この度、自分の過去の行為に後悔しており、 このまま好きな女性とお付き合いしても良いのか悩んでおります。 まず悩みの経緯をご説明しますと、 私は過去に不特定多数との女遊びにハマり、 その遊びの中で結婚している女性とお互い身体目的の不倫をしていました。 しかし、不倫というのは誰かを傷つける行為であり、 決して良くないことだと6年ほど前に分かったので それ以来、不倫行為は相手から誘いがあっても一切止めております。 ただ、それ以降も女遊びは続けております。 そして不倫の反省を活かして自分の女遊びに条件を付けました。 ①現時点で自分に彼女が居ないこと ②相手も性行為に同意であること ③相手も私に対して身体目的であること これらを守っていれば遊んでも問題無いだろうと 自分の中で納得して、遊んでおりました。 遊び自体を止めなかったのは「女性と遊ぶことは男としての経験値にもなるし、 良いことだ」と思っていたからです。 そしてここからの話が、つい最近までの話になります。 私は好奇心旺盛な性格なのですが、 6年間、彼女が居ない期間を除いて女遊びをしていたので、 中には人に絶対言えないようなSMのような行為もしていました。 しかも、その性行為を撮影してネットに載せていました。 (この撮影とネットに載せることに関しては相手も同意済み) ※モザイク済み そしてここ数ヶ月の間に、好きな人(Aさん)が出来ました。 Aさんは仕事先で知り合った人で遊び相手ではありません。 私はAさんのことを「好きだ」と自覚してから女遊びを止めました。 まだ付き合っていないですが、相手も僕のことをかなり好いてくれているようです。 しかし、僕は過去を振り返って 「Aさんと付き合う資格があるのか?」と悩み始めて心が苦しくなりました。 相手の過去は知る由も無いですが、 おそらく性行為を誰とでも楽しむタイプではなく 私の過去を言えば必ず引かれます。 別に男の女遊びや性癖について 理解してもらう必要性も無いだろう、と思う反面、 Aさんにとって僕の過去がもし”知っていたら付き合わなかった”というのであれば それはつまり、隠していることは騙していることなのか?という考えに至り、僕はこのまま過去を秘密にして付き合っても良いのか悩んでおります。 ご回答頂けたら続きの質問にて更に詳細な悩みを打ち明けたいです。
26歳の男性です。 5年間付き合い同棲している同い年の彼女がいます。 私はこの数ヶ月に2回浮気をしてしまい、全て彼女にバレました。 もう二度としないとは決めているのですが、またしてしまいそうで怖いです。 彼女は2回も裏切った私をまだ好きでいてくれて、一度は私から別れ話をしましたが、『やっぱり別れたくない。』と彼女から歩み寄ってくれました。 しかし、条件としてGPSを付けてクレジットカードやスマホの中身を定期的に全て見せるということでした。この条件は、彼女に申し訳ない気持ちがあったので全て受け入れました。 ただ、私個人的にはこのまま付き合い続けたとして、また彼女を悲しませることがあるかもしれないこと、表面上は仲が良くても彼女が私の浮気を常に疑う生活が今後続いていくことを考えると別れた方が良いのかなと思っています。 前置きが長く恐縮ですが、こんなに酷いことをした私を、まだ好きでいてくれる人と別れて私は将来幸せになることができるのでしょうか? また、このまま付き合い続けて自分の罪と向き合った方が良いのでしょうか?
夫は私の顔を見ると胃が痛くなったり、眠れない日が1ヶ月ほど続いたとき、自分で心療内科に予約して行きました。 初診後「うつ状態の一歩手前だと言われた。俺はうつになるような性格じゃないと自負していたのにショックだ。妻の存在がストレスだ。離婚したい」と言って実家に帰ってしまいました。 夫の両親と私が不仲だったことや、喧嘩した時の私のキツい言い方、生理前など時々情緒不安定になり自殺未遂をしたことなどがストレスだったようです。 私の悪かった点は反省し、改善しているところです。今は私が夫を支える番。辛いですが、しっかりしなければと思っています。 まずは夫が眠れるようにと思い、夫の望むように別居状態です。郵便が届いたなど事務的な連絡は取り合っています。 夫は言い出したら聞かない頑固なところがあります。いくら説得しても聞かないので、納得するまで放っておくと、そのうち諦めることも多々ありました。 今の夫は精神的にかなり不安定で、突発的に「離婚したい!」と言っているようにも見えますが、「離婚しないと俺は元気にならない!元鞘に戻って元気になることは絶対ない!」と言っています。 私は自分の悪いところは直して、お互い歩み寄ってやり直したいと思っています。マイホームも建設中で、住宅ローンの支払いも始まっています。夫は「俺が一人で住んでローン返す!」と言っていますが、夫の給料だけでの返済は厳しいです。 ちなみに、夫の両親は二人で離婚するって決めたならすれば?と言い、 私の両親は、今の精神状態で結論は出すべきではない。夫を怒鳴りたい気持ちもあるが、夫と私がやり直せるようにできることはなんでもする、まずは回復を待つと言っています。 離婚しないと夫は元気にならないんでしょうか? だとすれば回復を待つことは、夫を苦しめることになりますか? 離婚が最善の選択なのでしょうか? 私のなすべきことなどご助言頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
