過去の行いの天罰が下ったのか、今とても辛いです。 私は過去人をいじめたこともあれば、悪口を言ってしまったことも、我儘を言って迷惑をかけてしまったこともなど、色々と沢山の人たちに迷惑をかけてしまった人生を送ってきました。その天罰が下ったのか、今とても辛く、消えたい気持ちがあります。今更になって、自分の過去の行いを反省しています。 人生やり直したいとも考えますが、やはりこんな自分は消えた方がマシだと思ってしまってます。私がしてしまった過去の行いはどうしようもないことばかりです。最近はその過去のことで自分がしてしまったことへの罪悪感が湧き、苦しいです。 迷惑をかけてしまった人たちへのせめてもの償いとして、消えようと思う日々を送っています。それに、人生何をしても楽しくないんです。もう毎日どうやって、息の根を止めようかと考えるばかりです。天罰だと思うほど苦しく、もう生きてて、辛いです。情緒不安定にもなり、落ち着きません。でも、この苦しみは周りの人たちが味わった苦しみと比べれば、小さいものなのでしょうか? いじめてしまった人、悪口を言ってしまった人、迷惑をかけてしまった人などには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この罪悪感やこの気持ちをどうやって乗り越えたら、いいのでしょうか? (※只今入院中のため、返信やお礼がかなり遅くなります。すみません。ご理解頂ける方のみの返信で構いません。帰ってくる日は分かりません。)
初めまして。 現在20歳、今年の3月に専門学校を卒業しました。 今までの学歴は最悪で 中学校は不登校、高校は 3ヶ月ほどで辞めて、通信制高校を卒業。 そして無理を言って専門学校に入学させてもらいました。 正直、父や祖母には迷惑しかかけていないです。 働いたら絶対に親孝行するんだと思い生きています。 でも、専門学校を卒業して就けた仕事は一般業。 専門学校での2年間がなんの意味もなくなる仕事 でした。当然激怒されました。 それでも時間が 経てば、お前の力で勝ち取った内定だと言ってくれて。。 頑張ろうと心に誓いました。 それでも、心のどこかで「こんな仕事したくない」 そう思う自分が居て それに負けてしまったのです。 内定を辞退しました。 そして四月からは実家を出てフリーターに。 当然ながら仕送りなどは一切もらっては いないので 生活は厳しいものでした。 たまに実家へ帰ると 「仕事大変?どう?」と聞かれる度に 「大変だけど楽しいよ」と嘘をつく自分。 父や祖母は私が帰ってくると、私の食べたい 物を作ってくれたり 欲しいと言っていたものを 買っておいてくれたりと色々してくれています。 そんな家族を見て 後ろめたさを募りながらも 正社員を偽る自分。 娘がキャバクラで働いてると知ったらどう思う んだろうといつも考えて悲しくなります。 ここまでの親不孝はないと思っています。 私が家族に出来る事は何なのでしょうか。
1つは 明日が来るのが怖くてこんな時間までネットしてます 現在26歳の男です、いい年して学歴も職歴もボロボロです、一年以上続けた仕事がありません。 今はアルバイトで9万円ほどの収入、通勤時間減らすために部屋を近くに借りました・・・ 手元に残るお金は一般の男性よりは少なく、部屋でネット以外のことが出来たらいいなと思っていますが、怠けてきた自分に何が出来んだろと考えると不安になりますし、 以前ここでもらった未来は過去の延長にないという素晴らしい言葉を信じきれなくなっています。 意欲はある・・はずなのですが妄想で満足してしまうんです、絵をかいて何か残したい、頭悪いの馬鹿にされてきて劣等感すごいから図書館で自分なりに学びたいと思ってもう何年もそのままです 形から入って続かないタイプ 自分の思考回路が嫌いで誰かと取り替えたいけどできないし、 高校の頃から恐れていた30という節目が迫る現実、ゆっくり八時間眠れないです 2つは 自分の思考回路です バイト先で怒られたり仕事でばたばたしてると無性にイライラします 特に怒られると攻撃されたと感じますしミスもしたくありません 恥をかきたくないし、怒られたくない、地雷埋まってる道歩いてるみたいで 淫欲なので忙しくなると客の皿が大量に洗い場に来ます、洗いが追い付かなくて どうにもなんないときは客への殺意が止まりません てめえらがバカスカ注文するからこっちの仕事が増えるんじゃ、こちとら忙しかろうが何だろうが給料も変わらねえんだよ と頭の中が真っ赤になってしまう・・・正直疲れた 景気良ければ頑張れるんだけど意味不明な荒れた世の中への憎悪も相まってクーデターしたろかとよぎってます 正直自分だけじゃなく皆余裕なくないですか、辛いです この思考回路が太いので脳に焼き付いて離れません 一生不幸なんだろうか 躁鬱みたいに何とかなるやろの時もあれば2つ目の悩みのような感じになります
