お寺で、働きたいと思うのですが、出家をするのではなく、お坊さんや尼さんのお手伝いがしたいと思うのですが、求人サイト等見ても、お寺の募集をみたことがありません。 お寺では、求人するときは、どうしてますか?
いつもお世話になっています。恋人のお話です。 以前の問にご回答ありがとうございました。 今までの言動を反省したようで、彼は旅行でとても気遣ってくれました。 もう少し彼を信じてみようと思い無事に仲直りしましたが、あれから彼のメールに敬語が多くなりました。 彼の敬語は私に謝罪するときに使われるのですが、仲直りした現在も敬語なのです。 会った時はタメ口で、敬語じゃない時の文面を知っているので なおさら距離を置かれているような、文面によそよそしさを感じてしまいます。 敬語じゃなくていいよと何度か伝えてもあまり直らず… 暴言を吐かないよう努めているのかなと思っても 傷つけない心遣いに傷ついている自分が情けないです… 親しき仲にも礼儀ありと言うものの、敬語の距離感は難しいなと感じました。 質問として形容しがたいのですが… 良い敬語、悪い敬語はあるのでしょうか? 距離感のある敬語にならないような心構え、言葉遣いなど… お坊様たちが普段意識していることなどありましたら、ご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
私は今胃腸障害があります。お腹が苦しくて辛いです。その事を考えたくないのですが、お腹が苦しいことばかりを考えてしまいます。どうしたら気にならなくなる考え方が出来ますか?どなたかアドバイスお願いします。
私には大事な人形ができました。 でも、第三者が触わってしまいました。 その時は何も思わなかったのですが、 日に日に思い出すと後悔と憎しみが出てきます。嫉妬という物から憎悪になっていくのが怖いです。今の私は心が空っぽで何もできません。勿論人形に対しても汚れたと心のどこかで思ってしまい、愛情が上手く注げません。そこで相談したいのです。人形は私のことをどう思っているのでしょうか?人形は本当に汚れてしまったのでしょうか。第三者の方が好きになってしまったのでしょうか。そう考えたら私は心から可愛がれないのです。身勝手な私をご了承下さい。 どうか人形がどう思っているのか正直に教えて頂けると救われます。
ブログの記事をしんどいでそのままのせました。 更年期のせいでちょっと歩いても息切れするようになりました。 爽健美茶のお茶いれもあるし、夕食の用意もあるし夕食の前に薬をのまないといけないし そしたら父が90歳でも緑地でトレーニングしてる歩いて運動せいといってきた。 もうすぐ80歳になろうとするのにイライラしています。 母もイライラしています。 優しいのは98歳の祖母だけです。 わたしだってばばの見守りがあるし、靴下だって履き替えないといけないし 母はほかの部屋においてあった本をばばの棚をもってきて入れて 朝からイライラしていました。 ばばだけです優しいのは。 ばばはお昼寝したら晩と思わずデーにいくつもりで用意してました。 [ばば明日もデー休みやで夕食食べるねんで」 といいました。 水曜日は糖尿科へいきます。AICが下がってないだろうなとおもいました。 だってアイス4分の1毎日食べていました。 眼科の先生に12月説教されるな。いやだな。 次の週は金曜日に心療内科へいきます。 また次の週は近くの医院と散髪です。 11月の終わりは免疫治療だし。ああ医者だらけです。 父は更年期でしんどいことをわかってないんです。 困った父です。
こんにちは。 久しぶりの質問です。 今、3人の子供がいますが、流産も3回しました。 何年か前に、母から、父方の祖母も母方の祖母もそして、私の叔母も妊娠したけど、一回ずつ中絶していた過去を知りました。 それを聞いた時、それで私は流産したのではないか?と思ってしまいました。 もちろん、私自身が不育症でそれが原因というのは確実なのですが、なぜか、それを聞いた時に、中絶が回り回って私のところにきたのだとすとんと心に落ちてきたんです。 もちろん、それを理由に祖母や叔母を恨むとかは毛頭ありません。 流産をしたことも私の人生の勉強であったと思うし、今、長男のことで悩んでもいるのですが、それも勉強だと思っています。 ただ、私が流産したのは中絶した赤ちゃんが寂しかったのかとか、ふと思ってしまいます。 お坊さん方のお考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
