一昨年、母の肺癌の事で沢山有難いお言葉を頂いてました。 去年の10月で手術後1年経ち、1年経ったので全身の検査をする様に主治医に言われ検査してみると異常無し! ホッとしていたら「ですが...」 なんと今度は肝臓。 膀胱、腎臓、乳、肺、そして今回は肝臓。 今回は2cm程でまた初期段階で見つけて頂き、カテーテル治療で済みました。(まだ入院中ですが) 肝臓にモヤッと何か映ってるので再検査と言われた時は何事もありません様に...と祈る様な気持ちで結果を聞きに行き「腫瘍が...」言われた時は 毎朝御先祖様にご飯等お供えし、手を合わせお教を唱えてる母から 神も仏も無い!なんてポロリとこぼれてしまったけど 神も仏もあったからまた初期だったんじゃない? じゃなければ今頃お迎えきてんじゃない? と、それ程信仰心の無い私でも(ゴメンなさい!)そう言う励ましの言葉が出ました。 5回初期で発見。1度も抗がん剤治療をした事もありません。 不幸なのか幸いなのか... 治療できる!って事は幸いなんですかね。笑 母はタバコもお酒ものみません。 消化器内科の先生は肺からの転移を疑いましたが、今までの主治医や検査結果で判断した結果ポッと出の肝腫瘍となり不思議だなぁーと。 お母さんには「きっとさー皆の悪いとこ貰ってくれてるかも!だから悪いけど頑張って治して!」 言ったら「お母さんもそー思った!!」と。 今回もハスノハ本を持って入院中です。笑 去年主人の父が入院して3ヶ月もしないで亡くなってしまいした。 人の寿命って本当に不思議です。
前回の質問のちょっとした詳細になりますが すいません! まずうつ病になったのが7年前。病院にかかり 何度目かの通院に嫁が同行。 いきなり主治医に「治りますよね」とすごい剣幕で一言。それ以来通院の同行はなくなり。 通院しながら仕事をしてました。 しかし。3年前に仕事中に事故を起こし、給料の減額、役職剥奪。1年間の休職を言い渡されました。 しかし。遊んでるみたいに見えてしまうため 家庭内では居場所はなくなりました… そして二年前。 1年の休職ののちに会社に復帰のつもりでしたが主治医と会社の上司との話し合いの結果 復帰は無理と判断され。退社となりました。 それが二年前の3月。 凹む暇もなく4月には、今までにない地震に 見舞われ散々なめに。 やっと落ち着いた5月 離婚話がいきなり浮上 家族は荷物をまとめ出ていきました。 まさに1度に全て失いました。 残ったものは何もありません。 今も何の為に生きてるのかわからないけど… やりがいもなく、 自分は生きてていいのか?
幸せになりたいというのが一番の気持ちです。 でも、お金が無いと不安だったりして、悩むことが多いです。 以前に、働きながらすべてのお金を投資にして更に稼ごうとした結果、 同年代よりお金はあります。 しかし、お金を稼いでも不安が抑えれただけで 幸せだと感じません。 好きな人ができても、自信が無いのもあり相手は自分より自分のお金が好きなんではとどこか気にしています。 自分の気の迷いというだけというのも分かっていますが、 どのようにしたら晴れるのでしょうか。
私は昨年自分では絶対にしないと思っていた過ちをしてしまいました。 罪になる事ではないのですが最低の事です。 何故あんな事をしてしまったのか。 自分は最低の人間なんだと自分を責め続ける毎日を送っています。 私は心も体も穢れた人間だと思ってしまいます。 私には妻ともうすぐ産まれてくる子供がおります。 その過ちをしてしまうまではこのままずっと二人を支えていきたいと思っていました。その思いは今も変わりません。 ですが、こんな穢れてしまった私が家族と接する事で家族まで穢れてしまい苦しむのではないかと不安で不安でたまりません。 もう二度と同じ過ちはしないと誓います。 もう一度清い心で、大切な家族の為、私を支えてくれる人の為に尽くしていきたいと強く思っています。 私が接する事で家族まで穢れる事はありますか? この今の心を浄化させる方法はありますか? これから先私ができる事はなんでしょうか。 教えていただきたいです。 重い質問になってしまい本当にスイマセン。 よろしくお願いいたします。
