hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる 」
検索結果: 29481件

なんでうさぎのせい?

僕は、三日前からウサギを飼い始めました。 「ラビ」というなまえです。 人慣れしていて、すり寄ってきたり、 とてもかわいいです。   事件は、今日、起きました。 僕が、ラビのお世話が終わって、ラビが眠ったころ、 しばらくやっていなかったゲームをやりました。 熱中しすぎて、すっかり時間が過ぎました。 いつも僕に意地悪してくるばあちゃんが、 「なんでウサギなんか買ったんだ」とか 「山に放してやれ、可哀そうに」とか 今日はラビが僕に買われたことが まるで可哀そうだと嫌味を言ってきました。 おばあちゃんに苛立って、当たりたくはないので、 自室に戻り、ベッドに座りましたが、 僕にはうつ病があり、動きたくなくなって、 一度横たわりました。学校があるのは知っていましたが、 行きたくなくなりました。でも、行かなきゃだったんです。   まだ中学生ではあるので、受験が有利になるようにって。 先生が一回でも来れば、来たことにするって、 言ってくれてたけど行きたくない。   僕は、PCとかで、うつ病の症状とか調べて、 知っているんだけど、母やおばあちゃんは 知らないんです。あの人たちは、そもそも、 自分でどんな病気なのかなんて、 検索してみたりなんてしませんし、 だから、僕が動こうとしないと、 いつも甘えるなっていうんです、 今日もそれでした。 それに追加で、今日は、 「ラビは母のものにするからね。二度と触らないで。」 って、もう今日は我慢の限界です。   たしかに、母も、おばあちゃんの病院の付き添いとかで 胃が痛んだりしてるかもしれません。   でも、これだけは譲れないんです! 末っ子の僕の弟分なんですから! 弟の世話をするのは、いろいろ教えるのは、 ラビの姉である僕なんです!   僕が怠けてるわけじゃないのに、甘えだなんだっていう人には、 いちいち嫌味行ってくる人には、渡したくないんです! それとも、僕がすべて悪いんでしょうか? 第三者様に教えていただきたいです。     じゃないと、今すぐにでも、 もともと狂っている僕の頭が、 さらにおかしく狂ってしまいそうで、 今にも自殺してしまいそうで。       助けてください、僕が僕であるために。     お願いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

尊敬できる人や仲間に出会いたい

医者から双極性障害って診断されて障害手帳1級になっても自分がまさか鬱と躁状態を繰り返してるなんて思わなかったし、自覚もなかった。 無職なので家の事はきちんとしようと思い、朝から家の片付けをして、要らないものを捨てて、ラクマで買った娘のインラインスケートが汚れてたので洗ってほして、ついでに布団関係を全部ほして取り込ん出たら妻が帰ってきて、「次の日雨なのに靴洗わんといてや、天気予報見てからやって」、「買い物袋勝手に捨てんといてや!」と言われてオレの気分が一気に鬱になり「じゃあ俺はなんもせん、俺が何かしたら悪い結果になるんやから、何もせずに大人しく家におる。俺が何かするとろくな事がないから」と言ってしまい妻が怒って出ていって、夜の12時ぐらいに帰ってきた。 褒めて欲しかったのに文句を言われて妻が出ていった事で凄く絶望して一気に死にたくなった。 俺は異常なのか?と思い双極性障害について詳しく調べてみたら、躁状態になった時は全能感に溢れ、根拠の無い自信が漲り、頭の回転も早くなったように思えるので自分がする行動は全てが正しいと思い込む。それを否定されると人のせいにしたり、自分がなんの価値もないゴミのような存在だと被害妄想で鬱になり死にたくなって自殺する人もいたりでかなり厄介な障害だと分かった。 思い返してみると、俺の行動っていつも空回りしてたし、反動で落ち込んで誰の言うことも聞かなくなってた。おまけに友達も小学5年までいなかったし、俺から離れていく人が多くて、最近では頭がおかしい人扱いされて新来島どっくで中が良かった人にも裏切られた。 今回の事で俺って双極性障害に当てはまるし今まで自覚がなかったんだなと思ったし、俺から人が離れていくのも仕方の無いことだと認識した。 自分の性格、性質変えられないし変わる可能性もない。医学的にも性格というものは遺伝子が 基本的に人は多分俺の事を最終的には頭がおかしくて面倒くさいやつだと避けると思うから必要最小限で関わっていこう。 今回の事で自分からなぜ人が離れていくのか、味方がいないのか、馬鹿にされたり見下されたりなめられるのか、最終的に1人になるのかが理解出来てよかった。結局全て自分のせいだと分かった。 だからせめて自分より全てに置いて優れている人に出会いたいです。 これから先、家族以外の人と人間関係が構築できるか心配です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

