こんにちは、どうしようもない質問です。 タイトルどうりです。 彼氏に内緒で風俗をしています。 鬱を抱えており、いつ体の不調をきたすか分からない、それでも子供を産んだりするまでに親への借金も終わらせたい、自分の生活をしっかりさせたくてしています。周りにはこんなことをせずにやりくりしている人がいるのもわかっております、バレたくない、周りにバレたり彼氏にバレたりしてしまったらきっと人との縁を切り誰も知らない所は消えてしまう気がする、、 なので嘘をつきながら隠して生きています。 私など、なんのために生まれたのでしょうか 常に欲と彼氏や親や周りの人を裏切ってしまっている気持ちと戦いながら、 そして自己中心的にお金を稼ぎながら生きてる私に嫌気がさしながらも変われません、 生まれて来なければよかったのでしょうか、誰も好きになって愛して、自分の生活を支えるために嘘をついてはいけないのでしょうか、どうしようもないですね、、、 欲の塊です、勝てません。 私は、人を愛してもいいんですか?
とある悩み相談ができるサイトで、目に留まった質問がありました。 「いじめられたせいで人を信用できない、やさしくされても裏があるんじゃないかと思ってしまう。いじめられた人ならわかってくれますか?」という質問でした。 その中の回答の一部が心無いものだったので怒りを覚えました。 「もともとそういう人間だからいじめられたんだ。 いじめで性格が変わったのではない。それを理由にして甘えているだけ」 そのように回答している人を見かけてすごくイラつきました。 いじめられた側に問題があるみたいな言い方をしてるのが 本当に信じられないです。 私もいじめられた側でした。小学校の時4人グループで行動していたのですが、そのなかでいじめをしようとしていた子がいたので注意したら逆にいじめられました。 むかしは自分の意見がバンバン言えましたが、今は怖くていえません。 やさしくされてもどう思ってるのかわかんなくて恐怖を感じます。 別にネットだし好き勝手に言えるんでしょうけど、正直 自分のことのように傷つきました。 悩み相談した方も、もしかしたら傷ついてるのではと心配です。 いじめられた側に悪いところが本当にあるんでしょうか。 私はあるように感じられません。 ありのままで生きてていじめられるなんてあってはいけないことだと思います。
今の環境を変えたいです。仕事、人間関係、住んでいるところ、全てから離れたいです。 『生活するため』と割り切って仕事を続けてきましたが、好きでもない仕事を続けて体にも不調が現れてきました。 職場に苦手な人がいます。適度な距離を持って接するようにしていますが、同じ作業をすることが多い人なのである程度は関わらないといけません。その人は自分の感情をこれでもかというくらいに周りにぶつけて、全て自分が正しいという振る舞いをします。 嫌なことがあっても我慢するのが普通。そう思ってやってきましたが、いよいよ限界かなと思っています。 なかなか本音が言えない性格のため、周りの人には自分がこう思っているということを相談していません。 今の住んでいる所から離れると、親の住んでいる所からも遠くなるため、介護などが将来必要となったときには不便になってしまうなと考えてしまいます。 色々なことから離れたいと思っているのに、現状を考えるとできない。それがとても苦しいですし、悩みの種です。
いつもお世話になります。最近同じ職場の休憩所でSさんという女性と仲良くなりました。彼女とはある仕事を一緒にしたことがありました。去年よりこちらの部署に異動してこられたきっかけで、 休憩所で会うようになりました。 彼女は自分と同じく文具やマステが好きでして楽しく話せる関係です。しかし彼女は以前の部署で仕事があまり出来なかったりした関係で職員の間では悪い噂があります。彼女と働いていた部署の人達からは「あいつは誰とも関わらず一人で仕事をしたほうがいい」とか「年寄りの話相手させとけばいい」とか言われてます。彼女と仲良くしていた人も避けるようになりました。 彼女は発達障害の要素がありますし、 時々しんどくなるみたいです。 自分も発達障害あるので彼女とは共感し合える部分もあるので楽しいときもあります。 でも僕自身傷ついたり悩みやすい人でして、彼女が「今日はしんどいので」と言われたときには動揺したり、避けられたとか嫌な態度を取られたと誤解してしまうんです。 そんなときに「人を信用するとは?」 など考えてしまうんです。 どうか宜しくお願いします。
