hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 」
検索結果: 4555件

経験不足、失敗を乗り越えるためには

「卒業した後は、仕事をがんばり、色々な人に恩返しがしたい」と、学生時代から仕事に対して意欲を持っていました。 就職をしてみると、辞める人が続出したことが理由で、他の部署の手伝いしかやらせてもらえませんでした。 自分から仕事をもらいに行っても断られてしまい、何もしないことへの焦りや不安を強く感じていました。 2年目は、配属された部署で仕事をすることができましたが、上司の人も配属したての方で、新人にまかせても良さそうな仕事も自身で行ってしまい、2-3時間あれば終わる仕事しか与えてもらえず、やることがない日々が続いており、社内ニートに近い状況だったと思います。 ある日、上司の人と口論になり、「お前は小さなミスばかりするのに仕事を求めすぎる」と言われて、仕事の割り振りをより減らされてしまい、翌年、同じ社内の別の部署に異動させられました。 3年目は、別の部署での仕事でしたが、昨年度の出来事がトラウマになってしまい、1年を通して落ち込んだ気持ちのまま過ごしていました。「○○さんは、病気とかあるの?」などの傷つく言葉が多くあり、最終的に「もうあなたとは契約しません。どうしても働きたいなら正社員ではなく、非正規にします」と言われ、最悪の形で退職することとなりました。 自分自身にも仕事をミスしてしまう、気持ちを切り替えられなかったなど不足はあると思いますが、この時の職場環境に対して、未だに納得できない気持ちが残っています。 死を考えてしまうことがありましたが、半年ほど休職し、別法人の同職種に転職致しました。 技術的な部分が求められる仕事に慣れず、転職後も無視、陰湿な言葉を言われが日が続きました。 現在は、その上司の方と別の部署になり、仕事や人間関係も落ち着いて仕事に取り組むことができています。仕事に関係ある分野だけでなく、様々な分野の勉強をしながら日々を過ごしています。 現在、私は①周りの方と比べてしまうと、社会人としての経験が劣ってしまっており、焦りや不安を感じてしまう、②仕事の不足、稼ぎへの不安を感じてしまい、恋愛や友人関係の時間を持つことが不安を感じる、③これまでの経験から職場の人との関わりに恐怖を感じてしまい、上手く関わることができない、上記3つの悩みを抱えています。 これからの人生をより良いものにするため、皆様からお話を伺えたらと思います。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

他人の幸せを見るのが辛い。

住宅メーカーで働いているのですが、人生の幸せ絶頂期のような若夫婦や人生の勝ち組を具現化させたような方と会う機会が多いです。 特に、うちのメーカーは平均より裕福でないと建てられないレベルの商品を扱っているため、うちで家を建てること自体がもう勝ち組の証です。 若くて美男美女だったらもう羨ましくて仕方がありません。 そういったお客様に表面上笑顔を向ける努力をしていますが、内心では自分が惨めになって接客中なのに涙が出そうになりますし、もう他人の幸せを見たくありません。 元々、就活のエントリーシートには他人の幸せのお手伝いをしたいなんて書いていたんですよ。笑いますよね。嘘なのに、適当な表面上快い言葉を吐くことだけは上手いんです。 なのに最近はそれさえ難しくなってきました。嫌だ、という気持ちが顔に出るのを止められません。 私には恋人がいません。人を好きになっても片思い、小学生程度の恋愛です。生涯を共にしようと思える人に出会ったこともない。親以外の人間に、私を必要として愛されたこともない。 大人になって、日に日に自分にパートナーがいないことに焦りと不安、惨めさを募らせています。 だからこそ、そういった私のコンプレックスの全てを、良い形で満たしている人を目の当たりにするのが辛いんです。 生き辛くてしようがありません。おまけに、こんな歪んだ本音を外に漏らせば、忽ち周りから軽蔑されるのが目に見えています。それだけは嫌、社会的な体裁を保ちたいから、絶対にこんなこと言えません。 苦しいです。 どうしたら幸せな他人を受け入れられますか。 今更、他人の幸せを本心から祝うなんて、そんな私の歪んだ性根を一から組み替えるような、ハードルの高いことは望みません。せめて、無関心になれればいいんです。他人の幸せを見ても何も感じなくなれば醜い嫉妬なんて起こらないでしょう。 どうしたらいいですか。 私のこの生き辛い性格に、生きやすくする心の持ち方のヒントをください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

結婚願望がないと言われた

私には現在付き合って三年目の彼氏がいます。彼はバツイチですが、離婚してから6年ほど経って私と付き合い始めました。お付き合い当初から結婚前提に付き合ってきました。彼がバツイチということもあり、いろんなことで揉めたりもしましたが、お互い理解し合って助け合って、将来のことを二人で考えながらやってきました。しかし、付き合う前から私は1年海外へ仕事で行くことに決めており、彼もそれを応援してくれるかたちで、5ヶ月前ほどから、遠距離恋愛となりました。行く前に私ははなんとなくですがプロポーズをしました。すると、今は仕事のことを考える時だから、帰ってきてまたゆっくり考えようね、と言われました。この時はまだ結婚したい気持ちがあったようです。しかし、最近、彼の生活にも変化があり、仕事が変わったりなど、結婚の意思を確認すると、はっきりと今は全く考えてない、とのことでした。確かに、彼は遠距離になるし新しい出会いもあるから万が一のために、あまり私と結婚できると期待しないで待っていたいということで、あまり考えていないとは、行く前に言ってはいましたが、どうやら今回は結婚願望がなくなったとのことです。私と将来のことをたびたび話してきましたが、それも今は考えられないとのことです。何のために付き合ってるの?と聞くと、私のことが大好きだからとのことです。ただ、彼はやはり離婚したことが、またそうなるのではないか、と不安が強いようです。私は今の彼しか結婚は考えられませんし、大好きです。でも、彼のためにも自分のためにも新たな道に進むべきなのでしょうか。年齢的にも待っているのはなかなか難しいような。でも、帰国してまた一緒に暮らし始めたら彼の気持ちもまた変わるのではないかと期待している自分もいます。彼はとても気持ちがコロコロ変わりやすい人です。とにかく、急にこのようなことになってしまい動揺しております。どうしたら良いのか何かアドバイスを頂けるとさいわいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