結婚を考え、婚活をすることにしました。 自分自身が結婚相手に要求することが多いのではないかと悩んでいます。 音楽や映画が好きな自分自身と趣味が合うこと、価値観が近いことを偉そうに基準にしているせいかお会いしても足踏みしてしまうのです。 お見合いしても、自分とお相手との共通項がない場合はどうしても先に踏み出そうとする気が起きません。 今までお付き合いしてきた相手は必ず楽しい思い出を共有できる趣味や共通項がありました。 周囲は『相手との趣味なんてなくてもいい。結婚は生活。生活するにはまずお金が大事』と言いますが、結婚ってそういうものでしょうか。
アパートの生活音が 気になって 手紙でクレームを書いた事を後悔してる過去があります。 その後 引っ越しもせず、同じ場所に住んでいますが、相手は夫婦で、ウチより後に引っ越してきました。生活音なんてするものなんで今は 以前よりも落ち着いて生活していますが、その頃は精神的に病んでいて 色々な事に過敏になっていたと思います。 今さらですが 回復してきたので 挨拶したり、ばったり道で会ったりして話すようになったんですが、なんせ近所付き合いだから挨拶と社交辞令な会話だとは思うけど、相手のことを気になって仕方がないんです。手紙でさらけ出したからか、自分の弱みを見せたのが未だに引きずって執着しています。相手の方には謝罪しました 私の行動や考え方がおかしいでしょうか?
憂鬱なときや、過去の失敗でくよくよしているとき、どうやって乗り越え、克服するのですか?
色々と大変なことがあり、今後のことについて悩んでいました。そのことを彼に話したところ、なにもない。大丈夫。と言ってくれました。 そのことを信じて、なにもないんだ。 もう大丈夫なんだ。と自分に言い聞かせていても、すごく心配してしまいます。何も不安の無かった日常に戻りたいです。安心を忘れてしまったのでしょうか?ずっーとずっーと不安でたまりません。起こるかもわからないことに悩んでいます。忘れるな、幸せになるな、ということなのでしょうか?そして、どうすれば安心できるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 先の霊視おばさんの件、 思い切って警察に相談しました。 警察官が声を掛けるだけでも抑止に つながるので、次見つけたら遠慮なく 110番して、とのお言葉を頂き、 いたので通報しました。 「皆さんが驚いてしまうので」 とお堂の中には入らないようお願いし、 しばらく周辺を一緒に探しましたが、 バディになってくれたお巡りさんと私は 見つけることが出来ませんでした。 さらに「うわっ、警察がいる!」と お客様を驚かせてしまい、おそらくお寺 の人も驚いたと思います。 また門外でお巡りさんと話している様子を 退勤する職員さんに見られてしまう、 という体たらくです。 お巡りさんは、 「他の警官も周囲を巡回しているので、 何とかなります! それに、霊感商法はあるけど、 悪霊やサワリなんてもんはありません! まして貴女、拝んでるんでしょ? だいじょうぶ!」と励ましてくれました。 呪詛は本人の元に還る(観音経より) とはよく言ったものです。 私の気持ちは呪詛だったんでしょうか? 正義感が強いね、とよく言われますが、 こういったやり辛さもあります。 ですが私には、確かに大好きなお寺や 仏様を護りたいという気持ちがあります。 お寺から被害者も犯罪者も出したく なかったのです。 なので余計に悔しいし、悲しいです。 次からどんな顔をしてお参りすれば いいんでしょうか。 私の行動は間違っていたんでしょうか? ご意見賜りたく存じます。