つい先日もここで悩みを相談したのですが、お坊さんからアドバイスをもらい悩みが解決しました。それでもう一つ、悩んでいることがあります。こちらにもアドバイスをいただけたらと思い、ご質問させていたたきました。 私はつい2週間ほど前高校2年生に進級しました。そして新しいクラスメイトの1人と仲良くなりました。同じクラスにはその子のもう1人の友達がいます。私から見て、友達の友達です。私は、その「友達の友達」という人が苦手みたいです。 苦手と言っても、決して嫌いというわけではありません。むしろその子のことは好きで、もっと仲良くなりたいです。ただ、その子と友達がずっと仲良く喋っていると、自分は必要ないんじゃないか、という不安に襲われてしまうのです。 また、その子に対してだと他の友達のように接することができないのです。遠慮してしまうというか、積極的に喋りにいけないんです。この先もこんな調子だったらいつか嫌われるんじゃないかとか、もう既につまらない人だって思われてるんじゃないかと考えてしまって、不安で、心が苦しいです。 でも、私はコミュニケーションが苦手で、どうすればいいのかわかりません。些細な悩みかもしれませんが、アドバイスをください。待っています。
私には友達が一人もいません。 幼稚園や保育園に行っていなかったのでこれといった幼馴染もいません。 家族は友達がたくさんいるのに私だけ。 家族やいとこに「友達は作らないの?」と聞かれたこともしばしば。 友達が欲しいと思った事はありますが、 どんな会話をすれば良いのか等、分かりません。 「今更作ってもなぁ・・・」と思うことがあります。 正直、一人の方がラクで好きで、よく一人で買い物や映画に行くのですが 「恥ずかしくないの?」とよく言われます。(友達がいないって恥ずかしいことなのかと疑問を抱きますが・・) 家族が友達とツーリングなどしたり、 ネットで友達と遊んでいる写真(見知らぬ人の)を見ると とても羨ましく感じます。 友達・・・と言ってもただ放課後や休みの日に遊ぶ、 所謂、遊び仲間はいましたが学校が離れてからは疎遠に。 友達がいない歴=年齢。 ずっとひとりぼっちの人生になるのでしょうか? これが運命なのでしょうか? 乱文ですみません。
自分を傷つけた人を恨んでいます。 その人は元恋人で、前は好きだったのですが、縁が切れて日に日に腹が立ってきました。 最初は別れたくないとか愛してるとか思って毎日泣いていましたが、今は全くそう思いませんし腹が立ちます。 その人は気持ち悪いオタクで、喋り方も変だし、見た目もブサイクだし、友達もいません。 仕事はしてるから社会には貢献してるんだろうけど、スマホで出てるものすごいつまらないゲームに熱中していて呆れます。 友達いないので毎日仕事かゲームかの毎日らしいです。 性格は極悪。本当に私を傷つけた時は明らかに相手が悪かったです。 そんな人間に生きる価値はあるんでしょうか? お坊さんはあると答えるんでしょうが… もう憎しみでいっぱいです。 ちなみに、今まで付き合ったり関わって上手くいかなかった男みんな恨んでいます。 みんな大体モテナイオタクで、気持ち悪い。見た目も良くない人ばかりだった。 元カレへの嫌悪感、ですかね。