年の差不倫

私は19歳の大学1年生 彼はバイト先の社員さんで職業は料理人、41歳既婚者で子供はいません。結婚して10年近くは経っていると思われます。 彼に魅かれる理由としては ・会社の中では権力もあり立場は上の方。周りはこの事実を知らない優越感に浸ってしまう。 ・既婚者、つまり人のものを奪っているという特別感。 ・大人の余裕と優しさ。 普通の大学生ではありえない恋愛をしている上で、この3つの理由が飛び抜けた理由かなと思います。 そして、問題なのは1度彼の奥さんにバレてしまっているということです。理由は長くなるので簡単に言いますと、彼の携帯を見られてしまったということです。 しかし、現状は変わらず。繋がっていたSNS系を全て2人の間から消し、必要な連絡は最小限にとどめ何かあれば電話という形にしています。 バレる前までは無かった体の関係も今では一線を超えてしまいました。 仲のいい友達に相談しても、もちろん関係をやめるように言われます。もちろん自分でもこれが正しいなんて思ってはいません。 でも「今が幸せならそれでいい」「好きなものは仕方がない」と思うときと、周りからのアドバイスを無視している裏切っているという自己嫌悪にも陥り毎日葛藤の日々です。 少し離れようとすれば相手はおかしいなと感じ、より優しく接してきて、その優しさに引き寄せられる本当にダメな女です。ましてや、奥さんに1度バレているというのに、前までは仕事以外の場所で会っていましたがバレてしまったがゆえ、これまた卑怯なことに今は仕事終わりに2人の時間を作るのでバレない安心感にどうしても甘えてしまっています。 遊ばれているのも承知です、それでも続ける私はバカなのも分かっています。しかし少しでも彼からの愛を感じてしまうとそちらに流れてしまいます。 彼と奥さんは今どのような関係なのでしょうか。ただの同居人と化しているのか、それともラブラブな関係で、私とは体の関係さえあればいい若い子とエッチできてラッキーくらいの感覚で彼は過ごしているのか。 自分の気持ちに正直になればこの関係は続くし、でもやめないといけないし、どうしたいいのか分かりません。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

私が彼にできること

私には遠距離恋愛2年目の彼氏がいます。 お互いによく頻繁に連絡しあった時はあったのですが、最近は彼が忙しいからか、彼から連絡してくれるのはほぼなくなってきています。 冷めてきてしまっているのではないか、浮気されていないか、と悩むばかりで、暫く泣いていた時期もあったのですが、今は大分落ち着いています。 私が一度素直になるべきだと受け止め、彼にすれ違っていないか、素直になれなくてごめん、と思いの丈を話したところ、「そんな君も好きだから。愛してる」と言われたからです。 彼は付き合いたての頃から、連絡をする度に「かわいい」「好きだよ」と言ってくれる、私とは正反対に本当に優しい彼なのです。 多少忙しくても、こちらから誘えば少ない時間でも連絡してくれます。 私は、そんな彼を裏切った時があります。 1年前、彼との関係に私が冷めてしまい、変わらず愛を注いでくれる彼との縁を、一方的に切ったのです。 しかし、1年経っても彼の存在は私の中で見え隠れしていました。 彼の優しさや与えてくれていた愛情を、簡単には忘れられなかったのだと思います。 一人になった私は、人肌が恋しいという自分勝手な思いで彼にまた連絡をしてみました。 すると、すぐに返事をくれ、1年たっても私を思う気持ちは変わらないと、彼は話してくれました。 彼と話すにつれ、罪悪感でいっぱいになりました。 彼自信一番辛かったのに、都合のいいように接していたことが、自分自身許せませんでした。 それからは彼を本気で愛し、彼もまた私にその思いを返してくれます。 そして前文に至ります。 彼にはまだこのことを話していません。 彼から話は聞いたのですが、しばらくは連絡があまりできないとのことでした。 もし彼にこの話をしてしまったら、彼は私に幻滅して、別れを切り出してくるかもしれません。 そうでなくても、いつか来る別れもあるでしょう。 それでも私はいいと思っています。 素直に受け止め、ただの思い出として残すつもりです。 ただ、一つだけ心残りがあります。 彼は私にたくさんのものを与えてくれたのに、私はまだなに一つ返していません。 彼に何かしてあげられることはないでしょうか。 ほぼ昔話のようになってしまいましたが、この話を見て下さっただけでも感謝しています。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/01/01

