えて欲しい。もしそうでなければ、あなたから彼氏に別れを告げて地元に帰ってもらっても構わない。 ・今の夫婦は、お互い好きなことをしているが、夫婦としてはお互いに役割がある。 妻は内助の功で、家を守り、夫は仕事をして稼いでくるものだ。なので、あなたも入るならそれを意識してほしい。 ・今後は相手のことを考えて行動してほしい。 息子に出会ったことによって環境も変わったので、あなたが今のままだとみんな逃げていく。 私は悲しくなりとても腹が立ちました。特にこの人と一生付き合えないと思うなら地元に帰ってくれていいよ。と言う発言でした。もう顔合わせもしており、私の両親にもこれから親戚関係になるのでよろしくお願いしますと挨拶をした矢先です。またその時に、今後どうしていくか?お互いの親はどうするべきかと相談もしました。彼氏には伝え自信がなくなったので長崎に行けないと伝えました。彼氏曰く父親は考え言葉を選ばない人だから気にする必要ないとの事でした。実の母に相談をするととても怒り今後彼氏の親とはお付き合いしないと言いました。ですが、長崎に行くのはあなたの意思だけどよく考えてから結論を出してほしい。苦労するよと言いました。彼氏のことが好きですし結婚したいです。彼氏の親はついてきます。どのように対応すればいいでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

昔のことに囚われています

妊娠中の専業主婦です。プロフィールを見て頂けると嬉しいです。 義両親は離婚しており、未婚でキャリアウーマンの義姉が一人います。義母はとても寂しがり屋で結婚当初から色々と関わってきました。 夫の家族なので私も仲良くしたいと思っていましたが、義家族の関わり方が密で夫婦のことにもお構い無しで関わってくるのでどんどんストレスになりました。初めて誘いを断ったら、「なんで、どうして」と詰めよりあげく義姉から「無職でしょ笑」と笑われ「暇なのに?」と言われました。「嫁としてそれはどうなの?」など他にも色々と言われ、なんでここまで言われ義家族と仲良くしなきゃいけないのと思い始めました。そして義母はお金が無いから将来は面倒を見てと言いながら、自分自身に高額なお金を使いお金がなくなったら夫と生活保護に頼ると言っていました。義母と義姉が「年相応の格好ってあるでしょ?私は頑張ってるのに幸せを感じることもだめなの?」と言いましたが人のお金を頼ってまで感じる幸せとは何でしょうか。夫婦で将来のために慎ましく我慢をしながら貯金をしているのに、これは義家族のために使われるのかと思うととても悲しいです。それまで義母の寂しさが減るようにと義母と会う時間を積極的に作り連絡もしていましたが、これが期待させてしまったのかどんどん欲求が高くなっていったのと義姉からのいくつもの心無い言葉に心が折れてしまいました。夫に相談したら気にするな流せと言われたのですが流すことも出来ず我慢した結果爆発したみたいで解離性健忘という精神疾患を発症しました。我を忘れ自傷行為や自殺未遂を繰り返し徘徊したりと警察にも迷惑を掛けていたみたいですが何も覚えていません。我に帰ったときに夫がいつも出来事を教えてくれてました。夫はそれから私たち夫婦のことを考えてくれるようになり今現在夫婦で絶縁中です。義家族は「悪気があったわけじゃない寂しかっただけだから許して、悪気がないのに悪気があるかのように思い込むあなたもダメでしょ?お互い様でどちらも悪いんだから。今までこんなにあなた達のためにしてきてあげたのに見捨てるの?冷たい」と「むしろ精神疾患は昔からだったんじゃないの?息子は知らされずに結婚したんでしょ」と言われました。 半年程前の色々な言葉が今でも忘れられず毎日怒りと絶縁への罪悪感で苦しいです。夫にも当たってしまい心の処理の仕方が分かりません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