僕は家庭環境が複雑で16歳から1人で暮らしています。 母とは連絡をとっていますがもうずっと一緒に住んでいません。 現在僕には父がわりの存在がいます。 しかし父に対して1つだけ不満があります。 それは何に対しても否定的だということです。 父は僕の好きな音楽や、世間のことや、芸能人のことや、僕の友達や恋人、行い、とにかくすべてに対して否定というか批判しないと気が済まない人間です。 僕は父のことを信頼していますのでそういうのを何回も言われると刷り込みのように「そうなのかな?」と思い考えを曲げてしまったりしていました。 そういう感じで育てられたせいか 僕も物事に対して疑いや、批判的になってしまい 友達や恋人と今一歩仲良くなれないというか 悪いところや、粗探しのような面が先に立ってしまうようになりました。 そんな僕ですが、僕には1つ夢があります。 それは僕の希望です。 本当に辛い人生だったが、それだけは嫌いになれないし、ずっと好きなまま続いていて、僕にずっと寄り添ってくれているものです。 僕はそれを仕事にしたいと思っています。 そして、僕の人生は決して普通とは言えるものではなかったけれど それをするための過程であったとするならば 理解というか納得が出来る部分もあります。 最近ではそれが自分の生まれた理由、人生の意味、大きく言えば天命のような気さえしているのです。 しかし、それを捨ててしまったら 僕の心は間違いなく完全に死んでしまいます。 今まで自殺を考えるような辛い場面は何度もありましたが、それが出来ないならその時こそ命を断ってしまおうか、それでもいいんじゃないかとさえ思えています。 そして僕は今年、それを実践、行動に移すことにしました。 しかし、やはりそれに対しても父は否定的で 「まぁやってボロボロになってみるのもいいや」 「世の中そんなに甘くないからね」 といった否定的な意見ばかり出ます。 僕は父に1番の理解者でいてほしかったですが やはり父には理解してもらえない。 父は最近仕事を辞めましたが僕は今まで頑張ったのだからそれでいいと伝えましたし、思っています。 理解しようとしていますが、父は僕のことを本当にわかってくれないし、1番理解や共感、協力してほしい部分で父の理解を得ることが出来ません。 これはどうしようもないのでしょうか?
わらをもつかむ気持ちで相談させていただくことにしました。 娘が、15歳になってすぐに 性交渉を始めたのが発覚し、その初体験の彼 (学校の先輩) とは数ヶ月で別れ、即新しい彼 (また学校の先輩) が出来、その彼とまだ2ヶ月ほどしか経っていないのに娘はもう性行為をしたくてしょうがない様子。体と人生を大切に、そしてその為に避妊具は必ず使用する事を伝え、頭では理解しているはずなのですが、どうもこの子は性欲がかなり多いようなのです。男の子にその気がなくても、わが娘がしたくてたまらない、抑えられないようなのです。彼 (車なし、近所に住む) をよくわが家に呼びますが、わが子が女になり性欲丸出しなのを見て大変狼狽しております。本日、娘の部屋のベッドの上で娘とこの彼が性行為に近い行為をしているのを発見し、吐き気を催すに近い嫌悪感を感じ、それを娘に伝えました。 そんなことを我が家でされると母親である私はひどく動揺するので困る、と。 娘は、自分たちが何をしようと勝手だ、気にするお母さんがおかしいとひどく反発。 先週から夏休みに入りましたが、この彼には全く何も予定がなく、娘は毎日朝から晩まで彼といようとします。私は、娘のこの有り余るエナジーを他の事にも向けさせようと、この夏はボランティアやスポーツクラブに入れさせようと思っていて、娘もそれを承諾してくれましたが、それでも、一日のうち何時間かは自由な時間が出来ます。そして、恐らく一日も欠かさず、一分たりとも無駄にせず彼と過ごそうと思っているはずです。 ありのままの娘を受け入れ、信じて任せたいと思い 基本的なルールだけは守らせ、後は本人に任せていますが、今後、彼をわが家には連れてきてほしくないというのが本音です。でも、うちに呼ぶなというと、いずれは外で、どこかで性行為を始めるであろうと推測され心配ですが、かといって、我が家ではやめてほしいと思ってしまい、もうどうしていいのか分かりません。頭が狂いそうで、毎晩眠りにつく際に、もうこのまま目が覚めなければいいと思ってしまいます。 体の露出の激しい服装もしたがり、あまりにひどい時は、その危険性を伝え着替えさせることもありますが、これにもかなりひどく反発します。 こんな娘とどう対応すればいいのでしょうか。