昼も夜も寝る間も削って働いて、ひとりぼっちで立って歩いていくのに疲れ果てて、でも休んだら誰も助けてくれる人はいないから生きていけなくて、ただただ働いて身も心も削っていく毎日。 いいことなんて何もなくて、なんで自分ばっかりって思うことも多くて、でもホントは自分ばっかりじゃないのはわかっている。 他の人だって何もないわけじゃない。 私が知らないだけで色々抱えている人たくさんいる。 それでも家族がいて支えあって生きている人を見ると「私よりはマシ」と妬んでしまう。 私には何もなくて家族も夢も希望も。 もうとっくに人生折り返した年齢でどんどん体は老いていき、今何とか頑張って昼も夜も働けているけど、それもだんだん無理になっていく。 貯えもなく働けなくなったらそこで私の人生は終わるしかないのだと思う。 だったらなぜ今こんなに頑張って無理をして働いているのだろう。 どうせ何もなく終わってしまうのなら、生まれなければよかった。 なんで私なんか生まれてしまったのだろう。 何のために生きているんだろう。
3年ぐらい前から、地元の神社に最低、月に一度は参拝させていただくようになりました。 2年前からは、一の宮の神社と、その神社の近くのお寺に、年に三、四回参拝させていただくようになりました。 昨年から、近く(車で15分ぐらい)の新四国八十八か所霊場のお寺にも、予定がなければ毎週参拝させていただくようになりました。 しかし、なぜか虚しくなることがよくあります。 神仏を頼っておいて、実は神仏を敬っていない。それが自分の本性なのでしょうか。 どうかお教え下さい。
私には仲の良い友達が2人います。でも誘うのは常に私からだけです。私が誘わなかったら永遠に向こうからは誘ってくれないんじゃないかと思うくらいです。私の事がイヤなのかな?と思ってしまう感じですが…会えばそんな感じではないです。気にしないようにしていますが気持ちが沈んでる時は「私ばっかり」な気持ちになります。私が思うほど向こうは思ってないのかな?と思うとすごく寂しくなります。 何か気持ちの切り替え方や他の考え方があれば教えて欲しく投稿しました。よろしくお願いします
私は3年前に体調を壊し、どん底にいました。 今では年に一度、検診を受けています。 私はネガティブで3年前は毎日泣いていました。 どうして私が、、どうして、、、と、 また、この生活が来たらどうしようと悩み続けあっという間に3年。ようやく幸いにも最高に体調も良く毎日楽しんで生活していました。それが、先日の検診で私のいつもの主治医が休みで代わり医者だったのですが、その医者は、元気なんて関係ない、血液検査は良い結果だがそれだけではわからない、またなるかもしれないんだから検査を今からしろ、甘く見るなといったようなことを連発してせっかくの前向きな気分を阻害されてまた落ち込んでいます。 主治医は優しく大丈夫ですよ。といつも言ってくれていたので救われていたのに。こんなに体は元気なのにどうして心は辛いのか、、情けなくなります。どうすれば前向きに自分に自信を持って行きていけるのでしょうか。
独り暮らしが一年経ちました。寂しさが薄らいだ分、人とかかわるのがダメになりました。外に出るのも、単独の仕事とコンビニに買い物に行くときだけです。ほとんど引きこもり状態です。時間が解決してくれ るのを待っていてもダメですよね!
20代の社会人です。 見返りを求めない行動、無償の愛とは何かわからなくなり質問させて頂きます。 私は「誰よりも人に優しく、誰よりも良い人間であれ」という信条を持って生きています。 そんな中、ありがたい事に心から大切に思える高校・大学時代の仲間がいて、その人達の為に定期的に飲み会や旅行を企画し、幹事を務める事が多いです。 自分が中心になって企画を動かすという事は満足感や達成感を得ることができますが、手間暇がかかり、時間的に余裕が無いと辛く感じる事があります。 そう感じた時に私は「他の人の自主的な協力は得られないのだろうか、私は皆さんに会いたいから企画するが私に会いたい人はいないのだろうか」とか、「感謝の言葉を貰う事はあるが、もう少し精神的満足感を得たい」なんて思ってしまう事があります。 見返りを求めず人の為に動く事を美徳と考え、愛されるには自分がそれ以上に人を愛さなければならないと日頃から思っているものの、承認欲求と呼ぶのでしょうか、下心がある自分がいます。 私はこの、自分の行動と同等の見返りを求める考え方によって、恋人を失った経験があります。 今度は大切な友人達を失いたくありません。 この欲求をどのようにしたらよろしいでしょうか。ご教授下さい。