いつもお世話なっております。 あれから、3週間が経ちます 今の私の状態は、一日一日を過ごすので精一杯です…毎日これまで仕事していた時に中々出来なかった家の事やパートナーに対しての事を今出来る限りやる様にしています。 その一方で娘は自分の事だけをやっている状態。それで、気分次第で態度にも出てます パートナーからは、今は自分の事を1番に考えてやりたくない時はやらなくていい…まずは自分の気持ちを優先に!無理は必要ない!先は長いんだから…と言われてますが、だからと言って何もしない訳にはいきません。 家事をこなし、料理、庭の手入れをしたり、娘が絶対にやらない事をやっている姿を見せてます。1度はパートナーと結婚したいと考えた娘…自分のやりたい事をやっているだけでは生活は成り立たないということをわからせるように…お前に私と同じ事が出来るか?と…結婚は気持ちだけじゃ出来ないんだと現実をわからせる為でもあります。 嫌な母親ですね… 昨日、両親のお墓に行ってきました…あれからの事を報告と今の状態を話に…思い出すと涙が溢れます。 昨夜、パートナーが帰宅してからの娘の様子がここ数日と何か違うと感じました。 今朝、パートナーに昨日娘から何か話あった?と聞いてみました(娘とはLINEしてます)が答えは、何も…なんで?と聞かれたので、帰宅してからの様子が違ったから…と言いました。本当は、LINE見せて!と言いたかったですが、やめました… あからさまに態度に出る娘なので、気になります。 不安な時はLINE見せるから言いな!とは言われてます(もちろん、娘は知りません) 本音は、娘には出て行って欲しいです でも、パートナーがそうなった時にどんな行動するかが想像出来るので、それが怖くて言えません。 信じたい気持ちと疑いを持ってしまう自分をコントロール出来ません。 夜になるのが不安です
旦那の事について悩んでいます。 息子が産まれて数ヶ月は子育てに協力的でした。オムツを替え、寝付かせ、私の家事中には抱っこしててくれたりしました。 しかし子供が9カ月になり、だんだん後追いが始まり私と離れるのを嫌がるようになりました。夜も私がいないと寝てくれなくなりました。寝たと思っても離れると起きて泣きます。なの私は息子と一緒に8時に布団に入っています。 旦那は仕事が忙しいらしく、7時以降でないと帰ってきません。(定時は5時なのですが) 帰ってきてから息子をお風呂に入れるのだけは手伝ってくれます。 しかし私としてはもう少し協力し育児に参加してほしいと思ってしまいます。もしくは家事の手伝いか。 私は洗濯、料理、皿洗い、掃除、離乳食作り、離乳食食べさせ、寝かしつけ、などなど大変です。また息子後追いが酷いため、息子と2人の昼間には家事などほとんどはかどりません。 旦那が帰ってきてから寝るまでの1時間程で出来るところまでやります。といっても完璧にはできません。 それどころか旦那は几帳面なため、私の家事では満足行かないようです。「何で掃除してないのか 」「洗濯物はこんな風に干さないでほしい」「離乳食の食べさせ方が汚い」などなど不満を言われます。 確かに私も大雑把なので世の中の奥様みたいに完璧な育児、家事はできてないようにも思います。旦那も仕事を頑張っていて疲れているのだから、「じゃああなたが家事してよ!」とも言えません。 4月からは私も仕事復帰なので、もっと忙しくなって旦那にイライラしてしまうかもしれません。 今現在でも、私が家事中、旦那に息子を見てもらっている時、息子と遊ばずスマホゲームをしている旦那にイライラしてしまいます。そして定時5時なのにサービス残業させる旦那の職場にもイライラしてしまいます。 こんなちょっとしたことでイライラしてしまう自分が嫌です。どうしたらもっと寛大な考え方ができるようになるのでしょうか。もっと心の広い女性になるにはどう考えをかえていけばよいのでしょうか。教えてください。
友人が組んでいるバンドのミュージックビデオ撮影を手伝っていました。 素人ですが、以前から何曲かミュージックビデオ撮るならこういう風に撮れたらいいね。等の話をしていて、今回カタチにできるとのことで、一緒に内容を考えたり作るのをやってほしい。そして出演もしてほしいという話になりました。 内容が何回もボツになったり、前日や当日に突然これやりたい、あれやりたいと意見がぶつかることもありましたが、なんとか撮影は終了。友人とともにですが、全体の流れも考えていたので、編集もチェックしたいことは伝えていました。が、カメラマンの子との連絡は友人経由のみで、私は直接連絡することは不可。 なので、知らないうちに提出された第一弾は友人だけの判断で直しに。そして、その二人のみの話し合いで、第二弾を作りそれは私のところにも届きました。 それをみて、ここはこうした方がいい等相手に伝えて直しを待っていました。が、ある日仕事終わりメールを確認すると、今日の◯時に公開します。のメールが。 その公開の時間はもう過ぎていました。公開する前に出演もしているので、確認する、直しも見せずに公開するのはどうかと思ってしまいます。 元々ミュージックビデオにかけられる費用は少ないこともあり、カメラマンの子へ何度も直しをするのは申し訳ないという気配りがあったのかもしれません。ですが、一緒にずっとやってきたのに公開の2時間前の連絡。その連絡も、後日調べたら私の連絡より前にファンの人に発信していました。 