hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 578件

みんなと平等に付き合っていくにはどうしたらいいですか?

私は女子大の2年です。 あまり人見知りをしない性格のため、1年生の時に友達をたくさん作りました。グループで仲良い子達もいれば、一対一で仲がいい友達もいます。私はみんなでバカ騒ぎをする時間も好きですし、大人っぽい子と、好きなことや将来のことについて真剣に語り合う時間も好きです。 でも、私の友達同士が友達ということはあまりなく、2年になり私と同じ授業をみんなが取ると言ってくれた時や、ご飯を一緒に食べようと同時に何人かに言われた時に誰と一緒にいよう、という問題が発生しまいました。 私の友達同士が仲良くなってくれれば、みんなで仲良くなれる!と思い、仲を取り持つために頑張ったのですが、大人数になると喋らなくなってしまう子や人見知りする子もいるのでお互い気まずい感じになってしまいました。 私が、騒がしい強めのグループにいると大人しめの子から目が合っても距離を置かれたり、ずっと別の子と話していると少し機嫌が悪くなられたりと、私はみんなが大好きで話したいのにそれが裏目にでてしまって悩んでいます。 以前私は友達を自殺で亡くしているので、それから、もし私のせいでストレスになっている子がいたら、もし私が別の子とずっといるせいで疎外感を感じて悩みがあるのに話せずにいたら、と考えると不安です。 私にとって誰もが同じように大切なので、一緒にいる時間が減ってしまっても変わらず大好きです。言葉ではなんとでも言えるので行動で示したいのですが具体的にどうすればいいかわかりません。相手にあからさまに「気を遣わせてる」とも思わせたくありません。 誰にでもいい人でいたい、というところは自分自身あると思いますが、どうでもいい人には嫌われてもいいんです。でも仲良い友達には、いつも一緒にいれなくても大好きだから距離を置かないで欲しいんです。 みんなと平等に付き合っていくにはどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

夫への罪悪感

1年程前、夫が自殺で亡くなりました。妻の私が帰省中の話でした。夫の生前は酒癖が悪く、暴れたり泥酔する人でした。しかし、かつてはそんな人ではなくとても優しい人でした。子供も可愛がり親バカでした。しかし徐々に酒癖が悪化していきました。仕事、家庭、子供など様々なストレスがあったかもしれません。 亡くなる少し前に、酒を飲んだ夫と喧嘩し、夫から「家族が面倒だから離婚」「自宅にくるな」と追いやられました。その後「帰ってきてほしい」と会話して、帰る約束をした数日後に亡くなりました。 私は罪悪感、何もしてあげられなかったと思います。私が一方的に好きなだけで、夫は私達のことが嫌いだったのに、私の気持ちをくんで切り出せずに我慢した結果、耐えられなかったからと考えています。 夫は結婚して不幸だったのかと考えています。別れたら良かったのか。早く帰宅する約束をすればよかったのか。可能性で言ってはいけませんが、私が夫を手放せば死ななかった選択肢があった気がしてなりません。 家庭などの責任から自由にさせなかった私が夫を殺したんだ、と毎日考えています。夫と一緒に毎日を過ごしていくことは私と子供にとって幸せな時間でした。それが夫を苦しめたのではないかと思っています。 周りは「いつか忘れる」と言いますが、どこを探しても夫がいない悲しみは消えそうにないです。毎日泣けて、夢でいいから会いたいです。 四十九日で仏様になるそうですが、会えないのでしょうか。生まれ変わってしまって、会えないのでしょうか。夫が私を嫌いだったのなら謝りたいし、そうでなかったのなら、もっと優しくしてあげられなかったことを悔やんでいます。 矛盾していますが、また一緒になりたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