母のゲーム依存を治す もしくは逃げたい

相談内容は母のゲーム依存についてです。初めに、プロフィールを閲覧頂きたいです。 以下は、プロフィールに載せきれなかった内容です。 両親のゲーム依存について︰きっかけは、小5の秋にとあるアニメに家族でハマったことです。そのアニメのオンラインゲームがあり、それをスマホやタブレットにインストールして、母とやっていました。 そこまでは良かったのです。滅多に話すことの無かった母との、会話の機会ができたので。 ですが、そのゲームが自分より私の方が上手いと母が知ると、私に自身のゲームをやらせるようになりました。好成績を取るために、です。 そのため、実質私は、母の端末と自身の端末の両方をかけ持ちすることになりました。 それがしばらく続き、悪化したのが中学生になってからです。 その頃、母は私と自身のサブ垢をそれぞれ作り、4つの垢を私にやらせるようになりました。やってもやっても終わらず、私は自分の端末を疎かにせざるを得ませんでした。 その結果、私はゲーム離れをしました。 しかし、母は辞めませんでした。 学校から帰ると毎日、母のスマホを渡されて、ゲーム三昧をさせられるのです。 宿題やテスト勉強も後回しにさせられます。課金の量もどんどん増えていきました。 中2の中頃には、父も、私のスマホでさらにアカウントを作り、垢は5つになりました。 私がいくら反抗しようと、母は一切聞きません。「ママとあなたは一心同体だから〜」と意味のわからないことを言って、うやむやにするのです。母とは毎日喧嘩をしています。 私は、本当にゲームが嫌いになりました。平均睡眠時間は4時間です。周りにはネタにしていますが、正直、もっと安眠したいです。 食事もまともにないので、基本カップ麺です。これもネタにしていますが、普通じゃないことはわかっています。 最近は、母にスマホを渡されると、震えて、ゲームをやらされている間には、急に怒りが湧いてきたり泣きそうになったり、情緒が安定しません。母のスマホを隠れて何度も叩くなど、破壊衝動も起こります。まぁ、握力ないんで、壊れたりしないんですけど。 私のゲームの腕も落ちてきて、何度もクリアできるまでやらされたり、叫ばれたりします。 そんな感じです。 長くなってしまいすみません。 私は、どうすればいいでしょう?逃げてもいいんでしょうか?どう逃げればいいんでしょう?

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

親との関係

母との関係がうまくいっていません。これからどのように母と関わっていけばいいでしょうか。 私が大学生になってから、母が私に対して人が変わったように冷たくなっていきました。大学二年生になり、父が単身赴任をしてからは、更にその度合いが激しくなり、何をしても(しなくても)、親不孝者だ、信頼できない、や見た目に関してなど罵られるようになりました。また、寝させてくれない、大学やバイトに行っていても怒りのラインが来るなどの干渉が続きました。 だんだんと、私自信が自分を責めたり、ネガティブな気持ちに落ちてしまうようになったため、距離を置く方が良いと思い、家を出ました。 現在は一人暮らしをして三年目です。母の気性は私が距離を置いてから、ピタッと収まったようで、よかったですが、私が原因だと思うと気持ちとしては複雑です。 なぜ、そのようになってしまったのか、それは何となくですが察しています。私は本当に好奇心旺盛な性格で、大学生活は海外に行くこと、友達と遊ぶことに明け暮れていました。そのため、母には、自己中心的な娘に映ったようです。また、現在私は大学を留年していて、起業を志しながら、その起業成果を研究に活かそうと大学院受験をめざしています。母からみれば、叶わなそうな夢ばかり追いかけ、家族のことを考えられないわがままな子どもなのだと思います。 小さい頃から、本当に厳しく躾られてきましたし、家の中での私は大人しくてなんでもできる子でした。目標とした大学に合格したところまでは母の理想通りだったはずです。なぜ、こうなってしまったのだろう、と母がつぶやいていた言葉が忘れられません。 私自身は自分に誇りをもっているつもりですが、なぜ、母にとっては親不孝者になってしまうのだろう、応援してほしい、愛しているよ、と言うなら信じて欲しいという寂しさがたまに湧いて来ます。 今後、母とどのような関係を築いていけばいいでしょうか。理解してもらえる日はくるでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

夫との暮らしが苦痛で辛いです

夫の事で悩み苦しんでいます。私達はお互い再婚同士で私には中2と小6(どちらも男の子)の連れ子がおり、夫との間には一歳の娘がいます。再婚してまだ2年ですが、夫との生活にとても疲れています。 夫は、身の回りのことができません。私は朝起きてから寝るまで、夫の散らかしたものを片付けてまわっています。何かの病気なのかと疑うほどです。忘れ物や物を無くすことも頻繁にあり、その度に家中ひっくり返して探しまわり、その後の片付けは私の仕事です。最近はとても苦痛です。また、怒りの沸点がとても低く、怒ると自分を見失い怒鳴り、物に当たります。そして私を責め最後には人間性をバカにするような酷い一言を言って罵ります。また、とても偏屈です。外では優しいと思われていますが、家では人を見下し自分は特別な人間と思っているかのように傲慢です。起伏の激しい性格で、息子達も夫に対して恐怖心があり、気持ちが離れています。家族に対しての価値観もまるで違います。父親として、また夫としての責任感も感じません。色んなことが積もり泣きながら思いのたけを訴えました。ずっと耐えていましたが限界でした。そんな私を見て、病気だ。今から私の実家に行き私の両親にどんな教育をしてきたか、教育をしなおしたほうがいいと話す。と言われ、どうしてそんなひどいことが言えるんだと、もう心が折れてしまいました。今は専業主婦で稼ぎがありません。夫はわたしが働くことを反対しています。夫はお金に対して執着心が強く、とてもケチです。最低限の生活費をもらっていますが、足りません。喧嘩の後でお金を全て取り上げられました。これからは全部夫が管理するそうです。このように話ができないことが辛いです。結婚してしばらくしてから暴言や物に当たるようになりましました。息子が持っていたお箸を目の前で折り投げつけたこともあります。しかし、再婚したばかりでまた離婚となると世間体や両親にも恥ずかしい思いをさせてしまいます。再婚を受け入れ妹を可愛がっている息子達にも申し訳なく、離れたくても離れられず心身ともに辛いです。ぶつかり合った翌日からは何もやる気が起きず、その事ばかり悩み育児に対してもやる気を失ってしまうこともあります。しかし、夫は何事も無かったかの様に性行為を求めることもあります。自分がすり減っていくようです。これから私はどうしたらいいか、どうかお力になって頂きたいです。