動画を消してほしいとも思いましたが、SNSは元を消しても残ります。確認も無しに公開した友人が許せない私はどうしたらいいか分かりません。私はそのバンドのメンバーでもなんでもありません。友人として、売れてほしいという想いはありました。お互い人には言いづらいような、理解してもらえない、否定されるのが怖いのんな過去や悩みも打ち明けられるくらいの仲でした。が、今私は本当に悲しくて仕方ありません。 私を知っている友人からミュージックビデオの嬉しいはずのメールに涙が出て、でもその人たちを悲しませたくないので、この件は誰にも話せないでいます。自分がどうしたいのかも分かりません。私目線のみの内容で申し訳ないのですが、お話いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
私は仏教徒としても大阪人としても、老若男女に愛想よく、親切にします。 それを気があると勘違いする同世代の男性に、どう接すれば良いですか? 同じ大阪人の男性ならまだしも、よそから来た田舎の人は、勘違いしやすい気がします。 ①誰が相手でも人間同士、思いやって話す男性 ②気があると勘違いして、デートに誘ってくる男性 ③気があると勘違いして、わざと冷たくして、俺はお前に気がないぞ!とアピールする男性 私は仏教徒として振る舞うと、②と③の男性に困ります。 ①の男性は、自信があり、リラックスしていて、尊敬して欲しいのにプライドが満たされないと承認欲求に飢えてギラギラしたり、ジメジメしたりしていません。 いちいち恋愛脳になる②と③の人は、女性を自分の欲求を満たすためのモノとして捉えていて、人間として誰にでも思いやりを持って接するという人間性にまで、心が磨かれていません。 そんな人間性でいるから、君は承認してもらえないのではないか…と思っています。 ②と③の人は、対等な人間同士の温かい会話にならないので、初対面でも温かいコミュニケーションができて当たり前の大阪人としては大変戸惑います。 私が子どもっぽかった時はそんな事なかったのに、最近「変わったね、可愛くなった、お洒落」と言われるようになってから、①の人が減った気がします。 大人の女性扱いされているのでしょうか? 私がお洒落でカッコいい男性に、同じ人種というより、遠い世界の人と感じて身構えて、緊張して素っ気なくなりすぎるような感じでしょうか? そういう時、イケメンは優しく微笑んで、赤ちゃんを見守るかのようです。 私も「きれいな女の人だな」と挙動不審になる男性には、仏様のように微笑んでいれば良いのでしょうか? たまに、ジーッと見てくる人もいて、怖いです。 そのまま痴漢やナンパをする人もいます。 だから、ジーッと見られたら怖いので逃げます。 「変わったね、かわいくなったね」と言われるようになってから戸惑うことばかりです。 こういうのに慣れている美人は、どのようにしているのでしょう? やはりイケメンが私がおどおどしていると、赤ちゃんを見守るように優しく微笑むように、私もあんな感じで、いちいち動じるのをやめたら良いのでしょうか。 今まで誰からも子ども扱いだったので、戸惑っています。 どうしたらいいですか?
いつも大変お世話になっております。 最近、旦那の浮気?が発覚しました。 実は今年の春から同居から離婚する一歩手前を乗り越え私の実家の裏にあるマンションで暮らす事を条件に家族だけで暮らせるようになったのですが、4月の子供の入園から最近まで子供が熱を出したり、私に子供の風邪が移ったり、引っ越しが完了していなかったので実家に居たのですが実家の両親が移ったり入院したりで何か違う力が働いて私と子供に引っ越しさせないようにしているとしか思えないくらいな感じで立て続けに一週間刻みで起こり、さぁようやく落ち着いたと思い明日の休みにはまた引っ越し作業を頑張ろうとした矢先にまた子供が熱を出したり私が高熱で寝込んでしまったりとなかなか引っ越し作業が進まず、職場の人にも『またなの!?』と言われるくらい立て続けに起こっていたので本当になかなか一緒に暮らせなかったのですが、そんな中でも私が休みの時はマンションへ片付けや掃除をしに行っていました。 そんな中、ようやく終わりが見え始めた最近、旦那の仕事用じゃない鞄の中からコンドームが見つかり、マンションの浴室からはなぜかキャラクターのシールらしきものやゴムボールが出て来ました。4月からの3ヶ月間、子供の世話や自分の体調管理、両親の入院対応で疲れている所の合間を縫って頑張って来たのですが、その間にこんな事をされていたのかと思うと眠れません。確かに私が悪い所はたくさんあります。なかなか一緒に住めなかった事、私の実家に夜遅くですが会いに来てくれたのに疲れていたせいもあり嫌な顔をしてしまっていたり、旦那が風邪を引いてもお世話をしに行けなかったりと、散々な事をしてしまっていたのが原因だと思っています。 でもそんな大変な状態な中、浮気をしてその手で子供に触れていたのかと思うと腹立たしいやら悔しいやら子供に申し訳ないやらで複雑な気持ちです。 このまま何も無かったかのように一緒に暮らすのも何か違うように思えています。 あと一回のお休みで引っ越し作業が終わる予定です。 旦那にどんな風に話したら良いのか、それとも何も話さない方が良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
