hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3270件

私と家族、今後の人生が不安

母は私が幼い頃に離婚し、母方の祖父母と同居していました。 祖父母が亡くなってから今まで母と2人暮らしです。 母とは昔からとても仲が良く、同じ趣味もあり今も楽しく過ごしています。 ですがネット上では「良い歳した大人が実家暮らしは引く」と"子供部屋おじさん"という言葉も流行り、母と同居している事にとても肩身が狭く感じています。 さらに会社が倒産して無職になってから肩身が狭く感じる事が多くなり、無職で家に居させていただいている身として家事はしていますが、母に大変迷惑をかけているのは自覚していて、一刻も早く正社員で就職して安心させたいと思っています。 それに就職の事だけではなく、良い歳をして結婚していない事にも罪悪感といいますか、周りの目が気になります。 友人の中には同じように独身実家住みがいたり、既婚、離婚と様々ですが、周りと比べてしまいます。 焦っても良い事はないと分かっていますが、私は一人っ子の長女。 私が結婚し子供を作らないと、母や祖父母が残してきた写真や思い出・生きた意味が無くなってしまうと思うと「結婚して子供を産まなくては…」と最近強く思います。 しかし結婚して母を1人にする、離れて暮らすという選択肢が私の中にありません。 共依存、親離れ子離れ出来ていないと言われるのは分かっていますが、私にとって母は今までずっと2人で生きてきた大切な存在です。 母もいつかいなくなるのが分かっているので、母が居るうちは一緒にいたいというのが本音ですが、ネット上で言われている"良い歳した大人が親と…"という言葉に苦しんでいます。 その事もあり、30歳過ぎたら結婚してくれる人がいるのかどうか、その上同居してくれる男性がいるかどうか、そもそも私は子供を産むことができる体なのか… 毎日のように考えてしまい精神的に参っています。 「母がいなくなった後、1人で耐えれるのだろうか…」 「大好きな母がいない世界に生きている意味はあるのだろうか…」 そう思うと不安で不安でしょうがないです。 母がいなくなるまで一緒にいたい、だけど同居してくれる人は居るのだろうか 母が元気なうちに子供を産む事が出来るのだろうか 私はこれからどうするのが正解なのでしょうか。 私たちが全員笑顔で暮らす方法はあるのでしょうか…? アドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

100円持っていて、友人にお金を渡すとしたらどうしますか。

この間彼氏と話していたときに「例えば自分が100円持っていて、友人にいくらずつ渡すか」という話になりました。お坊さんはどのようになさるのかと思い質問しました。 私の人付き合いと彼の人付き合いの考え方が全く異なることがわかったことからこの話になりました。 私は簡単に言えば「広く浅い」付き合いに近く、その中でも特に仲のいい友人とは「少し深く」というような具合です。もっといってしまえば、私は嫌いな人ともある程度は付き合います。 彼は言わば「狭く深く」の付き合いです。仲のいい人とはどこまでも付き合い、嫌いな人は嫌いで付き合わないようです。 だからと言って、私に本当に仲の良い友達がいない訳でもなく、彼が嫌いな人に対して顔に出して露骨に嫌な顔をするという訳ではありません。 そして「100円持っていたら」という話になりました。 私はまずみんなに1円ずつ渡します。その上で仲の良い人達にはさらに5円ずつ渡すといったところです。 彼は仲の良い人に20円や30円渡すといっていました。 お金を渡す人が何人いるのかというようは話は特にありませんでしたが、おそらく私の方が渡す人数は多いでしょう。 私の答えに対して彼は「仲のいい人がそれだけしかもらえないのはかわいそう」といい、私は彼の答えに対して「そもそももらえない人がいるのがかわいそう」という意見でした。 別にどちらが間違ってるでも、正しい訳でもないとは思います。しかし周りの友人に聞くと彼の意見に近い人がかなり多いのです。正直私の意見に近い人が少なく、びっくりしています。 お坊さんはどちらの考えに近いのでしょうか、そもそもどのように考えるのでしょうか。教えていただければと思います。 p.s. 別に彼との関係が上手くいっていない訳ではありません。こういう話をするのがお互いに好きなだけで仲は良いです。ただ、彼の意見に近い人が多く、得意げになっている彼には少々ムカつきます。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