有り難し有り難し 48
回答数回答 1

家族ごと捨てられた

はじめまして。5歳と9歳の子供を育てるシングルパパです。 3年前妻の浮気、不倫で家族が崩壊しました。 元妻は不倫を認め謝罪もしましたが、突然子供を置いて家を出て実家に帰ってしまいました。 子供も幼い中、下の子は3歳で置いていきました。 私の仕事がうまくいかず、借金もできたのですが、耐えしのがないといけない時期に不倫された怒りと、不倫の理由を後付けで言われると反省してるとも思えません。 家を出て3年、話し合いのテーブルにも付かず、勝手に離婚届けも出されたんです。 電話で話しても、不倫の原因を私の性格や責任にするのです。 嫌いだから戻らない、子供には会わなくていい。悪い事はしたし、反省もしてるけど戻りきらんじゃく、戻りたくない。 子供には愛情はあると言います。丸3年子供とは会っていません。 彼女の心境が全く見えないのと、言われたのはあなたは私の求める答えは分からない。 あなたの操り人形になりたくないから戻らない。 子供は心配とか言うので、会って見たらと。言っても会わないと言うのです。 会社の借金もさせた事もあります、600万を彼女に借入してもらいましたが、もうすぐ完済です。 私は不倫で家庭を壊されたけど、慰謝料なんかは請求してません。 ましてや彼女が負担した借金には助けてもらった感謝からそれに関しては責任を果たすつもりです。 しかし、不倫、浮気をした彼女は自分の責任を果たさないし、言い合いになった時は全く社会通念が通じません。 あなたがこうだから私がこうなった。 子供をどう考えるか聞くと、自分以外はみんな他人とか。 不倫に関わった女友達を庇い、彼女を家族より信じるとか洗脳じみた事を言い出します。 子供とその女どっちが大切なんか?不倫や浮気を勧める友人と実の子のどっちが大切なのか聞いても、大切さが違うとか言ってます。 話にならないので、では子供にはもう一生会わなくていいか聞くと会わなくていいと言います。 養育費は少額ですが振り込んできます。子供に悪いからと。 なら、きちんと向き合って話し合いを子供の為にしてほしいのです。不倫は出来心や環境だとしたら仕方ないし、過ちだと認めて後悔してると言うなら、向き合ってほしいのです。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

不妊のストレスから抜け出せない

結婚3年半。来月33歳になります。 2年半の妊活期間中、1年半不妊治療をしてきましたが、いまだに子宝に恵まれません。ストレスが強く、ずっと不眠症です。 ストレスが一番よくないとわかっているのに、不安で不安で、その不安を手放せません。 ・人生で一番叶えたい願いは子どもを生んでお母さんになることだったのに、叶えられないのではないか ・いつまでこの日々が続くのか ・いまこの時眠れずストレスを感じている自分のせいで、また妊娠が遠ざかり、一生このままなのではないか ・ある友人は、長年生理不順をほっておいたのに妊娠した。また別の友人は、偏食で運動嫌いで、わたしがずっと頑張っている運動や食事に気を遣ってないのに妊娠した。わたしはそんなにだめなのか… このようなことをいつほっておいたでも考えてしまいます。 昼夜を問わず、こういった思考が途切れません。 このまま子どもが生めないのなら、もう死んでしまおうとさえ思います。思いつめすぎているとわかっている一方で、どこにもすがれないような、足元がなくなってしまったような気持ちです。 夫は、そんなわたしに少し呆れてきている気がします。もともと子どもはいてもいなくてもいい人で、体外受精でお金がかかるようになってからようやく協力的になってきてくれましたが、わたしが子どもにそんなにこだわる理由がわからないようです。 わたしも何度も夫のように諦めよう、無欲になろうとしましたが、無理でした。 ずっと子どもが欲しくて苦しみ、授かった知人に苦しいほどの妬みを感じ、毎日毎日不安で気が狂いそうです。 自分のなかに、妬みと悲しみと怒りがずっと渦巻いています。 どうしたらこの苦しみから救われますか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

