hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 怖い」
検索結果: 10428件

人生あきらめたほうが楽でしょうか

アラフォー男性です。 人生後悔ばかりで苦しいです。 就職や仕事、人間関係、全てがうまくいきません。 人にも馬鹿にされやすいです。馬鹿にされています。 もう人生よくならない、底辺で行き続けるのみと思ってあきらめて生きていったほうがいいのでしょうか。もう何もしたくないし、何も出来ません。 人生よくするために何をすればいいのかわかりません。 会社でもプライベートでも私を必要とする人はいません。 誰も話しかけてこないし、家族(妻)にも何をしてあげて言いかわかりません。 能力も低く、コミュニケーション能力も低く、何もかもあきらめて引きこもって生きたほうがいいのかなと思います。 どのような努力をしていいのか、何をしたら人生よくなるのか、 このどん底の状況をどうしたらいいのか、全くわかりません。 友人少なく、今まで努力をしてきたこともなく、人間関係で躓き低年収で人に見下されている人生です。 考えれば考えるほどつらくなるので、もうあきらめたほうがいいのかな、と思います。 昔から人間関係がうまくいかなかったのがコンプレックスです。人とうまくやれないのです。会話に混ざっていけない、うまく人と話せない、人に嫌われやすい、自分に自信がない、そんなことが40年間続くと生きていく自信がありません。人に馬鹿にされているとすぐに感じます。 就職も転職も失敗し、人にひどい仕打ちをされ、それに戦えなかったため、人間関係も怖いです。 もうどうしたらいいのかわかりません。どんな心構えを持てばいいのか、よくわかりません、希望が見えない、よくなるという道も見えません。

有り難し有り難し 87
回答数回答 1

嫌だと素直に言えずに嫉妬してしまいました。

私は付き合って間もない遠距離恋愛中の彼氏がいます。とある日彼から相談事をされました。 女の後輩への誕生日プレゼント何がいいと思う? という相談でした。 相談されたからには怒ったり、拗ねたりせず答えてあげたくて「無難に入浴剤はどうかな?」と答えてあげたのですが話を聞けば聞くほど彼は楽しそに話してくるので私の心は悲しくなってきました。今度、釣りも一緒に行くんだと言ってました。その子の写メも送ってきました 本心は嫌なんです… どうして私に相談してきたのかもわかりません その子は私より彼のことを知ってること 私より彼と過ごせる時間があること ただただ私の嫉妬、羨ましい気持ちが膨らむばかりです。 こんな事で夜も眠れず泣いてました…。 彼に素直な気持ちを伝えてよいのかもわかりません…。重たいと思われる事や彼を束縛してしまうのではないかと恐れてます。 束縛はしたくないけど束縛してやりたくなります 依存心が強くなってくるのがとても怖いです。 彼を信じてはいるのですが心のどこかで信じきれない部分もあります。 いくら後輩とはいえ相手は女性です 好意のない異性と過ごす事はないと思います ずっと心がモヤモヤしてます この気持ちが晴れる事はないのでしょうか こんな気持ちになってる私が変なのでしょうか? どうかお教え下さい。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

彼氏にムカついて毎日涙がとまりません

1年前に私は妊娠し、流産しました。 妊娠した時喜んで私は、彼に妊娠したと相談 しました。最初は、喜んでくれて産もうと 言ってくれたのですが、その数週間後に いきなりごめん、金銭的にもこれからの事も 考えたら無理だ。 と言われ何も言い返せなくなり、その日から 彼に苛々するようになりました。 彼の話を聞かなかった私もいけなくて、 でも彼を説得できず、投げやりになった私も いけない事は、分かってるんです。 それから彼に産婦人科に行こうと言われても、中絶の話が とんとんと、進むのが怖く逃げてました。 そんな日々を送っていると、お腹が痛くなって 歩くのも苦痛になってお母さんに相談し、 流産している事に気がつきました。 手術の日終わって起きたら彼が来て、 親に謝らないと。と私の心配は後回しでした。 その日からぽつんと一人寂しい気持ちで いっぱいになりました。 彼が楽しそうな顔してるのも、なんで?って 聞きたくなるくらい、 命日の日も友達とわいわい楽しそうに遊んで なぜ、私だけこんな辛いんだろうって 彼は、こんな事で別れんと言います。 でも私も彼が好きなのか、ただ憎いのか、 分からないです。赤ちゃんの事も彼の事も 考えて眠れない日もあります。 どうすればいいのですか? これからまた幸せって思える日がくるのでしょうか? 長々とすみません。これからどう生きていけば いいか教えてほしいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