友人の酒乱暴行への怒りが再燃し許せません

15年程前に酒乱状態の女性友人Aに異性もいる前で性的暴力を受けました。 Aとその友人女のBで、私の恋人も含む異性の前で「この蛇女が」と言いながら無理やり服を剥ぎ捲られ見世物にされました。 私は必死で二人の頭を平手で叩き叫んで止め、屋外に飛び出し泣き崩れました。 男性陣は茫然自失で何もできず。 原因は、友人Aが私と恋人が付き合う前に彼につきまとい振られていた事。 ベロベロに酔い電話してきてストーカーかと恐怖したと彼は言っていました。 Aは嫉妬したと思いますが、私はAの失恋と無関係です。 Aは普段は優しい人柄で、親がアル中で苦労した人でした。 私にとってセクハラで済まない性犯罪で、元々小児期の性被害でトラウマもあり苦しみました。 が、さらに辛かったのは翌日にAがウェブに「全く記憶がない、友人よいつも許してくれてありがとう!」と書いたことでした。 被害を訴える口を封じられ怒りのやり場を失いました。 しかし友人Aは根は善良なので、15年懸命に許してきました。 彼と別れた後にAとは友情復活し、相手も辛い人生だったと理解し助け合ってきました。事件詳細はAの心は自分の罪に耐えられないだろうと、言えずに来ました。 ところが近年、Aは子供期や前世を振り返る霊感セラピーを受け「幸せになった」と豪語し、私に「あなたも心が泣いている。セラピーを受け私のように幸せになれ」と迫りました。 Aに幼児期に受けた性被害への怒りの言葉を一方的に見せられ、それはまさに私がAに対し思っている内容でした。(やめろ!気持ち悪い!など) Aの行為は私にとって加害者本人によるセカンドレイプに他ならず、長年抑え込んでいた怒りが爆発しPTSD状態が発動しました。 現在、記憶のないAに過去の彼女の性暴力を告げ、加害事実を自覚させたく思っています。 相手が加害を認識していないことが、最も許せず狂おしいからです。 高貴な存在だった前世は思い出すのに、自分の加害は思い出さないインチキも腹立たしい。私の行為は正当か、Aへの復讐となり悪業となるのか、許せない自分が未熟ではと悩みます。反省機会がないのはさらに悪とも聞き、機会を提供すべきかとも思います。 今私は既婚で幸せ。ようやく結婚し幸せ掴んだAを反省地獄に転落させるのは、私の慈悲心不足でしょうか? しかし私は15年かけ自力回復し、セカンドレイプ以来1年苦しみました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

古い友人との喧嘩⇒無視というすっきりしない別れから立ち直り方

元友人(男性・40~50代・未婚) 私(女性・20代・未婚)です。 半年前、喧嘩⇒無視・音信不通になりました。 今思えば言い方など私にも非があり猛省し今後同じことを繰り返さない!とやっと前向きになれたところだったのですが、最近また元友人が視界の端に入るようになって当時の怒りが再度こみ上げてきています。 趣味を通じて知り合ったので自分なりに関わりを絶ち元友人を視界に入れないようにしていたのですが、最近になり相手が私の視界に入るような行動(集まりに私が早い段階から参加表明しているにも関わらず自分も参加・集まりで数メートル離れた所から何度もじっとみてくる・視線が嫌で移動するとついてくる・真横を通り過ぎる・フェイスブックにイイネを押してくるなど)をしてきて苛々しています。 相手から話しかけたりアクションを起こす事がない為ただ気持ち悪いの一言です。 私から声をかけた方が良いのでは?…とも思いましたが精神的に気持ちの余裕が持てないのが現状です。 現在元友人の名前をみるだけでも吐きそうな程気持ち悪いです。 今後私は元友人に対してどのような態度をとればよいのでしょうか?また後学の為、喧嘩⇒無視に至る男性の心理・こういう場合男性は何を考えているかも知りたいです。 *喧嘩の発端は元友人からの誘いで行った行楽地で彼が座りこみ全く動かず常に生返事であった事に対しやる気があるのかどうかと言ってしまった事です。 彼は自分の行動が良くないと思っていなかったようでとてもあわて、それから数時間後の帰りの車内でやっとすまんと謝ってきました。(結局あわてた彼は私が怒った事・その際に注意したことが理解できなったようでお互い行楽地では別行動をとりました) ですが、この「すまん」という上から目線の一言にこれまでつもった怒りが爆発、ヒステリックに怒りだしてしまいました。 結局私が怒ってる間、元友人は一言もしゃべらずさよならも言わずに別れたのですが、翌日になりきっかけはどうであれヒスを起こした自分が悪いので謝罪と直してほしい部分を書きラインを送りました。 ラインは既読スルー・その後無視という態度をとられています。 つもった怒りというのは常日頃、元友人から受けてきたモラハラまがいの言動・軽いセクハラです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