けんか別れした友人との関係

 はじめまして。大学生の女です。友人Aとの関係に悩んでいます。  Aは小学校の同級生で、1年前、久しぶりに再開し、お互いの恋愛トークで盛り上がり連絡をとるようになりました。電話をしたり、ご飯に行ったりするようになり、夏休みには2人で旅行もしました。  しかし、次第に彼女の言動 ・私の夢や好きなものを鼻で笑う ・人をルックスで判断する ・自分の「あたりまえ」を押し付けてくる ・人の悪口をよく言う に違和感を感じるようになりました。  電話や食事の際もそれらの点が気になってはいましたが、まあいっかと流していました。しかし不満の積み重ねが、旅行で爆発し、けんかになり、そのまま解散しました。その後会っていません。  上記に挙げたような点を彼女に変えてもらうことは出来ません。彼女も私の受け入れられない部分があったかもしれません。  どうしても馬が合わない人はいるので、そういうときは無理に仲良くしようとせず、距離を置くのがいいと私は考えています。そのため、連絡手段も断ち、会わないようにしてきました。  私も不満を溜め込み爆発し、突然連絡を断ったことで彼女を傷つけてしまったかもしれません。しかし、もう話したくないし、会いたくないです。  この間、面接に行ったアルバイト先で彼女と同じ苗字の女性の名前がシフト表に載っていました。店長によると、女性のサークルがAと同じだったため、私はその女性がAだったらどうしようと不安になりました。  まだその女性がAではないかどうか、聞けてないので、真実はわかりません。Aとバイト先が同じになるのは避けたいです。そうでなくとも、彼女とは家が近所でこれから会ってしまう可能性があります。  このままAを避け続けるのもストレスが溜まるかもと思い始めました。でも、話し合って解決することでもないような気がするし。。私の好きなものや夢を、また、ばかにされるのが怖いです。  いい落とし所をみつけたいです。Aと深い関係にはなりたくないけど、気まずくなくて、さらっと流せる関係になれたらいいなと思ったり。。。  まとまらない文章を長々と書いてしまい、すみません。読んでくださりありがとうございました!書きながら、自分の思いが整理され、すでに、ちょっとこころが軽くなりました。  アドバイスをもらえると嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

不倫なのに別れが辛いです

このような相談ごとに目を通していただきありがとうございます。 40歳独身です。仕事で知り合った既婚者の男性と、1年半程不倫関係にありました。彼は仕事ができ、ユーモアがあり、人に優しく先輩にも後輩にも慕われるタイプの人間。仕事で親しくなったことがきっかけで不倫の関係になりました。 アプローチを受け、付き合うようになって、私自身全く恋愛をしたことがなかった訳ではないのですが、初めてと言っていいほど好きになってしまいました。 初めは浮気男の定番である「もっと早く会いたかった」「少し待っていてほしい」という言葉を間に受けてしまいましたが、そのうち彼に今の奥様と別れる気がないことや私への嘘に気づき、大喧嘩もしました。それでも別れられなかった。 彼はこれから私には本当のことを言う、私と会ってからは他の女性とは遊んでいないしこれからも遊ばない、何かあったら必ず助ける、ずっと大事にする、と約束しました。 書いてみるとあまりに陳腐ですね。それでも一緒にいると楽しく、波長が合い、幸せだと思いました。私と彼が決めたことは特別で、ただの不倫関係ではなく、パートナーでいられるのでは、と思い込もうとしていました。 彼は転職がきっかけで単身赴任となり、ここ半年ほどは平日ずっと半同棲状態でした。ただ散歩したりすることもとても楽しい日々でした。 この関係で幸せだし、彼の奥様も全く気づかずに幸せでおられるので壊したくないと思ってはいても、長くいると執着が生まれてしまい、お酒に酔ったときや週末一人の時に、彼に罵詈雑言を送るようなことをしてしまいました。 特にこれまで全くしたことがなかったのに、お酒に酔って暴れたり、彼を殴ったりまでしてしまいました。 最後はこれではダメだと私も誰か別の人を探そうとして、それが彼にバレて、もう大事にできないと言われて別れることになりました。 終わりにすべき関係だったと思います。でも自分がした子供っぽい過ちが悔やまれてならず、もう側にいない人を想い、辛くて仕方がありません。 私は両親の離婚やネグレクト、再婚相手からの性的いたずらを受けたことがあり、おそらくアダルトチルドレンなのだろうと思います。自分本位で、勝手に関係を壊そうとする。相手をまっすぐに見ることができない。この悪癖をどうしたらいいのか、考えるたびに辛いです。 ぜひ叱咤を頂けたらと思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

わたしは幸せになっていいのか。

私には主人と、小さい子供がおります。私は結婚する前、主人と交際中に2度浮気をしてしまいました。 私たちは遠距離恋愛をしていました。その当時、主人の趣味や付き合いが多くすれ違い気味になっており、その間わたしは寂しさから2人の男性と体の関係を持ってしまいました。当時、主人とは別れようと思っていたために罪悪感もなく、寂しい思いをさせる主人が悪いとさえ考え、そのような軽率な行動をとってしまいました。 その後、主人の愛の大きさを知り、ずっと一緒にいたいと思ったため結婚しました。それからは一切浮気はしていません。この時に打ち明けていれば良かったのかもしれません。 子どもが生まれ、主人は子供をとても可愛がり、私のことも大切にしてくれます。とても幸せそうにしていて私も幸せを感じています。 しかし、私は主人を裏切ってしまったことの罪の重さに今更ながら押しつぶされそうになっています。本当に取り返しのつかないことをしました。 結婚前に私が浮気を打ち明けていたならば、私たちは結婚せず、主人は素敵な人と出会い別な幸せを手に入れていたかもしれない、我が子も生まれなかったかも知れないと思うと本当に怖くなります。 主人に全て打ち明ければ主人は私を責めて嫌いになると思いますが、私はきっと楽になります。しかし、私の自己満で打ち明けられた方の主人は傷つき、人間不信になり、自分を裏切った相手とその間に生まれた愛する子供との間で苦悩すると思います。 主人を本当に愛しています。傷つく姿を見たくありません。子どもを一緒に愛情深く育てて行きたいです。でも私にそんな事を思う資格もないです。私は死んでも足りないくらいの罪を犯しましたが死ぬことは楽になりたいだけのただの自己満だと思います。 私はこれからどう生きるべきでしょうか。主人と子供と生きて幸せになる事は許されるのでしょうか。 ここでお坊さまから言葉をいただいて助かろうとしている自分にも嫌気がさします。申し訳ありません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