バツイチの恋

私はバツイチ、思春期の子供を持つ母親です。 今、つきあっている彼が居ます。 先日、ちょっとした事で喧嘩になりました。 その時、彼に言われました。 「俺は結婚したい、結婚に向いてないとわかっていても結婚したいから、お見合いする」と。 というのも、日頃から私は子供達が大きくなるまで結婚できない、また彼はバツ2で、2番目の奥さんと別れた理由が連れ子とうまく行かなかった事なので、私と結婚すると同じ事の繰り返しになり、私達二人の結婚は、お互いに今は無理なんです。 私は子供達が居るからいいのですが、彼は子供達は元奥様が引き取っているので、一人。 寂しがり屋の彼は、耐えられないのでしょう。 私は出来るだけ、行ける時は行って、出来るだけの事はしてるつもりですが、やはり、泊まったりする事はできず、儘ならない事ばかり。 私は別れを決意しました。 彼がそれで幸せになるならと。 ところが、また彼から連絡がありました。 結婚したいのでは?と話をすると、もうその話はいいと言うのです。 私も好きだから、一緒に居たいから、それから、怖くてその話には触れてませんが、 心の中に、ずっと、このままでいてもいいのだろうかと思うと、気持ちが重くなります。 嘘を言ってでも別れるのが、本当の愛ではないのかと。 どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスして頂ければと思います

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

化けの皮を剥ぎたいと思ってしいます。

ある人に遊びに行くのに誘われ出し、周りの方達と一年ほど仲良くしていましたがマウント女子の方にSNSをブロックされ、何かしてしまったなら謝りたい、何故かと伺うと嫌な事されたとか言われたとかはない。ただSNSを見ると比べてしまってモヤモヤする。と言われました。 その方は私以外を誘ってしょっちゅうお出かけをして、皆でSNSで楽しかったね♩と同じものをあげて、勝手ではありますが少し悲しく思っています。 その周りの方2人が実は私も気を遣ってしんどいと漏らしてきましたが、権力のあるその人が怖いのか私と遊んだことは絶対にSNSに載せることはありません。 それは良いのですが、マウント女子の方は私に付けたコメントやいいねを決して回ったり、周りの人達にも変な根回しをして回っています。 世の中、マウント女子や自己中な女の人ほど強く明るく周りに出て来て、周りにもいつも何も言えない、何もしていない私は除け者になりその場を去ることになってしまいます。 そして、その人の化けの皮が剥がれたらいいのに、とかバチが当たれば良いのに。などと心が悪の気持ちになっていることがとても嫌です。 どう考えを変えたら、この負の気持ちから抜け出せるのかわかりません。 自分で何か行動する勇気もなく、どういった気持ちで生きていけば良いのか、アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

車の事故

1週間前、違う車が自分の方向に曲がってくると勘違いしてバックをしてる途中後ろで待ってたバイクに当たってしまいました。やばいと思い車から降りてすみませんでした。と謝ると向こうは私の車についた傷を心配してくれました。その後頭を下げて再び車に乗り、買い物へ向かい相手も近くのスーパーへ寄っていくのがミラーで見えました。今思えば、私の車に傷がついてたと言うことは相手の方にもついてるはずなので、大丈夫ですか、お金渡します、など行って対応すべきだったのに、いくら怖かったからと言って謝るしかしなかった自分に後悔してます。また、警察にも報告すべきだったと思いました。親に相談しましたが、当ててそのまま逃げたんじゃなくて、ちゃんと降りて謝ったんやし、相手の人も怪我してないから良かったんじゃない?ただ次からは対応方法を間違えるなよ。と怒られました。今でも後悔は消えず、何より、相手の目を見て謝らなかったことが一番な恥です。後悔にかられ、当て逃げしたんじゃないかとも思ってしまっています。今更警察に行っても相手のバイクも分からないから取り扱ってくれないだろうし、当たったのもこんって当たったぐらいでちゃんと降りてすみません言ったし大丈夫だよね、、…と思おうとしてしまってます。何が正しいかわからないです

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

不安障害【焦る気持ち】どうすれば?