三人目を中絶、これからの人生

三人目に授かった子どもを半年ほど前に中絶しました。理由は様々ですが、私がもっと強ければ産む決意ができたのだと思います。 決断したときはどんなに考えてもこの選択しかないと思ったけれど、どんな理由もすべて言い訳でしかないと思いました。 一つの命を消してまで、生きている自分に嫌気がさし後悔する毎日です。 夫以外の誰にも相談せずに決めたので、死ぬまで二人で背負い誰にも言わないつもりでいます。 周りの友人より早く出産しているため、最近出産した友人から子育てのアドバイスを聞きたいと誘われることが増えました。 私は周りになかなか相談できない性格で、子育てで苦しいとき話を聞いてもらうとホッとした経験があったので、 とにかく友人を労うこと、赤ちゃんには「生まれてこれて良かったね、幸せになってね」という気持ちを伝えるようにしています。 しかし、友人達が中絶のことを知っていたなら、自らの手で子供を葬ったような人間にアドバイスなんて貰いたくないと思うのです。 今後自分の兄弟、子ども達が出産の機会を迎えたときも同じことが起きると思います。 私は子育てを頑張っている良い人のふりをして、嘘をついていて良いのでしょうか。 三人目の尊い命を胸に刻み、少しでも誰かの役に立つことで自分の人生を全うしたいのですが、どうすればよいか分からなくなってしまいました。 厳しいお言葉で構わないので、お返事お待ちしております。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

ゲームが好きなあまり現実が見えなくなってる友人

私には大切な友人がいました その友人とは同じオンラインゲームで知り合い現実であったりするくらいには仲良くなったのですが たびたびゲーム内のことで喧嘩します 先日も彼のゲーム内の女性関係で彼と喧嘩をし 彼は私から離れたいと言い出しました 私は彼が離れたいといっていたので 一方的に連絡を切る形をとったのですが 先日彼がゲーム内で晒されました。 書かれていることは事実で晒しというよりは 「この人に注意しろ」みたいな内容だったみたいです 私は彼とはなれてから ゲームをやめています ですが彼はLINEをつかって 「ねちねちねちねち しつこいですね ゲームやめればいいんですか?」という内容のコメントを送ってきました 明らかに彼を晒したのが私または私の友人という態度に 物凄い傷つきました 私はこういういざこざが嫌でゲームから離れ 今まで彼に言われた心無い言葉が原因で摂食障害を起こすくらい悩んでいたのに追い討ちをかけてきます・・・。 こちら側のやったことじゃないと彼に伝えると 納得をしてくれたとは思うのですが これ以上何かあるなら警察にいくなど言ってきます たかだかゲームです 個人情報や嘘偽りを書かれたわけでもないし 現実にもなんら被害はいってません 正直そんなことで警察警察 ちょっと異常に見えます・・・ 今の彼は オンラインゲームにはまるあまり 現実が見えていないように見えます 私はそんな彼を見たくありません・・・・ どうしたら現実を見るようになりますか? 私は既に半分以上離れてしまっているじょうたいで いつ関係を切られるかわからない状態なのですが 私にできることはあるのでしょうか・・・・

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2021/11/03

前職の辛みから、今の友人関係にトラブルが

昔の職場であった辛い経験が離れません。 そこでは、ある人物の、いわゆるパワーハラスメントを長期にわたり受けました。内容としては、どんなに仕事が進んでもなんだかんだとイチャモンをつけ妨害し、私の出身校を私に当て付けるように職場でバカにする、などです。給料泥棒、などとも。 仕事は極めて順調に進んでいたのですが、何故か仕事を果たしている私がひたすらに怒られる、アルバイトの前で気合いが足りないと怒鳴られる、果ては、仕事をしない同僚と私の仕事への貢献が同じだと評価されるなど、散々でした。上手くいった仕事も多かったのですが、毎晩遅くまで1人で仕事に打ち込みつづけ、深夜遅くに職場の戸締りまでするような生活が続いていたのに、ショックでした。 このような経験からか、面白くないと思うもの、例えば野良猫に餌をあげる近所の老人や、とてもつまらない映画をこき下ろしてもいいだろう、などと言う思いが何故か強まってしまいました。そして、それを友人の前でやってしまい怒られる、嫌われるなどという事態に、原因である仕事から遠ざかっても陥ってしまっています。 辛い過去に執着してしまっており、今に集中すべき、ということは色々調べてわかったのですが、ふとした隙間にそういった自分が現れては、自分だってそういうことをしたっていいだろう、あんな仕打ちを受けたのだから、と胸がきりりと締まります。 どうすればこの辛い気持ちを手放せるでしょうか。あれだけ我慢したのだから、と思うと、手放す以外になにかないのではないか、と思うところもあり、ご助言などいただければ幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/07/12