仕事について。悲しいのか憎いのか辛いのか…整理がつきません。

仕事をしていてとても辛いです。 自分が忙しいのは勿論、 自分に非がないどころかもはや意味がわからない客からのクレーム 部署内でのくだらないイビりや内輪揉め 疲れ切った上司の顔 ありもしないセクハラで人事部まで出て来る騒動に巻き込まれた社員 サービス残業せざるを得ない環境下で働かせておきながらサービス残業が発覚したらその社員を降格させる上層部… こんな仕事、こんな生活を後何十年も続けなくてはいけないのかと考えたら今すぐ死んだ方が悪くない人生として締めくくれるんじゃないかとすら思います。 思い詰める過程で仕事を辞めようとも考えました。 しかし辞めたところで先々のあてもなく こんな辞め方をしてしまえば転職ができたとしても 逃げグセがついて今後まともに働けなくなるのではないか そもそも転職期間中の資金繰りはどうするのか 結局不安や弊害が多すぎて足踏みしたまま何もできません。 家族や友人とは離れた場所で仕事をしているため 会って気晴らしというわけにもなかなかいかず 一人葛藤が募りすぎた結果、抑えが効かなくなり 先日は仕事から帰るや否やおもむろに泣き出し、 今日はYシャツを床に叩きつけ壁を殴り座椅子を蹴飛ばし今までに出した事がないような声で叫んでいました。 私の辛抱が足りないのでしょうか。 私が社会を甘く見過ぎていたのでしょうか。 今辛いのを我慢して必死に働いていれば いつか「あぁ、あの時頑張ってよかったな」と思える日が来るのでしょうか。 理不尽な会社と何も出来ない自分、両方が許せません。 いっそ職場で首でも吊って会社の看板に思い切り泥を塗りつけて自分の道連れにしてやりたい気持ちです。 たまに帰省して自分のよく知る人たちと昔のように楽しく過ごす時間をモチベーションにしてこれまでやり過ごしてきましたが、 それすら身体を奮い立たせるキッカケにならなくなりつつあります。 気持ちが沈むばかりで好きだった物事にもどんどん興味や関心がなくなってきています。 このまま心が死んでいきそうな気がしてそれも怖いです。 自分が今後どうしたいのかがもうわかりません。 思いつく限りの選択肢の行く末全てが行き止まりに見えます。 ここから気持ちを持ち直すにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼のきもち

先日、33歳浄土宗のお坊さんに別れを告げられました。もともと一度二度ならず何度か別れては本人同士もわからないまま付き合っていました。私は好意はあり彼は友達しか見えないと言われそれでも身体の関係は普段通り私も流されたままでもいい好きな気持ちは変わらないと思って受け入れていました。 もともとこういった状態になりだしたのも三年目の交際期間でそろそろ結婚。彼親に挨拶で交際は認めても価値観の違いで結婚までは反対と告げられてから環境が狂い始めました。 私の職種も気にいらなかったそうです。 それでも2人で頑張って説得しようと提案しても彼からは多少動いても自分で背負っていたのか状況を教えてくれませんでした。 悩むのも疲れた私は別れを告げては彼から離れましたがやはり彼も心配で連絡はきてくれてましたがヤッパリ離れてしまって彼の存在が強く離れたくなくよりを戻していました。 こんな繰り返しが続いたせいか私も精神的におかしくなって安定剤を多くとり自殺まで図ろうとしました。 先日も彼を引き止めたかった為に髪をむしったり、皮膚をかきだす動作。言った言葉も曖昧でしたが、ちゃんと記録をみておもいかいしてみたところ酷い言葉で傷つけてしまいました。 謝りたかったけど素直には言えず彼もまた会わずにメールで済ませたいとのことだったので考えた末に私ももう連絡してこないでと伝えました。 でも、、、正直スッキリしません。。でもこのまま悪く思われていたほうが彼にとっていいのかもとも思っています。。 自分もなんやかんやで自分の人生を自分で傷つけてそれが当たり前だと思ってしまって居心地も感じられています。 なぜかまだ彼との繋がりはあると勝手に思ってしまう。。こんな自分が気持ちわるいとも思っています。 かといって私も彼と一緒にいることは彼を傷つけてしまうとも思っています。少しでも彼の気持ちを分かってあげたかった。でも許せれないとこもある。もうこのまま離れたほうがお互いの為でしょうか?諦められない私はどうしたらいいでしょうか?毎日が怖いです。足がすくんだような感覚です。何かアドバイス下さい。宜しくお願いいたします。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2021/10/17