お世話になります。何度も相談させて頂いてて申し訳ございません。毎回、親身になって勇気付けて下さり、本当にありがとうございます。 アドバイスしていただく度に、私自身 わずかではありますが、心構えが前向きになり、行動ひとつを例にとっても、怖かったキッチンに立ち、お湯を沸かしたり…毎日欠かさず軽い運動をしたり…少しでも良くなったら「働く!」と思えるようになってきたところです。 しかし、実際のところ、まだ外出すら出来ない私がおります。 1人で暮らしている自分、経済的な事、近くにいる高齢の両親(施設利用)の事などを思うと、どうしても のんびり構えてはいられない状況にもあります。 そうです、1番いけない【焦り】が出てきてしまいました。あせれば焦るほど自分を追い込んでしまい、悪化あせてしまうのに・・・ 本当に困りました。 私の場合、身体的不調(不眠、痛み等)は何も無く【精神的な物/心】だけが駄目なのです。全くイライラもせず、ただただ落ち込むだけの症状です。 薬物療法だけでは完治出来ない厄介な心の病です。(私がしっかりしなくては) 精神を鍛えなければ、いけないと思っております。強くならなければ。… どうすればいいのでしょうか。 どうか「心構え」を教えて下さい。 「なにあまえてるんだぁ!?」とかの、 お叱りのお言葉でも構いません。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

動物を殺した

41年位前の高校生になる少し前の事です。 母と二人暮らしでセキセインコを飼っていました。その折に子猫を貰えることになりまして狭い家でしたが、子猫とインコを同時に飼うことになりました。 インコしかいなかった時はたまにカゴから出して手に乗せたりしていましたが子猫が来てからはカゴから出すこともせず、猫可愛さに段々とインコの存在そののもが邪魔に感じるようになりました。(両方のお世話があるのと、猫がインコを襲わないかも心配で可愛い猫がインコを襲うシーンが想像でも怖かった) インコのお世話が雑になり(意図的だと)、掃除や水やエサの補充が適当になり結局恐らく病死なのか餓死なのか死なせてしまいました。(殺しました) その時から徐々に罪悪感は薄れていき今に至ります。 今になり時々この時の事を思い出します。 お腹がすけば食事もしますし、ゴルフなどの遊興もします、友人と良からぬ店で遊興したりもします、こういう身勝手な癖にインコが可哀想だったと思うのは都合が良すぎるのでしょうか。 今更ながらですが、時が戻せないことも承知していますが、インコ(ピコちゃん)に謝りたいです。謝るには私も死んで同じ世界に行かなければ行けないと思っていますが、妻もおり死ぬ勇気もありません。 死ぬ気も無い癖に、明日になればまた好きな事をして忘れる癖に・・・ こんな身勝手な自分はやはりダメな人間なんでしょう どうすればインコ(ピコちゃん)に許して貰えるのでしょうか 許して欲しい事自体がやはり身勝手なんでしょうね 最近は毎日のように思い出します 辛いです