統合失調症の友人にイライラしてしまう

おはようございます。30代の女性です。 以前、こちらで相談させて頂いた、心を病んだ友人の件で相談しにきました。 お坊様のアドバイスのおかげで、絶縁はせずに、距離を取って接しています。 友人のご家族にお話を伺った所、彼女は統合失調症で、入院歴がありました。 以前の入院の際に、彼女が暴れてしまったので、ご家族で無理矢理病院に連れて行ったとのことです。 しばらくは薬を飲んで落ち着いていましたが、服薬をやめ、具合が悪くなったのでご家族が再度病院に連れて行こうとした所で、引っ越しして逃げてしまったそうです。 現在彼女は未治療で、医療につながっていません。 私も統合失調症で、彼女と同じ病院にかかっているので、相談員さんに相談して、ご家族に病院へ相談するように伝えたのですが、ご家族も彼女に困りきっており、「もにゃちゃんが説得してくれないか」と匙を投げている状況です。 そんな折、友人からLINE電話があり、1分後に折り返しましたが通じず、「どうしたの?」と聞くと、「久しぶりに話したいと思って電話したけど、これから用事あるからじゃあね」と言われました。 心配になって、「そうなんだ。私もお話したいから、用事が終わったら電話してね」と返しましたが、連絡はありませんでした。 その翌日に電話がありましたが、私は寝ていたので、出られませんでした。 彼女には、「すれ違っちゃうから、何日の何時に電話するか決めよう」と言っているのですが、無視して、自分の都合で電話をかけてきます。 約束が守れない以前に、人の話が聞けないのです。  正直、彼女に振り回されて、イライラが止まりません。 ストレスで鬱が再発してしまいました。 本当は、もっと優しく彼女に接したいと思うのですが、怒りがわいてきて、「いい加減にしろ!」と怒鳴りたくなります。 どうしたら、心穏やかに彼女に接することができるでしょうか。 ご指導よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/06/19

自殺した友人の事をずっと考えてしまいます

はじめまして、よろしくお願いいたします。 私には小学一年生の頃から20年の付き合いになる幼馴染がいました。 家は離れていて頻繁に会うことは無かったもののSNSでよく話をしたり、お正月には約束していなくても、自然に一緒に初詣に出かけたりしていました。 一昨年の年末いつものようにSNSで「今年は初詣どうする?」と聞いても返事がありませんでした。 いつもすぐ返事あるのにな、と思いつつ忙しいのかなと思っていました。 が、翌日にも返事がないので今度は直接連絡をしても返事がなく、おかしいと思って掛けた電話にも出ませんでした。 実は何年も前から幼なじみは「死にたい」と漏らしていて、その度に「私はあなたとしたいことがたくさんある、だから一緒に生きて欲しい」と伝えるなどしていた事もありました。 連絡の取れないまま年が明け幼馴染の住む隣の県まで様子を伺いに行きました。 が、結局会えず「心配している」との手紙を残しその日は帰りました。 数週間後、荷物が届きました。 送り主は幼馴染で、中には幼馴染のお母様の手紙と、幼馴染本人からの手紙とペンダントが入っていました。 お母様の手紙には、幼馴染が自殺の名所の防犯カメラに写っており、おそらくその日のうちに…であろうこと、原因は家族内の不和で「私が殺した(ようなものだ)」というご自身を責める言葉が書かれていました。 幼馴染からの手紙は、遺書でした。 意思が固かった事、会えてよかった、どうか気に病まないで、と書かれていました。 ペンダントは幼馴染の宝物とありましたが、売ってもいいよなんておどけて書いてありました。 さらに数週間後、遺体が見つかったとの手紙が届きました。 あの手紙を読んだ日から、何を見ても幼馴染のことを思い出してしまいます。 何故もっと話を聞いてあげなかったのか、連絡を待たずに会いに行けば止められたんじゃないか、もっと何かしてあげられる事があったんじゃないか、と色んな思いが止まりません。 私は母と兄を病気で亡くしていますが、それとは違う苦しさです。 ただ、同時に原因が本当にお母様にあるとしても、なぜか責める気にはなれません。 幼馴染には怒られるかもしれないけど、苦しまないでほしいと感じます。 悲しいのに怒ることも出来ず、行き場の無い思いが苦しくてたまりません。 私は幼馴染のことをどう受け止めればいいのでしょうか…

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

手遅れの人生、せめて憂さ晴らししたいが、他にやることは?

