hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 できない 幸せ」
検索結果: 16046件
2023/04/04

御住職を好きになってしまい困っています

いつもお世話になっている住職様に恋心を抱いてしまいました。その住職様も私も結婚しており、それぞれこどももおります。 私の夫婦関係は良好で、幸せに暮らしております。それにも関わらず、他のお方に恋してしまうとは自分でも困惑しております。 その住職様はとてもご立派な方で、人間的にすごく尊敬しております。若いながらに、ご立派なお寺をお守りする姿や、参拝者へのご親切な対応、又、厳しい修行を重ねている姿に惹かれてしまいました。 しかし、男女の関係を望んでいるわけではありません。不倫などしてしまうと、お互いの家族を傷つけることになりますし、住職様のこれまでの実績に傷をつけてしまいます。 頭の中では、住職さまの幸せを遠くから祈るだけと心で決めたのですが、 時間が経ってもなかなか恋心の苦しみが消えてくれません。 そこでアドバイスをお願いします。 修行を重ねた御住職のみなさまは、既婚者に好意をもたれたらどのように感じますか。ご迷惑でしょうか。 又、結婚後に好きな人ができてしまった場合、不倫に走らぬよう、恋心を沈めるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。 時間が経つのをただ待つしかないのでしょうか… 毎日苦しく困っております。 どうぞこんな未熟なわたくしにご教示くださいますよう宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

長年付き合ってる人との将来

初めて相談させてもらっています。 プロフィールにもあるように、私は少々厄介な性格です(笑) 私は結婚や子供を持つ事を望んではいませんでした。と言うか、望んではダメだと思っていました。 だから恋愛しても深入りする前に別れるパターンばかりでした。 そんな私だと理解してくれて付き合い始めた人と今10年一緒に居ます。 ですがその彼のお陰で私の闇のような重たい気持ちもだいぶ軽くなり、摂食障害も治り 自分を大事にするとゆう事もできるようになり、やっと普通の人が普通に思う幸せの形ってものを彼と前向きに歩んで生きたいと思うように変われました。 5年前程から私が体調を崩したのをきっかけに私達はセックスレスでした。 その間、彼の方は子供が欲しい思いが大きくなり1人悩んでいました。 薄々気づいていたので将来の話をしたところ、私は彼と結婚して生涯共にいることが幸せで、子供は居ても居なくてもそこにはこだわりがなく彼が欲しいなら私もそれはそれで幸せに感じるので子供を作ろうと話しました。 ですが、彼はセックスレスの5年間で私の事を兄妹や家族のような存在に思えていて、性の対象としてみるのは出来なくなっていると、、、 だけど自分の人生に私がいないのは耐えられないし、嫌いとかじゃなく大事な人だとゆう事には変わりないと、、、 もし、私と結婚したらそーゆう理由から子供を諦めないといけないって事がまだ自分で受け入れられないのが彼の現状です。 2人ともどの道を選択すれば良いのか 話し合っても答えが出ません。 お互い唯一無二の存在だと思っているのに別れなければならないのも納得出来ないし、このまま一緒に居ても私はいいけど彼がいつか取り返しのつかない後悔をしてしまうのではないかと思います。 彼の為に別れを切り出したけど、、、結局2人とも決断できませんし。 私は幸せを望んでもいいんだと思わせてくれた彼に これから恩返しの気持ちで彼と生きていきたいと思うようになった矢先の事だったので、今は放心状態です。 彼を手放した方が彼にとって幸せなのでしょうか、、、とても出来そうにありません、、、 何が正解ですか? 長々と分かりにくい文章ですみません。 読んで下さってありがとうございます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/05/19

神様はどんな人でも赦してくれますか?