女性同性カップルです。10年ほど同棲をしています。 彼女は精神的に疾患を抱えており体調も優れない日が多く、仕事は月3,4日くらいで普段は家で過ごしてます。 私は正社員として働いており、生活費等は全て私が支払い家事は2人で分担してましたが、 最近喘息と緑内障を患ってしまい、この先何年仕事が続けられるか不安になってます。 そんな中、彼女と喧嘩になりました。 この先互いの病気の事や将来の事、どう支え合おうか真剣に話し合おうとした際、 彼女はスマホで音楽を聴きながら空返事だったのでそれに対して強く怒ってしまいました。 金銭の話にもなりました。 私は自分の欲しいものは極力我慢し、貯金しつつ二人で食事や外出の際は全額出すのが当たり前でした。 それは彼女の疾患の関係で、給料が少ない中で医療費を出しながらの生活は大変だろうと思っての行動でした。 一方、彼女は人形が趣味で一万以上する洋服やアクセサリーを毎月買いますが私に対しては何もありません。 それが積もりに積もって、私より人形の方が大事なの?と泣きながら聞いてしまいました。(恥ずかしい限りです) 彼女のお金は彼女がどう使うのは自由なのは分かっています。 人形の物は沢山増えてるけど、私のものは最近無いよね…と伝えたらお菓子を渡されてこれで良い?と言った後 普段金を出してるからこっちも相応の金出せって事なの?社員とバイトじゃ収入も違うし貴女は好きなもの買ったら良いじゃん 服もお菓子もあげる事には変わらないよね?と言われ、その後疲れたと言って相手は寝ました。 そのお菓子が好きだと覚えていてくれた彼女の優しさは嬉しいです。 趣味に費やす事で彼女の心の癒しになっているのも分かります。 でも心のもやもやが晴れず、自分は彼女に大事にされていないような気がしてしまい涙が出てきてしまいます。 喘息や緑内障になった時も私が支えるからね、と言ってくれましたが 一度も一緒に病院へ行ったりはしてくれませんでした。 私は彼女に対して期待や執着しすぎているのでしょうか?独りよがりでしょうか? お金や物の価値で比較してしまった事は愚かだったと思います。 彼女の事は愛しています。彼女も私と結婚したいとずっと言ってくれます。 お互い病で疲れているからピリピリしているだけだと思いたいです。 私の考え方で悪い箇所がありましたらご指導のほど宜しくお願いします。
2年前に、30年以上続けてきた会社員を退職し、現在は夫の自営業の手伝いとパートを掛け持ちしています。 夫は一見穏やかでおとなしい性格に見えますが、実は細かく、気も短いため、絶えず従業員や顧客に対して腹を立てる人です。本人は正義感が強いと言いますが、ただ狭量なだけだと私は思います。思ったことをそのまま相手に言ってしまうため、必ずトラブルになり、その度に私に「○○と話し合うから同席してくれ」と言ってきますが、夫が話すと事態が悪化するだけなので、結局私が間に立って話すことになり、毎回本当に辛いです。 夫には、もっと上手くやって欲しいと、結婚してからずっと言い続けているのですが、二言目には「君はその場にいなかったから分からない」「現場の苦労を理解しろよ」と、聞く耳を持ちません。それなのに私に意見を求めたがり、会社での仕事中に「従業員の○○がちゃんと働かない」「顧客の○○が腹が立つ」と、何度も何度もLINEを送ってくるので、最近では携帯が鳴る度に、心臓が痛みます。 また、仕事が終わると電話をかけてきて、1時間以上その日の愚痴を喋るので、家事が邪魔され迷惑です。帰宅して話してくれと言っても長々と話し続け、その後職場で寝てしまうため、今度は私が何回も電話をかけて起こして帰らせます。毎日この繰り返しで、完全に疲弊しています。 夫は仕事は優秀で、私も既に夫の仕事に深く関わっているため、従業員への責任もあり、今さら辞めることはできず、同じ理由から離婚も考えてはいませんが、最近では、この苦境から抜け出すには、夫が先に死んでくれるしかないな…などと思うようになり、病んできた自分を感じます。 今日も従業員の不満を何度もLINEしてきた上に電話をかけてきて、さらに上手くやるようにとの私の返答に、また「その場にいなかったくせに」と言うので、とうとう「じゃあ私に相談しないで!」と言って電話を切ってしまいました。今夜は、起こすための電話もしないつもりです。 事業のローンはあと10年あるので、この生活が10年以上続くのかと思うと、頭が変になりそうです。どうやって乗り越えていったら良いか、アドバイスをいただけると有り難いです。宜しくお願い致します。
はじめまして。 私は38歳、二児の母です。未熟ながらも、日々なんとか子どもたちを育てております。どうか、今の私に道を示していただけたらと思い、ご相談いたします。 第一子を妊娠中、夫は3度の転職を繰り返し、無職の期間もありました。コロナ禍の中で飲み会にも参加し、私の不安は募っていきました。借金もあり、督促も多く、しかし話し合いには応じてもらえず、「大丈夫」と言うばかりで、私はフルタイムに近い働き方で支えようと必死でした。 その後、義両親との同居が始まり、夫や義母との間に軋轢が生まれました。私が家事ができない、浪費癖があるせいで夫の年収が低くなったなどと責められ、義母からは「結婚してドン底に落ちたわね」「離婚しちゃえば」とまで言われました。私も感情的になってしまい、失礼なことを言ってしまった場面もありました。反省し、謝罪しました。 そのような中で妊娠が発覚し、なんとか家庭を維持しようとしましたが、妊娠中に鬱のような状態となり、情緒が不安定になりました。