利己的な質問です。 最近、何の罪もない子供を殺したくなります。なぜかというと、それが自分に可能な、もっとも世の中を不幸にできる方法だと思うからです。 値打ちのない人生でした。 幼少期は日常的な虐待。親が相手の親に嫌われて、友達もいませんでした。今、故郷に帰っても、思い出話できる人はいません。 中学生の頃に、激化した家庭内暴力の末、両親は離婚。電灯もつかない部屋で貧乏生活をしました。 それでも若い頃は人生をなんとかしたかったので、一応は頑張りました。一流大学にも合格し、仕事も、土日を潰して学んだおかげで、搾取されるばかりの派遣社員になった今でも食うには困りません。 ただ、もともと虚弱だった体はもう、喜びを知りません。苦痛だけがあります。 気がつくと、大切なものは何もありませんでした。友人、家族、恋人、誇れる仕事、実績や思い出。皆無です。 人並みにそれらを大事にしようとして、随分痛い目をみました。時間とお金と健康を犠牲にして、裏切り、搾取が一通り済んで、気付くと周囲には何もありません。 これが自分の本当の姿だったんだ、とわかりました。 もうこの年齢です。未来もありません。富も地位も名誉も愛情も。 人生の敗北はもう確定しました。仮に今から宝くじに当選しても、大して意味がないくらいに。 代わりに恨みだけは山ほどあります。ここに至って気付きました。 私は三つの誤りを犯しました。 生まれたこと。自殺しなかったこと。なんとかしようとしたこと。 努力しようがなんだろうが、私は出来損ないだったのです。 そして、私はこの世界に何の責任もありません。 大事なものは何も残っていない、でもなんとなく腹が立つ、であれば面白半分に壊しても構わないのではないか? そもそも私はもう破滅するしかないのだから、私にとっては世界の終末と同じです。 被害者面などしません。弱いのが悪いのです。なら、私に傷つけられる誰かがいても、その本人が悪いだけでしょう。 あとは苦しみながらゆっくり死んでいくだけ。なら最後に自由を満喫して、思う存分命を嘲って、ちょっとだけサッパリしていこうと思っています。 ただ、他にもっといいプランがありますでしょうか? あればご教示ください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

自分自身、身内の人生がおかしくなるのは、因果なのでしょうか?

お坊様方の親身な解答を見て、私も質問させて頂くことにしました。 まず、私個人は幼い頃から、育児放棄、虐待、などを受け、今となって考えれば躾らしい躾を受けずに、成人しました。 成人してからは色々ありましたが、結婚もし、毎日食事もでき、子どもはできませんでしたが、小さいながらも、それなりの幸せを手に入れました。 そこには、友人知人などの助け、そして自分自身の努力も多少あったと思います。 昨年、老後に備えて、借金をして教育支援業で起業いたしました。 教育支援業を選んだ理由は、幼い頃自分は辛い思いをしてきた。 だから、少しでも同じような思いをしている子どもがいたら、助けてあげたいという気持ちからです。 しかし業績は一向に伸びず、生活をする資金も無い、借金も返せない状況になってきました。 もう、すぐにでも畳まなければならない状態です。 そうなった原因は、起業に対する私の勉強不足が一番だと思いますが、それ以外にも、不思議な出来事が多々あります。 例えば、「死」をイメージさせるような、不可解な現象が起きたり。 知人のアドバイスを素直に実行しても、周りが不思議に思うほど反応が無かったり。 アルバイトをして、なんとか凌ごうと思っても、全て面接で落ちたり。 何をやっても、良くなる気配がありません。 私の父も、事業で失敗し、親戚一同夜逃げするような事態を起こしました。 その後も2回ほど起業しましたが、いずれも失敗し、最近では金銭トラブルで離婚するとかの騒ぎになっております。 弟も、数年前…数百万の借金を作り、当時私が弁護士費用とか工面しましたが、結果がわからぬまま、行方不明になりました。 話は少しずれますが、父は私達が成人してから、籍を婿養子という形に直しております。 私も子どもがいません。 弟も、結婚はしておりませんので、やはり子どもはいません。 従兄弟も結婚していなかったり、子どもができなかったりで、 結果的には、次の世代に「血」を残すことすらできなくなっております。 こうなってくると、因果とかしか思えなくなり、正直…生きていく意味さえ無いように感じてきます。 ぜひ、解決の糸口になるような助言を頂ければ、幸いです。 長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 87
回答数回答 4

大学卒業後の人生に対する絶望感

 大手企業ではないものの就職先も決まり、三月下旬に卒業要件を満たし卒業、卒業後は地元を離れ社員寮で一人暮らしを始めます。  今は一人暮らしの準備やアルバイト、古い友人達との別れの挨拶や残り少ないスクールカウンセラーとのカウンセリングを行うなどをして過ごしています。  こうした日々を過ごすと共に卒業までの残り時間が減っていくにつれて、別れの辛さと仕事や一人暮らしへの不安、そして昔から何も解決していない人生に対する絶望感に強く苦しめられるようになってしまいました。  例えば生活面では最低限の貯金はあるものの初任給は15日分しか貰えないため、5月の給料日まで金銭的に苦しい生活が続くことや慣れない家事への適応といったことがあります。  仕事面では昔から器量が悪く、普通の人では考えられないようなミスをしてしまう可能性が高いです。  地元を離れる都合上、いざというとき人に頼ることはできませんし、今交際している彼氏は近所に住んでいるものの私にはさまざまな至らない点があるためいつ破局してもおかしくなくあまり頼りにするわけにもいきません。  そして、ゲイである自分には多数派の普通の人々のような働いて結婚して家を買って〜のような明確な幸せの目標点は存在せず、仮にパートナーとうまくいっても制度としては一切保護されることはありませんしどうやっても社会の異物、存在は秘されるべきで露見したが最後排斥対象になります。  また、私は今すぐにでも消えてしまいたいと思い苦しみ続けながらも、親の期待や生存のために実際に支払われた莫大な費用、普通の人による同調圧力や普通の人を羨み憧れる卑しい心を理由として消滅願望を押し殺してきました。心を殺し続けて積み重ねてきたことを今さら無かったことにすることは出来ず、今となってはなんの価値も感じることができない人生を歩み続ける形となっています。  全て自分の能力不足、普通ではない性癖、普通の人が笑うことを笑えず、価値を感じるものに価値を見出せない私の問題であることは理解しています。 ですが、この苦しみを無くし人生に希望をもっていくためには私が死ぬ以外に何か方法はあるでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

