信用するということ
はじめて相談させてもらいます。カテゴリが間違っていたらすいません。
私は離婚経験があり今の主人とは再婚なのですが籍を入れてから数ヵ月後に主人に借金があることが分かりました。消費者金融,ヤミ金,職場の方,知人,親,などから借りており今は半分くらい支払い終わりました。
借金発覚後1年くらいたった頃,主人が前に付き合ってた彼女とその息子の携帯代を支払ってたこと,私と付き合ってた頃にも小さな嘘を沢山ついていた事が分かりました。
もう主人の事も信じれなくなりましたが主人との間に子供を授かってたので離婚せずに現在に至ります。
籍を入れてからもお金がらみの嘘などもつかれて,さらに信用できなくなりました。また借金してたら…他の女性と関係を持ってたら…などと,ふとモヤモヤしてしまうときがあります。
主人に不安な気持ちを伝えると,まだ信用されてないんやな。いつまででもそうやって言われ続けるんやな。と言われてしまいます。主人にとっては信用ってなに?美味しいもの?くらいにしか思っていないようです。
一度失った信用はなかなか取り戻せないと私は思ってしまってるので,私の考え方がダメなのでしょうか。
今では何を言われても疑ってしまいます。
これから主人とどのように向き合っていけばいいかが分かりません。
誤字乱文などで読みにくいと思いますが申し訳ありません。
お言葉いただきたく,お願いいたします。
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 12
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 1