ログインしてください。
先日、娘が仲の良いと思っていた男の子に『見ているとイライラするから嫌だ』と言われ、相手の子の文具品に、傷つく言葉を他の子にお願いして書かせていました。 後日、担任より電話があり、相手のお子さんの家へ、弁償としての文具品を持ち、謝罪しに行きました。 もちろん、娘もからもそのような行動を取った理由も確認した上で、どんな事があろうと絶対に二度とそんな卑怯な事をしてはいけないよと叱りました。 娘がこのような行動を取った理由は、自分が直接相手に対し何もしていない状況で『イライラするから嫌だ』と言われた事が原因だそうです。 確かに、状況としては、授業中にノート端に絵を描いていたり、先生の話を聞かず、窓の外を見ている、そんな様子に後ろに座っている男の子が何度も注意したが、娘は止めず、相手の子はその行動が気に入らなかったとの事でした。 娘には何度も家で、先生の話は知っている内容でもきちんと相手の顔を見て聞くように言い聞かせていましたが、継続的には無理なようです。 その為か、担任からも今回の件は娘が100%悪いと言われ、担任からクラスの保護者へと問題児(私の娘)がいますが、何とかまとめるようにしますからご安心くださいと、数名の保護者へ連絡をしていたという事実も発覚し、誰を頼るべきなのか、分からなくなっています。 子供を守るのは親の役目ですが、さすがに授業中の学校へ乗り出す事なんて出来ません。 でも、娘が先生にまでそう思われ、肩身の狭い思いをしている状況を考えると、これ以上頑張れと励ますのが本当に正しいのか悩みます。 親として、このような状況をどう対応すべきが一番でしょうか?
こんにちは。 私はいま全てにおいて不安になってしまい、毎日が怖いです。 仕事の面では、上位者という立場になっていくに故、後輩の指導の仕方などにも迷いがあります。新卒の後輩とは年齢が3つ離れているのですが、歳が近い故に、私のことをあまり先輩視していません。 マネージャーからは先輩なんだからどんどん言っていい!と言われるのですが、注意すると極端に不機嫌になってしまう後輩を見ると、過去の自分とも重なる部分もあり、全然強く言えません。 指導しつつも、販売の仕事なので、お店の売上、自分の売上も考えて行かなくては行けなくて疲れ果てました。 そして恋愛の面では、職場で出会った男性がいるのですが、その彼の会社が買収され、彼は夏頃に辞めました。 過去にもその彼と何度かご飯に行ったことがあるのですが、私が気持ちを伝えたことで距離が出来てしまい暫く喋っていませんでしたが、辞めたことがキッカケになり、もう本当に彼を諦めるキッカケにしようと最後のメールをしたのですが、彼から誘いがありまたご飯に行きました。 メールでは彼から「いまはどう思ってるかわからないけど、好きでいてくれたことが嬉しかった。あの時の俺は余裕がなかった。ちゃんと話せる時間が欲しかった。」と言われました。 ご飯に行ってからまた連絡が途切れてしまったのですが、つい一昨日くらい(ご飯行ってから3カ月くらい経ってます)に一瞬彼が職場に来ました。 私は見かけた程度で終わってしまいましたが、彼は九州の実家に帰ってしまうようです。 ご飯に行った時は帰るなら10月くらいに帰るかもしれないが迷っていて帰るかわからないと私に言っていましたが、私は周りから近々帰る事実を知らされました。 だから最後の挨拶をしに職場に来たのかもしれません。 はっきり言って彼が好きです。でも曖昧な彼の態度がわからなくて、なにも言えない自分がいます。 また傷つきたく無いし、落ち込みたく無いです。でも、好きだけど、もう東京にはいないかもしれません。 九州なんて遠いしなかなか会えないし。周りから連絡してみたら?と言われますが、勇気もないし、連絡することが彼に迷惑だったら気持ち殺して他の人を好きになりたい。 本当は大好きでたまりません。苦しいです。
長文でのご相談失礼します。 私の友達でパパ活を検討している友達がいて、できれば止めたいのですが、止めることが正解なのかもわからず、悩んでいます。 彼女はまだ20代で、借金があるそうなのですが、訳あって家族とは縁を切っていて頼れる人がおらず、とにかくお金が必要なのだそうです。 彼女は今は昼の仕事をしているのですが、その収入では足りないそうで、パパ活しようかなと口にするようになりました。 私の勝手なイメージですが、パパ活は危険も伴うし、彼女が傷ついてしまうのではないかと心配でなりません。 正直、しないですむのであれば、してほしくないです。 ただ、彼女は本当にお金に困っているようで、他に効率よくたくさんのお金を稼ぐ方法はあるのか?と聞かれた時に、何も返せませんでした。 