以前質問させて頂いた者です。 以前は家族と考え方や感じ方の相違、また就職のこと、姉であるわたしとずっと比べられて嫌だったことなどから、家族に当たったり家を出る!縁を切る!、と言っていた弟でしたが、あれからだいぶ落ち着き家族とも上手くやっていたみたいなのですが、最近また様子が変わってきたようで、家族とあまりうまくいっていないみたいなのです。 わたしは一人暮らしをしていて、詳しいことはあまり分からないのですが、、、。 でも、前と違うことは私に相談してくれたり、どう思う?と考えを求めてきたりすることです。 前はただただ、聞く耳持たずでしたので。 私もあまり干渉せず、連絡が来た時にだけ返すという感じなのですが、言い方を間違えてまた弟が怒らないかとか、わたしまで頼ってきてくれなくなったら、家族と縁が切れてしまわないかとか、すごく怖いのです。 考えてもしょうがない、今弟は自立しようとしているし、成長の過程なんだと思い聞かせても、やっぱり不安になります。考えると胸がすごく痛くなります。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。
私は、既婚者で子供も2人います。 主人に多少の不満はありますが、育児も家事も協力的なので、助かっています。 それなのに、私は職場の上司に恋をしてしまいました。 仕事の相談をしているうちに、惹かれてしまいました。 酔った勢いとはいえ、一度だけ関係をもってしまいました。 上司は、立場もあるし、関係を続けるつもりは、ないから忘れてほしいと言いました。 私は、気持ちが入ってしまったので、忘れられません。 家族が一番大事なので、家庭を壊すつもりは、さらさらありません。 矛盾しているのは、分かります。 自分が最低なのも分かっています。 ただ、食事に行って仕事の話をするだけの関係でいいのですが、上司は、私を避けるようになったので、それが辛いです。 仕事の事は、主人は、分からないので、上司に相談し、上司に話せば仕事のモチベーションも上がる自分がいるので、仕事をする上では、上司の存在が大きいのかなと、思っています。 これから私はどうしたら、いいのでしょう。 気持ちの整理のつけ方が分からなくなってしまいました。 正直、上司の事は好きです。 でも、拒否られています。 妻であり、母である自分がする行動でない事も頭で分かっていながら、行動がともなっていないです。 最低です。 どなたか、私に助言を下さい。 おしかりでも構いません。 よろしくお願い致します。
こんにちは。初めて質問させて頂きます。 今回は結婚して旦那の実家の宗教を受け入れる際の心構えをご指導頂きたく投稿しました。 私は結婚して2年経った女性です。 結婚前から、旦那の実家は神道だと聞いていました。先祖代々からと言うわけではなく、旦那のお父さんが、旦那の祖父が亡くなった時に仏式で葬式費用を賄うことが困難だったためそれまで仏教だったが神道に改宗したと聞きました。 私の実家は仏教ですが、神道と聞いても恥ずかしながら普段の生活で宗教を意識していなかったため、そうなんだ〜くらいにしか考えていませんでした。 いざ結婚して2年経ち、旦那の親族の法事があった際に仏教ではなく神道であるということを、ぼんやりとしていた意識からはっきりと理解するようになりました。 現在非常に遠方に旦那とともに住んでいるため、今回の法事はやむなく欠席となりましたが、なにとも言えない不安を感じで心が落ち着きません。 この不安は恐らく、 私の実家は仏教だったからこれまでと違うし、私も両親も(両親のことはすごく信頼しています)神道の法事に出席したことがなくよくわからないと言っている、という不安と 義理の父が改宗した理由がお金の問題なのが少し納得がいかない、そのまま仏教だったらこんなに悩まなかったのに、という どれも私の身勝手な気持ちからだと思います。 旦那はというと、私と同じく普段宗教を意識していない人で、理由はどうであれうちは神道だから仕方ないねといった様子です。 結婚前から聞いていた話ですし、非常に身勝手な感情であることは理解しています。旦那とはこれからも仲良くやっていきたいと思っていますし、義理の実家とも上手くやっていきたいと感じでいます。 私は嫁いだ身ですし、熱心な仏教徒というわけでもないので(お坊さんに相談しているのに申し訳ありません)神道であることを受け入れれば済む問題だと頭ではわかっていますし、受け入れたいとも思っています。 ただ、なかなかこの不安が拭えず、上手に受け入れることができない私に、何かご指導ご鞭撻頂きたく投稿させて頂きました。 他に相談できるサイトなど知らなかったため、お坊さんに相談する内容ではないと思われていたらすみません。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願い致します。