職場で嫉妬と思われる、嫌がらせをされています。 私は妊婦なのですが、シフト上どうしても同僚40代女性に妊娠を伝えなくてはならず、妊娠初期を理由に誰にも言わないように口止めして伝えましたが、数日で職場に広まっていました。 その方も既婚・子供がいるので理解があると思ったのでよりショックでした。 その他にも事実無根な噂話を流されたり、口を開けば誰かの悪口...とにかく他人の幸せは絶対許せない人です。 実際に結婚・妊娠をしてからエスカレートしました。 上司から注意してもらうも「私はやっていない」の一点張りで、絶対に非を認めません。嘘の噂を信じて私を避ける人もいます。 今の仕事は好きですし、家族や夫との関係も良好で、産まれてくる子供のことを考えると幸せです。 おそらくその人が嫌う「幸せに見える人」なのだと思います。 相手にしなければいいのですが、職場で顔を合わせるたび嫌な気持ちになります。 私はどのような対応・気持ちでいたら良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。
具体的な症例や状況はプロフィールに書いてあります。恋愛相談もはいります。 病気のせいで趣味だった事ができなくなり、病気でもできる趣味を探そうとしましたが好きになれず…。没頭出来る物がなく無意味な時間が辛いです。 一人でお寺をまわってみようかな、話が面白い人の動画などをみようかな、など自分の糧になるような為になるような事がないか考えてます。 それに恋人が欲しいという夢もあります。女の子のお友達もできたら嬉しいな、色んな人と話してみたいなと思いますが、中々人と話したり関わる機会がなかみつけられません。 しかし病気がネックになり中々相手が見つからず、場合によったらバカにされることもあります。反対の立場にたっても「嫌だよねみっともないよね病気もってるって分かってたら」と自分で考えてしまいます。 お坊さんが思う自分の糧になるような事はなんですか? 今私すべき努力はなんでしょうか? 病気もちの恋愛は無理なのでしょうか?
人に優しく接して困っている時には手を差し伸べて、好きになった人に対しては負担かけないように気をつけてきましたが… 結果的には連絡も来なくなりまして、必要とされてなかった事が虚しく感じます。 自分自身の色々な悩みや気持ちを吐き出す場所も必要かと思い、「自分は嘘をつかないから信じて、気持ちに共感出来ると思うから相談して」と言ってくれた人がいたので、全てではなく一部分を話しただけで、連絡が取れなくなりました。 過去にも私が相談したり話をし始めると、最後までは聞かずに、ポジティブになれば問題ない、気持ちを変えればすむ事、他の事をすれば忘れる… そのような答えしか返ってきません。 それが出来ないから、悩んでいるのですが… 結局は、自分の気持ちは吐き出さずに溜め込むしかないと諦めていますが… 寂しさとは何か違う、なんとも言えないツライ気持ちしか今は無く… 消えてしまいたい気持ちもあります。 どうしたら楽になるのでしょうか… どうしたら人から必要な存在になれるのでしょうか… 前向きに行動しようとすると暴力や暴言やイジメやパワハラ等にあい、トラウマも消えず… なんの為に生きているのか分からなくなっています…
友達がいなくて、最近は道行く楽しそうな人を見るたびに涙が出そうになります。 他人とうまく関わったり、仲良くなるには自分が変わらなきゃいけないのはわかるのですが、自分の好きなことが世間と大きくズレており、他人からしてみたらそれの何が面白いの?ってなるようなのばっかりです。 また、最近趣味になるような、自分の出来そうなこと(世間ウケするもの)に当たってみたのですが、趣味を楽しむ、というよりかは人間関係が欲しいからやってることなんじゃないか、とさえ思ってしまい、心から楽しめるものも少ないです。ちなみにこれについても才能が突出してたり、下手なりに面白いものもなく、普通の範疇なので、誰の目にも留まらないです。 また、集団のコミュニケーションだと自分が入れるタイミングがなくて、1vs1だとお互い話すことがなくなって沈黙になってしまうし、何をやっても上手くいきません。そのため、これから親しくしてくれる人がいるのかも不安ですし、人と関わることで得られる経験値もないまま歳を重ねていくのも辛いことなのではないか、と思います。 私みたいな場合、どうやって寂しさをまぎらせていけばいいでしょうか? それか、とにかくもういろんなものや人を手当たり次第探るしかないでしょうか。