義母は、保育園に通う息子を「可哀想」と言い、無職の夫に対してはとても甘く、お酒やたばこを許し放題の環境でした。 その後、同居を解消し、近くに賃貸を借りましたが、夫が私の不在時に息子を連れて義理実家に行くのが許せず、ストレスが蓄積しました。さらに、夫が裏で離婚を計画し、私を精神的に追い詰め、親権を取るつもりで動いていたことを知りました。それを知った私はパニックになり、切迫早産になりかけ、息子を連れて実家に戻ってしまいました。 今でも、自分の判断が正しかったのか、心から悩んでいます。息子と父親を突然引き離してしまったことを深く後悔しています。 また、私自身、家事も得意ではなく、わがままで、学歴も専門卒と高くはありません。義理の実家は全員喫煙者、毎晩の飲酒等ありますが、裕福で、料理も上手、教育経験も豊富で、情操教育という面では私よりも優れているかもしれません。 私は、間違ったことをしたのでしょうか?バチが当たるのでしょうか? 未熟だった自分、夫や義母に対しても失礼なことをしてしまったことを、今は反省しています。 振り返れば振り返るほど、私は、子どもを育てるに値する母なのか不安です。これから強く、清く、正しく生きていけるでしょうか?どうすれば、子どもたちにとって安心できる存在になれるでしょうか?
自分が思い描いてきた人生から外れてしまいました。 それが自分で認められず、でも軌道修正も出来ず、今後生きる意味を見失っています。 ずっと思い描いていた人生は、人に「ありがとう」と言われる仕事をし、家庭では子供を設け、家族に囲まれること。 あと色々な人と切磋琢磨して自分を成長させること、でした。 でも現実は…。 早くに結婚し流産し、すぐ妊活をしましたが途中に夫からの非協力で他人事な酷い事を言われ、この夫婦関係で子供を健全に育てる自信が無くなり夫婦生活をやめました。 何度も離婚を考え、一時期別居もしました。 その間に私は経済的自立をしようと目論み、仕事を頑張り、理想の転職が叶いましたが身体を壊しました。 原因は夫の私の仕事への無理解と、離婚に対しての周りからの圧力、それと自分を過信し過ぎたオーバーワークでした。 私は躁うつ病と診断され、会社も退職せざるをえなくなり、今は沢山の精神安定剤を飲んでも寝込む日々です。 社交的だった過去とは違って自宅で塞ぎこんでいます。 こんなはずじゃなかった、どこから間違ったのだろうと、平均寿命を半分過ぎた頃から後悔ばかりしています。 自立したくても病状で働きに出るのが難しいので、離婚も出来ません。 出来て当たり前、出来なければ嫌味ばかり言われる家事にうんざりする毎日です。 知人友人達が子育てやキャリアアップ、自分磨きをしているのを知ると妬ましく思うようにもなり、それで更に自己嫌悪と自分の人生の無意味さを痛感してしまいます。 健康だった過去の私は欲張りでした。 それを悔い改めてこの先を見渡しても、生きやすい生き方が見えてこないです。 結局何も残らなかった人生。 無理な事ですが…いっそのこと人生の痕跡を消せたらいいのにとも思います。 今の自分が認められません。 こんな私に突破口となる教えがありましたらご教授頂けたらと存じます。
私 彼女共に 同級生 30 です。 いわゆる、授かり婚に近い形で 彼女のご両親への挨拶が彼女の体調不良 の為できていない状況のち2週間音信不通の状況(彼女からの返信なし)で下記 の状況になりました。 彼女が持病の為私の事前同意無く中絶手術を行いました。 このことについて、彼女を攻める気は毛頭なくむしろ 彼女一人に決断させてしまいその事に罪悪感を感じております。 私は彼女を生涯支えたいと主張 中絶費用は一切請求しない及び両親に対して私の情報を伝えず その後 彼女は金輪際一切合わないことを主張 彼女曰く 「責任は100%私にある」 「私は充分貴方に幸せを貰った。 今度は別の人に与えて」とのこと 私としては、少なくとも彼女が回復するまでは一緒に居たい できれば生涯を共にしたいという考えです。 妊娠発覚時は、私も舞い上がり「ありがとう。三人で立派な家庭をつくろう」と言いました。 妊娠前の性行為ですが、むしろ彼女のほうが積極的でした。 持病も影響もないと主張しておりますが 今となっては、もっと慎重になるべきでした。 このような場合彼女の幸せを考えた場合 今後私がとるべきなのは どのような道でしょうか? ご指南の程よろしくお願いいたします。