友人の彼氏に疲れた

今年に入ってから友人を介してとある男性と知り合いました。その人は友人のチャット仲間で、他の県に住んでいるため、私も友人も会ったことがありません。 ですがある日突然、その人と友人が付き合い始めました。 私の友人は学生時代、先輩に自分と付き合っていると勘違いされ、無理に体の関係を持たされた過去があります。 彼はそんな友人の過去が壮絶だから救ってあげたい、という動機で友人に交際を申し込んだそうです。 救ってあげたい、という気持ちは素敵だと思います。 ですが「友人の過去をもっと知っておきたい」という彼の要請を受け、私と彼の一対一で会話していた時に突然不幸話が始まったり、「地主の家柄だから」「職場にあまり女性がいないから」「(友人の親御様の体が良くないにも関わらず)いずれはこちらに住ませようと思っている」などといった下心のような思惑まで垣間見せられたのが気持ち悪くなってその後二、三日ほど寝込みました。 それからは突然友人との3人グループで急に彼氏のほうからイチャつきだしたり、個別でも性的な惚気をいくつか言われたりして、拒否反応を起こすようになりました。 私の話になりますが、私は幼少期から二次元コンプレックスを拗らせていて、現在も幼い頃から大好きだったゲームに登場する一人の人物にガチ恋しています。 その人への気持ちは本物なのですが、それでも彼は架空の存在。お互いに触れ合えない、声をかけられない、性的接触が不可能など、彼とは現実の恋愛では出来ることの一部が出来ません。 このマイノリティについては理解してもらえそうな方には公言しており、その彼にもそのことを告げ、一時は理解をしてもらえたようにも思えました。 ですが後に「逃避じゃないの?」と言われたこともあり、友人と交際を始めてからの彼の私に対しての言動がマウントのようにも聞こえてしまったりで余計に苦しかったです。 現在はその男性をブロックしたのですが、友人の待ち受けが彼なのでそれが目に入ったり、彼の存在を匂わせるような内容のものが送られてくると、酷く体調を崩してしまいます。 私にとって彼女は信頼に値する大切な友人ですし、彼女が幸せならば私もそれでいいと思います。 ですが一度交際相手の泥々とした部分を見てしまった以上、それらをいちいち気にしてしまう自分がややこしく感じてしまいます。 どうすれば気にならなくなるでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

「ありがとう」を伝えたい方がいます

稚拙な文章ではありますが、どうぞよろしくお願いします。 恋愛に関係ある部分が少しあります。これからの生き方に助言を頂きたく投稿しました。 私は今迄に3人の方とお付き合せていただき、先日3人目の方とお別れしました。その方に伝えたいことがあります。ですが、連絡先がわからずもう本人に直接伝えることができません。 伝えたい事とは、最後に自分の声で、言葉で別れを告げてくれて「ありがとう」と言うことです。 私は1人目の方にはLINEで振られ、2人目の方には急に「さよなら」と来てそれ以降音信不通になりました。 アプローチしていた方には、ご飯の予定を急にキャンセルされたこと、学歴が原因で振られたこともありました。全てLINEで言われました。その経験から、女性不信に陥ってしまい、それが落ち着いた頃出会った女性が3人目の方です。 本当に一途に彼女を愛していました。 ですが、別れはやってきます。 彼女に別れの気持ちを伝えられた時に、別れたくなくて、離れたくなくて、そこで同情を得ようと、今までの女性との付き合いであった悲しかった事を言ったのです。そうしたら、考えを改め直してくれるのではないかと。 ですが彼女には、それは貴方とその人の問題であって、私の問題ではないと言われました。 正直、こんな冷たい人だったのか、こんなに一途に愛していたのにと思いました。 しかし、日が立ち思い返せば、彼女の言う通りだと思いはじめました。私は私で彼女は彼女です。そんなこと彼女に言うことではなかったと。 私が本来言うべきだったのは、今まで直接自分の声で、言葉で伝えてもらうことが出来なかったからこそ、「ありがとう」であったと。 本当に愛しているからこそ、別れを素直に受け止め、「ありがとう」と言うべきだったと。 彼女に似た後ろ姿の人を見るたびに、泣きそうになってしまうくらい後悔しかありません。 これからどの様に生きていけばいいのでしょうか。 もしよろしければ、ご回答のほどよろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