人生に希望が持てません

高校2年生です。 私が通っている高校は2年生から学力上位者とそうでない人でクラスが分けられます。私は上位クラスに所属していますが、中学生の頃から上位クラスに入れと親に言われていたし、自分自身でも入るものだと思っていたのでクラス発表の時には喜びよりも安心感が強かったのを覚えています。 しかし、休み時間でも単語帳を見ている真面目な雰囲気や授業に積極的に取り組む人が煩わしいと感じてしまい、自分のクラスが嫌いなってしまいました。おまけにクラスは最初から仲良しグループみたいなものが確立されていて馴染めず、いまでも一人ぼっちです。 それからは自宅で勉強する時も学校のことを思い出して勉強が手につかなくなり、課題すら提出できない状況が続いています。前は勉強好きだったのに。 課題も出さない、まず勉強をしないという状況が続けば、教師との関係も悪化していきます。成績が下がって父親との関係も悪化。お母さんだけに本心を話すことができるのですが、母は精神的な病を抱えているのであまり心配をかけたくありません。 私には得意な事がありません。それに加えて勉強もできなくなった。もちろん、そんなんでも幸せに生きている人もいます。でも、私は自分から不幸に向かっていく性質があるので無理だと思います。自分の未来を考えたときに、ブラック企業で毎日死にたいと考えながら働いている未来しか見えません。まずホワイト企業に就職できるほどのポテンシャルを持ち合わせていませんし。 そんな未来が待っているのなら、もういっそ今のうちに人生を終わらせて解放されたいとほぼ毎日思っています。小学生の頃から死についてはいろいろと考えてきましたが、最近は自分が自殺する妄想ばかりしています。痛いのは嫌だし失敗したら地獄なので実行はしませんが。 どうしたら学校を気にせずに勉強できるようになりますか?人生に希望が持てますか? 長文ですみません。ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/03/23

生きる意味、人生の目的とは?

よろしくお願いします。 私の実家は浄土宗です。最近、法事があり人生の目的、生きる意味について坊様に質問しましたが、しっくりしませんでした。 そういう訳で、こちらに質問させていただきます。 私は自殺願望はありませんし死にたくはありません。いつかは別れが来るであろう家族とは出来るだけケンカしないように貴重な時間を大事にしています。昔は人生が虚しい感覚がなかったのですが最近は良い意味で感じるようになりました。 もし人生の目標や目的があったり、何故、生まれてきたのか?生きる意味とは?が分かれば、心のモヤが晴れて人生が豊かになると思います。 よく例え話で、もし寿命が一年しかないとすれば、あなたは今何をしますか?それがあなたの生きる目的です。という話がありますが、私の場合は働くことを辞めて好きなことをしたり、関わってきた人たちに御礼参りをします。 普通に生きていた時は当たり前だと感じたことが死ぬ前になると有り難く思う気持ちに気づかされる。だから何気ない日々を感謝の気持ちを持って生きる。それが生きる目的なのでしょうか?その為に生まれてきたのでしょうか?それは生きる手段であって真の目的は、それではないように感じます。 ちなみに周りの人には理解し難い内容なので話せません。私の考え過ぎなのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 3
2023/01/11

母が正気に思えなくなってきました

タイトル通りです。母が正気に思えなくなってきました。 お恥ずかしい話ですが私の母は長年精神疾患を患っております。か弱く見えてかなり気が強い性格で、昔父に浮気をされたのを機に度々自殺をはかり未遂に終わってきました。 母は思い込みが大変強い人です。診断したことはありませんが、精神科の方からも十中八九アスペルガーや多動を持っていると言われています。お洒落で自意識が高く、人を思いやることが出来ません。思ったことを遠慮会釈なく何でもぶつけないと気が済まない性格で、それが原因で数えきれないほど辛い思いをしてきました。 例えば良いと思って通販で買ったものを、箱から出した途端、最低の趣味と言わんばかりに「うわあ!」と叫ばれたり、お店に行くと「趣味が悪い」と憚りもなく口に出したり。お陰でお気に入りのお店の人から睨まれ、矛先が私に理不尽に向いて酷い真似をされたりして二度と行けなくなったりだとか、そんなのは日時茶飯です。他にも仕事先と電話中に狂気を丸出しにして形相を変えヒステリックに騒がれて、電話相手に「お宅は大丈夫なのか」と怯えて異常がられたりなど挙げ始めるときりがありません) そんな母親ですが、とりわけお金に執着が強く、昔から私に度々お金をたかってきました。使うと貯蓄して溜め込みたい質らしく、その確保先を私にしてくることが多々あったのです。以前は求められると渡していたのですが、最近私も年齢が上がってきましたし、考えを変えて「お金はもう渡さない。自分のしたいことがあるので自分のために貯蓄をしたい。自分たちの生活は、父とやりくりしていってほしい」と伝えると激昂してきました。母は気にくわないと気が済むまでありとあらゆる手を使って攻撃してきます。ヒステリー、不機嫌な態度、言い掛かりによる口撃、恩着せ、脅迫、それをこちらがくたびれ果てるまで続けてきます。正月三日にとうとう私は逃げ出してしまいました。 父は頼りになりません。私の好きにすればいい、と逃がしてくれますが、母を諌めることはしません。諦めてしまっています。 最早母のせいでカサンドラ症候群になり一家が離散しかけています。それなのに距離を置いてから一週間以上経つのに母は『全く変わらずの調子で』怒り狂い私を呪っているそうです… 長くなりましたが、母はもう狂人として認識し距離を置く他ないのでしょうか。上手いあしらい方などご助言頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