こんばんは。 最近友人からのLINEが素っ気無く感じます。 大学からの付き合いで、卒業後(今4年くらい)もずっと連絡を取りあっていました。前までは絵文字を沢山付けたり、文章を沢山送ってくれたのですが、ここ2、3ヶ月、絵文字は全く無く、文面からもなんとなく事務的な雰囲気を感じています。 徐々にこうなっていったのではなく、ある日を境にといった感じです。 私がある日返信をしたら、それに対する返信に絵文字が全く付いておらずどこかテンションも低そうで(あくまで文面ですが)、今まで毎月LINEをしていたのが、その後私が新たに話を振るまで2ヶ月、何も連絡が来ませんでした。 友人は今仕事関係が忙しく、あんまり心の余裕が無いのかなとは思うのですが、やはり前の友人とのやり取りと比べると、温度差を感じます。 私の発言や行動が積もりに積もって、私に対しての気持ちが下がってしまったのかななど、頭の中でぐるぐる考えてしまう一方です。 あんまりしつこくLINEしても、鬱陶しいと思うので程々にしていますが、もし私からLINEしないと一生会話しなくなったら……とか、もう前みたいに楽しく話すことはできないのかな……と考えてしまいます。 とりあえず「待つ」方向で行こうと思いますが、なぜ友人は素っ気ないLINEを送るようになったのか。どうしたら自分の中の負のループを断ち切れるでしょうか。また、友人とは前みたいに楽しく話せる日が来るでしょうか。考えすぎて日常生活をきちんと送れなくなるのも苦しいので、どうかアドバイスをいただきたいです。
彼は50歳 お寺の跡継ぎです。 私は47歳 一般家庭で育ちました。 彼は自坊から離れてて マンションで12年の同棲生活です。最近 考え方の違いから 彼の話す事が 意地悪に聞こえてしまい反抗心がむき出しになります。彼の考え方は、お参り中心の生活を優先して 節約と生活に必要最低限のものしか要らない。いつか自坊に帰るからだそうです。私は、男子厨房に入らず・家の事は 女に任せて欲しいという考え方ですが 家事は出来ないからやって欲しいというけれど 家計のやりくり(毎月食費・雑費3万円 家賃・光熱費は含まれてません)に口出しをする。炊事に関してもとにかくいろんな事に口出し・手出ししてきます。私に任せられないなら 自分でやって欲しいというと手伝いをしてるんだと言います。要らないと断ってもしてきます。そして 私が留守中に 置き薬や洗濯を干すためのバンカーが捨てられていたり 冷蔵庫の中のものが捨てられていたりします。使えるものを処分してまた買うんです。また 来年の春頃に 引っ越しをする予定で マンションを引き払うための現状復元をしたいからと「今の必要な生活」が彼の中から抜ける事です。例えば 浴室を復元するために 浴槽のふたやシャワー等 浴槽に付け置きされているので 浴槽は利用出来ません。コンロ周りも 付け置きされてて 一つしかコンロが使えるません。復元に協力するにしても引っ越しをする家も決まっていない ただ漠然な予定でしかない中での 引っ越しをする準備の順番が違うと思って喧嘩になります。彼は 年中行事が一段落している時にしか 引っ越しをする段取りに動けないから…と なんだかんだと言います。そんな 私は 何もわかっていない。もっと厳しく接してれば良かったと言われます。そこで この12年間 私は 自分が彼とやりたい事や欲しいものなど一切買ったりもしてない。まだご両親にすら紹介してもらえてない だけど私が好きでここに居るんだからと思う気持ちが 私は 何を甘やかされているの?と怒りに変わるんです。それは 全てにおいて彼の話す事に 私が素直に「はい」と言わないから甘やかしてるとなるんだと思います。「はい」とさえ言えれば良いのだろうけど言えない事もあります。彼はいつの日が私を自坊に連れて帰れたらと話しますが しんどいです。そこで実家に帰ると言っても それは自分(彼)がその時期をきめるって言います
はじめまして、ご相談させていただきます。 私は以前知り合いに騙され、職まで失ってしまいました。そんな時に実の兄からオレの勤めてる会社で働かないか?と声を掛けてもらい、職の無かった自分は二つ返事で行くと言い、兄も上司に頭を下げてくれて入社する事が出来ました。職の無かった当時の自分にとっては救われた気持ちでいっぱいでした。 ただ、休みがあまり無いことが気にはなっていました。 それから約三年経った今、自分に婚約者が出来、もう少し休みが多く、給料ももっと取れるようになりたいなぁと考えるようになりました。 そんな時にたまたま何気なくインターネットを閲覧していたら、大手企業の工場の求人が出ていました。 普通に考えればありえない事なのでしょうが、もっと生活を楽にしたいという気持ちだけで、紹介して上司に頭を下げてくれた兄に相談もせずにその企業に応募してしまいました。 結果は合格内定。 その事を兄に告げ、会社を辞めようと話したところ、案の定激怒されてしまいました。 「何も相談無しに自分勝手に行動して、次の仕事が決まったから辞めようと思うなんて、あまりにもふざけ過ぎてる! オレがお前を会社に入れるためにどれほど頭を下げたと思ってるんだ? お前が大きな失敗をした時にも一緒に頭を下げてやったよな?それでそんなにあっさり辞めようなんてそんな図々しい奴なのかお前は?」や、「お前が転職することでどれだけの人が傷つき悲しむか考えた事があるのか? 何度も職を転々としたお前が、次の仕事が続く保証があるのか?」などと言われ、 今回の転職だけは、オレは納得出来ないし、するべきでないと言われました。 確かに兄の言うことはもっともだと思います。自分の行動はあまりにも軽はずみだし、自己中心的だったと反省しています。 でも、自分としては、入社試験のために必死で努力しました。仕事と家庭を両立させて婚約者と豊かで幸せな生活を送りたいので、何としてもその大手企業に入社したいと思うのです。 どうすれば兄に解ってもらえるでしょうか?