友人に

はじめての質問を失礼します。 自分は17歳の高校二年生になります。 最近友達に死ねと頻繁に言われます。 自分としては理由がわからず相手が一人で怒っている状態なのですが、 話しかけるたびに死ねと言われその後無視されます。自分も出来るだけ話しかけたくはないのですが、同じ生徒会のため話しかけるしかないのが現状です。 それがかれこれ1ヶ月は続いています。 無視をすることも出来ず、ひたすらに壁打ちの壁のように死ねと言われ続けています。 そのうちに自分はそんなにも死んだ方がいいのだろうか。と考えるようになりました。もちろんそんなことで死ぬなんて馬鹿げたことだとはわかっていますが、ほぼ毎日死ねと言われると流石に精神が参ってきました。 暴言を吐かれると担任には相談したのですが、まさかの担任は「理由があるから死ねって言っても仕方がない」と言われました。担任はアカンと悟りました。 毎日のように繰り返される暴言に流石に疲れており、このままでは本気で自殺願望が出てきそうです。 そこで相談なのですが、 死ねと言われて無視され続けた際にどのような対応をしたら良いでしょうか。 ややこしい相談とは思っていますが 御教授の程よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自殺した彼のお母さんに恨まれている

半年前に彼が首つり自殺しました。第一発見者は、私でした。 発見した時にパニックになり何処に連絡して良いか判断出来ずにとりあえず警察に連絡してそこから救急車を呼んでもらいました。 救急車が来る間、警察の人の指示により心臓マッサージをしたりしましたが駄目でした。 それから体調を崩し手汗の発汗や震え目眩でなんとかお通夜には行ったのですが、お葬式には行けず寝込んでしまいました。 薬を服用しながら半年生活してきましたが、突然彼のお母さんが警察から私の連絡先を聞いて連絡してきて、貴方を恨みに思うと・・・ 普通は警察より先に救急車を呼ぶもんでしょう?と 貴方は息子が死んだことが分かってたから一番に警察に電話したんでしょう。とか色々2時間程責め立てられ息子を死に追いやったと言われつずけられました。 私も彼が何故自殺をしたか理由が全く分からず薬を服用しながらなんとか生活しているのに彼の母親にそこまで責められなければいけないのか理解不能な日々をすごしています。 あとお通夜の時にパニック状態だったので気がつかなかたのですが、お葬式に行った知人が最近教えてくれたのですが、お金が無いとの理由でお通夜もお葬式もお坊さんを呼ばず戒名もなく入るお墓が無いとのことで家にそのまま居るらしいのですが彼は成仏して仏様になっているのでしょうか? 目に見えないことなので私には分かりませんが、死因がどうであれ供養されない状態でも全ての人は皆成仏して仏様になれるのでしょうか? あと私の祖母が小さい時から自分にとって理不尽なことに出くわした時、それはお天道様からの気ずかせなんだからとよく言われてきたのですが、今回こんような体験をしたのは、私の何かが悪かったからでしょうか? 彼は私と出会わなければまだ元気に生きていたのでしょうか?