不貞行為への償いと生き方を教えてください

自分は、音楽ゲームを通じて、Twitter上で知り合った人達が沢山いました。特にAさん(女性)とは、一年以上の付き合いで、趣味・志向・性格が似通っており、普段からの仲も良好でした。そんなAさんのことが、自分は好きでした。しかし、自分とAさんは一度、恋人関係になりましたが、あえなく破局しました。その後は良き友達として接していました。 また、Aさんの他にも、Bさん、Cさん、Dさん(全て男性)とも親交が深く、Twitter上だけでなく、グループLINEでも良く話し合うなど、楽しんでいました。 そんなある日のこと、自分は連休を使って、遠く離れたBさんの家にお泊り会をする事になりました。そこには、AさんとCさんも同居しています。また、AさんとBさんは最近まで恋人同士でありました。しかし、気持ちのすれ違いから、現在は破局し、お互いに復縁を考えていました。 有意義なお泊り会にしていくにもかかわらず、自分は、やっとAさんと「触れ合える」、という余りにも下劣な事しか考えていませんでした。そして、自分はAさんに対して、破廉恥な行為を数日間にも渡って行ってしまいました。 そして、ある日の夜に、同居していたBさんとCさんに、自分の所業が知れ渡り、Aさんを含めた3人から厳しい叱責を受けました。自分なりに反省はしていたつもりではありましたが、反省している態度ではないと判断され、ついにBさんの家を追い出されました。そして、帰宅してからの夜に電話越しにDさんを含めた4人から、再び叱責を受け、Cさん以外の3人からは、二度と関わりたくない、と突き放されました。その翌日の深夜に、BさんのTwitterで、今回の件に関する内容と、自分のTwitterのアカウントが公開されました。これは、AさんやDさんを始め、多くのユーザーによって拡散されてしまいました。 その後、該当するTwitterのアカウントは削除して、別垢からエゴサーチをしてみると、自分と関わってきたユーザーから、自分に対する失意や怒りの声や、早く警察に出頭しろ、という声が沢山上がりました。 自分の行ったことは、誰が見ても到底許される事ではありません。しかし、現状、被害者の皆様は、警察には言わないと仰っていましたが、地元の友達や家族にいつ知れ渡るのかが怖いです。こんな自分に罪を償う資格や生きていく資格はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

怒ると黙る、は幼稚な行為なんでしょうか?

以前、此方で話を聞いてもらった者です。 その節は本当にありがとうございました。 あれから、哲学や自己啓発、心理学の本を読んだり、家族に話を聞いてもらったり、此方で頂いたお言葉を読み返したり。 自分は何故あんなに怒ったのか、悲しかったのか。相手は何故あんなことを言ったのか、最善の方法はなんだったのか、などずっと考えていました。 調べたり考えたりする中で、「不機嫌になったり、怒ったりした時に黙る、無視をする人は幼稚で我儘な人」という文章が目に止まりました。 私は本当に怒ると、その感情を内側に押さえ込もうとして、沈黙する人間です。 (まず、この怒りを相手に伝えるべきか。 伝えるならどういう風に伝えるべきか。 それはこの場で言うべきことなのか。 言ったら空気が悪くなってしまうし、伝えた相手を不用意に傷つけてしまうのではないか。 そもそも私も人のことをとやかく言えるような人間じゃないし、私が我慢すれば丸く収まる話なのではないのか。) そんな事をグルグルと考えて、結果的にそれが気分を害した時に黙り込む、という状態になってしまっています。 そして、考えているうちに頭が冷えてくるので、それを相手に伝えることは滅多にありません。何事もなかったかのように振る舞って、取り敢えずその場を収めて、1人になった時にまた思い返してモヤモヤしてしまいます。 抱え込んでモヤモヤしてしまう為にSNSも苦手で、友人と繋がっていても削除してなるべく見ないように遠ざけていました。 (※前回は溜まりに溜まっていた感情が、第三者の言葉をきっかけに大爆発して、孤立する道を選ぶことになり、その際にLINEを返信しないことやSNSを無断で削除することに関して自分勝手と指摘されました。) 確かに、私の考えていることが見えない他人からすれば、対話を試みようとしない、自分勝手で我儘な人間にしか見えないだろうな…と気付きました。 言いたいことを我慢して沈黙したのに、全く意味がなかったんだな…と。 なるべく1人の時間の中で、自分の中で完結しようとするのは、自分勝手なのでしょうか。 それでは、きちんとした、誠実な大人の怒り方、対応の仕方とは、何なのでしょうか。 それは一体どうしたら身につくのでしょうか? 宜しければ、ご教授頂きたいと思います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