自分と家族が許せない。

私は昨年、人生の分岐点にいました。当時、関東で働いていて、関西にいる彼女と遠距離恋愛をしていました。しかし、本家の長男ということで家族からは田舎の実家に戻ってきて欲しいと言われました。彼女と関西で暮らすか、家族のため実家に戻るか悩みました。そして、その悩みを一人で考えてしまい、家族にも彼女にもギリギリまでいうことができませんでした。私がそれを伝えたとき、彼女は泣いていました。悩みに悩みましたがそれでも育ててもらった恩もあると思い最終的には家族を選びました。彼女一人のために住んだことのない関西に行くことを怖がっていたのかもしれません。ですが、帰ってきてすぐに自分が間違った決断をしたのだと思いました。何もない田舎で、やることもなく職場と家の往復の毎日。田舎特有の閉塞感、この先、衰退していくだけの環境、全てに絶望してしまいました。一人で考える時間がものすごく増え、あの頃は楽しかったと思う日々。職場でのやりがいも楽しいと思う趣味もなくなりました。新しい環境にも馴染めません。馴染みたくないと思ってしまいます。ただ毎日が過ぎていくだけの日々。いつしか、この環境が憎いと思うようになりました。私にそんなものを押し付けた家族も憎いと。私には姉が2人います。1人は関東、1人は実家から少しいった地方都市に暮らしています。悩んでいたとき、姉にも相談しましたが、帰るように説得されました。なぜ、姉達は自分の好きなとこで生きているのに私には実家に戻るように説得したのか、家族が憎いです。行動の一つ一つにイラついてしまいます。なによりも、しっかりと話すこともできず、考えることも出来ずに決めた自分が憎いです。彼女を傷つけてしまった。人を傷つけた人間は報いを受けるべきだと思っています。自分が死ねば、家族にも復讐し、自分のやった行いの償いもできるなどと考えてしまいます。しかし、自殺は悪いことだと調べると出てきます。死んだこともない人間がそんなことを言うなと憤りながらも怖くて死ねません。なんとかしようと心理学や仏教についても学んでみました。しかし、すぐにネガティブな考えに支配されてしまいます。私は生きているのではない。ただ死んでいないだけの人生です。他の人が羨ましく見えます。過去にも戻れず、前を向いてもいけない、これから私はどうしたら良いのかわかりません。これから私は何をするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