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

仕事がつらいです

そろそろ社会人1年目が終わりますが、仕事がつらくてたまりません。 辞めたいと思うのですが、迷惑がかかることを思うとどうにも踏み切れません。 納期の短い仕事がたくさん降ってくる環境を楽しいと思える人もいるようですが、わたしはそれを楽しめたことがありません。 誰もが忙しいので自分の力でなんとかしようと思った結果、ミスして怒られてしまうことがしばしばです。 いつでも相談してって言ったじゃん!と言われますが、そもそも上司に相談すること自体も負担になっています。 昼夜問わず、業務に関係ないことでも社内LINEが鳴るのでいつも心が休まりません。 不満ばかり連ねてしまいましたが…会社の人はほとんどみないい人たちなので、その人たちを目の前にするとどうしても「仕事楽しいです!頑張ります!」と口から出てしまいます。 本当はもう、頑張る気力がないのに。 社会人として甘すぎる、仕事なんて何をやってもつらいものだ、と自分でも思います。毎日そういう思考と「仕事がつらい」という気持ちが闘っていて、心がすっかり疲れてしまいました。 休日を楽しく過ごせば過ごすほど「仕事がつらい」が大きくなってしまい、最近では仕事の前夜寝るときに「いっそこのまま目が覚めなければ…」と思うようになってしまいました。 ですが「辞めたい」と言い出すのもストレスで、怖い上司からなんと言われるか、ただでさえ人の少ない職場がどうなってしまうか…考えただけで恐ろしく、八方塞がりに思えてしまいます。 自分が今何をすべきか、もう分かりません。 自分の心の弱さが嫌になります。 一体わたしは、どうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

自分を許せません

はじめまして。 自分の中でぐるぐるとどうにもならず、質問させていただきました。 私は、自分のことが大嫌いです。 そして、上手くいかないことを、食べることで発散しています。 もともと細身で、幼い頃から細い、痩せていると言われてきましたが、それほど自覚はありませんでした。 以前、一人暮らしをしていたときは、逆に食べないことで紛らわしていました。甘いものや油は極端に避け、食べることが怖いほどで、その頃は明らかに痩せていました。 しかし、いつからか食べることで満たされる気持ちを感じるようになり、食欲の方が勝つようになりました。しかし、太ることへの恐怖から、食べてしまった罪悪感を常に感じます。 実家に戻ったこともあり、食べ物が簡単に手に入る状況で、ストレスを感じては食べ、罪悪感で消えたくなるという繰り返しです。 何か別の発散方法を見つけなければと思い、甘えている自分が情けなくなります。 食べるようになったことで当然体重も増えました。BMIが、“やせ”から外れました。それがどうしても、許せないのです。 幼い頃から細いと言われていた自分が、今は細くない。細いことだけが取り柄だったのに、こんな姿でいることが苦しいです。 それならば、運動するなどして痩せればいいのに、気持ちが落ち込んでしまってたまの調子が良いときしかできません。 言い訳ばかりして、甘ったれている自分が大嫌いです。見た目にとらわれて、中身を磨けばいいのに、拘る自分がおかしいことも、頭ではわかります。でも、許せないのです。 国家試験が終わり、上手くいけば春から看護師になります。 しかし、自分のこともまともにできない人が、看護をできるのか。ストレスマネジメントができずに社会人としてやっていけるのか。 無責任な自分に腹が立ちます。 痩せたい。前向きになりたい。ストレスなんて言わずに、がんばりたい。がんばりたいのです。 長々とまとまりのないことを書いてしまって申し訳ありません。 質問なのかも、わからなくなってしまいました。ごめんなさい。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

50代前半男性社員の方について。

こんにちは、お世話になっております。 じつは、違う部署の50代前半男性社員の方についての言動に悩んでいます。 その方とは、たまに従業員通路で挨拶する程度なんですが、周りに誰かいるときは「お疲れ様です」と。 逆に周りに誰もいないときは「いつも輝いてますねぇ〜お美しい」と言ってきます。 うちの職場は最寄駅から徒歩5分程なのですが、帰り際に後ろから声をかけられ最寄駅までご一緒しました。 その際「良かったらお茶でも」と誘われ「すみません、約束がありますので」と、断りました。 しばらくして、従業員通路で周りに誰もいないときに「今度食事に行きましょうよ〜」と言われ、私は20歳以上の年上の方に興味もなかったので「私、彼氏いますので」とはっきりと断りました。 男性社員の方は「あぁ〜あぁ〜やっぱり魅力的な人は、早くから彼氏いるかぁ。いつまでも輝いていて下さいね」と、大げさに悔しいというジェスチャーをし、その場で別れました。 で、またしばらくしたら周りに誰もないときは「今日も輝いていますねぇ〜お美しい」と。 うちは大きい商業施設で、若い女性ももちろんたくさんいるのですが、従業員通路は薄暗くて階によってはあまり人通りがありません。 警備の方がたまに巡回するぐらいで。 特に遅番の日で遅い時間に上記の事を周りに誰もいない所で言われたりすると、怖いんです。 この事を、上司の方に相談をしても良いレベルの内容でしょうか? この男性社員の方は、他の方にも言っていると思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