中学二年生の息子が2月から不登校になっています 一番の原因は一年生の時の部活動で先生に自分の望まない形で練習をさせられ、半年我慢したにも関わらず同じような待遇をされ、不満から学校を休み、その時は理由を聞きだし、先生に相談して少し改善してもらえ学校にもすぐ戻れました 二年生の夏頃から成績が下がり、部活でも友達に追い抜かれ、その背中を追いかけるのが辛いといい、学校に行けなくなりました 小学生の時からゲームに依存するタイプだったので中2から持たせたスマホも本人と話し合い時間の制限をしていたことも不満だと言われました 私も息子の気持ちを聞いて成績の下がったことに意見してきたこと、あまり褒めてこなかったこと、ゲームが好きなことに理解がなかったことなど反省し謝りました 土日は自由にゲームもでき、学校に行くストレスがないため以前の息子と変わらない感じですが、月曜日の朝になると別人のようにため息をついて学校が嫌だといいます 部活がそんなに嫌なら辞めたら?と言うと辞めたくても友達に色々言われるから辞められない、先生の顔を見ると腹がたって殺したくなるとまで言います とりあえず今は休んでまた行けるようになったら行こうねと部活を休んでから1ヶ月がたちましたが、今日は夕飯後からイライラがおさまらない様子で部屋でものに当たり壁を蹴り穴を開けました どうしてそんなにイライラするのか聞くと、親も学校の先生も友達も何もかもが嫌だ、我慢して学校に行って帰ってきても何も楽しみもなくまた次の日がくると ゲームが楽しみだとゆっていたのに気を紛らすだけだといいながらやらせろとは言います 部活を休み続けていることで友達関係がうまくいかなくなっているようです 色々な話をしてはみるのですが、なかなか気持ちを切り替えることができず苦しんでいますが私もどうしたらいいのかわからず苦しいです 不登校になってから焦ってしまい怒ったりお説教したり、落ち着いてる時には話を聞いたり 悩みながら色々なことをやってできるだけ本人に寄り添いたいと思っていますが、甘えてきたかと思えば今日のようにイライラがおさまらず話もできない状態です スクールカウンセラーに夫婦で相談にも行きましたが話を聞いてくれただけで特にアドバイスはありませんでした どうしたらいいのでしょうか
いつもお忙しい中、話を聞いて下さりありがとうございます。 一ヶ月ちょっと前に私が原因で、友達と喧嘩になってしまいました。 深く反省し、友達3人に謝りました。 そして先日、もう一度面と向かって謝りました。 3人のうち当事者である2人は、もういいよと笑って許してくれました。 しかし、片方は私のことを嫌っているようです。 前はあっちから毎日声をかけてくれて、LINEもしてくれていたのですが、今は私から声をかけなければ存在を無視されます。 明らかに周りの人との扱いは違います。 3人のうちの1人は当事者ではない友達で、遠くに住んでおり、面と向かって謝れまれませんでした。 ですから、LINEで「電話していい?」と聞き、暇な時があったら教えてもらうことになっています。 しかし、そこから音沙汰は無く、SNS上で私とのツーショット写真の投稿だけ消されていました。 学校では一緒にご飯を食べてくれますが、 3人だけのSNSグループが出来ており 私が何か言うたびに共有されているようです。 私が発端なのは分かっています。 私はただ仲直りしたいだけで、もう一度輪の中に入れて欲しいだけです。 毎日笑顔でおはようという事、明るくいる事を心がけていますが辛いです。 だからといって、他はみんなグループが作られているので入っていけないし いつ仲直りの機会があるかも分からないので一緒にいます。 私が何かいうたびに3人のグループで悪口言われそうで、段々会うのが怖くなってきます。 夜も目が覚めて、嫌われたことを考えたり、自分のことを憎んだりして、眠れなくなってしまうことがあります。 親には絶対相談できません。 一番わからないことは、当事者ではないその子になぜ嫌われるのか、なぜ悪口を言われるのかです。 当事者の2人と上手くいきかけても、もう1人と上手くいかなければ解決しません。 私はどういう態度で2人に接していけば良いのでしょうか。 どうしたら当事者ではない子と仲直りできるでしょうか。 皆一度嫌いになると、嫌いなところしか見えなくなってしまうタイプです。 LINEでの会話も全員と終わってしまいました もう心が壊れそうです