失礼な事を言う友人。

こんばんは、いつもありがとうございます。 今回は最近まで仲良くしていた人の話を聞いて欲しいです。 その人とは長い間、友人だったのですが、昔から度々失礼な発言が引っかかっていました。 例えば、その人が『多数の異性に好意を持たれている』と話してきて、『すごいね、なんでそんなにモテるの?』などと返していたのに、私が告白をされて、その子に話したら『なんか罰ゲームみたい』と言ってきたり、彼氏が出来ても『あなたの事好きじゃないと思う』と彼に会ったことも無いのに言ってきたり… その子は見た目はモテるタイプではないと思いますが、見た目とか関係なく自信を持って可愛い服などを着ているその子に惹かれてお友達をしていました。 当時の私は相当自信がなく、そんなにモテる子が言うのならそうなのかな?とも思ってしまっていました。 大人になるにつれて、私が着たい服を着たりおしゃれをしていくと『なんか地味だね』とかまだまだ20代前半の時に『この歳で生足なんてありえない』と言ってきたり、それなのにその子の彼氏さんが『ひつじちゃんみたいな格好をすれば良いのに』と言ったら『ひつじちゃんも私みたいな格好を普段はしてる!!』っていう話をしたと、わざわざ私に話してきたり…他にもめちゃくちゃな事を言われたりしていました。 ただ、普段遊んでいる分では楽しいので途中からそういう部分は聞き流すようになっていったのですが、最近、その子自体の恋愛話もちょっと自分勝手な風に見えて、私の家庭も上手くいっている訳ではなかったので、お節介ではあったけど『ちゃんと考えなきゃだめだよ?』とアドバイスをしました、結局攻撃的な事をいろいろ言われて、主人と私を同時に否定するような事も言ってきました。 お互いその場はいつも通りに過ごしたのですが、私はもう付き合うのをやめようと思いました。 正直、自信がなかったとはいえ、当時、その子の言葉を間に受けていた自分に自己嫌悪をもってしまっています。 学べたこともあり、良い面もあり友達として遊ぶのは楽しくて、感謝もしていますが、長い間酷い事を言われたのが今になってイライラしてきてしまいます。 ここはやはり、人は人、十人十色でしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

自殺という選択肢

いつも丁寧な回答をありがとうございます。 なにから話せばいいか…。 今、私は何事もうまくいかないような 辛いです。 ただ、頑張ろうともがいています。 この辛いループに入ったきっかけは、なんだろ?って思うと色々ありますが。 母に結婚を反対されたことでしょうか…。 今、時間が少し経ち冷静に考えると反対する気持ちもわかるというか、当たり前だな。と思えるようになりました。 もちろん、反対を押しきって結婚してやろう!なんて気持ちは毛頭ありません。 こうやって、色んな事を考えてる内に結婚ってしなきゃダメなものなのかな? 独身は、いけないものなの?と考えるようになり… 今は、押しきって結婚する事も新しい恋愛を自分から探しに行くことも特にしたいとは思いません。 母からはちゃんとした人を見つけ、結婚しなさい。 いき遅れになったら、人からなんて言われるか!とよく言われますが。 反対を押しきっても親不孝 独身でいても親不孝 どっちの道も親不孝なら、自分の楽な道を歩もう。と思い、私は独身でいいや!と考えるようになりました。 では、独身なら今から未来のためにやれることをやらなきゃ。と思い 貯金を必死で始めました。 私が高齢者になる頃には年金がどうなっているかわからないし 老人ホームに入るにしたって高齢化が進む日本では入居金が上がっていくかもしれないから。 だから、 旅行もやめ、 友達との飲み会などもやめ、 服や物もとにかく買わない。 給料がいい仕事ではないので…家で出来る内職を始めて、必死でした。 うまく言えないけど 人様に迷惑をかけない死に方をしなければと真剣に考えています。 未来は、両親も死んでいるだろうし、 妹には妹の人生を歩んで欲しいから大人になり、姉として迷惑はかけられない。 誰にも迷惑をかけないように死ななければならない。 いつしか、それが目標?のようになってきました。 そしてある日、ふと思ったんです。 おばあちゃんになる前に 若くして自殺という形にすれば 迷惑かけないでいいんではないか。 何かと準備して死ねる。 こういう考えが出てきました。 そりゃ、初めはビックリしました。 20何年生きてきて、色んな選択をして生きてきましたが自殺という選択肢は一度も出てこなかったからです。 それも、生きる選択肢と同等のように自殺の選択肢があるのです。 私は、おかしいですか?

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2023/07/21

数年前に蛙化現象で男の人を陥れてしまった

はじめまして。 数年前に、いわゆる「蛙化現象」で、好きだった男の人をとてもひどい形で陥れてしまいました。 数年前、大学生だった頃、私には好きな男の人がいました。当時の私は恋愛経験がなくどうしたら良いか分からなかったので、遠目で眺めているだけで精一杯でした。 ところがしばらく後、その男の人からデートに誘われるようになりました。このとき私は急激に気持ち悪くなってしまい、デートの誘いを何度か断ったのですが、その人がヒートアップしてしまい、私のことを責める風になっていきました。当時の私は、じょじょに相手の男性に恐怖を感じるようになっていきました。 そこで母親と友人に相談したところ、ストーカーで警察に被害届を出したほうがよいということだったので、近くの警察署に被害届を出しました。 ただしこのとき私が卑怯だったのは、最初、私がこの男性に好意を持っていたことはいっさい話さなかったことです。 その後、警察は対応をしてくれ、相手の男性に拇印付きの誓約書を書かせたということで、その誓約書を見せてくれました。そこにはその男性の謝罪文と、今後は近づかない、といったことが書かれていました。 私は、大学在学時~卒業後しばらく、自分を正当化していました。自分がストーカー被害にあったのだと思っており、周りの人にもそのように話していました。 ところが近年「蛙化現象」という言葉を知り、当時の私の振る舞いや心理を見直したところ、そもそもの原因は私の「男性不信」や「経験不足」や「相手の理想化」であって、男性側にあるのではない、ということがわかりました。 当時の出来事をいま振り返ってみると、相手の男の人が一方的にヒートアップしてデートに誘ってきたのではなく、そもそも私がその男の人のことを好きになり、その人がどこかでそれに気がついてくれてデートに誘ってくれたにも関わらず、私が「蛙化現象」を発症し、一方的にその男性を拒絶した。 そしてとても、信じられないほど深く傷つけた。 そういう出来事であったことが理解できます。 このことに気がついてから、罪悪感で胸がはち切れそうです。本当は謝罪したいのですが、いまの生活を失いそうで怖くてできません。 私はこれからどのような心持ちで生きていけばよいでしょうか。 また償いとして、なにかできることはあるでしょうか。 ご助言のほどよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

悟り世代?幸せぼけ?