激しい後悔、取り返しのつかない人生で死にたいです。

高校を一年で中退し、通信制に通ったもののそこでも単位が取れなかった約5年ひきこもりニート20歳です。高認ギリギリ合格しました。 明日から短期でとりあえず働かせることになったのですが、これからの人生絶望です。 中二でアニメに出会い自分は声優・ナレーターになりたい。他アニメに関われる仕事に就きたいと思っていました。 専門学校のアフレコ体験に一回行ったきり、養成所などにも通うことなくずっと甘えてひきこもってしまった意志薄弱野郎です。 今もできるなら通ってなりたいと…。 習い事は小1のときに数カ月だけ習った空手のみ。辞めた理由は他のところで骨折、手術をしたためです。 それ以来何にもしてこなかった。 興味のあった絵画やサッカー、苦手な水泳、器械体操、 バイオリン、そろばんなど親から勧められたのもありましたが、幼少期に動けませんでした。 20歳まで何にもしようとしなかった。小さい頃からコミュ障対人関係が苦手で受け身。 逆に一人でなんでもやってやる、できると思って…。間違いでした。 頼らないと生きていけなかった。  友人も頼る人もいない。 父や母のことを理解しようとしませんでした。 父が集めた本をあまり読んで来ませんでした。 母がフィリピン人なのに、幼少期は周りの目も気にして嫌で、結局母国語も覚えられないまま大人に。 家族間でコミュニケーションがとれてなかったです。 知識や技術、検定、資格、免許、経験何一つない。 今までもこれからも足りないままの人生。不適合者。 大学受験を試みました。貧乏だし宅浪で国際、文学部を。 親にも周りにも自分にも嘘ついて頑張るからと。過去問も参考書も一周も終わらせられなかった。です。センター試験も今年で終わり。年にすると三浪。 高校も二度、まともに通えてなかったのに宅浪で…バカですよね。知識は中学生以下です。  家のローンもあるのにバイトもせず(できずに)親の金を使いまくって漫画やCD購入。ゲームに課金(今は流石にやめることができました。) 家を出て、東京の大学に行って、バイトをして、一人暮らしをして、週1で声優の養成所に通って声優・ナレーターを目指すのが理想でした。 両親も高齢で一人っ子なので家を守っていかないといけない。ローンもある。 いろいろ根が深いのでメールや電話、実際に相談したいです。もうわかりません

有り難し有り難し 82
回答数回答 2

今後の人生に光を見出す方法を教えてください。

私は就職活動に失敗したため、来春から実家の寺で尼として勤める予定です。そのこと自体はいいのです。「大企業に勤めて東京や大阪という都会で生きてみたかった」「友人の多くはそういったところで働いていてうらやましい」というような思いはありますが、そこは自分の理想の高さ、プライドの高さが招いた結果であり、大企業に入れたとしても数年後には寺に帰らねばならなかったので我慢できます。しかし、不安で苦しくて仕方ないのはこれからの人生です。今付き合っている人は東京で就職します。転勤の多い職種です。もちろん、寺があるのでついていくことはできません。なので、退職まで単身赴任か、お別れかということになってきます。お別れの場合、私は新しいお婿さんを探さなくてはなりません。ただでさえ、寺に来てくれるお婿さんを探すだけでも大変なのに、私には知的障害の兄がいます。もちろん家族なので兄のことは好きです。しかし、寺に来てくれ、更に私の家族までも受け入れてくれる人はいるのでしょうか。苦しくて苦しくて仕方ないのです。就職や結婚、今ある現実や思い描く未来を考えれば考えるほど苦しいです。また、住職となるには教師資格もいります。そのためにはいくつか方法がありますが、一番簡単なのは別科に行くことだとわかっています。しかし、別科に行く=少し程度の低い大学の敷地に踏み込まなければならないという醜い醜い考えに至ってしまうのです。世間体が良い大学だけが人の全てではないということは重々承知ですし、ましてや今自分が日本一の大学に通っているわけでもない、上の下のような大学に通っている身分でこんな考えを持ってしまう自分が嫌になります。こんな考えを持つ自分が尼になり、檀家の方々に慕われるとも思えません。昔に得度をしただけでろくにお経も読めず、また、女なのでお経を読む声に重みがなく「住職の声はいい声だ」という檀家の方も多いので、自分のせいで檀家離れや収入の減少があると申し訳ないと思います。これからの時代、宗教離れの加速もあり、食べていけるのかと心配です。自分の考えの醜さ、プライドの高さにもとことん嫌になります。どうしたら今後の人生に光を見出すことができますか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