結婚4年目の20代夫婦です。 先に子供を産まない理由をお話し、最後に相談の核を記載させていただきます。 子供や赤ん坊はとても好きなのですが、子供が欲しいという感情が全く理解できません。 思い返せば子供の頃から母親になりたいと思ったことがありませんでした。おままごと遊びでもいつも母親役は避けて遊んでいました。 何より産まれてくる子供のことを思うと産みたいと思えません。 子供は生まれてくる家を選べませんし、親子の縁を子供側から切ることは絶対にできません。 私の体から産まれてくるとは言え、子供は私とは全く違う別個体の他人です。 もしも子供にとって我々夫婦が親として未成熟な存在であったとしても、養育期間中は子供自身の意思で我々夫婦の元を離れることはできません。 親として正しく導こうと努力をしても、根本的に人間性のマッチングがうまくいかない者同士が親子になってしまう場合もあります。 極論、大人は親業を辞めたいと思えば、自分の意志で逃げることはできます。子供には事が起きてからでないと逃げる自由も逃げられる場所もありません。 私が子供を産むということは、そんな不自由を我が子という大切な存在に押し付ける決断をすることになると感じています。私が虐待家庭で育ったことも関係しているかもしれません。 現状は低用量ピルで避妊をしながら夫婦ふたりで共働きで暮らす道を選んでいます。 夫と私は、子供がいなくても社会の一員として働くことで間接的に社会全体の子育てに貢献できれば、と思っているのですが、結婚して4年が過ぎ周囲から子供がいない理由を聞かれることが増えました。正直に話すと「子供を欲しがらない女は生き物として間違っている」という声をいただきます。 正直、子供のいない今の生活は幸せです。 子供がいる幸せと子供がいない幸せ、どちらも尊重されるべきでありそこに上下関係はないと思っています。 私は人間として間違っているのでしょうか。 面と向かって不良品であると言い切られてしまうと心が痛みます。その痛みも自業自得なのでしょうか。産まない女は人として生きる価値や自由を侵害されても仕方ないのでしょうか。 「産める体で産まない決断をする」ことは、はたして非難されるべき事象なのでしょうか。 また、そのような言葉を言われたとき、どのように対応すれば良いのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。
看護師をして20年目になります。 現在は結婚し、クリニックでパートとして働いております。昔から日々悩み、とても嫌に思っていることがあり、是非その理由や解決方法をお教え頂きたくメール致しました。 内容は、自分が勤務する時だけ明らかに忙しいということです。これは、たまたまでも思い違いでもなく、確実に患者数や検査数、その日の売り上げなど明確に数字として出ていますから確実です。曜日や時間、天気も関係なく、他のナースの時は暇で座って過ごしているのに、私の時は仕事が始まってすぐから検査や処置が毎回入り、仕事終わりまで座れることなんてありません。あまりにも忙しいので、勤務日数を減らしてもらいましたが、やはりその代わりに入ったナースはいつものごとく暇に過ごしています。私もこれだけ暇に過ごせるなら、勤務も減らさず仕事に入りたいですが、多い時で暇な時の5〜10倍以上の患者が来てしまい、検査も入り、ナース1人体制のクリニックなので、大変な状況になってしまいます。結婚する前は、高度救命救急センターで働いていましたが、その時も、それまで暇で過ごしていたのに、私が勤務入ってすぐから救急隊からの電話が鳴り、重症患者でベッドはいっぱいになり救急搬送をお断りすることも常でした。10時間はトイレにもいけず、お茶も飲めず喉も常にカラカラ状態…。毎回仕事に行くのが嫌で嫌で仕方なかったです。 暇な人はずっと毎回暇で、忙しい人は毎回ずっと忙しい…、これはなぜそうなるのですか?先日、院長に言ってみましたがたまたまでしょ?と言い、私がいないと毎月赤字確実なのに、それもわかってないのか!と腹が立ちます。同じ待遇でこれだけ仕事内容に違いが出てしまってはさすがにやる気もなくなり、もう20年こんな状態できたため、そろそろ仕事を辞めようかと思うようになってきました。インターネットでは、招き猫体質だの、福の神体質だのと書いてありますが、こんな体質抹殺したいです。持ち塩も良いと書いてあったので2ヶ月ほど持ち歩くようにしていますが効果はゼロ…。メール相談できますというお寺2カ所に相談メールを送りましたが、忙しいのか、いい加減なのか全く返事はありません。除霊やお祓いを受けた方がいいのか、どうすれば他のナースのように、暇で落ち着いた仕事時間を過ごせるのか教えてください。助言いただき、助けていただければ幸いです。
もうすぐ40になる妹は、 亡き父の悪いところ(ニート、思い通りにならないと機嫌が悪く暴れる)を受け継ぎ、 更に、母に500万借金(ニートだけど一人暮らしをしたいという理由)してます。 この度、別のところから妹の借金が判明し、母から保証人になってくれと、頼まれました。 私は保証人だけは絶対に嫌だったので、「名前だけ貸してくれればいいから」という母をなんとか説得し、保証人は逃れました。これ以上、迷惑を被りたくないので、私がお金を貸す形で150万の工面をしました。 その際、お金の勉強をしろ、今まで妹をだらだら甘やかせていたのも悪いんだと説教をしたら、 「そんなことをいう人からお金を借りたくない!!」という、わけのわからない切れ方をされました。 私としては酷いことを言われたと思います。 でも後日(お金の授受についての話の時)、言ったけどそんなに悩むことなの?なんでまだ気にしてるの?