初めまして朱里といいます。 私は今年の春高校を卒業し、今はフリーターとして過ごしています。 進学はしたかったのですが、やりたい事なども特に無かったのでこの1年を通してやりたいことを見つけ進学しようと思い、進学はしませんでした。 けれど、のらりくらりしてる内にもう11月だというのにまだやりたいことなどがわからず途方に暮れています。 やってみたいというのはちらほら出てきたのですがどれも「やっぱ私には向いてないかも」とか「本当にこの先の人生それで生きていけるのだろうか」「この道で後悔をするんじゃないか」など深く考え過ぎてしまって結果今に至っています。 周りに相談してもあなたの人生なのだからやりたいことをすればいいじゃないと言われるのですが、正直困っています。 自分のやりたいことを見つける為にはどうしたらいいのかもわからず本屋なんかも行ってみましたが分かりませんでした。 私もあと1年もしたら20になります。周りもどんどん進んで行ってしまって正直焦っています。 昔から周りは周り、自分は自分で生きてはきましたがやっぱりそうはいうもの気にしてしまいます。 しかし焦ってはいますが後悔はしたくないので慎重に将来を選びたいのです。 今まで私は後悔の連続でしかありませんでした。 中学で良い成績がどうしても取れず、希望の高校には入れず滑り止めの私立で親にも沢山な負担をかけました。人間関係でも良き友達を作ることが出来ず一時期はグレたこともありました。 今は自分を見直して改めて過ごしていますが、 こんなことが色々あり、尚更後悔することが怖くなりました。 最近では将来を考えるだけで怖くなって結構参っています。 どうか宜しくお願い致します。
いつも、お世話になっております。 ご回答頂いてる方々、いつもありがとうございます。 以前の相談で職場で、不倫関係になり旦那以外の子供を出産した。とこちらで相談をさせて頂いきました。その後その彼は違うパートの人妻にも手を出して、イチャイチャしていたとか。 職場の皆は、それを知っていた。とまあ、何が何だか不潔な職場だと言うことがよくわかりました。(自分もその1人で誰も責めれません) そして、職場復帰もしてその職場の歓迎会が行われ参加してきました。 そこには、彼も来ていて一切言葉は交わしませんでしたが・・・ ロードを歌い終え、歌詞に「子供が出来たと告げられた」みたいな歌詞がありまして「まあ、こう言う事だったんですよ」と自分で告白してました。何なんでしょうか? 私も、いつか因果応報で罪が降りかかると覚悟をしております。 そんな彼にも罪が降りかかりますか?私は、誰にも言ってないのに、私ばかり悪者になりこの街で居ずらくなり死にたい気持ちになっているのに・・・のうのうと職場の人妻達に手を出している。 飲み歩き、男好きの人妻もいる・・・ 頭がおかしくなりそうです。 在家で、お経も唱えていますが心が落ち着きません。 文章力がなく読みずらくて申し訳ありません。 どうして、私ばかり生まれてから人と上手くいかず病気になり嫌われた道ばかり歩まなければならないのでしょうか?
どんどん自分に嘘を吐き続けています。 何枚も何枚も嘘という衣を着せて生きています。 本当は酒も飲みたくない、雰囲気で飲んでるだけで飲みたくない。本当は面白い話なんてものもない、ほぼ脚色です。 本当の自分を出すのが怖いんです。 真面目過ぎて面白くなく、面白い話もなく、でもそれが本当の私なのです。 最近飲み会があっても行きたくないなぁーと思うようになりました。 理由は後悔するからです。 次の日にあんなに飲んでしまった、あんな事言わなければ良かったなど、カラオケ歌った事を恥ずかしくなったり、、音痴なので。 まぁ酒の席の事なので誰も気にしてない事はわかっていますが、頭の中で、あああぁぁーーといつも思い悶々とします。 本当は酒もタバコもカラオケもしたくないんです! 本当に自分を出しても良いのかなとつまらない真面目な男です。ブスッとしている男です。そんな人でも好きになってくれる人はいるのかなと思ってしまいます。 やはり人生には演出は必要なのでしょうか?