2歳の子供がいるシングルマザーです。 元夫の不倫で今年の頭に離婚しました。 こんなことになるなら、結婚すべきではなかったし、一番苦しいのは子供を片親にしてしまったことです。 元夫と結婚することは運命だったのでしょうか。そして離婚することも運命だったのでしょうか。 わたしの元に子供が産まれてきてくれたことも運命なのでしょうか。 何かで読んだことがあります。 最悪な結果だったとしてもその人と出会ったことには何かしらの意味があると。 元夫と出会ったことの意味は、私の元に子供が産まれてきてくれたことなのかな、と思っています。
私は最近いろんなことが不安になり外に出るのも憂鬱です。 今、資格の勉強のために自習室に通っていますが、後ろから襲われたり強姦されたりしないかなど不安になり結局自習室から出てしまったり。 外を歩いていれば引ったくりに合わないかや酔っぱらいに絡まれないか、車に無理やり入れられてさらわれたりしないか コンビニなどに入って何かの拍子に棚にカバンをぶつけてカバンに物が入ってしまいわざとでは無いのに万引き犯に仕立てあげられたらどうしようと思ったりします。 家にいれば不審者が入ってきたらどうしようと鍵の確認を何度もして、窓の外から誰か見てたらどうしようと思いカーテンは閉めっぱなしでいつも憂鬱にすごしています…。 精神的に参っており、寝る時間もどんどん短くなっています。途中途中で目が覚めてしまうのです。 気にしないようにはしてますがどこか心持ちは重いです…。 私はどうやったら平穏に過ごせるのでしょうか…。
以前お答えいただき、気持ちが楽になりました、ありがとうございます。 今回は職場の人間関係、また怒られた経験のトラウマについてです。 民間企業からいまの公的機関に転職しました。福利厚生という面では本当に転職してよかったと思いますが、人間関係はつらいと思うことが多いです。 市民との関わりがなく、内部調整の仕事ですが、責任を押し付けたり、常に人を見下していたり、心ないことを言われたりします。(電話でのやり取りが多いからかもしれません)職場以外の飲み会などで相談できればいいんですが、セクハラ体質があり、プライベートまで口出しをしてくるので、職場以外での関わりはあまり持たないようにしています。 人に嫌われたくないたいという性格で、知らない間に色々な人との間に上下関係のようなものができてしまい、しんどくなります。 趣味もありますが、辛いことがあった日はサボってしまい、自己嫌悪のループです。 また、要領が悪く、怒られた経験が忘れられません。 1つは大学時代のバイト中、支持されたことに質問をしたら、インカムで大人数が聞いている前で、『それぐらい自分で考えんか!!』と大声で怒鳴られました。その方にはあからさまに嫌われていて、今でも許せないです。バチが当たればいいのにと思ってしまいます。 2つめは、前職の上司です。バイト時代の話をしたところ『そいつは見る目がない、お前はできるやつ』といってくれ、当時は大好きでした。 ですが、冗談でも、ミスをした時でも『死ね』『いま何考えてるか分かるか?お前の首しめたい』などとしょっちゅう言われ、2年ほど一緒に働いた後、周りからパワハラということで異動になりました。根から悪い方ではなく、良くしてくれた思い出もあり当時は、異動したことに泣きながら上司に訴えにいったくらいでした。(今思うと少しおかしかったと思います)バチが当たればとは思いませんが、何度も思い出す嫌な思い出です。 今だにミスをすると、パニックになり、泣き出したり、全てを悪い方向に考えてしまいます。トラウマになっているのか、カウンセリングを受けるのか、ネガティブな性格の理由にしてるのか分からず、こちらで相談させていただきました。 長文申し訳ございません。
お盆です。 母を亡くして2回目のお盆になります。 今は単身赴任でアパート住まいです。 迎え火は焚きましたが大好きな両親を送り火で送り出すのは 忍びなく思っています。 どうせなら亡くなった愛犬も来ているでしょうし何の遠慮もいらない 単身赴任のアパートにずっといてもらいたいです。 送り出してしまう送り火は焚かないと何かいけないことが あるのでしょうか?