そんなつもりで言っていないと、いろいろ言い訳されました。 そんな話を聞いているうちに、母にとって、私は価値のない人間なのだと、思いました。 今までもこのような妹上げ、私下げのようなことが多々あったため、 もう、関わりたくありません。 母を始め、親戚は「家族なんだから、妹なんだから」許すべき、気にしてはいけない、といいます。 家族とは支え合うものだと思っています。搾取するものではないです。 社会に出ても、職場で支え合って仕事をしていると、家族の、仲間のような感じになります。 あれが大事だと、思っています。 私はこれ以上、気を揉みたくありません。今は辛くて笑顔が出ません。 自分の旦那、子供、犬さんを大事にしたいです。 助け合える職場の人や友人を大事にしたいです。 もう、関わらなくてもよいでしょうか? 家族とは、何でしょうか? この家族の件で、昔にうつを患い、10年ほど投薬していました。今回も似たような感じでエネルギーが足りなく……言葉が支離滅裂かもしれません。申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
徐々に私に対して無視をしたり、顔を一切合わせなくなったりした同僚がいます。そのうち業務内容でも皆が見えない所で私に対して、はた迷惑になるようなことをバレないように少しずつ嫌がらせしています。本当に些細なことです。 私も彼女に空気扱いされて最初は傷ついていましたが今は半径3メートル以上、近寄らないようにしました。 それでも、彼女は私のことが気になるらしくたまに誰かから聞いた情報を休憩中に興味本位で深堀してくる始末です。他の同僚もいるから話し掛けてくるみたいです。 このままこの状態で続けていくのも不安でなりません。直属の上司には相談しましたが、見ててわかるから気にするな。と言ってくれましたが… 勤務中、泣きそうになることが何回かあります。 そして、別の同僚には私が国際結婚をしていることを茶化してきたりして覚悟はしていましたが私自身が人種差別を受けているようで不愉快です。夫の国は途上国で、改宗の必要はありませんが妻は外国人でも夫の国と同じ人と同じように扱われるので私ごと差別を受けたような気持ちになりました。 そして極めつけは、他部署の上司が私が同僚から受けた指示にミスがあり、全て私の責任にされ人格否定をするような発言をされました。同僚も私も互いに認識と確認不足であったことを認めて謝罪しましたが、言い訳だ!と怒鳴り付けられました。 この後、悔しくて悲しくて仕事が手につきませんでした。 完全にパワハラだと思います。 こんなことばかりで、最近は凄く体が疲れてしまって趣味も楽しめませんし休日もダラダラしてしまいます。 お金のために頑張っているわけですが…、日本人自体が心の汚い人達に思えてきてしまいました。 心に決めたのは、これ以上は自分の個人情報やプライベートに関することは話さないと決めました。 職場のグループチャットもあり、当初は私だけ仲間外れ?と思ってそれも同僚に茶化されましたが、入らなくてよかったと思います。今後も連絡先はいらないと思います。 そう決めましたが、どうしても心は傷ついています。 どうしたら傷つかなくなるのでしょうか?
26歳の時に、19歳年上の上司と不倫関係になりました。 私はそれまで男性とまともに付き合ったことがなく、 その人が初めての人でした。 男性経験がなかったので、今まででこんなに人を好きになったことはない、 運命だという相手の言葉を信じ、身も心も許してしまいました。 当然、不倫は悪いことという価値観だったので、 関係を持ってしまったあとは、罪悪感から、一生心から笑うことは許されないんだ、死のうとも考えました。相手に別れを告げると、別れるなら死ぬとほのめかされ、毎日職場で顔を合わせなければならないということもあり、 関係を断つことができませんでした。 1年がたつと、はじめのときの罪悪感は薄れ、感覚が麻痺してきました。 不倫以外の道徳に関する罪悪感や喜怒哀楽の感情も、 以前のようにはなくなってしまいました。 大切な友人の死も、泣くことができませんでした。 逆に、日々の感情の振れ幅は大きくなり、自立心が弱くなり、 精神科に通院するようになりました。 彼は結婚後16年間、出会い系サイト等で愛人を絶やしたことがないそうです。 1年半くらいしたとき、私の前に付き合っていた方(既婚)と関係を戻したようで、 私のことは、とてもぞんざいに扱うようになりました。 会社を抜け出してその方と密会して、帰ってくることも多々ありました。 もう一緒の会社で働くことは耐えられないと思い、 この春、会社を辞めました。 これで終われると思っていたのですが、 ときどき、たまらなく憎しみが込み上げてきて、コントロールができません。 なぜ私は仕事も辞め、新しく始めたことも手につかないのに、 あちらには暖かな家庭・子どもがあり、愛人すらいるのだろう。 私は以前とはこんなに変わってしまったのに、相手には何も報いがないんだろう。 そう思い、憎しみがとまらず、いけないことだと思いながら、 先日から彼の携帯や関係先への無言電話がやめられなくなりました。 昨日は、愚かだと思いつつも、ついに相手の家付近に行ってしまいました。 奥さんに罪はないとわかっているのに、インターホンを押して、 家族の前ですべてを話したくなります。 1番の被害者は奥様で、自分は立派な加害者であること、 自分のためにも早く忘れて立て直さなければならないことはわかっていますが、 できません。 私は、どうすればこの憎しみから解放されますか。