友人間のトラブルに疲れてしまいました。

なぜか改行が反映されていないようです。読みづらい文章をお許しください。 お世話になっております。前回の相談を拝見していただいた皆様、お答えくださった皆様、誠にありがとうございました。もしもお時間がある方は、また私の悩みを拝見して頂けると幸いです。 端的にご相談させていただきますと、入籍のご報告をグループLINEでしたせいで一人の友人に嫌われてしまいました。個別に連絡をくれなかったこと、事前の相談がなかったことで仲の良い友人だと思っていたのに何も言ってくれなかった…と思ってしまったようです(人づてなので他の気持ちがあるのかはわかりません) 今回のことで私は本当に友人の、人の気持ちを推し量ることが苦手なんだと自覚しました。前回の相談然り、今回の友人は前回相談の友人とは違う人ですが自身の状態を鑑みず友人の気持ちを、人の気持ちを考えるべきだったのだと思います。 今年はコロナ禍の中で病院で働く中人員の削減により上の立場になってしまったこと、上司のパワハラ、教育中の後輩の医療事故による患者様の死亡、祖母の大病、夫のがん疑惑、唯一無二の親友との離縁、それらを乗り越えての転職と目まぐるしい中でつい友人への連絡が遅れてしまいました。言い訳なのは分かっていますがつらいです。 他の友人は怒らず祝福の言葉をくれたのに何故あなたは祝福の言葉もくれずに怒ってしまうの、せめてその気持ちを直接伝えてくれたらわたしも上記の理由を説明し、連絡が遅れた旨を伝えやすいのに。どうして皆自身の気持ちを押し付けてくるばかりで、わたしが伝えづらい状況なのか推察してくれないのかとまで考えてしまいます。(それは友人がやっていることと同じだと理解しているのに怒りが湧いてしまいます) どうすればこんな自分を変えられるのでしょう。なんだか今の自分をありのまま伝えるのは不幸自慢だと思ってしまいますし、入籍のことを伝えるのも幸せ自慢のように思えてしまって気後れしてしまった部分もありました。 まとまっていなくてすみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

謝罪は断られているのにお叱りを受けます

ご不快になられるような相談かもしれませんが、よろしくお願いします。 お恥ずかしい話ですが、実は一年前に事故を起こしました。私が車で、お相手は自転車です。 お相手の肋骨を複数骨折させてしまいました。 完全に私の不注意で、深く反省してます。 自分の落ち度だったので、事故直後から2ヶ月の間に、5回ほどお電話し「直接謝罪に行きたい」と申し出たのですが、毎回「今はいい」「保険会社を通じてやりとりしましょう」と断られました。 やりとりをしているのはお相手本人ではなく、お相手の旦那様です。 お相手の方が海外出身の方で、日本語がまだうまく喋れないという理由で、旦那様とやりとりをしています。 私の方は、逮捕はされてないのですが、略式起訴で罰金刑になりました。 当然のことだと思って、罰を受け入れました。 年明けにお相手のリハビリが終わったと、保険会社から連絡があったので、お電話をし、謝罪しました。 その際も、直接謝罪お伺いしたいと申し出ようとしたのですが、旦那様がすぐに電話を切られてしまって、できませんでした。 なので、お相手の旦那様は、もう謝罪もされたくないのだと思って、保険会社に任せていたんです。 そうしたら、一昨日の早朝(7時ぐらいです。6時半に一度お電話があったのですが、眠っていて取れず、折り返ししました)にお電話があり、旦那様より「保険会社から提示された慰謝料が少なすぎる。俺がどれだけ辛いと思ってるんだ。弁護士に相談する」とお叱りを受けてました。 お辛い気持ちは当然ですし、私が許されるとは思っていないです。 しかし、何度か謝罪をしたいと申し出ているのを断られてしまっていた手前、今までの自分の対応の何がいけなかったのか分からず、混乱してます。 この先どうなってしまうのか、また、以前お電話いただいた際に「お前の家を知ってる」というようなことを言われたので、加害者である手前、申し訳ないのですが、旦那様のお怒りが収まらなかったら何かされるのではないか、という不安を覚えてしまいます 加害者である私が不安を覚えるのはいけないことでしょうか? 失礼ながら、ご連絡のたびに旦那様に怒鳴られるのが怖く感じます。 また、私の悪い癖なのですが、最初は被害者である奥様の心配をされていたのが、だんだんと「俺が」と言われるようになり、金銭の話をされ始めたのが気になってしまいます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