私は幼い頃、お店の物や友達の物、学校の備品などを盗んでしまっています。 ですが、それらはすべて見つからず、謝罪もできぬまま終わってしまいました。 そのことをずっと後悔して生きてきました。 赦されたくて、私は今まで自分よりも他人を優先し、他人に優しくするよう心がけて生きてきました。 今も困っている人の役に立てるような仕事に就くために一生懸命勉強しています。 正直おこがましいですが、自分は他人より人に優しく、真面目生きていると胸を張って言えます。 ですが、これもすべて私が私の罪を償うためにしていることであって、私のエゴです。 本当に優しい人にはなれていません。 少なからず見返りを求めてしまっていますし 他人によく思われたい、愛されたいと思ってしまっています。 私の罪滅ぼしのために他人を利用しているように思えてしまって自分が嫌になってしまいました。 私のしたことはいくら子供だったからとはいえ、到底許されることではありません。 今まで盗みを働いてしまった何件かのお店には謝りに行ったりしたのですが、潰れてしまっていたり、遠くにあって行けなかったり、そもそも場所を忘れてしまったりして謝罪できない所もありました。 友達も今どこにいるのか分かりません。 学校にも数年前のことを言っても先生も変わっているだろうし、迷惑になるかもしれないと思い、行けていません。 盗んだものも、もう手元にないんです。 こんな私は赦されないですよね。 すごく身勝手ですが、地獄には行きたくないです。  赦されたいです。 見返りを求めない、本当に優しい人になりたいです。 最近では考えすぎて食事も喉を通らなくなってしまいました。体調も崩しがちです。 何をしても楽しいと思えません。 友達や家族に優しくされるたび申し訳なくなります。 神様から罰を与えられたのでしょうか。 自分が気づけていないだけできっと私は今まで、他にもたくさん罪を犯していると思います。 こんな私は幸せになってはいけないのでしょうか? 助けてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

生きることの意味について

初めまして。 ご回答いただけると幸いです。 またもし可能でしたら、厳しいご意見でも、優しめにご回答いただけると幸いです。 ご相談させていただきたい内容は、 生きることが苦しい時、 心のもちようと、 生きることの意味について、 そして、生死の選択についてです。 私は、数年前離婚し、 結婚前までは健康でしたが、 離婚後より、次々と、 人には話しづらい完治の難しい体調不良や、その他の体調面での不良が起こるようになりました。 そして、今年に入ってからも更に次々と起こり、手術等もちらつき、 心がとても疲弊しており、 数年間その様な状況でおります。 そして、その事もあり、 この年齢で恥ずかしいことですが、 現在は単発のお仕事のみで、 数年間長く勤めることができていません。 今は、家族がいてくれるので、有難く、 就職活動をしながら、 今できる事を無心にしようとしています。 ただその一方で、一人っ子で、頼れる身内もいない為、 先にもし孤独なら、 情けないことかもしれませんが、 一人では寂しさで、生きていても、心が死んだようになってしまう事も経験から知っているので、 治療費の為に生き、もしも自分だけの人生の時、 生きることの意味が見い出せません。 そして、それなら、 信じれる家族と最期を迎えることも、幸せの形の一つなのではないかと感じるようになりました。 そして、どうしても生きることが苦しい時には、 安らかに死を選択できる事ができれば、 今を安心して生きられる事に繋がるようにも感じるようになりました。 人生は苦行と聞き、 それで自分を奮い立たせ、納得させようともしましたが、 人の心を傷つけても幸せに暮らす人がいる事を思うと、 その言葉は信じることが難しくなりました。 まとまりのない文で読みづらい部分があり、申し訳ありませんでしたが、 ご相談したい事は、 人生が苦しい時の心のもちようと、 生きる意味について、 そして、 苦しみから開放される方法が、例えば死以外にあれば、 ご教授いただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