失恋、海外生活、生きているのが辛いです

現在20代後半で海外の大学院に通っています。 私は今、毎日とても生きているのが苦しく、この苦しみに耐えるくらいなら死んでしまいたい、自殺をしてしまおうかとノイローゼのように思いつめるようになりました。毎日のように泣いていて、学校のカウンセリングや精神科などにも行きましたが解決しません。辛いのは、日本人にも接しない海外で1人暮らしをしているのもあります。しかし一番大きいには在学中に元彼に別れを告げられたことです。 私は大学に在学しているときにある尊敬できる、愛する人を見つけました。しかし結ばれる前に成り行きで大学院への留学を決まりました。お付き合いをはじめて、遠距離の交際が始まりました。専攻は自分の好きな分野で、そしていざ留学をして海外生活が始まりましたが、実際には学業も自分の望んでいたものではなく、またそれが自分のするべきことではないことに気付きました。そして人種差別や日本人と接することもなく外国人の中で生きて行くということは弱い自分にとってとても精神的にストレスのあるものでした。日本ではそうでもなかったのですが、今は大学院でも人から嫌われることが多く、ひとりぼっちです。そして大きかったのが、恋人から遠距離の中で音信不通にされ、連絡をすると別れを切り出されたことです。私は1年間その別れが受け入れられないでいました。それほど辛いもので、1年間は辛い海外生活を送りました。そして今、卒業まで残り1年半あります。 専攻の学業も自分にとってやりたいことではなく、家族と離れて暮らすことも辛く、正直日本に帰国したいのが本望です。自分は何をやっているのだろうと虚しくなり、また失恋の悲しみで、死ぬことばかりを考えてしまいます。 親に相談しようとも思いましたが、入学を喜んで経費に大金をかけてくれた父親の手前、辞めたいということを相談できません。 また20代後半のため親からの結婚のプレッシャーもあり、焦りや加齢、結婚出来なかったらどうしようという恐怖の気持ちでいっぱいです。辛くて仕方がありません。 よく最近はそのような恐怖や記憶から悪夢にうなされ、飛び起きたり、泣きながら目を覚ましたりします。 自分がこれから海外に残るとすれば親孝行と親に対して申し訳ないため、修士号を受けるという理由のみです。 わたしはどうするのがいいのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2023/06/24

友人が亡くなりました

約4年お付き合いしていた方が自ら命を絶って亡くなったとの連絡を相手の家族から受けました。1年ほど前までお付き合いしており、国際恋愛でした。 付き合っていた頃以前から精神的な問題を抱えている、自殺も何度も考えたとの話を聞いており、実際に付き合っていた時も精神的な不安定さを感じていました。 その方はとても心が優しい人でしたが、幼い頃の境遇や自国の激しい競争社会のせいもあってか自己肯定感が低く、そのことが精神的な問題を引き起こしていたのかもしれません。 私達はお互いをとても大切に思っていましたがお互い恋愛経験が少なく、どこか依存的であると感じたこと、また、将来の見通しが立たないこともあり、私から別れを切り出し、話し合い、お互いに好きなまま別れました。 私は自身がその方の心の最大の支えであるという自覚がありましたし、実際に彼もそのように思っていたと思います。 それなのに、心の何処かでこのような結末になることを恐れていたのに、自分がこのまま関係を続けるのは辛いからと関係を終わらせてしまいました。 彼の訃報を受け、ショックや深い悲しみを感じるとともに自分が彼をさらに追い詰めてしまったのではないか、あの時別れなければこんなことにならなかったのではと自らを責める日々です。 彼を追い詰めてしまった自分が幸せになってもいいのでしょうか? 何かお言葉がありましたら、お願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/03/19

生きることが辛くてしょうがない

高校生です。自閉症です。バイト中に嫌なこと(トラウマ、はずかしかったこと)がずっと頭から離れず自殺ばかり考えてしまいます。 バイトが終わると大分落ち着きます。 事情があってバイトをやめることが絶対にできませんし、バイト先を変えることも絶対にできません(大学卒業まで)。 バイトは週六で毎日5時間ほど働かなければいけません。 もう本当につらくて仕方がないです。 勉強の時もそうです。中学生の頃のトラウマが頭から離れず、泣き出してしまい全く集中できなくなります。 大学に行きたいのですが、勉強すら全くできないのにどうすればいいのか。 文章は読めるのに頭に入りません。理解するのに時間がかかってしまいます。 私はこの先何十年もトラウマに苦しみ続けて生きるのでしょうか。 うつ病などになってるのかなとか思うのですが、事情があり親などに相談することは無理です。病院に行くことも無理です。 客観的に見れば"今の"私の状況は幸せです。 でも苦しい思い出のせいでたかがバイトもまともにできないし。勉強もできないだなんて、本当に絶望しかないです。 昔楽しめてたことも全く楽しめなくなりました。集中力もものすごく減りました。ないに等しいです。 昔はアニメ好きだったのに、今では見てるとアニメのシーンを現実の辛かったことと重ねてしまいます。 死にたくて死にたくてたまりません。幸せなはずなのに。嫌なことを考えてしまい、苦しんでしまいます。 何も考えたくないです。何かに夢中になって嫌なことを忘れたいです。でも夢中になれません。 どうして人生はこんなに辛いんですか。今日も地獄のバイトをしなければなりません。 私が過去に悪いことをしたからでしょうか。私は一生苦しまなければいけませんか。 許されたいです。救われたいです。苦しみから解放されたいです。嫌なことを忘れたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