こんにちは、初めてご相談させていただきます。 私はそこそこの家に生まれた末っ子で、生きるのに何不自由ない生活をさせていただいてきました。 しかし、最近は、父が私に与えてくれるものの価値に私自身が見合っているのかと思うようになったのです。 父と母は私に出来るだけ良いものを与えてくれようとしてくれます。靴や服、アクセサリーなどです。恥ずかしながら大学生にもなって、家族で出かけたときは父に服などを買ってもらうのですが総額が10万円を越してしまうこともしばしばあります。 先日は誕生日プレゼントにと10万円ほどのペンダントを頂きました。 正直、兄や姉が父から貰っていたプレゼントよりも一つ一つの値段は高いと思います。 私は兄のようにしっかりとした計画を持って就職活動を行えていませんし、姉のようにしっかりとした男性と結婚することも(今のところ)出来そうにありません。 私は一年ほど前から心の具合が良くなく、ずっと病院に通っていて、授業を休んでしまうこともしばしばあります。 就職活動を控えた今でさえきちんとした自分の軸すら危うく、どうしようもない人間です。 私は愛されて、その愛の分だけ色んなものを頂いてきたのに、それに見合うものを残さない自分が情けないのです。 父が私に高級なアクセサリーを与えて、兄嫁にそこそこのバッグを渡していたとき、私は思わず赤面してしまいました。 兄嫁は素晴らしい人で、二人の子供を抱えながら節約をしていて、その上で丁寧な暮らしをしています。身内ながら良妻賢母というほかありません。 この素晴らしいアクセサリーは本来なら兄嫁にこそふさわしいのです。 私は自分の価値が身につけているものにつりあわないと思い、恥ずかしくなったのです。 自分は生きているだけで恥ずかしく、みじめで、どうしようもなく情けないのです。 いっそのこと死んでしまいたいのです。しかし、私は宗教の都合上自殺が許されません。死んでからも居場所がないなんて耐えられません。 でも私が社会に対して何が出来るとも思えないのです。私は偉大なる先人たちのような価値は例え2回人生を過ごしたって到底持ち得ません。生きていても死んでいても意味のない存在なのです。 生きていてごめんなさい。死ぬことすら出来なくてごめんなさい。生きているだけで人に甘えていてごめんなさい。逃げてごめんなさい。
現在大学生です。女性に全く相手にされなくて気が狂いそうです。過去何人も好きな女性はいましたが、誰とも恋愛をすることはできませんでした。大学内ではカップルが手を繋いだり楽しそうに会話しているのを眺めるしかない、いえのまわりでも皆彼氏彼女持ち。本当に辛いです。最近では街中で男女で仲良くしているのをみると殴りたくなったり仲を引き裂きたくなります。このままいくといつか自分は犯罪者になってしまうのではないかと思うととても怖いです。最近は質問投稿サイトで愚痴を綴りイライラを発散させていますが録な回答がきません。 どうしたらよいのでしょう?他の質問投稿サイトの回答のような辛かったら横棒を足して幸せにしようなどとそんな言葉遊びを求めているのではありません。
母は命令、悪口、陰口、愚痴、嫌み以外はほぼ口にしない人です。祖母が言うには、幼い頃かららしいです。 そんな母の言葉を聞くのが苦しいです。 「私にそんな言い方するな!」 などと喧嘩を売られ、できるだけ穏やかな口調を心がけて 「喧嘩は売ってないよ」 と返すと 「冗談だわ!!」 と怒鳴り声が大きくなります。 母に対して恩は感じています。感謝もしています。 しかし、あまりに苦しいです。 どんな風に対応しても 「無口で、頭がおかしくなってる」 「私が我慢してやって家は回っている」 などと言い、距離を置く意外に思い付きません。けれど2世帯で同居していて、距離を置けません。 最近は「馬鹿なお前を養ってやってる」と言われた事もあります。 とても困っています。 精神的に身動きがとれなくなる事があります。 母に恩は感じています。感謝もしています。けれど苦しさは拭っても必ずまた湧きます。 私が病気で寝込んだとき 「長引くから嫌だ」 「何も苦労させていないのに」 などと40度を越えている枕元で言われました。 すでに諦めているので恨む気持ちはありません。怒りもすぐに流せます。けれど苦しくて仕方がないです。 助けてください。