3年前飼い猫が亡くなりました。事故死です。結婚していた時より飼っていた猫で、姉から49日間は魂は側にいるから話しかけてあげるといいよと言われました。もちろんそうしました。子供を持つ事のなかった私には、猫は子供の分身のような存在だったのです。その内猫に声をかける度に音が鳴るようになりました。それは主に冷蔵庫からで、まるで返事しているようです。亡くなった飼い猫が返事をしているのだと思いました。ある時などは音の鳴る冷蔵庫を抱きしめて嗚咽しながら飼い猫の名前を呼んでいた程です。しかしある奇妙な出来事が発端で、飼い猫が音を鳴らしているのではないかもしれないと疑い始め、不思議な事にその考えを「音」は気づいている様です。その頃から給湯器のスイッチの時計がいつ見ても離婚した元夫の誕生日を表示していたり、又テレビでは偶然元夫と同姓同名の人が出ていたり。背筋が凍りつきました。姉に話したところ、元夫の身内にさりげなく確認の電話を入れてくれました。すると既に亡くなっている事がわかり、又その死に関して刑事捜査も入った様です。姉の介入はここ迄で、以降不気味がって協力は得られません。ネットでかつてのマンション名を確認したところ推測ですが自殺で、落ち所のせいか発見が半年程遅れた様です。その発見の2か月後、飼い猫が亡くなりました。住んでいる場所は違いますが、元夫も飼い猫も同じ階数から落ちて亡くなりました。そこから「音」は猫のフリをやめました。金縛りや、又体の部位に入ってきたりする事は日常です。信じて頂けないかもしれません。毎日目の当たりにしている私自身もこんな事ってあるのだろうか?と自問自答する日々だからです。しかし見えない相手ではなす術もなく今に至ります。が、ここに来て様子が変わってきました。コロナの影響で4月から無職なのですが、その頃から夜眠らせてもらえなくなりました。眠りに落ちる瞬間大きな音が鳴ったり、体を圧迫されます。特に首の圧迫は息が本当に出来ないくらいです。明け方5時6時位になってようやく悪意から解放されますが、このままでは社会復帰に支障も出るし毎日苦しく、もうどうして良いかわかりません。遠隔療法も試しましたが効果なく写経も同様でした。元夫の霊から解放されたいです。字数のせいで割愛しましたが、他にも信じられない様な現象は数多くあります。長文になりましたが、何か助言を頂ければ幸いです。
結婚して23年になります。子供は4人 下は小学生です、上の子たちとはかなり年齢も離れて、妊娠した時は高齢出産になるため産むのをためらいました、私は産まないと決意し手術をしに行く前日に旦那が産んでくれ大変だけど子育て協力するからとの話で産み今に至ります。 その間旦那は自分が言った事を仕事が忙しいからと子供4人の世話を私が全部こなしてました、仕事もフルタイムで。しかし旦那は家事を手伝う事もまったくせず少ない給料で私はやりくりに必死でした、しかしその後旦那が給料をごまかし仕事中にパチンコで毎月何十万を使い込んでたのが発覚 離婚の話し合いをしました、旦那が使っているキャッシュカードを私が管理してかまわないからとの事で離婚は回避。 それから何が気に入らないのか家の事も更にしなくなり、子供の送り迎えだけはする 家の中にゴミが落ちてようが、知らん顔 年末も自分の部屋、車だけ先に掃除 私が掃除してくれても良くない?と助けを求めると毎回不機嫌になり怒り態度でイヤイヤ行動にでます。家族に対しては嫌な態度ばかり、外に出ると良い人振る態度にもううんざりです。子供の前でも日頃我慢が爆発し言いたくない事を旦那に言ってしまいます。だけど、旦那が出来てないから言わざるを得ないんですが。子供に聞かせてしまったと毎回後悔ばかりです。 なんとか子供が小さいから離婚は回避したいですが、気持ちが辛いです。どうしたらよいでしょうか?今はもう都合の良い時しかお互い話しません。
結婚して18年、また途中で難病にかかって動けなくしまった主人を介護して10年弱が経ちます。 主人の体が不自由になってから主人と私の関係も徐々に悪化しました。 でも主人は体が辛いからきつく当たってしまうのだと思えば何も言い返せないですし気持ちを押し殺します。 私は子供の頃から不器用だったり空回りしやすいタイプで、母から「お前は嘘つきだし言い訳ばかりだ」と言われて育ちました。 主人に親からそう言われて育った事を話をしたことがあります。 そうしたら主人は同情しつつも「いまもお前は言い訳ばかりで嘘つきだ。何も変わっていないんだな。」と益々言われてしまうきっかけを作ってしまったようです。 気が利かなくていつも身近な人を怒らせてばかりの私は消えて無くなりたいです。 私は常に人のためになりたいという気持ちがありますが、身近な人には全く伝わりません。むしろ裏目に出て怒らせてばかりです。 でも遠くであまり関わりがない仕事関係者や遠い親戚、逆に近所のおばさまには好かれます。