久しぶりにお世話になります。 こちらでも何回かご相談させて頂いていた息子のことです。心身の不調から高校を中退し、高卒認定試験を受け同級生より1年遅れて今回大学受験をしましたが、全落ちでした。 難関と言われる私大を目指して本人なりに努力はしていましたが、体調もまだ万全ではなく、他の受験生に比べれば勉強量は圧倒的に足りなかったので当然の結果かとは思います。今から受験できる大学を勧めても、「もう勉強する気力も無いし仮に受かっても(下位の大学では)メンタル的に通えるとは思えない、かと言ってもう1年浪人する気力もない、どうしたらよいかわからない」さらに、「やっぱり自分はメンタル弱いから、この先どんな道に進んでも成功する気がしない」と部屋に籠もっています。 本人としては高校中退というハンデを背負ってさらに年齢的にも遅れているのだから、難関大学から有名企業に就職するくらいじゃないと皆に追いつけない、という言い分でした。将来つきたい職業や大学で絶対学びたいことがまだ決まらないので、なおさら少しでも上を狙ってアドバンテージをとらないと…という考えです。 幸せに生きていくには学歴だけではないこと、長い人生では数年の遅れは何でもないこと等は高校中退前後、苦しんでいた時期から色々な方法で伝えてきました。本人も頭では理解している部分もあるとは思います。 それでも、進学しなくては中卒となってしまうこと、進学校だっので友達は皆有名大に通っていることなどから、今の自分が受け入れられない気持ちもわかります。 そして私自身「学歴ではない」と口では言いながら、我が子の一発逆転を夢見てしまったのも正直な所です。 もう成人年齢となり親の出番ではないのかとも思いますが、せっかく明るく元気になってきた息子が、鬱状態で寝たきりだった以前の状態に戻ってしまいそうなのが怖く、どう声をかけたらよいか、何かできることはないかと思っています。 そして、私自身もあの頃の鬱々とした毎日に戻るのが怖いです。 気持ちの持ちようと、息子への接し方のヒントを頂けたら幸いです。
80代男性と愛人関係にある、50代独身女性です。彼の九州の実家の家(老朽化したのを建て直している)と土地とお墓を継いで欲しいと言われ、合意しています。お子さんはおらず、不仲でほとんど交流がない独身の妹さんがいます。奥様は東京の方で、ご実家のお墓に入られるので、夫の実家もお墓もいらないとのこと。 弁護士に相談し、公正証書遺言を作成し、遺贈と祭祀承継について指定してもらおうと考えています。 自分が祭祀承継者となった場合に必要な手続きや経費について、質問内容上身元を伏せて、彼の実家の菩提寺(浄土真宗本願寺派)に問い合わせたところ、ある程度覚悟はしていたものの、予想を超えた失礼な態度で回答拒否されました。 彼本人が訊いた時も、要領を得ない、納得のいかない対応をされたそうです。 教義上、またその地域の保守的で閉鎖的な土地柄上、そのお寺の住職さんが、自分のような立場の人間に失礼な態度を取ることは、理解できますが、奥様が祭祀承継したくない以上、彼や彼のご両親の霊を弔い、供養を引き受ける人間がいるのは悪いことではないと思うのですが。「当寺には墓地はありません」などと、見え透いた慇懃無礼な嘘までつかれました。 法的効力をもつ遺言で祭祀承継者を指定したとして、菩提寺に拒否権はあるのでしょうか。 法的効力があるからといって、無理矢理お寺側に私が祭祀承継者であると認めさせても、円満な関係は築けず、不快な思いに悩まされるだけだと思います。 彼が離檀や別のお寺や墓地への改葬などしない限り、そのようなお寺とは関わらず、墓参するだけにして、実家にある仏壇だけを引き受ければよいのでしょうか。
姉と一緒の仕事をしてます 姉は頻繁に休みます 私は1ヶ月程休み返上して出勤してます 社長一家の指示で姉はAの仕事 私はAを細分化したBの仕事を任されました A作業は大きくて場所を取るため外の作業です B作業は細分化のため小屋でも出来ます B作業はA作業で出たaを更に細分化するものでaのストックが沢山あるので別々の作業が出来ます。 なので私はaストックを元にBをするため小屋でやると姉に言いました。すると姉は「私にaを小屋まで持ってこいと言うんか」と言ってきて、私はそのように言ってないのに決めつけて責める姉の姿にぽかんとしました。 持ってくるにしても目と鼻の先の距離。 別にいいじゃないか、これが他人だったらそんなこと言わないだろうな、私に?持ってこい?言い方が酷いなどなんとも言えない気持ちになりなんやこいつと思って「私が取りに行くから」と譲歩しました。 それでも姉は気が立ってたのか前日の不満なのか「風で飛ぶから」どうのこうのとA作業の文句を言い始めてとても困りました。 