婚約中の彼氏の風俗通いが発覚しました。

彼氏の風俗通いがわかりました。 私は風俗に関しては良いとも悪いとも思いませんが彼氏が風俗に行くことに関しては絶対に許せないという価値観でそれは彼氏にも話をしてありました。 付き合って1年ほどの彼氏なのですが、付き合って半年くらい経った頃から、女の勘なのか違和感ととてつもない不安を感じ、彼氏に「風俗行ってないよね?」と聞いていました。当時は「行ってない」の一点張りだったのですが、この頃から風俗に通い始めていたようです。 私がこの世の中で浮気は1番嫌いということは前から伝えていたにも関わらず、身体の浮気をした彼氏がどうしても許せず、一度は別れようとも思いました。しかし1ヶ月近く毎日毎日話し合いを重ね、その過程で最悪のきっかけではありますが、お互い本音で話し合うことができ、彼氏ももう2度としない、私と一生一緒に生きていきたいからもう他の女のところには行かないし行きたくない。そんな時間とお金があるなら私と過ごす。と言っていました。 私も、彼氏の風俗に通っていたという最悪な面を知っている反面、良い面も沢山知っていますし、なにより彼氏のことが大好きなので再構築しようと思い、実は現在婚約中です。 彼氏も風俗が良いが発覚してから、自分と向き合う機会が増えたようで、「前は感覚が麻痺してて、周りの人に流されて行ったり、現実逃避がしたくて行っていた。何も考えていなかった。けど今は違う。やっとまっさらな状態で向き合える。」と言っており、もう一度だけ信用しても良いのかなと思っています。 なのですが、どうしても、私と付き合っていた期間に彼氏が他の女を抱いたということがショックで辛くて我慢できないのです。彼氏は自分のせいで本当に申し訳ない。一生かけて償うから、これから先は必ず幸せにするからと言っていますし、この先の未来にもっと目を向けなければと思うのですが、当時付き合っていた期間のあの日、あの時間に彼氏は他の女を抱いたんだと思うと息苦しくなり、何も手につかなくなってしまい、精神的にいっぱいいっぱいになってしまうんです。 彼氏のことを信じたいし、これから一緒に幸せになりたいのに、彼氏が風俗に行って他の女を抱いたという事を思い出したくもないのに、1日に何度も思い出してしまって毎日胸が張り裂けそうになります。こんな状態なのですが、心の持ちようを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

子供に伝えるべきか

はじめて質問させて頂きます。長くなりますが、よろしくお願いします。 2年前,27年の結婚にピリオドをつけました。そしてその間8年程お付き合いしてた方と正式に入籍しました。   さかのぼれば、私の生い立ちは貧しく複雑な家庭で父親は外国から日本に渡って来た人で母親は再婚者でその間にうまれたのが私です。今思えば両親の愛情表現はゆがんでいたように思えます。特に母親はそれがきつかったです。しだいに私は両親に反発しました。 結果、両親が決めた人と21才で結婚しました。 数回会っただけで遠方に嫁いだのでとても孤独でさみしくなじめませんでした。 前の主人の家は親兄弟で会社をし常に親兄弟が第一でした。 本当に慣れませんでした。私が心を開けなかったのです。  ただ二人の子供は愛おしくその時はがむしゃらに育てました。 子育てもひと段落した頃に今の主人と出会いました。 それから数年後、水を流されたように一変したのです。 私に乳がん発覚、突き落とされました。 その治療中に家族の見えなかった部分がすべて露呈したのです。 生きなおそうと思いました。いきなおしていいと思いました。 今の主人はそれらを全部くるんで私を引っ張ってここまでつれてきてくれました。ここまでにはたくさんの葛藤がありました。それらを乗り越えここまできました。 ただ私は忘れ物をしているような気持ちなのです。 あんなに嫌だった日々が愛おしく思え、すべてが許せたのではないかとか、私がもっとしっかりしていたら、とか。一番ひどく勝手な人間は私だった、とか。 うわべだけの家庭を作っていた事に全く気が付かなかったのは私だけで…   再婚した事子供達、と言っても社会人ですが、知りません。 今の主人が子供に会う事を許しません。それは、ある長男の非行が原因です。長男の非行に走った気持ちも私が気付いてやれなかった。 そんな長男も良き伴侶に恵まれ夏に子供が生まれると連絡がありました。 会いたいのです。 そして謝りたいのです。でもその勇気がないのです。 毎日幸せなはずなのに、生きなおすと決めたはずなのに、涙がでるのです。 こんな中途半端な気持ちで今の主人に申し訳なく思うのです。 話が長くなってすみません。 もっとお話ししたいですが、まとめて思いの丈書かせていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3
2023/07/13