初めてまして。 お坊さん、どうか私の苦悩を聞いてください。 そしてアドバイスを頂ければ幸いです。 恥ずかしながら私は若い頃、散々男遊びをしました。いいなと思うとすぐに付き合い、飽きたらすぐに別れる。なんて事をずっと繰り返していました。 そんな私も34歳になり、結婚への焦燥感に日々悩まされています。最近はいいなと思っても、結局付き合うまではいかず、想い人に好かれる事もほぼ皆無になりました。自分自身、過去の自己の悪事のシッペ返しだと思ってます。 因果応報です。 この年齢になると、好きな人と一緒になる!なんて夢も抱いていません。 自分に自信も無くなり、自分の立ち位置も痛い程感じています。 恋愛と結婚は違う!と周りにも耳が痛い程言われ最近ようやく、そうかなと思い始めてきました。 そして、去年の夏に婚活パーティーで知り合った誠実、真面目、そして何より私の事を大事にしてくれる男性と知り合い、彼から告白をされ去年の冬から付き合いを始めました。彼とは体の関係はまだ持っていません。彼に対して、トキメキもなく性的欲求も今の所芽生えません。 もう私も恋愛を求める歳でもないですし、2年前の大失恋からの教訓で追いかける恋愛はしない!と心に固く誓いました。それなのに、まだ恋愛の高揚感を求めてしまっている自分もいます。 でも、私の目標は結婚で、家族を作ることです。 報われない恋愛を追っている場合ではないのです。 そこで、お坊さんにブレそうな自分へ助言して頂きたいのです。恋愛相手と結婚相手は違いますよね?生理的に受け付けない訳ではないのですが、触れたいとも思わない男性に対し今後気持ちを入れていくにはどうしたらいいのでしょうか?甘えているのも百も承知です。どうか宜しくお願い致します。
お付き合いしている男性がおり、お互い30代で結婚を考えています。 私のことを愛してくれていてとても嬉しいのですが、私と出会う前は風俗に頻繁に通っていたことが判明しました。 付き合う前のことは別にいいのですが、彼氏に結婚後は風俗を利用しないでほしいことを伝えると「行かないように努力する」等、曖昧な返事が返ってきました。 病気等のリスクがありますし、「男なんだから仕方ない」という考えは私はおかしいと思っています。 もし女性が同じことをしたら男性は快く思わないでしょう。 風俗であろうと素人であろうと不貞行為であることに違いはありません。 なので現在結婚を迷っています。 この人と結婚してもよいのでしょうか? お坊様、アドバイスをお願いします。
ここ数ヶ月、心が空っぽで、寂しくて仕方がありません。 目の前の事を頑張りたいのにやる気が出ない。やる気を出したところで中途半端に終わってしまう。 心を許して悩みを話せる友人もおらず、 フリーランスの為仕事中も何となく孤独で、 家に帰っても独りぼっち。 毎日毎日、自分の人生に対する後悔と自己嫌悪と戦っています。 この寂しさを埋める術が分からず、 どう付き合って良いかも分からないと悩んでいた矢先、 私が昔ずっと大好きだった人が学生時代の友人と結婚していたことを知りました。 その人との関係についてもずっと後悔し、つい最近も自己嫌悪に陥っていたところです。 なぜこんなにも辛いことがたて続けに起こるのでしょうか。 これもカルマなのでしょうか。 偶然にしては余りにもたて続けに辛いことが起きすぎて、 もうどうしたら良いかも分かりません。 私はただ前向きに、穏やかに過ごしたいだけなのに、 前回の質問について、まだお礼もできていないのに申し訳ありません。 だけどもう辛すぎる…。自分が惨めで惨めで仕方がありません。 どうかこの孤独と苦しさとのつきあい方を教えてください。
色々な事があり過ぎて、死んでしまった方が良いのだろうという結論になってきました。 職場の人と上手くいかず溝が深まり、周りの人達には悪い雰囲気にさせてしまっているのを、もう終わらせたい。 転職を考えようにも、就労期間が短くってつぎの就職先が決まるとも思えない。 子供の学費を考えると、保険金で賄えるのでは?などと考え始めました。 もう、周りの人に迷惑をかけ続けながら生きていくのに疲れました。 もう頑張らなくっても良いですよね?