私はゆとり世代です。 悟り世代とも言われます。 悟り世代の特徴は、欲が無い・恋愛に興味が無い・旅行に行かない・無駄遣いをしない・気の合わない人とは付き合わない・合理性を重視するなど、あたかも悟りを開いているかのように見えたところから生まれた言葉なのだそうです。 私の考え方は全くその特徴と重なります。 なりたいものもやりたい事も無いです。 芸術系の大学を出ましたが仕事にするにはブラックが多いので普通の事務に就きました。 彼氏は気が合うからパートナーとして支え合おうという関係です。 浮気されたら自分はその程度だったかと思うだけです。 子どもは合理的じゃないのでいらないです。 昔から好きじゃなかったのと、責任持ちたくないのと こんな若者が生きにくい世界に生み落としてしまうのはかわいそうだと思うからです。 食事は考えるのが面倒なので、毎食同じもの食べてます。 味音痴なのでなんでも美味しいです。 飽きるとかいう概念も無いです。 不味いものがある人がかわいそうだと思います。 旅行も自分からは行きません。 考えるのが面倒です。 誘われたらついて行きます。 行ったら行ったで楽しみます。 おしゃれは好きです。 最近祖母の着物を大量に頂いて、休日は着物を着て過ごしてます。 全部揃ってるので買っていません。 洋服も着なくなったので買わなくなり、いよいよ無欲だなという気持ちです。 鬱の様にも見えますが苦しくはないです。 趣味は先程の着物と読書とネットで見る映画ドラマ、体験型謎解きも行きます。 気になったものは手を付けて合わなかったらやめます。 私は私で生きてればいいと思っているだけです。 先日同い年の友人に生きる意味の話を聞きました。 私は生きる意味なんていらないし、生きてても死んでてもどっちでもいいなと思いました。 だって現に今生きてるんだし、死んじゃいけないらしいし 死んじゃいけない時点で存在価値ありますよね? 人生なんて途方も無い暇つぶしで、何かを掴もうとして小さな喜びに気づかなくなくなるよりも、小さな喜びを喜びと思える方が幸せだと思います。 嫌われるなら嫌えばいいし、苦しいなら逃げればいいし、一緒にいてくれる人と一緒にいたいし、居たいところに居たいです。 それじゃだめなんですか? 幸せぼけですか? 仏教的にどう思います?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

歳をとるのが怖く価値無しなのが悲しい

私は今年32歳になりますが30歳を迎えるころから誕生日が近づくのが憂鬱で嫌になります。 婚活らしい婚活もしていませんが婚活市場でいう 女は30過ぎたら価値は駄々下がり。男性は若い方が好き、30過ぎたら同年代の男性からは結婚相手として相手しないなどの情報のお陰か誕生日が近づくのが嫌で嫌で仕方がありません。 日々残業残業で残業なんかしてる場合じゃないのに。。と残業をしていて悲しくなることもしばしば。 ところが最近社内で以前一緒に働いていたけれどあまり話た事のない2才ほど年上の男性が私と今すぐにでも結婚したがってる、駄目ならもう自分はずっと独身で良いと言ってると人づてに聞きました。 確かに同じ部署でいた時からやたらと毎回チラチラ見てくるなとは思いましたが仕事かなぁと深く考えず話しかけられもしないので気にもしませんでした。 働いてる時ですらたまに仕事の話しかしたこともなく、お互い連絡先すら知らないし付き合ってもいないのに結婚したいとなんで言えるのか。。 ヤりたいだけかな。。と頭では思いますが毎回チラッチラッとこちらを見られてだんだん気になってきてしまいました。まぁ話かけられはしません。。 同時期にその方と同じ歳で既婚者子持ち(奥さんが10歳年下20代)ということを隠して近づかれ、お誘いをうけた事がありますがその男性はちゃんと独身バツナシらしいのでそこは安心ですが。 歳も歳だし結婚をチラつかせてのやっぱり身体目当てかなぁ。。とも思えて仕方がありません。結婚するならちょっとでも若い方がと考えるのもわかります。 気持ち的には今まで出会った男性よりは結婚をイメージしやすい方ですが ほんとは20代の方がいいけど自分が仕事ばかりで出会えないから妥協して30代の私なのか 。。 会社の人間を巻き込んだ大がかりな身体目当てか。。。考えだしたら止まりません。 私もできれば30前に結婚ぐらいしたかったのですが頭では焦っても気持ちが追いつかず、30突入。30の誕生日は価値なしだと思えて泣きました。 30過ぎたら女は価値はない20代まで。が気になり今さら恋愛が恐いです。 体だけでも求められるうちがまだ花かなとも考えますがそれだとやっぱり悲しいし。。 歳をとるのが怖くて嫌で悲しくて仕方ないです 男性で付き合っていないのに結婚したがるなんてあり得る話なのでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

相手の幸せを考えて静かに消えるべきでしょうか?