最近、彼氏に対する劣等感を凄く感じてます。 彼は社交的で友達も多いです。その反面私はというと昔から友達は少なくて、今じゃ連絡を取り合う人すらいません。 たまに彼が友達と遊んだ話や、一緒に遊んでいてちょっとした時に彼が友達とLINEをしているのを見ると自分がなんだか惨めな気持ちになってしまいます。 優しくて大事にしてくれるし、結婚を前提に同棲したいとまで言われたのですが、同棲をしたら普段の生活でも劣等感を感じ続けなきゃいけないと思うと凄く辛いです。 この間は彼に言われたのが、私には私と同い年くらいで相談できる人が必要だ。この先も人脈を広げる(人と交流する)ことが私のためだと言われました。 確かにそうだと思いましたが、コンプレックスを指摘されて辛かったです。 彼のことはまだ好きですが、劣等感を感じてしまうくらいなら、別れて自分と同じ友達が少なくてあまり付き合いがない人と付き合った方がいいのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。
久しぶりに相談させていただきます。 現在、小学生の子どもが1人います。我が子は小さい子が大好きで、お世話するのも好きみたいです。 実際、「弟か妹がいたらいいのになぁ」と言われることがあります。 ですが、私もそれほど若くないですし、経済的にも2人目はなかなか難しいかなと考えています。(2人目を授かるかどうかもわかりませんが) 子どもに「なんで妹が産まれないの?」と言われると、少し胸がズキンと苦しくなります。子どもにこう言われたとき、なんと言ってあげるのがいいのでしょうか。 私はひとりっ子がかわいそうとは思いませんが、子ども自身が「ひとりっ子で残念だなぁ」と思っているとしたら、ちょっと悲しくなってしまいます。 子どもにかけてあげる良い言葉があれば教えていただきたいです。 また、私自身も「2人目を考えられない」ことに罪悪感?を感じないようにするにはどうしたらいいかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
いつも相談する内容は他にあるのに!と思いなからどうしても気になり聞いてもらいたくて! 今回の恋愛相談は連絡頻度?連絡の事についてです。 彼と付き合う前後?に彼は私に「俺は連絡取り合うより直接会って会話したい』と言っていました!私も本当はそうなのですが! そういいながらも彼はほぼ毎日、連絡くれてます。 でもたまに私と会ってない時や私と会った後に 連絡してもなかなか返ってこなかったり電話しても出てくれなかったりします。 結果、そのまま連絡なしではないのですが! 今回は彼の仕事は朝までか昼までってわかってて!夜は電話かラインがあるだろうと思っていたら今回はお昼過ぎから私が入れたラインには既読がつくだけ!いつもならスタンプなり入るはずなのに入らない!夜の12時前に電話かけたら出ずに切られて折り返しでもあるかな?と思ったらなし!もう一回かけたら出る。 そおいう事をされると信じてた気持ちが疑いに変わってしまう! 私と今日会えないと分かれば連絡は無視! 電話も切って掛け直す事もない。 他に私以外に家に入れてるのかな?とか疑ってしまう。 確かに自分の時間はお互い大切に使ってほしいけど、前回の相談投稿とかその前の投稿とかご覧になってもらえば分かってもらえるかと思うのですが! 私たちの連絡の流れは仕事の時(平日)は朝起こす→仕事の合間にあるかないか→仕事終わってあるかないか→寝る前に電話。 すんなり電話できたりすんなり返事(他愛な会話)がくれたら疑いもない!