自分の理想像の明確な決め方などありますか? いままで自分の理想を追いかけているつもりでしたが、最近になって理想が色んな方向なブレているような気がしてきたのです。 しかも他人な価値観なような。 よろしければご回答お願いします。
私の父親は僧侶なんですが、今は寝たきりで弱っています。 もう長くないと言われてますが、葬儀のこととか、考えると父親が僧侶なので戒名は上人となりますよね? そうなると高額な戒名となるんですかね? お金が無いので葬儀も内輪でと思っているのですが戒名だけどうしたもんかとなやんでるのですが
先日まで水商売をしていました。 お客様に恵まれていたおかげで成績もよく、ストレスや悩みを抱えること無く、最初から最後まで楽しく過ごせました。 楽しかったからこそなのか、時々心が苦しくなります。 私のお客様だったひと達は仲のいい子に引き継がれて、時々話を聞くのですが、羨ましいやら苦しいやら寂しいやら、到底理解できない感情が巡ります。 お客様に恋愛感情をもったことはありませんが、みんな人としてすきでした。 だから、私と仲良かった子を応援してくれていて、とても嬉しいんです。そう思っていたからこそ引き継ぎも致しました。 なのに、理解できない感情が苦しめるのです。 矛盾したこの感情を隠して過ごしています。 今現在楽しいこともあり、幸せで、それをきちんとわかっているのにどうして苦しむのでしょうか。 戻れない日々を思い苦しんでも非生産的なので、前を向きたいのです。 忘れたいと望んでいる訳ではなく、今を生きる私が苦しむことがないように、心に折り合いをつけたいのです。 どのように思えば、考えれば、過ごせば苦しむことがなくなるでしょうか。
私の心と体を弄んび、仕事の事でうまくいかない私を皆の前でさんざん笑い者にしたあの男を許せません。どうしても。 復讐を心に決めました。 今よりもっと教養を身につけ、学を学び誰もが振り返るいい女になってやります。 年齢的に若くはありませんが、年相応に素敵に華麗に輝いてやります。 這いつくばってでも生き抜いてやります。 アイツには後悔という名の毒に苦しんでいただきます。
この度、待望の第一子を出産し今現在慣れない子育てに奮闘している日々なのですが ふとした時にこのまま無事に生きていけるのかな?突然の自然災害に見舞われて息子が死んだらどうしよう、私が死んだら、旦那さんが死んでしまったらどうしようという不安が出てどうしようもなくなる時があります。 私のこのよくない不安症を解消するにはどうしたら良いのでしょうか すみません宜しくお願い致します。 という質問をさせて頂いたのですが、御回答が届きましたというメールが届き お返事を確認しようとしたところ、私の操作ミスで質問を誤って削除してしまいまして せっかくお忙しい中お返事を頂いたのに、中身を確認できず 更にお返事を頂けたこと自体に、お礼を言う事も出来ず大変失礼なことをしてしまいました。 このような事態はどうしたら良いのでしょうか
入籍前に浮気未遂があり、入籍後に発覚しました。女性側が全く夫を相手にしていなかったため未遂で終わりました。平気で裏切るような信用できない人とはこの先やっていけないと話し離婚したいと伝えたところ、何もしていないのに離婚できないと言われました。不安にさせてごめんと謝られ、今後はこんなことがないようにすると言われました。 実際に結婚してからは休みの日も一緒に過ごしていて、あれから3年たちますが特にやましいことは何も無さそうな感じではあります。 問題は、私が未だに夫を信じられないところです。何かにつけて不安になり、思い込みが始まります。そして疑って、財布や荷物を調べたりして、実際は何も無かったということがわかりやっと安心できるということを繰り返しています。 普段なら人のものをあさるなんて最低だと思いますし、自分がされて嫌なことは絶対にしたらいけないと思っています。 しかし、自分の中に不安が生まれ、疑いがムクムクと大きくなると行動が止められません。 絶対浮気している!!!という思い込みの気持ちから、自分でも自分がコントロールできません。 冷静になってから自分の行動を振り返ると、本当に自分が自分じゃないような感じがします。 夫は隠し口座を持っていて、私に隠れてギャンブルなどに使っています。私の給料は全額家に入れさせて、美容院にも行けないほどのお小遣いを渡してきます。俺も少しのお小遣いで頑張るからお前も頑張れと言われています。 このことからも、自分さえ良ければという夫を信じらなくなっています。夫婦は鏡と聞いたことがありますが、私の中にある狡さがこのような現実を呼んでいるのでしょうか? お金のことでは夫を信じることはできませんし、実際騙され続けているのですが、女性関係までも信用できず夫を縛りつけたい気持ちになるのが辛いです。飲み会も快く送り出せません。私はどうすれば良いでしょうか?どうか教えて下さい。
一人暮らしを始めて1か月たち、当初は慣れるのでバタバタしていたりしていたので頑張れたのですが、お盆に1回帰省し、今日戻ってきた瞬間、寂しさが一気にこみ上げてきました…。慣れてくるものなんですかね。。なかなか親離れできない自分も情けないです。