願いが長い間叶わない理由

いつもお世話になっております。自分の中で行き詰まった事があったので再度、相談させていただきます。 私は2年程前から今年で7年半続けている仕事を辞めて、労働をしなくても生活出来るようになりたいと願って宝くじ等の1等が当たるように色々な寺社を巡って願い事をしています。 仕事を辞めたいと思った理由は、続けていくうちに仕事をしている時間が苦痛で長く感じるようになってきた事。夜に寝辛くなり、目覚ましよりも早く起きる事が日常になって身体的な辛さが出てきたからです。 それなら転職を、とも考えましたが今の仕事が元々は自分が長い間やりたかった事をやっているもので、それ以外の仕事をしている自分を想像出来ませんでした。 また、仮に仕事を変えても同じような状態になる可能性もあると考えて結果として「自分はそもそも労働に向いていない人間なのでは」と思うに至りました。これ自体を悪い事だとは思いませんが… ならばいっそ、宝くじの1等を当ててそのお金を元手に資産の運用で生活しようと考えて色々な寺社を巡ったりしています。寺社巡り自体も、これまでになかった場所を知れて楽しい事です。 ただ、ある日調べ事をしていた時に知った事で願い事が叶わない理由が出てきました。その中に「自分の願っている幸せが全てではないから」とあってその通りかもと思いつつも、神仏様も少し意地悪ではと思ってしまいました。 人間の目線と神仏様の目線は一緒とは限りませんし、神仏様の方が長い目線で願い事をしている人の幸せを考えている…とすれば大変嬉しい事ではあります。 ただ、私自身は今の仕事を続ける事で得られる物が願い事に勝る物だとは考えられずにいます。人間が考える事なので、神仏様の考える事に及ばないのは自然ではありますが… だとしたら、今の仕事を辛い思いを心身共に続ける状況はどうしてなのか。少しばかり意地悪だなぁと思いつつも、神仏様ないし、ご先祖様は私に何を伝えたいのだろうかと思いました。 労働なんてせずに自由に暮らせる方がいいに決まっている、お金はあるに越したことはない。これは大半の人はそう考えるものだと思いますし、いけない事なのかと思わずにはいられません。 または労働に向かない人間は生きてはいけないのか、それなら自分の2ヶ月前の自殺未遂は何故成功しなかったのか…なんて弱っていると考えてしまいます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

トラウマ、後悔、自己嫌悪

自分は性同一性障害で いまは男性として生活していますが まだ女性(10代)だった頃の話です ある男の人に車で山奥に連れてかれて犯されました。チャイルドロックが掛かっていたし夜だったので、降ろして捨てられたら困る。と思い、必死に気に入られようとしました。 おかげか、きちんと送り届けてくれました。 幼い頃から身内の男性にいたずらされていたので、慣れというのは変ですが 行為に対する嫌悪感より、「その後」のことが怖くて、帰宅後、気が抜けたのか一気に怖くなりました。 夜中に思い出してはパニックになったりしてました 当時付き合っていた彼女に、痛いことをしたり無理矢理したり、サディスティックになっていきました。 行為後に自己嫌悪に襲われ謝って…の、繰り返しでした。 最中に、「ダメだ」と思っても止められなく、自分が嫌になっていきました。 2年程経った頃、ある女の子を家に招き 無理矢理してしまいました。 その子は放心状態で、ただ泣いていました 「嫌だった?」と聞くと首を振って 「怖かった?」と聞くと頷きました 後日、改めて謝ったところ 「嫌いにならない」と口頭では許してもらえました その後も何度か会ってくれましたが サディズムがそわそわしてしまって ひどいことまでは、しませんでしたが その子に独占欲を出してしまったり、喜ばれない事をしてしまいました。 避けられるようになり、取り返しのつかないことをした。と思いました。 当時、人格障害の疑いを カウンセラーからかけられていたので 「人格のせいだ」と、現実逃避していました。 その後も、サディズムは悪化していきましたが 20歳頃付き合った女性のおかげで治す事が出来ました。 他の点でも人として尊敬できる彼女と別れてしまったのがキッカケで、少しずつ自分の性格や悪いところを治していけるようになりました。 そうして最近、楽しみが増えてきました。 そんな時にふと、悲しませてしまった 放心状態になっていた子の顔を思い出します 「幸せになっていいんだろうか」 それを理由に行動範囲を狭めるのは 償いじゃない。と、どこかで読みました。 共通の知り合いによると 彼氏も居て幸せそうだと聞き、少し安心しましたが、不安です。 俺はきっと地獄に堕ちる 幸せになんかなれない なっちゃいけない そう思ってしまいます どうしたら自分を受け入れられますか