一日や二日かや電話できなくても平気なのに今回みたいにされてしまうと私も私以外にやっぱりいるのかとか思ってしまいます。電話中も悲しくなってくる。 彼には「だから来い」「連絡は嫌い」など言ってきます。 毎日会いたい喋りたい、でも急になんか会いに行けない。なら携帯頼るしかないんじゃないとおもうのですが! 今日みたいに連絡してもなかなか返ってこなかったり電話しても切られたりされると疑ってしまうし、ほんまに他にいるんじゃないかと思ってしまいます。 実際、彼は仕事場の人なのか女のことラインしてました。その事を聞いても名前にこだわるばかりで「信じてろ!大丈夫だから心配するな」と言ってきますが私の親とも会って会話したりしてるし浮気とかは大丈夫なのかな?って思うのですが好きだから心配で!裏切られたくない。私と会わない時が一番気になります。
主人はとても仕事が忙しく、朝早くから夜は遅くまで、早く帰ってきても夜中に仕事の呼び出しがかかることもあります。 休みの日は一日中寝ているか、趣味のバンド活動に出かけてしまいます。 同居している義母さんが「休みの日位、ちょっと家族サービスしてあげたら」と言ってくれたのですが、主人は「俺だって仕事で疲れてるんだから休み位俺が好きな事したっていいだろ」と。 私はとても悲しくなりました。 仕事で疲れているのは私もわかります。一生懸命働いてくれていることには感謝しています。 でも、私だって今は一日中家事、育児に追われ、休日はありません。 当たり前ですが、どこに行くのも、何をするのもまず子供の事を考えて、1人で何かをする時間はありません。 今は育児休業中ですが、この子が一歳になったら、私も仕事に復帰します。 復帰したら私も仕事してるから休みの日は主人がたまに見てくれるのかとも思いましたが、それはなさそうです。 今まで主人が息子の面倒を見たことなんてほとんどありません。 たまに主人の機嫌が良い時に抱っこしてあやす位で、お風呂に入れたのも1.2回だけです。 主人は仕事も忙しいのはわかりますが、休日は自分の趣味の用事を入れて「休みがない」と言い、私が主人に頼まれたら事をこなしても感謝や労いの言葉も無く、ただただ虚しい気持ちばかりが募ります。 子供から父親を奪うのも可哀想だとは思っているのですが、最近は離婚しようか、という思いも強くなってきています。 主人への気持ちの持っていき方等、助言頂けるとありがたいです。
に行ってました。 そして、どちらの女の子にも連絡取り合ってました。 私の仕事は舞台で2週間ほど帰ってこない時があります。年齢28未婚で、彼は個人不動産仲介で40代前半複数離婚経験あり。仕事が早く終わる時は午後4~6時ほどで帰ってくる時があります。 関係としては、付き合って4ヶ月経ち、私の仕事オフの日はほとんど彼の家にお邪魔してる状態で合い鍵ももらってます。毎日「好きだよ」「愛してる」と最初から言ってる人でした。キスもしてくれるし夜も特に問題ありません。毎日のようにご飯行ったりまったりしてる感じです。 ただ気になる点は携帯は起きてるあいだ(深夜2時になっても)トイレには必ず持っていき、出会った時からパスワードはロック画面とLINEも設定されてました。 LINEのパス解除しました。その件についての意見はスルーでお願いします。重々承知しております。 舞台で出張の間、私の仕事終わりほぼ毎晩電話に出てくれました。1日だけ飲みに行っていて「いつもの連れとそいつの知り合いのスナック行ってくる」とわたしには言っていたのですが、LINEを見ると超有名キャバクラで元嫁か元カノが働いてた店でした。 LINEの中身は「かわいすぎ!」「(私の次の出張日)に我慢できなくてすぐ行くね!」などと浮かれておりました。 キャバクラ行くのは理解ある派です。連絡取り合うのと場所が違うなど小さな嘘がムカつきました。 そしてメンエスは、「ご飯行きましょう(*^^*)」と、自ら言っていて私の出張期間に誘っており、返事が来なかったら催促までしてました。