あとルックスのせいか不倫願望のある家庭持ちの男の人にも好かれます。 でも主人には「俺の体が不自由じゃなかったらお前と別れている」とまで言われています。 母にも10年ほど前に「あんたの育て方間違ったわ」と言われましたし私は近い人ほどイラつかせるのでそれが私の本当の姿なんだと思います。 でも私は夫に好かれたくて頑張っています。 今日も温める治療がいいという話だったので小豆を袋に入れたものを温めて主人の痛がるところに当ててあげました。 そしたら「それやられると熱すぎるしむしろその後痛いからもうやめて。ていうか俺に構うな。」と言われました。 「色々調べて何ができるかやってみたの」と言うと「得意の屁理屈ばかりだな。どっかいけ!」と怒鳴られました。 流石に身内や友達にはこんな話ができなくて知恵袋などで相談すると、離婚したらと殆どの人が言います。私が自営業で二人分稼げるだけの経済力があるからなおさらでしょう。 でももしあなたが私の立場だったら逃げられますかって言いたいです。 主人は親戚や親との関係も悪く一人なのです。 人間ですから悪い部分もありますがもちろん主人にも良い所もあります。 そんな主人を見殺しにはできません。 でも私は心汚いエゴのせいか少しは報われたいなと思ってしまう事もあります。 私は今、生きる気力はないです。
シングルマザーです。 現在同棲3ヶ月目の彼がいるのですが、私の気持ちが重過ぎて付いていけない、束縛されているようで気持ちが冷めたため出て行きたいといわれています。 去る者を追うのが間違っているのかもしれませんが、どうしても納得できずにいます。 彼に100万円以上のお金を貸しており、毎月返済してもらっています。 お金の使い道は、彼の母親の入院費だそうです。 仕事が忙しい彼には、家ではゆっくりしてもらいたい一心で、遅寝早起きで家事をし、仕事と子育てとやってきました。 彼の実家の方でお金が掛かるため、返済金以外は一切お金をもらっておりません。 生活の足しになればと、本業の他に土日は早朝からバイトに出るようにもしました。 体力的にキツかったですが、3人での生活は本当に楽しかったです。 仕事を頑張っており、子供のことも可愛がってくれる彼に対して、なんの不満もありませんでした。 むしろ血縁関係のない私の子供に優しく接してくれる彼に、感謝しかありませんでした。 ところが突然、最初に書いたように私の気持ちが重い、冷めてしまったと言われました。 その上子供が反抗ばかりで可愛いと思えないとも言われました。 どうして?という気持ちでいっぱいです。 本当に精一杯やってきました。 心の底から彼を愛していました。 確かに子供のことは、受け入れるのに時間がかかるのは当然と考えています。 突然他人の子の父親になるというのは、難しいに決まっていますから。 そこも何度も伝えてきたつもりです。 ゆっくりお互いに歩み寄っていけたらいいねと、話したこともありました。 最近は子供のイヤイヤ期が酷く、母親の私ですら手を焼いている状態です。 それを言う事を全然聞かないと言われても、成長の過程として見守ってあげてとしか言えません。 きちんと返済されるかも分からない借金だけ抱えて、生きていかなければいけないのでしょうか。 近々話し合おうと言われていますが、また3人で暮らせるとは思えません。 いっそ彼を殺し、私も後を追おうかと最低なことを考えています。 落ち着いたら結婚しよう、今は大変だけど支え合って乗り越えて欲しいと、ずっと一緒にいると約束する、そう言われてお金も貸しました。 最初からお金目的だったのでしょうか。 そう思うと腹立たしくて、悔しくて悲しくて辛いです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。
いつもありがとうございます。 母の脳梗塞後の入院についてまたご相談させていただきます。 脳梗塞を患い約半年が過ぎ、母の最期が近づいてきているようです。 主治医からはコロナに関わらず、面会を勧められている状態です。 何かあったらすぐ連絡しますと看護師さんからも強く言われるようになりました。 その中で、妹との考えが少し違い戸惑っております。 私の娘が昨年結婚して現在地方におります。 今年妊娠して8月に無事出産し母となりました。 倒れてから娘も祖母である私の母のもとに来たかったのですが、やはりコロナが怖く、まったく帰省できませんでした。 子供が生まれてからオンライン面会を行いました。 私としてはそれが精一杯でたとえ意識が混沌とした状態であっても、初ひ孫を見せられて良かったと思っておりました。 しかし、私の妹にとっては許されないことだったようです。 母が入院してすぐのまだ元気なうちに帰省もせず、母が弱った状態になってからオンライン面会をするなんて!と怒っているようです。 