最低人間です。

いつも皆様から有難い御言葉を頂き本当にありがとうございます。 私は福祉系の仕事をしています。 実は、今日の仕事を嘘をついて休んでしまいました。 体調不良ではなく、職場環境も悪くなくイジメもありません。 ただ、仕事への不安感から逃げたくて休んでしまいました。 職場に連絡し1日休みになりましたが、嘘が発覚し職場の人達から陰口を言われたり冷めた目で見られたり、最悪解雇されるのではないか等と不安感でいっぱいです。 また、嘘をついて逃げてしまった事への罪悪感と自己嫌悪に苛まれています。 私の身勝手で職場や家族に迷惑をかけてしまい、本当に自分が情けなく大嫌いです。 なのに、駄目な事なのに過去にも同じ事をしていて、嘘をついあ自分を守ろうとする考えを持つ自分が本当に情けく最低最悪な人間で嫌になります。 嘘をついた自分が悪いのですが、嘘が発覚したらと考えると職場に行くのが怖いです。 でも、転職して約半年で年齢的にも考えて今の職場で頑張りたいと思っています。 今後、どうしたらいいか分かりません。 拙い文章で愚問ではありますが、何卒御言葉を頂けたら幸いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

小学、中学の頃悪事ばかりしてしまった

初めてまして わたしは小学生のころ、学校で飼っていたウサギを虐待してしまいました。それも残忍な方法で。 そして、多くの同級生を悲しませてしまいました。 そして、他にも様々な生物の命を、命の大切さを知らずに面白半分に奪ってしまいました。 そして、高校生になった今、今までの自分の愚かな行動を思いだし、命の大切さを知った今、自分の犯した罪の重さに今さらながら気付きました。 そして、過去の自分を許せません。過去の行為を悔やみました。あのときの自分は、人でなしでした。 さらに、中学生の頃、クラスメイトの顔を踏んでしまった事があります。 さらに、部活の友達をこかしたり、冷たい態度をとったり、いじめと呼ばれてもおかしくない事をしてしまいました。この時の自分は、人道から外れたろくでなしでした。なぜ自分はあのような事をしてしまったのかと、本当に後悔しています。 しかし、過去は変えられないというのはわかっています。償いきれるものではないこともわかっています。 今は、行動に気を付け、表向きでは楽しく生活していますが、心の中では、過去の行為に後悔しています。 なので、これから先、自分はどのように生活していけば良いのでしょうか。 そして、自分が犯した罪を、償い切れないとはわかっていても、償いをしたいです。 そして、自分が人生を終えた時、わたしはどうなるのでしょうか?罪を犯してしまった今、死ぬのが怖いです。 このような人道を外れた行為をした者ですが、どうかご助言をいただけると幸いです。 長文、そして多くの質問失礼しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

生きている喜びが見いだせません

昨年離婚しました。 元夫はアーティストでした。どんなにお願いしても経済的DVで一切家計にお金を入れることはなし。自分の稼ぎは自分の為だけに使っていました。 彼は、私には物を投げつけたり朝まで寝かせずにネチネチと叱り続けるのに、他人には嘘のように外面のとても良いモラルハラスメントを絵に描いたような人でした。 女性にとてももてるため、浮気を繰り返し、結婚生活の後半は私だけへの無視や無断外泊も繰り返すようになりました。共通の友人達はその事実を知りません。 ですから、相談しても「あんなに優しい人なのに…」と、私が悪者になってしまいました。 元夫からは「お前の存在全てが嫌」と罵られ、私が建てた家でしたが怖くて一刻も早く彼から離れたくて逃げ出すように飛び出してきました。 とても仲良くしていたと思っていた友達からも離婚後は「彼の妻でないなら利用価値がなくなった」と距離を置かれてしまいました。 私の存在はいったい何だったのでしょうか。 彼を支え続けた挙げ句に他の女性に乗り換えられ、お金も友達も失いました。 自分がしたくてやったこと、選んだことだと言われてしまえば返す言葉がありませんが、私の生きていた思い出や時間も失ってしまいました。この先、人を信じることや生きる喜びを見いだすことがもうできないと思い、人生に絶望しか感じません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