14歳年下の人のことが好きです。 あまりにも私達に優しくしてくれるので、シングルマザーでここ数年意地はってツッパって生きてきた私のココロの中に彼はすとんと入ってきてしまいました。 娘とふたりで暮らしているのは辛いことたくさんあるけど幸せです。正直言えば、色々な面でココロの支えが欲しくなってしまうことは何度もあります。 誰か助けて、って泣くことがたくさんあります。でも、弱くては生きていけないので必死に甘えないでがんばってきました。 なのに、まさかの14歳下に何度もそんな挫けそうな気持ちを救われて、すっかり、自分だって人と支え合って生きて生きたい、そう思う様になってしまいました。 彼とは近々最後に会う約束しました。転勤するそうです。遠くはないけれど転勤すると仕事がさらに忙しくなるし、今の近さがなくなると会う理由と時間がなくなります。 心の中では神頼みばっかりしているんですよ。神様お願いします、彼と一緒に居たい…って。 こちらよく拝見させていただいていますが、読むほど、自分は彼に優しくされたことを勘違いして勝手にドキドキしているだけなのではないか、そもそもこんなシングルマザーの私の人生に関わらせるのはまだ20代彼のことを思ったらできない…と思ったりします。 本音は、彼には私たち親子にこの先寄り添って欲しいし普通に私は彼と幸せになりたい、という欲はもちろんあります。でも彼のことを本当に思ったら同じ年代の子と普通に恋愛して幸せになっていくことの方が絶対に良いはずです。 最後に会える日、またこれからも会えるか彼にききたい。 でも、先述の様な思いがあり、「これまでありがとう」とお礼をきちんと言ってあっさり去る方がいいのか…と、グラグラしています。 彼に会えなくなるのは私にとっては本当に苦しいです。娘にとって彼は同じく大好きな存在で、私に言えないこと出せない感情も彼には出しているくらい子ども心にとても彼を信頼しています。 明確なお答えがなくても大丈夫です。心の整理の意味も含めご相談させていただきました。 ひとりでがんばろうという地盤がぐらついてしまった弱い私を、できれば励ましていただきたい…いじいじしている今をポジティブにしたい…という思いです。 お言葉いただきたく、お願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

復縁したい彼との子供を妊娠しました

彼氏と別れた後に妊娠しました。 経済的にも将来のことを考えても産んでほしいと言えないと言われ、私自身もひとりで産んで育てる自信もなく、堕ろす決意をしました。 元々、別れてからも復縁したいと思っていたのですが、彼からは、まだ好きだから一緒にいたい、けど別れた原因(私が彼を疑ったことが原因です)が解決してないから付き合えないと言われ、ズルズルと身体の関係だけは続いていた時にできた子どもでした。 2人のことだから支えていく、と言ってくれましたが、私が中絶するからと言う理由だけで支えると言ってるなら、私のことが重荷になるから、支えなくていい、違うなら付き合って彼氏として支えてほしい、と言ったのですが、今はこの状況だから付き合うとかは考えられないと言われました。だけど誠意として支えるし、この先また付き合うことになるかどうかは私次第でわからない、と言われました。 頑張ろうと思いましたが、中絶の不安だったり、中絶を決断してしまった後悔だったりで精神的に参ってしまい、彼に当たってしまったこともありました。 手術が終わってからは、毎日後悔して辛くて死にそうです。この歳にもなって堕ろすことになったことが不甲斐なくて子供に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 そんな時に、彼に新しい彼女ができた、という話を耳にしてしまい、彼に問い詰めたところ、恋愛の話をするのがめんどくさくウソをついたとのこと。信じようとは思いましたが、言うことに矛盾してるところもあります。もう誰も信じられないと思いました。 彼には、新しい彼女ができたのが本当なら、私に嘘をつき続けるのはやめてほしい、と言いましたが、彼は、彼女はできてないけど、付き合うのは今は応えられない。けどこの先は私次第だからわからない。と言われました。 やっぱり、彼とよりを戻したいです。彼の言葉を信じて頑張るのか、もう彼を忘れたほうがいいのか。今、どこにも行き場がなくてすごく辛いです。中絶して亡くなった子供のことを考えると、自分がひとりぼっちで辛いということばかり考えてる自分にも嫌気がさします。この先どのように考え、頑張っていけばいいでしょうか。なにかアドバイスをいただけたらと思います。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