うまくいかない家族に挟まれて苦しい

義父、母、兄、私、弟の5人家族です。 義父の母に対するモラハラ、兄と義父の確執に苦しんでます。 義父は私たち子どもには優しくしてくれ、何も無ければ母にも普通に接しているのですが、自分の気に入らないことや不満なことがあると母に全てあたります。 寝ている母を無理やり起こしてまでそのような事をします。 今年の初めに失業した兄が帰ってきてからは元々兄との確執が強くて余計に母にあたっています。 母が兄に、義父と穏便に関わるよう話しても兄は義父と全く口を聞かず日常の挨拶すらしません。 義父はそういった、子に対する不満や怒りも全て母にぶつけるのです。 そうした母の苦しみ、悲しみ、不満を受け止めるのは私の役割です。私以外にはいませんし、狭い家庭の中のことであの義父のモラハラから逃げられない母が可愛そうで私はなるべく母の愚痴聞きになり、母がモラハラを受けないよう義父の相手をしたりしました。 しかし、母から「(義父と二人は嫌だから)仕事終わったら早く帰ってきてね」「お父さんが寝るか私が寝るまでお父さんの相手してくれないかな?」など頼まれる度に、何だか自分がいいように使われる道具のように感じてきてしまいました。 昨日、私から兄に義父と仲良くするよう言ってくれないか、お母さん苦しくて死にたいって言ってるって言って、とお願いされた時、仕事後の疲れもあったのか泣いてしまいました。 母からは「負担かけてごめんね、頼りすぎてごめんね」と謝られました。 25歳にもなって母ひとり救えない自分が情けなくて辛くて、でも私自身も限界で、いっそ義父を手にかけてしまいたくてずっとどう殺せばいいか考えてしまいます。 恋人に電話でその気持ちを話したら、父親を早くに亡くしてる彼に「軽々しく親を殺したいとか言うな」と怒られてしまいました。 彼は正しいです、私が悪いんです。でも、私だって軽々しく口に出したつもりはなくて、本気で殺してしまいそうで、だから言ったのにそう言われて悲しくなってしまって、優しい彼を遠ざけたくてたまりません。 昨日から頭がぼんやりしてずっと息苦しいです。 解決できる問題ではないとわかってます。でも、いつか解放される時が来るのでしょうか。 家族に殺意を抱く私のような人間も神様は救ってくださいますか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

社会に殺される不安が収まらない

仕事での不安の膨張に悩んでいます。 つい最近就職したのですが、ミスが多くまた仕事も遅いためによく注意され、また怒られたこともあります。それ故に自分の仕事に自信が持てず、確認のために時間を費やしてしまっています。 いつか首にされてしまうのではないのか、またはとんでもない事故を起こしてしまうのではないのかと恐怖しています。(実際注意力が落ちているのか買い物を何度も間違えたりと日常生活にも不安があります)   インターネットでこの手の質問を見ると「自分の無能を棚に上げるクズ野郎」みたいな心ない回答が質問者に放たれるのを見、怒りを覚えると同時に社会はそこまで人に多くを要求しているのかと感じてしまい、それ故に社会は不甲斐ない私を抹殺しようとしているのでは無いのかと感じてしまいます。(これがミーンワールド症候群の一種に過ぎないことは頭では分かっています。ですが不安が収まらないのです)   さらに言うと私は人類の殆どを信頼できないのです、親に対してもそうです(内定が取れず苦しんでいた時に父親が就職できなかったら家を追い出そうかと溢しているのを聞いてしまいそれ以来信頼できない状態です) 人に会うたび「コイツは俺に何でもかんでも求めてケチをつけて擦り潰そうとしている」と感じてしまい、人と関わるのが正直言って苦痛なのです。出来る事なら1人でずっと過ごしていたいし、そう考えるたびに自分が孤独を苦痛に感じるどころか求めている事を思い知ってしまうのです(実際私は小さい頃から人とあまり関わらず本に囲まれて暮らしていましたし、その方が友達を作るよりも幸せだったのです)   こんな社会不適合な私はどうあるべきなのでしょうか、どうかご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