感情の移り変わり

もうすぐ自死によって亡くなった彼の四十九日です。 職場の彼のデスクは片付けられ少し寂しさもありますがその景色に慣れつつもあります。ですが、現場での仕事が多いので現場に向かう道のり等にも思い出がありまだまだ浮いたり沈んだりの毎日ではあります。 悲しみの質量が減る事は無いのですが、私の事が好き過ぎて抑えるのが辛いと言って自死を選んだ彼に行き場のない怒りの様な感情が湧いてくる事があって自分の狭量さに辟易としてしまいます。 好きだと言いながら、なぜ私が一番苦しむ方法を選択したのか、そして彼自身も身内を自死で亡くしているのに残された者の気持ちは分からないのかと、ぶつけ様のない怒りに似た感情で押し潰されてしまいそうです。 最期の日のメールは安定剤の乱用で支離滅裂な文章や自死するまでの実況の様な内容ばかりで、消してしまいたいと思うのですが、これを消したらもう何も残らないのかと思うと、消す事も出来ません。「(自殺を)止める気がないなら気にするな」や「死ぬ場所が見つかったので準備します」とか「死んで楽にしてあげます」など何度読んでも止める事も出来ずにただ恐怖の感情しか湧かなかった自分に後悔しています。 もうどうやっても戻って来ないのは分かっています。それなのにそんな相手に怒りの感情を持ってしまう自分の身勝手さにとても嫌悪感があります。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

死なせて下さい。

最近、彼氏と別れて新しい彼氏が出来ました。 彼氏は、私が元彼との間に子供が出来て中絶した事、お金を貸して返してもらえてない事全て知っています。 今まで、色々と彼氏には付き合う前から心配をかけて不安にさせたりしてました。 でも、こんなに素敵な人が私なんかが恋人になってもいいんだろうかと日々思うようになってきました。 何度か彼氏に「本当に私で良いの?」って聞いたのですが「いいよ」って言ってくれます。 その度、凄く辛くなります。 色々あって同情で付き合ってるのだろうかと思ってしまいます。 そうなった場合、私は彼氏の人生において邪魔な存在だと思いました。 でも、彼氏は優しいから「そんな事ないよ」って言ってくれます。 本当に辛いです。 自分の浅はかな行動で中絶という事をして元彼には逃げられて、散々な人生です。 そんな私を好きになる人なんていないです。 なので、もし私が自殺をしてしまっても、彼氏は悲しまずに済みますでしょうか? もう、死にたいです。 家族には、何か自分達の気分が悪い時私によく当たり散らし中絶の件を色々と掘り返し言われました。 自分が悪いのはわかってるのですが、あまりにも心ない言葉で受け止めきれません。 それも積み重なり、苦しいです。 何かあったら相談してと家族には言われましたが、下手な事言うと話のネタにされて馬鹿にされます。 もう、家に帰るのも辛いです。 死んでもいいと思いますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