彼氏の事が信じられない

はじめて相談させてもらいます。 ネットで知り合った彼氏と付き合って7ヶ月、彼との子を妊娠して6ヶ月になります。 ネットで知り合ったので会う前に電話やLINEで色々話を聞いていましたが(仕事は運送関係、子供は4人いて親権は元嫁が持っていること等… )何も疑わず全て信じていましたが、会ってから徐々にボロが出て来て2ヶ月くらいで彼から聞いていた事がほぼ嘘だった(仕事は運送関係ではない、離婚当初から親権は自分が持ってたことなど…)ことに気付きました。 その時は妊娠してる可能性があったので彼と別れることは考えていなかった為とりあえず許して、その後は彼と彼の連れ子4人と私の6人でいつも通り生活していました。(結婚前提だったので子供の面倒や家事などは全て私がやっていました) ですがそれから彼の言ってることが本当なのか嘘なのか疑心暗鬼になって喧嘩もたくさんしました。 嘘だけならまだ良いですが、子供が4人いる状態で仕事をしない・しても続かない(半年の間で転職は4回)、毎日の食べる物に困るくらいお金がない。お金が無いから私は妊婦健診に行けない。などがあり、私も積み重なったものが限界に近かったため母親に助けを求めたら車で4時間以上かかる所まで迎えにきてもらいました(私の車はお金が無いので売って生活費に回したり、借金もしました) ちなみにうちの両親は結婚に猛反対です(私が妊娠したのに挨拶に来ないことや、仕事をしてない事などを知ってるため)ですが、私を迎えに来た際に彼と私の母が直接話すタイミングがあったので「一旦連れて帰るけど本当に結婚したいなら婚姻届持って迎えに来なさい」と母が彼に言いましたが、その後彼から私の携帯に「自分で勝手に出ていったんだから迎えに行かないから」と連絡が入っていました。 ですので現在は実家にいて遠距離恋愛のような状態で、何度も親を巻き込んだ喧嘩をしているので連絡とるなと言われています。 今まではもしかしたら浮気してる…?など怪しい所があれば確認できましたが、遠い為連絡がこないだけで不安です。 好きで会いに行き、結婚の約束もしていて、彼の子を妊娠したので簡単に別れたくありませんが、嘘ばっかりつかれていたので手放しで信じられず毎日苦しいです。 こんな状況でも向こうは未だに「結婚したい」「一緒にいたい」と言いますが、こんな人と結婚して私は大丈夫でしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

助けてください。

私は、どう向き合えばいいのでしょうか。 入籍を控えている彼に、この先何十年一緒にいるから、嘘や隠し事はしないで欲しい。周りから聞く前に、私の口から過去の事、特に恋愛関係や異性関係について話して欲しいと言わました。好きだからこそ真実を全部正直に話して欲しいと彼は言ってくれました。 なのに、私は嘘をついてしまいました。 自分は嘘をついてるつもりはなかったんです。ちゃんと思い出したつもりでいたのに、事実と違うことを言ってしまっていました。嘘なのには変わりないので当たり前ですが、彼は嘘をつかれたと思い、私の信用はなくなりました。 彼の信用を失い、私の過去を隅から隅まで暴いてやる。と言われてしまいました。 でも私は、もう嘘をつかないと全て正直に話すと心に決めています。 しかし、彼の不安を取り除くことはできず。 過去にLINEした事ある人、話した事ある人、会ったことある人、全部1人1人言えと言われてしまいました。 彼はそんなの忘れるはずないでしょ。覚えてるでしょ。と言います。 あの人と連絡とったなとか、あの人と遊んだなとかいちいち覚えてないし、思い出すこともなく生きてきました。 だからそんなの正直無理だろうと思いました。 でも、私は、1から思い出してみました。 だけど、やっぱり1人1人全部思い出すことができないんです。分からないないんです。1度あった記憶はなくならないと聞いた事あるけれど、どうしても思い出せないんです。 私が覚えてないだけで、相手が覚えていて、それが彼の耳に入ったらその時点で嘘、隠し事とみなし、例え子供が居ようと私と彼の関係は終わり。と約束をしています。 私に意見する権利はないので、それは了承済みです。 でも、彼と離れたくないです。妊娠して出産も控えています。彼と子供と3人で楽しく、明るい未来を築きたいです。 だから彼の為に全て思い出したいのに、考えても考えても分からないんです。何故思い出せないのですか?思い出せない自分が嫌で嫌で苦しいです。 自業自得なのに、何でこんなに苦しいんでしょう。何で彼が怖いと思ってしまうんでしょう。何で逃げ出したいと思ってしまうんでしょう。 私は彼と、過去の記憶とどう向き合えばいいのでしょう。 こんな事、誰にも相談できません。ましてや親なんかに言えません。助けてください。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

異性として見られていない人と別れるべきか

私は、二十代後半の女です。 付き合って数ヶ月の彼氏がいます。 元々、何年も友人をしていて、告白をされたので付き合うことに決めました。 私自身、彼のことが人として好きでしたし、恋人として付き合っていくうちに、異性としても好きになりました。 しかし、先日「やっぱりどこかしっくりこない、恋人として好きではない」とはっきり言われました。 彼としては、それでも落ち着くから別れたくないとのことです。 なぜ、恋愛感情がないのに告白をしてきたのだろうとも感じています。 彼と会うのは1週間から2週間に一度です。 それ以上は彼自身の負担になるから会いたくないらしいです。 気持ちはわかります。 また、付き合ってから一度も体の関係もなく今後もたぶんないだろうと言われています。 彼は欲がとても薄い人です。自分でもほとんどしないと言っていました。 わたしと付き合っていることは、肉体的な欲ではないそうです。 なら、友人でも良いのではと思ってしまいます。 私は、正直そこまではっきりと異性としての好きという気持ちがないと言われてしまうと、別れた方が良いのだろうかと思っています。 今は、二人でゆっくり過ごす週末が好きです。 けれど、そのうち恋人としてのスキンシップを取りたくなることは明白です。 また、私はいいように安らぎの場として使われているだけなのでは?という気持ちにもなります。 私は一度付き合い、別れると、縁や連絡を切ってしまうタイプです。 恋人としての彼も、友人としての彼も同時に失うことが怖いです。 しかし、このままで居てもしょうがないとも感じています。 結婚願望や子どもが欲しいとは今のところ思っていませんが、数年後には結婚したくなることは明白です。 長くなってしまいましたが、別れるべきなのでしょうか。 それとも、何か良い妥協案があるのでしょうか。 他のサイトでも同じようなことを聞いたのですが、まだ自分の中で分からない状態です。 ご意見を聞きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1