コロナで亡くなった父、私を責める母

8月に新型コロナウィルスに感染し、高齢の両親を含む家族全員にうつしてしまいました。 東京都で毎日6千人近く感染していた時期でした。 仕事をし、日々の買い物をし、特別なことはしていなかったのですが、どこかで感染してしまったのです。 父は重症化してしまいましたが、自宅待機を余儀なくされ、やっと入院先が見つかった時には覚悟をしてくださいと言われました。 今日か明日には、と言われながらも奇跡的な回復を見せてくれましたが、入院してちょうど一か月目に急変し亡くなりました。 入院の日に救急車に同乗することもできず、家の前で見送ったのが父に会った最後でした。 最期も会うことは叶わず、ナースステーションの前に家族数名が集まり、iPad越しに看取りました。 そのあとは、病棟の廊下の隅で、棺の中に顔だけ透明になっている袋に入った父と短い時間お別れをし、業者が火葬場に連れて行きました。 火葬の立ち合いも不可でした。 行政によるようですが、コロナで亡くなった場合、家族は火葬場に入れないそうです。 理由はわかりません。 自分を責め、正気でいられない日々です。 薬を飲んでもあまり眠れず、コロナ感染で7キロ痩せたままいまだに戻りません。 今朝突然「あんたがコロナを持ち込んで、あんたのせいでお父さんが亡くなったのに、なんで猫と遊んでるのよ!」とヒステリックに叫ばれました。 子供の頃から、いつも思っていることをすべて口にする母にうんざりしていましたが、さすがに最後の一線を越えたなあという冷めた気持ちで大きなため息をついたら「あーいやだ、そういうところ父親そっくりね!!最低!!」と仏壇の前で言われたので血が沸騰するほどの怒りを覚えました。 つい言ってしまったなどではなく、いつもギョッととすることを口にするのです。 極度の内弁慶なので私と亡くなった父にだけですが。 暴言という自覚もないようです。 しかしこんな母とも別居することができません。 自宅兼事務所であること、障害のある子供を育てるのに適していること、等諸々の事情があります。 もう気持ちがぐちゃぐちゃで、未来が見えません。 私のせいで一人寂しく逝った父、強い自責の念と後悔、追い打ちをかけるように私を責める母。 私はこの先どう生きていけばいいのでしょうか。 寿命が来て父に会えるまで、しっかり生きたいのです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

不倫

不倫を行ってしまいました。相手は上司で、大人の態度に惹かれお誘いされ軽く食事をする間柄でしたが完全にのぼせ上がってしまい、肉体関係を結びました。 肉体関係を結んでからは何度も、相手からは体の関係と言われていたがこちら側が本気になってしまい、それでもいいからと逢い引きを重ねました。 相手のご家族にバレ、破局しました。 会社や家族にばらすと言われたのと、軽い気持ちでやったことがとても大事になってしまったことを感じ、恐ろしさと後悔で相場よりもかけ離れた莫大な慰謝料を支払いました。 あまりにも高い慰謝料だったので暫くはそちらに気が行ってしまい、示談の話し合いの時も半ば脅された感もあったので恐怖感が半端なく、不倫相手の全てこちら側が悪いとの物言いが辛くて怒りでなぜこちらだけと考えていました。 そして今、相手が離婚の危機をむかえ、向こうの家庭を壊してしまう恐怖、後悔、贖罪で頭がおかしくなりそうです。 本当に自業自得で、話し合いの際の恐ろしさ、相手の家庭を壊してしまった罪の重さ、相場以上の慰謝料を大人しく払ったのだから、離婚はするかしないかわからない、再構築すると言っていたのだからきっと大丈夫、終わった話と自分の都合のいいように思おうとしても心が嘘をつけません。 とんでもないことをしてしまいました。 この謝罪の気持ちが届いてほしいと厚かましいことを考えてしまいます。 これから先、身勝手であるのは承知の上で向こうのご家族の平穏、私の心の解放が訪れるには私はどうしたらいいのかわかりません。 混乱していて文章がおかしくて申し訳ありません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

弟(躁うつ病)の暴言暴力が怖いです。

現在18歳の弟がいます。 弟は、ちょっとストレスを感じたりすると部屋の壁を殴って穴を開けたり、自分のスマホを投げ飛ばしたりして、酷い時は深夜2時過ぎに部屋の壁をドンドン殴り倒します。 マンション住まいなので下の階の方々にも当然ご迷惑をおかけしているのは分かっています。 ですが、それを注意できないくらい怖いです。 私たち家族が話しかけると狼のような目で睨みつけ、父親を羽交い締めにしたり、母親の首をしめたこともありました。 姉である私がなんとか大声を出して止めることは出来ても、明日は我が身と思ってしまい、家族全員萎縮しています。 本人は周りの同級生と違って通信制の高校に通っており、進学や進路の面で劣等感や自己嫌悪がとても激しいです。 詳細を書くと、弟は元々公立高校に入学したのですが、中3の頃からスマホ依存の傾向があり、朝起きれなかったり授業態度が悪いと注意されたりと、だんだん荒れていきました。 高校に入っても状況は変わらず、高1の夏休みに中退を言い渡され、通信制の高校に編入しました。でも、中学や公立高校の頃の友人関係は続けているらしく、そこの人達が「学歴主義」的な話をよくしてくるそうです。周りから軽蔑されるし舐められていると弟本人が言っていました。 そんな関係、絶交すれば良いのにと思いますが、そんな勇気は弟には無いらしく、そんなにストレスが溜まるのになんとかへばりついている状態です。 私が淡々と話を聞き出した時は、急に泣きそうになってみたり急に友人への怒りを込めて話し始めたり、とにかく感情がおかしいです。 残念なことに父親は単身赴任なので、普段は体の弱い母親と、私と弟で暮らしています。 弟に恐怖を感じながら生活するスタイルにもう疲れました。私だって大学での生活や恋愛など自分のことに熱中したいのに、そういう訳にもいきません。 弟の問題で母親は完全に巻き込まれて悩みすぎて体調を崩す日々です。 どんな心構えで居れば、もっとこの生活を改善できるでしょうか。助言を頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