パパ活をやっている人たちの中にも、本気でお金に困っていて、仕方なくやっている人もいるのかもしれません。 実際、私の知人でも、お金が足りず、嫌々ながら夜の仕事をして生計を立てている人もいます。 そう考えると、私の勝手なイメージだけで、彼女がパパ活をしようとしているのを止めるのも、正しいことではないような気がします。 でも、やっぱり彼女が自分の身を売るような行為をして、辛い思いをするのは嫌なのです。 完全に私のエゴですが、彼女には幸せでいてほしいです。 私にお金があれば、彼女の力になれたのかもしれませんが、私自身の収入もそれほどないので、力になるのが難しいです。 貧困に苦しむ若い女の子は、自分の身を売らなくては、安定した生活を得られないのかと思うと、とても悲しくて苦しいです。 パパ活を検討する彼女に、私は友達として何ができるでしょうか? 彼女にどんな言葉を掛けるのが適切なのでしょうか? まとまりのないご相談で申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。 どうぞよろしくお願い致します。 私は相手が傷つくような酷い言葉を平気で言ってしまいます。 いつも頭の中に沢山の言葉がぐるぐる出てきて整理が出来ません。 相手の話を遮ってまで自分の話をしてしまいます。 私は口下手で人見知りな性格です。 始めのうちは緊張してあまり話が出来ません。 しかし、仲良くなると沢山話しないといけないと思い、緊張が解けたこともあって、頭の中に浮かんだことをそのまま口にしてしまい、言ってはいけない言葉を発してしまいます。 その言葉のせいでたくさんの人を傷つけて嫌われて避けられてきました。 一年前にずっと仲良かった人に避けられていることがわかりました。 その日から苦しくて、こんな私は死んだ方がいいと思ったり、相手を憎む気持ちが強くなり、そんな自分がますます嫌になって自己嫌悪になっています。 10年前に子どもの習い事での人間関係で苦しく辛い事がたくさんありました。 その時にうつ病になってしまい一人になると泣いてばかりいました。 昨年末に紹介で、仕事を始めました。 そこは皆さん優しくて楽しい職場です。 でも、こんな私がここにいていいのか悩んでしまい、笑顔がなくなってきている気がします。 紹介してくれた人の事もあり頑張りたいのに。 最近、四年ぐらい仲良くしている人に『年をとっても仲良くしたい』とLINEで言われました。 嬉しいというよりも、またこの人を傷つけて嫌われていくんだろうなと思うと悲しくなって涙が止まりませんでした。 また友達がいなくなってしまうと。 若い頃は酷いものでした。 たくさんの人を傷つけてきました。 最近はまたあの時(うつ病)の時のような症状になっています。 一年前のことをずっと考えてばかりいます。 仕事中にも思い出すようになってしまい、醜い顔をしていると思います。 これから、どうすれば相手を傷つける不用意な言葉を発するのを我慢出来るようになるのでしょうか。 筋違いな相手を恨んで憎む気持ちを失くすことが出来るのでしょうか。 こんな年齢になっても人間関係が上手くいかないなんて情けない気持ちで一杯ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
適応障害を患い、通院、投薬中の大学生です。 一瞬でも「可愛い」「好きだよ」「他の人としないで」と言われることに「愛」のようなものを感じ、愛のないセックスを続けてしまいます。 ダメだと分かっています。でも他人に愛されることを知らない私は、愛のないセックスに「幸せ」を感じてしまいます。これまで3人程とそのような関係を持ちました。 事後、家に帰ると親にはとても悲しがられ、またその相手とは連絡も取れません。毎回、一瞬の「幸せ」以上の悲しみと苦しみを感じます。 先日、一度関係を持ってしまった男友達と会いました。表向きは普通のデートです。それでも頭のどこかで、また私のことを愛でてくれるのではないか。と考えていたと思います。 楽しみにしていた私とは反対に、彼は2時間遅刻して待ち合わせ場所に来ました。普通は30分待てるか待てないか、というところらしいのですが(ネットで調べました)、文句も言わず待ってしまいました。男の人に対して意見したり、「ノー」と言うのが怖いのです。 普通に食事をして、お酒を飲んでいたら、ホテルに誘われました。ダメだとわかっていても断れません。そのままホテルに行ってしまいました。 初めて心の底から傷つきました。それまでの関係では一瞬、私を「愛して」くれたのですが、彼は一瞬たりとも私を「愛し」ませんでした。誘ったくせに、自分だけイって、スマホをいじっているのです。こっちを見向きもしません。結局、最後までしませんでした。 「私は本当にただのおもちゃなんだ」と初めて気づいたのです。母はこうなることを予期して、心を痛め、「自分を大切にして」と私に言っていたんだな、と思い、更に悲しく、申し訳なくなりました。よく考えてみれば、今まで関係した人も、私の心が弱いことに漬け込んできただけですよね。 本当にこんなことは辞めたいです。愛する人と、本当の「愛」を感じられるセックスがしたいです。これから大学に進学する私は、一人暮らしを予定しています。こんな状況では、また同じ過ちを繰り返してしまうのでは、と怖くて仕方ありません。