小さな嫌なことが積み重なります

こんばんは。度々失礼致します。 最近、自分の心が醜い感情で覆い尽くされるような気持ちになります。 バイト先(飲食店)へ行って、自粛を守らず長時間居座るお客さんの対応をしたり そんな人を横目に、私は大切な人に会うことすらできず 大学のサークルではやる気のない人たちの分まで私が頭を下げながら協力を仰いだり 自分の性分なので自己責任ですが、誰に対してもわがまま1つ言えなくてストレスが溜まっていく一方 私の要領の悪さや器量の狭さも原因であることは承知しております。 ですが上手く立ち回れない自分に苛立ち、周りの関係の無い人達にまで怒りの矛先を向けてしまうことが怖いです。 たかがこんな事で音を上げるなんて、と思う方ももちろんいると思います。 もっと辛い思いをしている人はたくさんいます。 それなのに私はこの程度で嫌になり、頻繁にお酒の力を借りたいと思うようになりました。 お酒が入れば少し理性が緩んで自分の溜めていたものが吐き出せるから、と。 しかしそれで最近、軽度な急性アルコール中毒になりかけました。 幸い大事には至りませんでしたが、自分でなんとかしようとせず、お酒の力を借りた罰だと思います。 それでも懲りずにお酒の力を借りようとしている自分がいます。 バイトやサークル、その他の人間関係、どれも「疲れたから」と言う理由で切るには余りに無責任だと思い、疲れた体に鞭打って動いていましたが、今日本当に辛くなってこちらに相談させて頂きました。 内容が右往左往してしまい申し訳ありません。 どうすれば今より心を軽くすることができますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

死んでしまいたい

こんにちは 何度か相談させてもらっています いつもありがとうございます 夫と別居してから2年近く経ちますが最近になってまた一緒になりたいと思うようになってしまいました。 モラハラを精神的なDVを受けていたのに戻りたいと思ってしまうんです。 思い出すのは楽しかった時のことばかりです。 夫も私がいなくて苦労(家事など)しているのではないかと思うとなにかしてあげたいと思うんです。 でも元に戻ってまた精神的なDVを受けたりするのは怖いです。 どうして急にそう思うようになったのかわかりません。 優しかった頃の夫とならやり直したいです。今現在どこでどうしているかわかりませんが、元気で生きていてほしいです。 離婚の裁判をしますが、できれば別れたくありません。 でもいろいろ事情があってできません。 生きている意味もわかりません。一人で生きていける自信がないんです。今は生保をうけさせていただいていますが、また働けるようになれるか心配です。 それも転職回数が多すぎて雇ってもらえなかったらとか考えてしまいます。 なんのためにいきていけばいいかわかりません。 子供のいる友人たちが羨ましいです。 生きる糧がほしいです。 子供も統合失調症のお薬を飲んでいるので子供は授かれませんでした。 近所迷惑になるといけないので読経ができないのでなるべく毎日写経をしています。 自死しても極楽浄土へいける方法があったら知りたいです。生きているのが辛いんです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