モヤモヤして不安な気持ちでいっぱいです

まず、お坊さまへは何度も家の事情を聞いていただきその度に丁寧なご回答をいただき感謝しています。 どうしてもまたモヤモヤして不安な事が湧いてしまいました。気分転換にヨガをしたり本を読んでみたけれど全く晴れないのでまたこちらで書かせてください。 先月、父が亡くなり、来週法要と納骨になります。亡くなった父が悲しむと思い、49日までは何とか母と揉め事は起こしたくないと努めてきました。 両親は離婚しているため喪主は私ですが、やはり元とはいえ本来ならば妻である母が喪主ですから、父の葬儀の事は全て母の意向に沿うようにしてきました。母の希望でコロナ渦で親戚は呼ばない家族葬で見送りましたし、コロナ渦なので親戚への連絡もすぐにはしたくないと母が言うので私からは連絡しませんでした。結局向こうから連絡があった時に話すことにはなったのですが。 そして、納骨には親戚の方々もみなさん行きたいと言ってくれたのですがコロナが治らないからと母が全て断りました。 それなのに、父に縁もゆかりもない自分が信仰する新興宗教の友人を3人も呼ぶというのです。コロナ渦だから親戚を呼びたくないという意見と矛盾しています。 結局のところ、母は自分と疎遠になっている親戚よりも自分のよく知った友人を呼んで安心したいだけなのです。 父と親戚は生前元気な時は毎年お正月に集まっていた仲でしたので、せっかく行きたいと行ってくれたのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今さら私からその方々にお断りするということはしませんがその事にずっとモヤモヤしています。 母から7日毎に一緒にお経をあげようと提案されそれも朝早く起きお勤めをし、今朝が最後だったのに、昨日から母は不機嫌で今朝もうお経はあげたからお前はいいと言われ、それもとても残念で悲しいです。 母も歳なので辻褄の合わないことを言う事が多くなっているのは理解しております。こちらが筋の通った事を言ったとしても理解できないで怒り喚き散らし周りに迷惑をかけるだけなので何も言いません。しかし何も言わなければ言わないで母は私は何も出来ない人間だと思っているようです。親戚の若い子にまでうちの子はこれもダメあれもダメと話してるのを聞きまた悲しくなりました。 父の納骨の日までには何とか自分の気持ちを立て直して父を見送ってあげたいのですが、どういった心持ちでいれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

継子との接し方

私はシングルファザーとお付き合いしています。彼には5歳と小学校高学年の娘がいて、2人とも私を友達のように慕ってくれています。 相談したいのは5歳の子のことで、小さいうちに冷めきった家庭環境や両親の離婚を経験したからか、とても傲慢で見栄っ張りな性格です。 すぐに他人を支配したがって、以前自分がラップを出して遊んでいたら怒られたのを根拠に自分の残飯を片付けるためにラップを使おうとした私を叱りつけたり、机の上に服を置くのが見慣れないからといって机の上に服を置くのはルール違反と豪語して私を怒鳴りつけたりしてきます。(言ったそばから自分でそのルールを破るし、実父の目があるときにはいい子ちゃんでいます) 知らないものを知っていると言い張ったり、家族のものを盗んで我が物顔で自慢したり、人が読んでいる専門書を覗き込んで「あーなるほどねぇ。カンタンだよねー」と露骨なマウンティングをしてきます。 また、思いやりの気持ちが未発達なのか絶望的に無神経なのか、飼い猫を虐待して遊んだり、自分で嫌がらせをしておいて泣きそうになった私の顔を見て「どうしたのー?」と面白そうに聞いてくるような子です。 実の母親にやれば怒鳴られるようなことも私相手なら平気でできると知ってからは試すようにこれでもかと言うほど嫌がらせを受けたこともありました。あの時のご満悦で私の顔をのぞき込むあの子の表情なぞ、思い出すだけで吐き気がします。 全ては自分を大きく見せる行為に繋がっていて、根底には「認めて欲しい」という気持ちがあるようですが、正直なところこのままのこの子を丸ごと愛するなど未熟な私には逆立ちしても出来ません。そもそも祖母には猫っ可愛がりされているようですし外ヅラも良いので外では人気者で、私が憂さ晴らしの捌け口になってまで無条件に愛する必要性も感じられません。この子が原因で彼とは別れ話にまで発展したこともありました。 この5歳児にとっての友達兼下僕のポジションから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか? また、一応過去にされた酷いことは忘れるようにして彼女の前では良いお姉さんでいますが、傲慢な態度や猫への虐待などを見ると怒りが蘇って殴り倒したい気持ちになります。この感情は時間が解決してくれるでしょうか? ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1