私は、昔からすべてのことにおいて 人より何倍も時間がかかります。 そのことでバイト先でも 先輩や店長に努力した?と聞かれました。 実際、努力できていません。 本当は出来るようになりたい。 だけど、 自分じゃきっと無理、 皆優秀だからできるんだと 努力すること考えること諦めてしまいました。 人を信じられず なにか質問されても考えがあるのに 否定されるのが怖くて 声に出して発言できません。 ここ最近、 任せられることも増えましたが、 信頼を裏切りそうで逆にストレスを感じます。 本当に自分がクズすぎて死にたくなります。 バイトだって 迷惑かけるぐらいなら辞めたいし、 いっそ誰にも会わず引きこもりたいです。 親とは離れて暮らしてますが 心配かけられないので相談していません。 どうしたら自分に自信が持てますか? 人の言葉一つですぐ傷付く 脆弱メンタルが強くなる方法はありませんか? 長文・乱文失礼しました。 何卒よろしくお願いします。
私は30歳、夫は45歳、付き合って7年で結婚し今結婚2年目です。 私達は去年まで丸四年、夫が拒否する側のセックスレスでした。泣いて頼んでもスキンシップもほぼ拒否状態でしたがそれでも好きで支えたいと思い、自分が幸せになれない覚悟もして結婚に踏み切りました。 しかし去年から突然夫に対して愛情が冷めてしまいました。勿論私の不倫などはないです。 それからは明るい将来を全く想像出来なくなり離れたくて仕方なく、転職、引っ越しを計画し離婚の準備をしていました。 そして今までの仕事を辞め離婚を切り出しました。すると夫は焦った様子でセックスレスなどの改善を図って来たのですが、今度は私の方が触れられるだけでも嫌悪しかない状態になっています。 あれだけ欲しいと願った子宝も全く欲しいと思えなくなっていました。 仕事や家計も私の方に負担の多い状態でしたのでその辺りも改善すると口では言っています。 そしていざ引っ越し準備となった時に私が体調を崩し人生で初めて1週間も寝込みました。 夫は優しく看病してくれて、この人は私が居なくなったら一人で死んでしまうだろうかと、一度もやり直すチャンスを持たないことは酷い事の様な気がしてもう一度やり直す方向になったのですが 現状私が無職な事と2人での将来に何の希望も見出せない事に時々頭がおかしくなりそうになります。 仕事も夫の自営業を軌道に乗せる為に無策な夫に代わり頑張っていましたが、当の本人にやる気が無く、必要性を感じなくなり離婚に際し辞めました。 私の頑張りはこの夫婦関係においては何も実らず色んな事が虚しく感じます。 目的や目標を全て見失いました。 夫は夫なりに愛してくれて居るとは思います。 何を大切にして行きていけば良いのでしょう? 2人の為に離婚した方が良いのでしょうか? 頭の中で離婚と再構築が行ったり来たりしています。 長々とした質問で申し訳ないです。
約3年前に父が亡くなり、母(80代)は一人暮らしです。 母は、父が亡くなった頃から認知機能が低下してきまして、約2年前に認知症の診断が付きました。 私(うつ病です)は母とは別居をしておりますが、一日中一人にしておくことは心配ですので、毎晩様子を見に行って、その日の出来事などの確認等をしたりして、母が床に就いたことを確認をして、戸締り等をして帰宅してきます。 私は、父に「僕が亡くなった後は、母さんの面倒をちゃんとみるように」と言われていましたし、父の介護を十分に出来なかったことをとても後悔しておりますので、少しでも悔いが残らないように母の介護をするつもりで今まで頑張ってきました。 しかし、母の認知機能の低下が進むにつれて、言葉が厳しくなってきました。 父は生前「母の言葉にはトゲがある」と言っていましたが、そのトゲが鋭くなってきて、私をぐさぐさと刺すようになってきました。 母の言葉は、毎日些細なことで私の心を刺してきます。 例えば、「私だけ忙しいのに、あなたは暇なんだから〇〇をしなさい」、 私の声が聞き取れなければ「あれだけ食べているのに、どうしてちゃんと声が出ないの」(私はこの9か月間でストレスのために食欲が無く約10kgも痩せてしまっています。)、 夕食の時間が遅くなったことについて文句を言われたので、これ以上早く食べることは出来ないと言ったら、「努力が足りない」と言われました。 そして、私は中年独身で犬を飼っているのですが、「自分の子供を育てもしないで、犬を飼っているようではダメだよ」と言われました。 私は、別に好きで独身でいる訳ではなく、結婚できなかったことをとても悲しく思っていますので、この言葉は物凄く私の心に突き刺さりました。 このように母の言葉が厳しくなるに連れて、介護をしようという気持ちが弱くなってきてしまいました。 厳しい言葉を言われると、「もう知るか」と思ってしまいます。 経済的に余裕があれば、施設に入ってもらいたいと思ってしまいます。 でも、母のことは嫌いではないのです。 亡父にも母の面倒を見るようにと言われましたし、自分でもそうしたいと思っています。 父が亡くなった後で凄く後悔をしましたので、少しでも後悔がないように母の面倒をみたいと思っているのですが、今は自分が苦しくて介護を続ける自信がありません。