日本では、仏教と神道が共存しております。大変有り難いことで素晴らしい事だと思っております。なぜそうなったのでしょう。答えは簡単です。日本の八百万の神々が八百万の御仏のいる仏教を必要としてくれたからです。御仏の神と名乗る者でも慈悲を持って救いたいという思いが日本で受け入れられたと思います。大変有り難いことです、日本では自然のありとあらゆるものを神様としてきました。日本人の相手を思いやる慈悲の心が仏教を根付かせたのだとおもいます。神様はいます。ただ神様は何も出来ませんがあなたを必要としてくれいます。それに対して慈悲を持って接するのが仏の道だとおもっております。さて、海外の宗教では唯一無二の神がいるとの事ですが、わたしは、それが誰なのか知っています。それは、最愛の配偶者てす。残念なのは、それを知らないものが戦争を起こしています。その神様をもすくいたい、それが仏教修業者としての私の心構えであります。仏教には様々な願いを持った仏様が沢山いらっしゃいます。その思いを汲み取るり、衆生救うのが私の仏教の修業と考えております。僧侶の皆様には、これからも、よろしくお願い申し上げます。合掌。追伸あなたを必要としてくれる者は全員神様です。有り難いことです、
いつもお世話になっております。そしていつもお言葉いただきありがとうございます。 迷走しながら少しずつ前に踏み出しているのですが、迷うことも多く、ブレている自分に嫌になる時があります。 人間関係というか…恋愛に近いことで悩んでいます。 知り合い(外国人)から紹介された外国人男性についてです。お互い会ったことはなく、メッセージでのやり取りをしています。知り合ってまだ浅いです。 相手に関しては、日本やアジアにかなり関心があるようです…が、質問してもあまり答えてくれないので、信用はあまりしていません。もちろん必要以上に私自身のことも話さないようにしています。 英語は少しは理解できるので会話にはあまり苦労しないのですが、文化や言葉の違いはあるのでどこまで相手を信用できるのか、測りかねる状況ではあります…。 恋愛経験が豊富というわけでもなく、どちらかというと今までの人生で恋愛に軸をおいてこなかったため、自分の持つ「好き」を信用していいのか悩みます。 昨今、ニュースで話題になっている事件もあるので、特に海外にいる身なのでより警戒する必要もあると実感しています。 今はただ好きな時に連絡を取り合っているだけですが、このままでいいのか、信用できるのか…今の自分に判断ができません…。 紹介してくれた知り合いは、よくお世話になっている方で、そこまで警戒はしていません。 …こういう部分が危険なのでしょうか。 せっかくのご縁、という考えも頭によぎります。 私自身としては、このまま連絡を続けてみたいと思っています。そう考えている自分に少し驚いてもいます。でも、実際に会うかどうか…それはまだ頭にありません。 海外・日本に限らず恋愛に繋がるご縁でなくても、人間関係を持つことにはリスクを伴う場合があることも理解はしています。 ただ、特に孤立感があるからこそ、いまの自分に危機感がないのかもしれないと思うと少し怖い部分もあります。 どうすべきなのか…。 答えが見つからないので、困っています。 このような私に活を入れていただければ幸いです…。
いつも相談させて頂いてありがとうございます。 今回は、相談というか頭の中では分かってるんですが、心が認められないのです。。良かったら聞いて頂きたいです。 先日ずっと電話でやり取りしていた方がおり、やっと初めて会って、お互い好きってなって、そのまま一緒に過ごしました。 後日、連絡を取り次はいつ会えるのか、早く声が聞きたいと話をしたら、依存されるの嫌いだと言われ、私は依存してないと言ったのですが、そのまま1週間ぐらい連絡がない状態です。 友達に話しても、それは身体目当てだったんだろうという結果。自分でもそうだと思ってます。。 初めて会って一緒に過ごすなんてほんとバカだったと思います、、 でも、それなのにあの時好きって言ってくれたことやまた会おうって言ってくれたことが全部嘘に思えないのです。。 まだ待ってれば連絡が来るんじゃないかと気にしてしまっています。。 そんな毎日が辛くて、前を向けません。 どうしたら吹っ切れるのでしょうか。。?