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どこで水子供養するべきか

・供養をする場所はどのように選ぶのがいいですか? ・私のようなタイプはお寺ではなく、自宅で自分だけで供養するほうがいいですか?  水子供養をするためにネットで口コミが良い有名なお寺に伺ったのですが、商売っ気を感じてしまい不信感が生まれたので申し訳ないのですがキャンセルして帰ってきました。  値段が派手に書いてある看板や堂々と広げてある贈与品、供養所のすぐ側にある雛人形(子供の成長を見たくても見られなかった方にとっては酷では??)などを見て、ここに写真のお焚き上げや供養を任せたくない、赤ちゃんを置いて帰りたくないと思ってしまいました。  値段や供養内容についての不満はありませんし、お寺の方は良い人なのかもしれません…。  供養を手伝って頂く立場であるにも関わらず不満を口にするのは良くないことだとも思います。 しかし、少しでも赤ちゃんが幸せになってくれたらいいなという気持ちから安心して任せられる場所で水子供養したいと思ってしまいます。  *私は自分の宗派も分かりませんし、宗教の知識もありません。水子の祟り?は無いと思っています。  *今住んでいる所は地元ではないので、地元民の口コミのようなものを得ることは難しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

これから生きていくには

何度も同じような質問をしてしまいますが、困っています。 結婚して自分の幸せな生活をする予定でしたが、トラウマやストレスから不安障害がよくおこるようになってしまい、鬱病になりました。ここ3年間ぐらいの記憶が、あまりありません。 家での環境もあまり良くないし、子どもの元へ少しずつ行ってあげたいのですが心がついていきません。自分のために一歩ずつ頑張ってきたはずだけど、ふとしたことで急に不安になります。今は特に母親が、私が自分の家へ帰ったり義理実家へ行くことが気に入らないらしく、すぐに嫌みを言います。母親が急に大きな声で怒りだし、怖くて逃げると、言葉で攻撃してくるんです。そうなるとここを離れたい。楽になりたいって思うことがいけないんじゃないかって心が苦しくなっきたり自分が自分らしく安心していれる居場所なんてどこにもないんじゃないかって本気で思ってしまいます。私なりに前の生活に戻れるように頑張ってきたはずなのに、また親が自分を悪者にしたとか言って家を離れることを悪く言われるんじゃないか。それにあることないこと言われて酷い目にあうんじゃないかと不安で罪悪感が湧いてきて、それすらも怖くなってきました。 身動きが取れなくなってきて、苦しいです。どうなっても上手くいかないならもう消えて無くなってしまいたいとも思います。人の機嫌をとって生きていく癖がついてしまっていて、罪悪感を強く感じます。罪悪感を感じなくてもいいようになるにはどうしたらいいですか。 私は酷いことを言われても我慢してなくちゃいけないような程度の人間なんでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

祖父のお墓

4日前に大好きなおじいちゃんが91才で亡くなりました。 今、私は悲しみの中に居ます。 祖父は長年、祖母と二人暮らしで、祖母ももすぐ89と高齢です。 祖父母の子どもは娘が二人(私の母とその姉)息子が一人居ましたが、28才の時自死してしまいました。 悲しみの中、きっと祖父母は支えあい、ここまできたのだと思います。 いつも笑顔で優しいおじいちゃんでした。 私も私の子どももとても可愛がってくれました。 ご相談したいことは、お墓が自宅から少し離れた山の中にあることで、今そこにおじいちゃんの息子のお骨もありますが、祖母も年を取り、自分では距離的にも行くことができず、お墓参りに行く人も頻度も少ないので、時々お墓参りに行った時もいつもお墓が寂しく感じます。 これからおじいちゃんがそのお墓に入り、寂しくないかということが気になっています。 自分の息子(私の伯父)とご先祖様がいらっしゃるから大丈夫でしょうか? また私は結婚し、少し離れたところに住んでおり、自宅に仏壇などもありません。 祖父に思いを伝えたり、祖父のこれからの幸せを願うにはどうしたらいいか教えて頂きたいです。 あと、もう1つお聞きしたいのですが、今日祖父の家に行って、どうしても祖父のものが欲しくて、今までおじいちゃんが使っていたハンカチをもらいました。 私や兄(兄も祖父母が大好きなので)がそのハンカチを持っていることは祖父の迷惑になりませんか? 拙い文章で申し訳ありませんが、教えて下さい。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

複数の人を愛することは、罪ですか?