母が弱った姿を孫である私の娘に見せたくはなかったであろうとも言っておりました。 娘はずっと母と同居しており、たしかに一番手を掛けてもらった子でした。 妹にとっては私たち一家が母を苦しめ、今日の状態を引き起こしているとの思いも強いようです。 私はそんな妹の思い、自分の母への思い、家族たちの母への思い等々考えていくと何も言えなくなっております。 こんな時に自分の考えを強く主張する気もありませんが、何か苦しい気持ちであります。 愚痴のようで恥ずかしいのですが、誰にも自分の思いを打ち明けられません。 なにか心が落ち着くような言葉を頂けたらと思います。 何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
過去の後悔と絶望感をこれから払拭して幸せになりたい 勉強が上手くできなかったこと、いつも失恋しかなかったこと そのどちらも悲観するだけで改善して行けなかったこと 勉強は苦手でゲームはなぜか得意で父に褒められてからのめり込んでしまい、 勉強を怠り学校では置いて行かれて孤立して生徒には虐められ教師には晒し者にされて それでもこの歳まで改善できなかった自分が大嫌いで生きていたくなくなります 恋愛も何十回も失恋の連続で、鬱のせいかおかしくなって 自分が初めてする女性は本当に好きな人にすると決めていたのに 去年の12月に好きでもない他人とお金を使ってまでしてしまいました、その人は途中でいなくなりましたし 何も満たされないまったく空虚で大切にしていた物を簡単に捨ててしまったとすごく後悔しているのと同時に 勉強していれば夜学ではなく普通の学校にいけて、恋愛も勉強してもっと幸せな学生生活を送れたんじゃないか 今行ってみたいと思う大学も行けてちゃんと就職して本当に好きな人と結婚できてもっともっと幸せであったんじゃないかって 最近少しずつ中学の勉強を始めてみたり、恋愛についても調べる中で 異性と(夜も含めて)遊ばなかった人は後々拗らせるとか、色々目にして自分はすでに学生の時の学生同士の恋愛とゆう鎖に囚われていて... 異性との行為を体は求めてもしたらまた後悔するんじゃないか、また時間が経ったあとにあの頃にしておけばよかったと後悔するのではと、自分の後悔しない選択肢がわかりません 真面目なのか真面目じゃないのか、捨てたいけど捨てれないプライドも言い訳してるみたいな自分も全部嫌いです もっと自分の気持ちに正直になりたい 考えても上手く気持ちを、文章を纏めれませんでした 読みづらいと思います、すみません
私の実家のことなのですが、一昨年前に父と母が夫婦喧嘩をしました。そのときの喧嘩が引き金となり今、家庭崩壊寸前です。 家族は4人、父(単身赴任中)、母、弟、私(結婚して実家には居ません)です。 父は頑固で自分に逆らう者は敵という感じの性格で…プライドの塊のような人です。 自分の気に入らないことがあると急に不機嫌になり全て無視。機嫌が良いときは調子よく話せるのですが… 母は気は強いですが、明るく人付き合いも上手でみんなから慕われるような人で、私達子どものこともよく気がけてくれます。母と私は友達のような関係です。 弟は小さい頃から父に厳しくされ、父の威圧感に感情を抑え込まれるようになり…大人になっても全く反抗することも出来ず、ビクビクするばかり。段々家では引きこもるようになり、仕事等でも少しずつ支障をきたし、数年前から精神科へ通院しています。 一昨年前、普段の喧嘩と変わらない感じで父が不機嫌になりました。母も父が不機嫌なときは何を言っても返事もしないので、無視をしていました。 お互いに無視している状況が続いていたある日、父から母に3通手紙を渡されました。 1通は母に「私に構いすぎ」という内容、2通めは私に「母に頼りすぎ」という内容、3通めは弟に引きこもりや病気のことをあげ、まるで人格否定するような内容でした。 この手紙(弟の分)に母は激怒。離婚の話も出ましたが周りに止められ踏みとどまりました。弟も精神的に余計に不安定になり薬の量も増えました。 父も単身赴任ですが、前から週末だけは実家へ戻ってきていたので週末になると母はイライラ、弟はオドオド…私は嫁いでいるので、直接的な影響はなく母が私の家を逃げ場にしています。 父自身も恐らくここまでひどい状況になるとは思ってなかったように感じます。少しでも父が考えを変えてくれればと、私なりにアプローチしてみましたがダメでした。 父は離婚は考えていないようです。恐らく親戚や周りの目が気になるからだと思います。 母は白黒はっきりつけたいようです。もし父が離婚したくないのなら、少しずつでも喋るなり何なりと態度に表してほしいと… どうすれば良いものかと本当に悩んでいます。私が居たときには楽しい家族だなと思っていたのに、現在の暗い淀んだ空気が何だかとても寂しく感じて…何かアドバイスをください。長々とすみません。