友人達に就職先について嘘を伝えてしまったことを悩んでいます。大手子会社に内定を貰いましたが、伝わらないだろうと言う気持ちと若干の見栄から、親会社の名前を伝えてしまいました。 友人達は私の就職先など、そこまで気にはしていないでしょうが、自分自身が少し後悔しています。 誰かが傷つくような嘘でもないので、打ち明ける必要もないかとも思いました。しかし、何かのタイミングで、それとなくでもいいので伝えれば、自分の気持ちが少し晴れるかなと思っています。何かさりげない伝え方はありますでしょうか。あるいは、墓場までこの嘘を持って行くか悩んでいます。 何かさりげない伝え方とかあるでしょう
はじめまして。一応結婚はしていますが、なぜか悉く周りの人に嫌われます。自分では一所懸命愛想良くしているつもりですが、いつの間にか避けられます。私を最も傷つける事は、忌まわしいものでも見るような、睨めつけるような人々の視線です。知り合いはもちろん、ほとんど口もきいたことのない人、通りすがりの人にまでそういう目つきで見られるのです。特に子供からそういう視線を投げられるととても傷つきます。私にはよほど強力な邪気が出ているのか、と悲しくて仕方ありません。生い立ちなども関係して、私の中には激しい敵意が渦巻いています。どうすればこの敵意を和らげ、邪気を追い払うことができるでしょうか?
私は、今まで沢山の友人を 傷つけてしまいました。 自分の行動で傷ついた人たちのことを考えるとすごく辛いです。 でもこれは、全て自分のせいなので、 忘れずに背負って生きていくと、 決めました。 でも、これを私の両親は知りません。 今まで、大切に育ててくれた両親が知らないところで、私は人を傷つけて、両親が思うほど私はいい子でもなんでもないのに、 それを伝えずに、一緒に過ごしていることにすごく罪悪感があります。 今まで自分がした、ひどいことを全て両親に打ち明けないといけないと何度も思いました。 しかし、それを両親に伝える勇気も出ません。 どうするべきでしょうか。
僕の身近にとてもさみしがりやで一人で生きていけないのに、 人の悪態や、環境の悪さを日々愚痴るの女性がいます。 年齢的には20代半ばでしてまだ人間的な成長が足りないのかなとも思います。 しかし人間的には嫌いではないのでよく話もしますし、飲みに行ったりもしますが基本愚痴が多く効いてるこちらも疲弊することがあります。 ひどい時は友人を紹介しても初対面であるというのに友人のいない場で友人をけなすことすらあります。 女性本人は傷つきやすい性格だと思います。なのにどうして悪態をつくのかわかりません。 お言葉をいただけたら嬉しいです
就職活動中です。 私は採用されないことに関しては全く傷ついてもいないし「次頑張ろう!」というポジティブな気持ちでいるのですが、家族に不必要に意見されたり友人に可哀想と言われることがすごく悔しくてつらいです。 「そういうのいいから」と、はっきり伝えられればよいのですが、周りの人たちが私の為を思って気を遣ったり声をかけてくれているのかと思うと言えません。 相手を傷つけずに自分も心を軽くしたいです。 ご指南いただけたら嬉しいです。
40代でいまだに独身です。 好きな人ができても長続きせず…相手に嫌われたくないとか、離れたくない一身で尽くしてしまいますが、最終的には一方通行の辛い恋で終わってしまいます。 年齢的にも、先の事を考えると結婚もしたいですし、不安があります。 日々、仕事と自宅の往復で自分は何をやっているんだろうと自問自答の日々です。 現在、好きな人はいますが、やはり自分の素直な気持ちは伝えられないままです。この年で傷つきたくない…でも幸せになりたい…どうしたらよいのか分からない状態です。
度々ご相談失礼します。 今件は、彼氏のことについてです。 最近の彼を見ていると、本人は、ふつうにしているようなのですが、心に傷を覆って今にでも泣きだしそうな顔をしています。 理由を尋ねたところ、御両親と上手くいっていないということでした。 彼は、とても傷つきやすいので、どうにかして、少しでも彼の心の傷を癒せたらと思うのですが、 どうすればいいのか全くわからないです。 彼女という立場は、このようなときどのように接したらよいでしょうか。