ご飯は結局行けなかったのですが、「最近めちゃくちゃ儲かってるからいっぱいオプションつけるね!」と。 もう気持ち悪いです。必死すぎてかわいそうです。ちなみにどちらも21,22歳ほどです。 私の仕事は相手にとって浮気しやすい環境です。彼は女性問題で元嫁に不倫されたりお金を奪われて裁判も経験してました。自分から浮気はしないと豪語しておりました。かわいそうな方だと私は絶対そんな事しないと誓いましたが、相手がこんな感じなので信じれなくなりました。 これは未遂ですか?どのくらいアウトですか?許せますか?どう対応しますか? 皆さんの価値観など知りたいです。
私は既婚で子供もおります。 夫が浮気した訳ではないのですが夫婦の信頼にヒビが入り、ずっと悩み許せない事が有りまして助言して頂けたら嬉しいです。 発端は去年春先、夫の携帯の機種変更からスマホに変えまして初LINEが出来るようになりました。そうしましたら以前友達以上に好意のあった女性と久しぶりにLINEをする様になり、私に隠れて会おうとしていました。 何故それが分かったかと申しますと、たまたま机上に無造作に置いてあった夫の携帯が私の手に当たり落下して、その女性とのLINEやり取りしていた?開きっぱなしであった為発覚致しました。 綴ってあった二人の会話にショックを受け、相手は「指輪が欲しい」「会いたい会いたい」の連呼、夫は「指輪いいよ」「一生ものになるかも」等、綴られて有り...しかも仕事時間に朝から晩までぎっしり恋人の様なLINEでした。 私の性質から、普段から気にするタイプなので優しい温厚な夫は、声に出して会って良いか? って言えなかったのでしょう。 でも、懐かしく久しぶりに会うのは納得出来るのですが、会うだけなのに何故そこに指輪が必要なのか、何故その女性の誕生日に合わせて会おうとするのか?...ショックで悲しくて傷付きました。 なので妻の権利として訊きました、「好きになりそう、指輪が欲しい」という綴りを相手女性に問い、相手女性は冗談よ...と言って来ました。 夫は、始終黙り焦っておりました。結局のところ、私にバレたので二ヶ月のやり取りで終わり実際に会うことも無かったのですが、夫婦関係良好だった私達の信頼が崩れ、一年経った今でも涙が時々出て苦しいです。 心が痛いです。
はじめまして。ユーザー登録はせずとも時々hasunohaは拝見していました。 早速ですが質問です。内容としてはタイトルの通り、「お寺の長男の彼と別れるべきか」ということです。 私たちは普通のお家に同棲していますが、私が20代半ばの会社員。彼が30代で週5フルタイムと普通のサラリーマンのように働いている傍ら、家業のお寺(住職ではないです)がたまに…という感じです。 これまでお付き合いしていた中でも、彼が学生の頃にお寺の用事で帰ることはありました。 ですが、先月下旬から彼自身が非常に忙しくなってきている中、 休みの前日に「明日帰ってお寺の事をして欲しい」旨、時間より「もっと早く来て欲しい」ということを彼の両親が急に伝える事が数回ありました。 お寺は私たちの家から片道3~4時間はかかりますし、それを差し置いても急に連絡するのはどうなんだろうと正直思います。 そんな急な連絡で、私たちが決めていたデートやゆっくり休むことも突然パーになります。 突然な連絡に彼も苛立ってはいますが、小言を言われるのが嫌で仕方なく帰る…という感じです。 彼自身が非常に気の毒で心配なのですが、 ・私自身が彼のお母様から初対面で根拠の無い決めつけで不快な発言を受けたこと ・今は「彼女」という立場で外野ですが、いずれ「長男の嫁」という便利な立場に置かれること この事を考えると「私が我慢する」というのが何おいても一番収まりがいい事になってきます。私は嫌ですが。 お互いに大好きなのですが、私には「別れた方がいいのかなあ」という考えが度々浮かびます。 彼以上に好きになれる人はいないと思っているのですが、私にはお寺の事に口出ししようが無いストレスを抱えることになりますし、どうしたらいいでしょうか。