ご相談、どうぞ宜しくお願い致します。 複数の人を愛することは、罪でしょうか? 夫と別の人も愛しています。 結婚は、嫌いです。 片方の名前を奪います。そして、他の大切な人と、自由な関わりができなくなります。関わることで、傷つく人が出てきます。 夫とは合意で事実婚だったのですが、事情があって私達は結婚しました。 私がひっそりと寝たきりしていた数年間、見返りを求めず面倒をみてくれました。感謝しかありません。 その後、小さな恩返し。私が働いて夫に学びの機会をあげられたことは嬉しかった、けれど・・余裕はなくて、喧嘩が絶えなかった。 たぶんお互い、幸せではなかった。 帰国して、好きだった人に誘われ食事へ。 その人のことは、諦めていました。 法律婚をするのだから、愛される幸せを取るのだから。 素敵な人がいると、苦しいので、勝手に心の中で神様にしていました。 「いつも心の中にいて、応援してくれている。見守ってくれている。私が関わらないことで、迷惑を掛けることもない。みんなハッピー。」 なのに、相手が求めてくれました。関係を、持ちました。 彼の気持ちが分からず、苦しくて、苦しくて、ちゃんと生活できなくなって、夫にも優しくできなくなって、どうしても彼に会いたくて。 彼は、嘘をつけない事で無口になってしまう優しい人です。センスが好きで。 夫とは、感覚を理解しあえないことが辛かった。美しい歌、ファッション、そっと見つけた美しいもの。こと。 その共感を諦めて、どんどんなりたくない自分になっていく感覚が辛かった。 夫は本質を見ているから、中身を磨くことのみに焦点を当てていて。確かに、私に足りないもので、いつも大事な事を教えてくれます。 外も内も汚くなって、体調も悪くて、でも彼に会いたかった。彼は遠い街へ行ってしまうから、一目会いたかった。 なのにご飯は食べられないわ、ツンケンした態度とってしまうわ、言いたいこと何も言えないわ、優しくできないわ、急な展開に混乱するわで、きっと嫌われて、連絡が返ってこなくなりました。 もしかしたら、彼も結婚しているのかもしれません。 それでも、迷惑にならない範囲で、また会いたいと、愛したいと願うことは、赦されないことなのでしょうか? 人を不幸にする危険のある欲望だから・・ 生きてさえいてくれたらいいと本気で思えたら・・

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

流産からの立ち直り方

こんにちは。 先日、流産してしまいました。 誰にも気持ちを話せず、分かってもらえず気持ちの行き場がありません。ホルモンの乱れからか、余計に気持ちの持っていき場所が分からりません。 妊娠がわかった時は、やっとできた子どもという事と私自身ゆっくりもしていられない歳という事もあり、とても嬉しく思いました。 とってもとっても短い間でしたが、嬉しい気持ちと幸せな気持ちでいっぱいでした。少しの間でも母親として選んで私たちの所にやって来てくれたんだなぁ~幸せな時間を運んで来てくれた事に感謝の気持ちもあります。 その反面、なぜ?どうして?という気持ち。悲しみ。自分の何が悪いのか?などという思いばかりが頭に浮かびます。 また、今後また赤ちゃんを授かれるかという不安でいっぱいです。 流産した子どもの為、今後の妊娠の為、自分たちの為に立ち直って、早く元気にならないとという事は分かっているのですが、気持ちがついていきません。どのような考え方心の持ち方をしていったら良いのでしょうか? また、今後供養などはどのようにしたらよいのでしょうか? 数年前に私の両親が亡くなっているので、私の代わりに向こうで可愛がってくれているかなぁ~なんて考えて自分で納得しようとしたりしてます。(子どもが寂しい思いしてないかなぁ~と考えたり。。。)

有り難し有り難し 24
回答数回答 2