人は何故、好きになった相手に気持ちを伝えたくなるのでしょうか?周りを見てみると120%無理な相手にも伝えている人がいます。私は両親からあまり愛情を受けずに育って来たので、好きになっても傷つきたくないので気持ちを抑えてしまいます。やはり好きになった相手には伝えた方がいいのでしょうか?その方が良い気もしますが何の為にするのかが、良い年をしてわかりません。よろしくお願いいたします。
仕事でも、プライベートでも 期待をしては失望することが多く 悩んでいます。 上司や恋人に対して、など… この人ならやってくれる、と期待しては 毎回やっぱりダメだったか、となります。 他人に期待しないように、 どうせこの人は期待通りに動いてくれないだろう。と思って行動するほうが楽なのかもしれませんが、その人に対し見切りをつける感じで、さみしい気持ちもあります。 悲しいより悲しいのはぬか喜びだ、 という言葉がありましたが もう傷つきたくありません。 どう心構えすれば良いでしょうか。
10年以上前ですが、親が貯めている500円貯金箱から数枚お金を取ったことがあります。 今になって気にし始めたら気になって仕方なくなってしまっています。 謝るのも、ショックを与えるだろうし何で今さらと思われるかもしれないと思うと今さら言わないほうが良いのかなと思ってます。 それよりこれからのことに目を向けて親孝行するべきかとも思います。 ずっと心がもやもやしている状態なのですが、相手が傷ついても言うべきか、これからに目を向けるべきかどちらがよいのでしょうか。
個別指導塾の講師をしております。 二つの教室をかけもちしていて、一つの方の室長と折り合いがつかず、辞めることになりました。 けれど、辞めることになったのに、模擬授業をしろと言われました。 辞めるのに、模擬授業をする必要はないですよね?断ってもいいですよね?無理やりやらせるのはパワハラですよね。 私の授業はそんなにひどいかと、模擬授業をしろと言われたこと自体に傷ついています。 私は統合失調症を患っており、精神的な負担に弱いですが、塾には言わず、がんばってきました。 つらいです。励ましのお言葉が頂けたらうれしいです。
2年付き合った彼氏に結婚しようと言われましたが挙式の準備が進むにつれ本当にこの人でいいのだろうか?と毎日悩んでいます。 ・プロポーズの時に婚約指輪を買って貰えなかったことに傷つき、謝られましたが許せません。 ・彼氏は20歳年上で介護や先立たれること、また友人などに変な風に思われないだろうか? ・彼氏は非正規雇用で年収は500万円程度で将来が不安。 このように次々と彼氏の悪いところが目についてしまい、本当に結婚してもいいのか? もっと良い人がいるのではないか?と悩んでいます。
私はお友達と話をするのが好きですが、小さい頃から、自分が言った言葉で相手が傷ついていないだろうか。と考えてしまいます。笑ってはいたけれど、私の些細な言葉で傷つけていてしまったらどうしよう、自分は冗談で言ったつもりだけど相手は本気で受け取ってしまったらどうしようなど考えてしまうのが悩みです。悪口を言わない、口が悪くならないように注意する、相手に否定的なことを言わないと心掛けていますが、あんなこと言ってしまったけど大丈夫だったかな?あの時の自分口が悪くなったなと、とても後悔し、何ヶ月も気にしてしまいます。この悩みを解決するにはどんな考えがあるでしょうか。ぜひお聞かせください。
娘14歳が家を出て施設を選びました。娘が心配すぎて口うるさくなり手を上げることもありました。自分のことより娘を考えて生きてきましたが、娘は私によって傷つき私とは一生関わらないと言っています。したことは消せず、後悔だけしかありません。毎日娘の夢を見て毎日娘に会いたくて苦しいです。夢を見ると動悸がして、外に行くと娘とのことを思い出します。自分が生きるのも死ぬのも迷惑をかけていると思ってしまいます。どうやってこれから生きていけばいいのか、やりなおすことや手紙も渡せない状況です。
自分が犯している罪と上手く向き合えません。 会社の上司の不倫相手になってしまっています。反省の為、接触を断つようにしました。最近はあちらも態度が素っ気なくなってきました。それに傷ついてしまう自分が情けないです。悲しくてどうしようもないです。 頑張っても嫌いになれません。 罪の償い方が分からなくて、必死に周りの方のフォローをしていたら、影では「いい人でいようとしすぎてる」と言われてました。 もう生きている理由が分かりません。