こんにちは。私はバツイチの20代女です。 先日新しい彼氏が出来ました。 ここ最近、新しい彼と幸せになるためにはどうすればいいのか自分の人生を見つめ直してみたところ、 元夫に私がモラハラをしていたのかもしれないという事実に気が付きました。 具体的にはこんな感じです。 ・仕事をクビになり、売れるかどうかわからない本ばかり書く夫に「遊んでばかりいないで求職活動をしなさい」と叱責 ・食事のマナーを守らない(箸から箸へ食べ物を渡そうとする、箸の持ち方を注意したら「箸という道具自体非効率的だ」と屁理屈を言う)夫に「マナーが守れないなら無人島にでも行って一人で暮らせ」と叱責 ・事ある毎に昔の彼氏と比べて小言を言う ・元夫のお金で高い買い物をする ・構ってくれないからと元夫に物を投げ付けたり暴力を振るったりする、「構ってくれないなら元彼の所に行っちゃうよ」と脅す ・SNSに元夫の悪口を沢山書く ・気晴らしの方法を教えても実行せず結果的に暴れて物を壊す元夫に「暴れたいんだったら他所でやってこい」と叱責し警察沙汰に 等です。 良心の呵責に苦しんでおりますが、元夫にはSNSをブロックされており謝ることもできません。 新しい彼氏の為にも、私は前の結婚のことを反省して自分の分析をし、成長することが必要だと思うのですが、私は何をしたらいいですか? 元夫には迷惑をかけられた事も多いですが、好きだった点も沢山あるので 離婚の原因はおおかた私にあるのではないかとすら考えてしまいます。 結婚してた時に戻って、夫の教育や自己分析をやり直したい気持ちもあります。
お越しくださりありがとうございます。 まとまりのない文章でお見苦しいかと思いますが何卒ご容赦ください。 【相談内容(心境など)】 普段は意識しないのに、しんどい時はつい嫉妬してしまうようです。 厄介なことに嫉妬している自覚はなく、指摘されてようやく気づくことができます。 最近、その指摘をキッカケに心が折れそうです。 一時の感情とはいえ、心の弱い相手に傷を負わせたことは事実です。 ただ、相手から指摘の上、 「貴方は加害者だ」「信用を失った」 などなど、言われた内容でも取り分け「負」の部分がずっと脳内を巡っています。 そういった意味では相手も加害者であるのでは?とか、そんなに嫌なら関わらなければいいのにとか、自己防衛か自己愛かよくわからない何かでそういう思考に至ったりします。 なんかもう疲れた、と思うことすら許されないのか 思うのは勝手だけど言葉や態度に出してはいけないだけなのか だとしたらいったい、この感情や感覚、虚しさや人間関係に関する疲れはどう消化すれば良いのか 自分の気持ちがよくわからなくなり、 心の中では、 「ほっといてくれ」 「もういいよ、疲れた」 などが蔓延ってます。 (消えたい死にたいも口癖ですが、本心ではなく、ただ楽になりたいってことだと思います。) 心の声に従えば後悔すると何となくわかるので、とりあえず1人にさせて欲しいと時間を空けている状態です。 理解されないから拗ねているだけなのか何なのかよくわかりません。 【質問事項(上記内容に対してお答え頂きたいこと)】 相談できる友人などもいないため もし宜しければ、ご意見賜りたく思います。 ①感情に従うべき、時間が解決するのを待つべきなどのアドバイスをお願いします。 ②どのようにしたら自分に自信がつき、自分を好きになれるでしょうか? また客観的に私はどのような人間に見えるのでしょうか? ③オススメの気持ちの切り替え方法などありますでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 もし内容にお気を悪くされましたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。