友人と遊ぶとムカつきます 思考がおかしい

今晩は。 劣等感の塊です 私は高校からの付き合いの友人を遊ぶ度に五年以上前から煽ったりマウントをとってしまいます。 相手の言動、作品などを否定しまくってました ゴミだの糞だのと。 そんな俺にムカついてたのか 何年間前に向こうからの誘いを断った時に、向こうがキレてボロクソに俺のことをバカにしたことがあります。 自業自得ですが未だに許せずムカつきます、 二度と遊ばねぇぞ糞が、と思いながら一旦縁を切るのですが、向こうからの誘われると暇なんでまた遊びます。 そんでまたゲームで負けてムカついて煽り返します。 これの繰り返しです。 いつからかお互いがお互いを煽り合うことが当たり前になりました⬅️重要 身近な人になればなるほどムカついてきます 俺は友達作っちゃいけない人なんだと思いますがどうでしょう? 向こうも俺を煽るために遊びに誘うんだと思います、絶対そうです。 普通ならこんな人遊びに誘わないですよね? 頭の中で次はどう煽ろうか、煽ってくるやつをボコボコに殴る妄想ばかりする日があります。 そもそもゲームで煽り始めたのが悪いのです、お陰で友情が破壊されましたよ。 なんでこんな思考になるのでしょうか、 最初はこんなんじゃなかったんです、数年前初めてゲームで勝って、調子に乗ったのが悪いのです。 馴れれば馴れるほどこんな思考になっていく。 これが自分の本性なのですよね?ならばクソ人間じゃないですか。 自分がよくわかりません 最近会ってまたムカついています  金持ちになって俺の優位性を示してやる、今に見てろだとか、そんなことばかり考える日があります ゲームも嫌いになりました。 相手を見下すために、糞だのゴミだの言っている俺はなんなんですかね。 この思考回路を持っていることに耐えられない。 人格形成に失敗したんじゃないかと思います 卑しい下劣な悪意のような思考回路、本当に悪役になるために産まれてきたんじゃないかとおもってしまう

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/07/12

人を傷つけ傷つけられ、人生の意味を失う

一年前に大好きだった彼女と喧嘩別れをしました。その時はお互い悪いところがあったのですが、当時の自分は相手の悪いところばかり気になり、別れてからも数ヶ月ごとに相手に連絡してしまい、相手の納得いかないところを話しぶつける事を繰り返していました。 どうしても踏ん切りがつかず、話し合えばどこかでまたやり直せるんじゃないかと思っていたんです。仕事にも集中出来ず、思い返すと一年中彼女の事で頭がいっぱいで、相手への憎しみと関係を諦められない気持ちに囚われていました。 気持ちも落ち着かず、自分が裏切られた気持ちで包まれていて、こんなに自分だけ苦しい思いをするくらいなら、もう他人を気遣っても意味がないと絶望して、たくさん自分勝手に振る舞い色々な人を傷つけてしまいました。その過程で直接の連絡とは別に、間接的に彼女を何度も傷つけました。 それでもここ一ヶ月はようやく前を向いて生きていこうと思えていたのですが、数日前、共通の知人から彼女と付き合っていた当時、リベンジポルノに近い行為を受けていたことが発覚しました。彼女は自分の想像以上に私に対してストレスを抱えていたこともあり、共通の知人複数人に私の私的な、人に見られたくない内容を晒してストレスを解消していたんです。私は怒りを止められず、思わず彼女に不満をぶつけました。それに対して彼女は、どれだけ関係が終わった人からの連絡や行動で自分も含めたくさんの人を苦しめたと思っているんですか?と、私に対する怒りをぶつけてきました。 そこでようやく自分が、警察を呼ばれてもおかしくないようなストーキングに近い行動をとっていた事を理解しました。自分が傷ついた事を理由として正当化してとった行動が、自分の想像以上に彼女を苦しめ人生を傷つけ、周りの人を傷つけていたのかを自覚しました。 以上のやりとりでほとんど彼女とは絶縁になり、ようやく終わったという気持ちもありながら、様々な感情が頭を離れません。 傷つけられた事とそれに対する憎しみ、復讐心に囚われたくさんの人を傷つけて外道に落ちてしまった悲しみと後悔と消えぬ罪悪感。このいざこざで友人知人を10人近く失い、心身の不調から仕事も失い疲れ果ててしまいました。 罪に耐えられず、死んでしまいたいです。 しかし、死にたいって言ってる時点で、きっと私はまだどこかで生きたいはずなんです。どうか、希望をください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2024/01/04