有り難し有り難し 96
回答数回答 3

仕事でのことで

普段から家族みんなでうちのお店をご来店してくださっていて、いつもいろんなスタッフが担当させて頂いているのですが、本当に家族みなさんとても私たちによくしてくださっています。 ですが、つい先日私が子供さんのカットを担当させて頂いた時、カット中に耳を切ってしまうとゆう事故を起こしました。 子供が小さく動いた瞬間の出来事でした。 幸いハサミで思いきりはさんだとかではなく、刃があたり少し切れたくらいではあったのですが、血がでてかなり不安な気持ちにさせてしまいました。 10年以上注意してやってきたのに、なんでこんな事になったんだろうと本当に後悔しています。 その場でももちろん連れて来てくれていたお父さんにも謝り、後日オーナーとご自宅まで訪問しお母さんにも謝りました。 お母さんは、 子供が動きまわっていたわけでもないと聞いていたし、これから髪を切るのが怖いと言い出して嫌がったらどうしようかと思う。 と心配しておりました。 自分の子供の耳を切られているのですから、そう思うのは当然ですよね… 私はほんとにもうしわけなくて、ただただ謝り頭を下げ続けました。 オーナーにも一緒に謝ってもらい、これから2度とないようにくれぐれも気をつけます、と伝えご自宅を後にしました。 周りの先輩などからは、美容師をしてたらある事やしもう気にするな、など言ってくれましたが、私には気にしないことなどは不可能で、ただただ子供の顔を思い出しては涙がでてきます。 もう美容師を辞めたほうがいいのかな… 私の事を嫌いで仕方ないのだろうな… 次来店してくれたらどんな顔で謝罪したらいいのかな… 私はほんとに最低な事をした… と思うと同時に、何もしても、 私みたいに耳を切った人間がごはんなんて食べてもいいのだろうか… 人の耳を切った人間が普通に生活していいのだろうか… と、つい考えてしまいます。 今人生のどん底です。 私がいなかったらあの子も耳を切られる事もなかったのにと毎日思います。 もちろんもう2度としないよう気をつけます。 この事は一生忘れません。 毎日思いだしては苦しくてたまりません。 この罪をどうやって償えばよいのでしょうか? 私はこれからどう生きていけばよいのですか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2024/05/22

自分にだけ冷たい後輩

いつもありがたいお言葉ありがとうございます。 現在、また職場の人間関係で悩んでいます。 年の近い、入社一年目の後輩がいます。(同じく30代、遅めの転職組の方です) 入社してすぐは他の方と同じく、感じよくて普通の態度だったのですが、 ある時を境に私にだけ冷たい態度をとったり(他の人が見ている時は優しくしている様に接しているのに、2人きりの時に声をかけるとぶっきらぼうに答えたり、目も合わせず無視したりしてきます) 小学生の嫌がらせの様な態度を取られ困っています。 彼女はコミュニケーション力もあり、仕事も出来る方なのですが、 私とペアの時にだけ、上司にバレないようあからさまに手を抜いたりするので、彼女のフォローをするのが嫌になってしまいました。 最近、仕事に支障が出ている事を直属の上司に報告し、2人きりにならない様に勤務を調整して頂いたのですが、 他の人には優しいのに、何故私にだけこんな態度を取るのかとモヤモヤしてしまいます。 家に帰っても嫌な気持ちになります。 彼女からの嫌がらせでの唯一の心当たりは私がシングルマザーになった事です。 シングルマザーにすごく偏見を持っており、他の職員の前でも堂々とシングルマザー批判をしていました。 現在、仕事には集中出来ていますが家に帰ると気疲れで涙が出る時、眠れない時があり辛いです。 気持ちを切り替えるために私に喝を入れて欲しいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/11/27

人を好きになることが怖いです。

21歳です。普段は事務職をしています。 私は、自分のことを好きだと言ってくれる人、この人自分が好きなんだという人を前にすると途端に怖くなって逃げてしまいます。 ひとつは、私は自由が好きであまり物事に執着がないため、束縛もしませんが束縛されることが好きではないので彼氏ができると自由ではなくなることが怖いことです。 もうひとつが、自分に自信が無いことです。私なんかが愛されるはずがないと思っているため、相手からの好意を素直に受け取れず、相手が怖くなってしまい受け取る前に逃げてしまいます。 私が今まで自分から好きになった人は、私に思わせぶりなことをしてくる人だったり、付き合うよりも先に身体を求めてくるような人ばかりでした。そういう人達は、私のことを本気で好きにならないため、どこか安心して追いかけられるからだと思います。 そのため、当然ですが自分のことを好きになってくれる人を愛せず、自分から好きになった人からは愛されません。そんなことばかりを繰り返していたため、自分を変えようと思いました。 マッチングアプリで出会った同い年の男の子で、接している限りは真面目で一途そうな人です。 私のことがいいと言ってくれて、私もいいかなと思える人です。自分なりに真面目に彼に向き合ってみようと思っています。 ですが、前の彼女とは彼が重くて別れたらしいので、私はあまり人に執着がないタイプのためその面だけは心配です。 こんな私でも人に思いやりを持ち、愛せるようになれるのでしょうか。また、愛されることを怖がらなくなれるのでしょうか。 ご助言を頂けると有難いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/05/30