長年同じ場所に住み同じ仕事を続けていると、周りの人が入れ替わったり、どんどんステップアップしていったりと変化します。 私だけ何も変わっていません。 周りは新しい仕事を任されたり結婚したり会社を辞めたり… なのに私だけアルバイトで同じことを続けています。 私は心の中で現状の不満に対し愚痴るだけの人間で、周りと比べると置いていかれている気がします。 新しくも難しい仕事を任されそうにもなりました。 でも、私だけ変わっていないと愚痴るくせに、その仕事にまったくやる気がおきず、断りました。 チャンスをひとつ、潰しました。 やる気がおきないというとよりも、本当にやりたくないのです。 仕事だけでなく人生において何もしたくありません。 周囲はどんどん夢に向かって突き進んでいるのに、私はどんどん無気力に陥っていくだけです。 なんでみんなそんなに人生に対して希望が持てるんだろう?と、不思議に思います。 こんな自分が嫌です。 でもどうすればいいのか分かりません…。 やりたい仕事もないし、結婚など絶対したくないし、今いる場所から離れたいという願望はありますがそれも叶えられない事情があるので、毎日ただ心が死んでいくだけです。
私には、同性で歳の近いいとこがいます。いとこはとても明るくて、よく喋り、しっかりしていて、友達もたくさんいて、頭もよく、笑顔がかわいい女性で、私とは正反対の人間です。 そのいとこが最近、結婚式をあげました。いとこはとても綺麗で、旦那さんはカッコよくて、心の優しい人で、たくさんの友達から祝福されていて、とても羨ましくなりました。 私は小さな頃から、そんないとこに嫉妬していました。会うのは年に一回ぐらいで、私の方が上だという感じで接していたので、私の事は嫌っていると思います。 大人になって、結婚式前に久しぶりに会いました。いとこは一人暮らしをしていて、とてもしっかりしていて、大人の女性で、歳のいった親戚のおじちゃんおばちゃんにとても優しく、私にも優しく接してくれました。何でも自分で考え決めて自立していて、おしゃれで、私はというと、ずっと実家暮らしで母親に頼りっぱなしで、一人では何も決めれないし、精神的に幼いし、全然自立してなくて、こんな自分が情けないなぁと思うようになってきて、涙が出てしまいました。 結婚した事を心から喜びたかったけど、素直に喜べなかった自分がいました。いとこも、仕事がうまくいかなくて、辛く大変な時期もあったと聞きました。いとこでも、そんな時期があったんだと驚いたけど、今のいとこは仕事も順調で、素敵な旦那さんと結婚もできて、とても幸せそうでした。 これからは、いとこに妬みや嫉妬はしたくないです。親戚付き合いが普通にできるようになりたいです。でも、昔の自分の接し方を思うと、嫌われているんじゃないかとか、私といると会話がはずまなくて気まずい空気になるから、嫌なんじゃないかとか、色々思ってしまって、緊張してしまいます。 私は、人見知りがあって、なかなか人と打ち解ける事ができません。いとこだけじゃなくて、他の親戚の人達や、友達にもあまり心を開く事ができません。 そんな自分の事が好きになれません。
高校生の一人息子は真面目で穏やかな性格です。 が、一年前から高校受験のストレスなどから反抗期に突入。 反抗する相手は私(母親)に9割、主人に1割。 息子には過保護、過干渉だと言われます。 口うるさいのでしょう。 宿題もせず深夜までスマホでゲーム、部屋は汚い トイレでもスマホを触っており、長いです。 最近は相づちのように うるさい 黙れ ゴミ 死ね 出て行けと暴言を吐きます。 また、一緒に食卓に座るのが苦痛なのか食前食事中にもトイレに10分~30分こもります。 大声で歌を歌ったり、大音量でYouTubeを見て、話しかけるな?拒絶してますという雰囲気をだします。 があまりにうるさく注意するとドアを蹴ったり、物を投げたり、あとは暴言です。 何度も家族で話し合いをしましたが、結局なにもかわりません。私が息子に構わない、放っておく、見守ることができていないのが原因です。 言い合いになり、暴言、暴れる、取っ組み合い、お互い泣く…のを繰り返しています。 息子は私に言います。 出ていけ、死ね。お前が親であることが恥ずかしい。 今朝もこのように言われ、息子と主人が出かけている間に家を出ました。今までにも何度かプチ家出してるため、心配されることもありません。 毎日の当たり前の生活が辛い。 息子も私も主人も、今は我が家が、家がしんどいです。 この先、どうなってしまうのか いつまで、この生活が続くのか 先が見えません。 単に反抗期vs更年期、よくあることなのでしょうか。