ミスへの詰問に対して死んで詫びる

はじめまして。 先日よりクライアントと揉めています。 主にお金周りですが、予期せぬ減額に対して説明を求められ、契約上含めて致し方がないのですが全責任は私になります。 電話が来るたび怖くなり、電話中は萎縮し申し訳ございませんしか言えないです。 また、私の不備や不手際、担当としての未熟さを上司ではないですが詰められ、社会不適合のように詰られました。 私の給与数ヶ月分ですので、私が個人的に包めば解決するのでしょうか。 電話が終わるたび泣きはらし、死にたい、これ以上関わるのであればいっそ死んで楽になりたい。 鬱病だと診断されていますが会社には報告せずなんとか自分を保って半年〜1年頑張ってきましたが、本件により限界を感じました。 死んで詫びれば満足するのだろうか、死ぬにはどうすれば良いのか。 包丁、飛び降り?自殺方法について親族に迷惑がかからない方法はないかなど考えてしまっております。 眠れない起きれない、我慢して堪えていた鬱病の症状が一気に爆発したように思います。 上司からも詰められ、社内にも迷惑をかけ、この場にいることすら迷惑になっているかのように思います。 ネガティブな気持ちを切り替えられず、永遠に過去の失敗を思い返して引きずるタイプです。 共感性も高く、人の感情にも流されやすい過敏性。 正直生きにくいです。ストレスがない状態が分からず、毎日毎日深夜まで仕事をし、休日は寝るだけの生活に疲れました。 どうすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

まだ不安を感じてしまいます

また、こちらに来させていただきました。 以前、就職か芸能の夢を追うかで迷っていると質問しました。その時は私の迷いから見て、現実的なのは就職でしょうとアドバイス頂きました。 それからは、少し就職活動に力を入れて、第一志望業界ではないのですが、働く場所を見つけることができました。自分が想像していたベストには届かなかったですが、この状況下では仕事をいただけることが大変ありがたいです。 やりたいことはあったけれど、不安が大きすぎて全く前に進まない。だから少しでも前に進める方を選びました。芸能は演劇などを趣味でやってみたり、できる範囲で叶えたいと思っています。(時間がないから無理だと言われますが...)。また、夢を追っていたら出来なかったこと(家族を旅行に連れて行く等)が出来る利点もある。と前向きに捉える様にしています。 ただ、時々自分は夢を追えない弱い人間だ。これでいいの?、結局いつも逃げるよね。と自分を責める時があります。 テレビを出ている方を見た時、こうなりたかったと思ってしまうこともあります。就職が不安になるし、辛くなる時があります。後悔してしまう時もあります。選択の正解を探してしまう時もあります。この先何かやりたいことに巡りあったり、挑戦していくことができるのかと怖くなります。 だけどできなかった。だからその自分を許して進める方向に歩くしかないと思います。そういう考えがまとまっているはずなのに、、、 こんなに弱い自分を受け止めるには、後悔の念を抱かないには、出来ることがあるでしょうか。もしくは、自分から逃げている結果なのでしょうか。前を向いて何か私がやりたいことに没頭できるものを見つける機会はあるのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

励ましてほしいです。

22歳、今年大学を卒業予定の者です。 今も卒業研究に忙殺されており、卒業がかかっているという重圧がストレスになっています。 常にその事を考えてしまい、卒業できなかったら?就職はどうする?親になんて言うんだ?など余計な事まで気になってしまいます。 確かにあと1ヶ月と少し耐えれば終わることなのでしょうが、自堕落な性格が祟り、卒業研究が上手く進んでいません。 指導教員や手伝ってくれる友達に迷惑をかけるだけで何も出来ない自分が悔しいです。 親曰くプライドが高いとのことで、人を頼るのが下手なのだと思います。そのせいで問題を抱え込んで自滅するタイプです。 最近ふとした時に泣いてしまいます。もう消えてしまいたいです。 卒業さえできれば働くことは苦ではないので精神面も多少回復すると思います。でもそれまでが遠過ぎて逃げたくなります。 今は卒業の為に辛くても泣きながらでも頑張るしかないのだと言い聞かせてやっていますが、極度の不安から吐き気がしていつも泣きそうです。 自分の無能さに腹立たしさと後悔、劣等感しかないです。いっそ開き直って留年しても死にはしないと考えていますがやっぱり怖いです。 死ぬ覚悟も立ち向かう強さも逃げる度胸もない、それでも頑張りたいという気持ちだけはあります。 こんな私をどうか叱って、励まして貰えませんか。 泣きながら入力したので支離滅裂になってしまいました、すみません。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2