後悔、自分を責める気持ち

こんにちは。私は過去にしてしまったことについてとても後悔していて、自分を責めています。 私が中学生のとき家族親戚にイライラしているときがたくさんあったこと、家族親戚にひどいことをしてしまったこと(暴力暴言…)、お風呂のドア?を壊してしまったこと、などです(学校がつらくて、それを言い訳にするつもりではないのですが、小学校のときから仲良かった子が急に中学生になっていじわるになったり、ある日とつぜん、仲間外れにされたり…もう私は脳が疲れていたのです…。) それと、人間の家族で喧嘩をしていたとき、それが家族のうさぎちゃんのストレスになっていたのではないか…?と、自分を責めています。また、めだかちゃんのごはんをあげられない日があったり(お母さんにめだかちゃんのお世話を頼んだり)、テストがあるからと水槽のお掃除を後回しにしたり…(めだかちゃんが産んだ卵は水槽を分けたり、新しい水草を買いに行ったり…私がお世話していました。ただ、完璧なお世話ができていた自信がないのです。私はめだかちゃんにごはんをあげていました。ただ、めだかちゃんのごはんをあげられない日があったことを自分を責めています。 また中高のときは家族とあまり仲良くできていなくて、人間の家族とあまり仲良くできていなかったことが理由で家族のうさぎちゃんともたくさんは遊べていなかったことも自分を責めています。私は本当に反省しています。うさぎちゃんのお世話も(めだかちゃんは私がお世話をするようになっていましたが(お母さんにお世話を頼んでしまうこともありました。お父さんにお世話を手伝ってもらったこともあったと思います。)、うさぎちゃんはみんなでお世話していました)あまりたくさんはできていなかったです。とても反省しています。 大好きなうさぎちゃんやめだかちゃんなのに完璧なお世話ができていなかったことをとても自分を責めています。完璧なお世話ができていた自信がないのです。大学生になり最近命の大切さについてずっと考えていて(今まで命の大切さを全く感じていなかった、ということではありません!!)今まで私がうさぎちゃんめだかちゃん等のお世話を完璧にできていなかったと思ってとても反省しているのです。どうしても自分を責めてしまう気持ちもあります。反省して許されることなのでしょうか?私は生きていていいのでしょうか?毎日自分を責めています…!!

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

友人から避けられています

相談閲覧いただきありがとうございます。 友人関係での相談になります。 文章が下手なので分かりにくかったら申し訳ありません。 数年来仲良くしてくれていた友人たちがいるのですが、最近勘違いなどではなく避けられております。 率先して私を孤立させようとしている友人は、「過去に他の友人からされて嫌だった」と語ったことを今私に対して行っており、相当のものを感じております。 私がその友人たちに失礼なことを自らが気がつかないうちにしていた、という注意も過去に言われており、同じ轍を踏まぬよう気を使ってはいたのですが、 今回も同じように気がつかないうちに傷つけてしまっていたという可能性も全くないとは言い切れないため、 私自身に孤独感や疎外感を与えることで皆が快感を得るので有ればそれで構わないと思っておりますし また、その快感を与えることで少しでも罪滅ぼしになるのであれば…とも思っております。 ですが、友人たちの間でもどことなく私への接し方が違っており、 先述した友人は私が近くにいても無視をする、背中を向けて話しかけないなどの態度なのですが、 他の友人は向こうから私に声をかけてきてくれたり、気を使ってくれているようなところもあります。 長々と書きましたが、本音としてはまた仲直りといいますか、友人たちと昔のように楽しく過ごしたいと思っております。 しかし、先述した友人は過去にも仲の良い友人を些細な理由で避け、孤立させようとしたことが何度もあり、この機会に素直に縁を切るべきかとひと月ほど悩んでもいます。 年齢にそぐわぬ悩みで申し訳ありません。 少しでも気持ちが軽くなればありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1