人生の劣等感を少なくする対処策

こんにちは。 初めて質問させて頂きます。   劣等感の質問です。   自分なりに一生懸命やってきた、けれど生きていけるほどの収入が得られない。 現在そのような状態にあります。 (現在までにアルバイトを3つさせて頂き、 パワハラ•人間関係で退職したことがあります) (仕事をしたいのですが、劣等感や過去のパワハラ•人間関係を思い出し、 現在は自分なりに出来る仕事を一生懸命やっております) パニック発作や予期不安が強く出る時があるため抗不安薬を時々飲んでいます。   劣等感が強く出て、自他•この世に怒りが出る事があります。 カップルに出会う、レジで粗雑な対応をされる、同業の方に会う時、 最近はそのような時劣等感を感じます。 (けれど、ある時自分が敵を作っている時もある、 そう感じた出来事もありました。自分の敵意•殺気が敵を作っていると)   検索して少しヒントがあり、劣等感は自分を愛する事で少なくなっていくとあり、 それを仕事の合間、自分なりに行なっています。 休みを少しずつ増やしてみる、好きな事をする、好きな所に行ってみる、 色々な事に感謝をする。 少しだけ心が軽くなるので、少しずつ増やしています。   今、友人•恋人と呼べる人はいませんが、 友人•恋人•家族と生きていける道を探しています。 劣等感を少なくし、自分なりの道を歩むにはどうしたらいいのか、 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

友人の自死、自身の自殺願望

今回、本当にどうしたらいいのかわからず毎日不安と恐怖で仕方がなかったので「ハスノハ」に質問させて頂きます。 つい先日、とても仲の良い男性が自死しました。彼は一年程前に「結婚前提にお付き合いしたい」と私におっしゃってくださり私は「あなたの事を信じられるようになったら是非」とお答えしていました。 彼は私に信じてもらえるよう沢山努力していたと思うのですが、私は過去の経験から人間不信になってしまっていてなかなか信じられず泣いたり怒ったりしてしまいました。 そんな彼も半年程前から私への気持ちが諦めが見え隠れして来ました。私がプロポーズを断った後、鬱病にもなり仕事を辞めてしまいました。 仕事を辞め、彼は「退職金で君の好きなところへ婚前旅行しよう」と私の大好きな海外へ連れて行ってくださったりましたが私は相変わらず心底信じられることができず……。 遂に彼は私に「幸せにできず、いつも泣かせたり怒らせてしまってごめん」と遺書を残し、自殺サイトで知り合った見ず知らずの他の女性と自殺をしてしまいました。 自殺をするための道具などを購入したのは私が最後にお会いした日(1ヶ月前)でした。何故私はあの時気付かなかったのだろう。何故私はあんなに想ってくれた彼を信じられなかったのだろう。彼が亡くなってからずっと考えて毎日過呼吸になってしまいます。 私はこれから先どうしたらいいのか、もう分かりません。 元彼2人も自殺未遂をしているので、今回本当に死に追いやってしまった自分のことが怖いです。 私は何故生まれてしまったのでしょうか、なんて考えてしまいます。言葉で言い表せない自分への自己嫌悪や恐怖、孤独感…これらをどうしたら少しでも拭えるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

他人の人生がうらやましい時の気の持ちよう

ずーっと20代で結婚したかったけどなかなかうまくいかずにやっと出会えた主人と39歳で結婚し少しだけ不妊治療したのですが妊娠、出産しました。 現在5ヶ月の子供がいて育児中なのですが、3ヶ月頃から疲れているのに目を閉じても眠れなくなってしまって、鬱になりいてもたってもいられなくて不安になってしまい、産婦人科と心療内科に行き、睡眠導入剤か精神安定剤をもらってなんとか寝ています。 これも薬無しで一生寝られないのかもしれないのかもと不安です。 子育ては大変な事、これからずっと責任がある事はわかっています。 子供を授かれただけでも幸せだし、子育てができて幸せ、それもわかっているのですが、友人が2人目、3人目ができたと聞くと、心の底でうらやましい気持ちがあります。 産後うつになったり不眠にならないで3人目ができたんだな・・正直とてもうらやましいです。 私も恵まれているし、みんなそれぞれ大変なこともあるだろうし、贅沢な悩みなのですが、 どうしても他人と比べて落ち込んでしまうのですが、どのようにしたら気にならなくなりますでしょうか?  あと今孤独でママ友などもできないので、友人がママ友達と楽しそうにSNS投稿してるのもたまーに見るとそれも落ち込みます。 贅沢を言って大変申し訳ありません。 毎日子育て頑張ります どのように思えば他人を気にならなくなりますでしょうか

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