人生への自信とやる気が消えました

二十歳の男性で、現在は無職です。 去年夏頃に一年程勤めた会社を退職し、現在まで一度も再就職活動もせずにダラダラと実家で過ごしています。 悩みは自信とやる気が消えた事です。 今までの人生で失敗した経験や後悔ばかりで、その上自らで動こうとせず何も出来ない自分の人間性が嫌になりました。 自分の過去と悩みの理由を書きますが、今の自分が何をしたいか何が出来るのか分かりません。 ①自分の勤めた会社は肉体労働+長時間労働でハードワークで、毎日時間のない中心身共に疲れ果ててる自分をどうにか癒していました。ですが会社側の悩みばかりではなく、自分自信も社会人としてかなりたちが悪い問題行動を何度か起こしており、社会人としての自分がまともかどうかも信じられなくなりました。一例として会社を辞める一週間程前から些細なトラブルから無断欠勤をしてしまい会社にもこれず、退社の手続きをする際も親戚の助けを借りて行いました。自分で解決すべき問題を悪化させた挙句、他人に助けてもらいながら解決したのは良くないなと感じています。 ②退社後、受けられる失業保険の手続きや再就職活動を知ってはいながらも今の今まで放置してました。理由は今でもこれだと言えるもはありませんが、おそらく普通に面倒くさがってたり、働く事に恐怖を感じていたんだと思います。何をしていたかと言うと今この時も毎日ダラダラと趣味で時間を浪費しながら過ごしています。 時間があるんだから何かスキルを身につけたり好きな事を伸ばそうとは何度も考えますが、結局思うだけだったりやり始めてもすぐ諦めて止めてしまうのです。自分自信認めたくは無いのですが、勉強嫌いで努力を嫌っているのでしょう。 この現状を憂いて働こう、働かなきゃと頻繁に思いますがその度に「自分が就ける仕事は安い給料のハードワークの長時間労働だ。それじゃ今までと変わらないし趣味も楽しめないまともじゃない生活しか出来ずに人生に絶望して自殺する」「良い仕事に就こうにもまともな職歴も学歴もない上に、勉強嫌いの努力嫌いだから絶対無理」「そもそもこんな人間を雇ってくれる場所なんかない」という考えが巡り、最終的に自殺を考えてしまいます。たまに頭のおかしな考えにも至ります。 何も出来ないから何もしない、何もしないから何も出来ないの人生観の負のスパイラルに陥り自殺まで考えてしまいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/08/31

彼を選ぶべきか、親を選ぶべきか。

私は24歳で、彼は一つ下の23歳です。今の彼と初めて出会ったのは4年前です。その頃の彼は女遊びが激しくその事を母に話したら絶対そんな男と付き合うなと言っていました。 遊んでいくうちに彼のことが好きになり付き合うことになりました。数ヶ月後に付き合ったことがバレて、母が祖父母の家に私と彼を呼び出し「別れろ」と説教し別れさせられました。その時に、彼の父(今は離婚して新しい家庭を持っている)が的屋のアルバイトをしていた時期がありヤクザと知り合いだったことが判明しました。それを知り、ヤクザと関係を持ったことがある人間と絡むなと親戚全員で反対するようになりました。そこから家を追い出され祖父母の家に住んでいた時期もありました。 その後のある日、彼と会ったことが再度母にバレて、母と彼が1:1で話しました。「なぜまた会っているのか」の問いに「娘さんが僕を誘いました」と彼は怖かったそうで嘘をつきました。嘘をついたことに母は腹を立て、平気で嘘をつく男だと余計に反対するようになりました。 ですが、そんな彼を私は忘れることはできず、この4年間で離れたり隠れて連絡を取り合ったりを繰り返しています。その間も、形上付き合ってなかったですが彼は他の女性と連絡を取ったり、私に嘘をついて女性と遊んでいてそれで喧嘩をすることも多々ありました。 昨日彼に「そろそろ結婚を考えたいから将来が見えないなら離れたい」と言われました。私は「母に説得するからもう一度付き合ってほしい」と言い付き合うことになりました。ですが、母を説得することは容易ではありません。この4年間で、隠れて会っていることを母にバレたことが何度かありましたがその度に怒鳴られ父に告げ口され暴力を振われました。 母は「彼と結婚してもいいけど、その代わり親子の縁を切る。あなたを産まなかったこととして生きていく。もしその道を選ぶなら私は自殺も考える。」と私に言いました。母の彼の嫌いな所は、嘘をつくこと、女遊びが激しいこと、高卒であること、親がヤクザと知り合いだったこと、です。私には親戚に味方がいません。 彼が嘘つきで女遊びが激しいのは分かっていますが、それでも忘れることができず好きな気持ちには変わりありません。離れる方が辛いです。何度か連絡を取らない時期もありましたが、我慢できず私が連絡をしてしまいました。私は親を選ぶべきか、彼を選ぶべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