カテゴリーが違っていたらすみません。 読みにくい文章ですが、よろしくお願いします。 先日、交通事故で知人が亡くなりました。 彼は学生時代の同級生でした。特別仲が良かったというわけではありませんが、たまに会話をする程度でした。 彼はとにかく明るい性格で、根暗な私なんかにも話しかけてくれました。私のクラスは面白おかしく悪口を言い合ったりする人ばかりでしたが、彼はそんなことはしてませんでした。(私が知らないだけかもしれませんが) とにかく彼はとても良い人でした。恋愛感情ではありませんが、私は嫌いではありませんでした。 なのにまだ20代前半で彼は亡くなってしまいました。 意味が分かりませんでした。 何故彼が死ななければいけなかったのか分かりません。 夢とか色々あったと思うのに。 こんなこと言ったらいけないのですが、他に死んだ方が良い人間がいると思いました。 意地悪で、自己中心的な人は生きていて、彼のような良い人が死んだのでしょうか? ずっとそのことばかり考えてしまいます。 私は彼に何かしてあげることはあるのでしょうか? (お葬式には参加できませんでした)
過去は、もう過ぎ去っていて今は言われた事も何もかもありません。雑音。 でもハスノハでお坊さんと繋がっていたのは過去にしたくありません。 回答がくると嬉しかったです。 みつけてくれたのが嬉しかったです。 ずっと元気でいてください。 疲れたら休んで、またみつけてください。 約束です。
以前にもご相談させていただきました。 24歳の駅員の方とおととい会って、告白され付き合うことになりました。 ですが不安でいっぱいです。 相変わらず体の関係を求めてくるし、正直会話が思ったほど広がらなかったなと思うし、次会う予定は未定だし、電話はありますがLINEはそんなにしません。 身体の関係をしたら飽きられてしまうのではないか、長く続くお付き合いができるにはどうしたらいいか考えています。もっと泰然自若と自信を持っていけたらいいのにと思います。
高卒で今の会社に入り、約20年。社員数も減り、今は15名ほどの小さな会社で、総務経理全般を1人でしてます。元々は2人いたのですが、人員削減で1人になり、給与考えるから…と言われ、1.8人分の仕事をやるようになりました。 10年前に社長の弟が勤務先を辞め、弊社を手伝うようになりました。実家は名ばかり不動産業をしてるため、資格の関係上、弊社は非常勤の総務部長で月火の朝イチしかきません。この2人が仲が悪く、間に立たされてる私はいつも顔色を見ながら仕事してます。 2年前、数字欲しさの保険屋が弟の事を『専務様にお世話になっておりまして、専務様のお力のお陰で契約いただきまして』と専務専務とうるさいので、『あの方はうちでは専務ではなく、総務部長なんです』と私が言ったのが虐めのはじまりです。 『お前は偉そうだ。何の権限があって俺の事を専務じゃないと言ったのか?傷ついた。10年前、メシ奢ったの忘れたのか?たかが女が俺みたいに力のある人間をバカにするなよ。あのアホ兄貴についていくお前は大バカ者なんだよバーカ。やめちまえクソが』なんてのは朝飯前で、社長が外出してから戻ってきて、延々と凄い説教が続きます。他の社員や取引先に私の粗探しで話を聞きに行ったり、マイナスになる事もあります。 立場に関しては、銀行やメーカーの何の保証もしないので、それでは専務の肩書きはやれない、そう社長からも言われてます。けど本人は専務、あわよくば社長になりたい。そう思ってます。 今回、豪雨に見舞われた地域在住で、社長一族が持ってる接待用の別宅、弊社の倉庫等もやられました。決算も同時期、そのイライラもあってか決算の結果が気に入らない。徹底的に調べると言われ、見張られる中、いろんな事を準備させられてます。 前にOKだったのがダメと言われたり、知らない、聞いてない、お前が勝手にやった。前期より経費が増えたものは金を返せ。けど減ったものは別。社長は肩を持ってくれる事が多かったけど、水害の件でイライラしてて、弟と一緒に頭ごなしです。 後継者もいなく、先行きはない会社。辞めたいと女子社員が揃って退職願を出すと、お前が主導したのか?と。そんな事ないのに。心療内科に通いながら、どうにか頑張ってきましたが、もう限界です。自殺したい、もう何日も思い詰めてます。眠れず、食事もまともにとれません。本当に限界です。どうすればいいですか?
こんにちは。是非教えていただきたいことがございます。 命日の8/19日に合わせてお盆のお墓参りをする事になっております。 送り火はそれに合わせて8/19に行ったほうがいいのでしょうか。 調べてみると16日におかえりいただくとなっていますが、16日に送ってしまうと 19日のお墓参りすること自体がおかしいことになってしまうのかな。 と、疑問が出来てしまいました。 アドバイスいただけると嬉しいです。
先日まで短期間お付き合いさせていただいていた方がいました。 色々な困難がありお別れしたのですが、どうしてもあきらめきれません。 彼のためにも私自身のためにも距離を置いて、ほかのことに熱中したほうがいいことも重々理解しています。 でもどうしてもしがみつきたくて。こんな時どうしたらいいのでしょうか。