文句言う相手間違えてないかと思いました。 A作業の文句をいうなら社長に言って欲しいと思った矢先、姉の後ろに社長が立っててずっと聞いてました。 私も黙って姉の文句を好きなだけ言わせてました。 姉の文句は「私に持ってこいと言うんか」以外頭に入ってこなかったので聞き流しました すると社長が改善策を発言して気づいた姉が振り返り笑って対応してるのを見て、なんだかなぁって気分になりました。 赤の他人の前だとにこにこして笑い声も聞こえるしよそ行きの声だし猫なで声ってやつですね でも処世術なんだろうなぁと私には出来ないことをやってるのを見て、自分はそれができないから損ばかりしてるんだなぁともやもやしたまま仕事を終えました。 「私に持ってこいと言うんか」と言ってもないのに決めつけて責めるってモラハラなのか、姉がそういう人間で悲しく思います。 姉が持ってこなくても良かったし、私が取りに行ってたし、社長が姉の作業で出てくるaをストックする箱を用意したし 責められ損じゃない?と思うんです。 それでも姉と一緒に居たくなかったのか 別々の場所で作業したかったんだろうな自分と思ってます。 「私に持ってこいと言うんか」と言われてもないのに言ってくる姉は何様なのでしょうか 妹をそういう物だと思ってるのでしょうか
昨月友人たち夫婦とグループ旅行を計画していました。皆、学生時代からの古い友人なので、何も問題が起こらないと思っていました。 でも、私の友人のT子は、主人の友人M(幹事)に何度も、キャンセルについて問い合わせをしてしまい、不快にさせてしまいました。この二人には、あまり面識がありません。 私は、友人T子に自閉症のお子さんがいて、自由に自分の時間を作れないことも知っていたので、すべて彼女に合わせて結婚後も付き合いを継続してきており、なんとか旅行も行かせてあげたいと思い、思わず仲介に入ってしまいました。 のちに考えればそれが、良くなかったのだと思います。 T子は、すべて自分の時間に調整してくれると思ったようで、私達夫婦は、T子とMの間で、板挟みの状態になってしまいました。 その上、旅行当日T子はドタキャンしてきたのです。 当然、主人は激怒。私は、主人に突き飛ばされて足を骨折してしまい、結果旅行は全キャンセルに、なってしまいました。 今は、他の友人にも申し訳なくて、気まずさだけが残っています。 また、他の友人は、折を見てお見舞いにきてくれました。でも、元凶になったT子からは、「合わせる顔がないから、お見舞い現金書留で送りました」とラインが。あまりに、不誠実な対応に、ショックでした。 なでなら、私は、2年前に手術をしている為、骨密度が低下しているので、骨折は完治しない可能性があると診断されたからです。術後ほぼ1ケ月ですが、全く痛みも緩和されていません。家事も、まともにこなせなく、困っています。 こんな状態で、主人や友人T子にどう接するべきか悩んでます。もし、今後障害が残ったらと思うと、凄く不安です。 今でも、右足首ので、車にも乗る事ができず、田舎に住んでるので、非常に困る事になってます。両実家に介護に通う事もままならず、お先真っ暗です。 長文になり申し訳ないのですが、ご回答頂けたら、光栄です。宜しくお願いします。
借金をした主人について。 これまで何度となく私に嘘をついて裏切り、今度同じことをしたら離婚ですよと双方の親も交えて離婚届も書かせたのに、主人はまた私の財布からカードを盗んで借り入れをしました。 約束通り離婚だと言ったら、離婚届を書く前にやったことだから許せと訳のわからないことを言いました。 何度か相談させていただいた中で、私が主人を信じられない心がいやしいと言われましたが、ならばもう一度やり直そうと腹をくくったはずの主人は、私だけではなく親も裏切っているのにほんとうにいやしいのは主人ではないのですか?近頃はうまく夫婦関係が築けていると思っていたのに、とんでもない裏切り行為です。人の財布から盗むなど、犯罪ですよね? 主人は病気だと思えませんかとも言われましたが、病気だから許されるのですか? 主人の父は、私の母に、あ~もう離婚してやって下さい!と言ったそうです。自分の息子がしでかした不祥事に、何の手も出さないのか、私のことも突き放されたようです。 以前に主人のおばが「(主人は)来年の二月に運が良くなるから我慢しなさい」など全く根拠のないことを言ったのも、ほんとうにばかばかしく思えます。人の財布からカードを盗むなんて人の信用をなくす行為で、運が良くなるなんてありえない。 私も子どもがいるので離婚の勇気がないのもありますが、まさか大人がもうバカなことはしないと言ったら信じますよね。そうして信じたのに裏切られました。信じない心がいやしいと言われ、主人との未来も考えたから信じたのに裏切られましたよ。それでも私がいやしい心を持っているのですか? こんな訳のわからないことを言う家の名前を背負っているなんて恥ずかしく、辛い思いでいっぱいです。 しかし、こんなに情けない主人をばっさり切り捨てることもできず、主人を情けなくしているのは自分なのでは?とも思います。 全ては主人に巻き込まれていることなのに。辛いです。