どちらにも好きの矢印が向いてなくて頬を染めたりしてないカップルな恋愛フラグも立ってないし付き合ってないのに 人から「向き合ってるのか?」と聞かれて「まぁな」と答える男性ってなんですか? このまぁなって肯定の意味でいいんでしょうか? 否定も肯定もしないってどういう心理ですか? また好きでなくても男女で出かけてデートに行くことはあると思うのですが普通じゃないのでしょうか? 人気のある男性で女性からモテる人はそういうものなんですか?
昨年、生まれて初めて好きな人が出来ました。しかし先日、彼の事はまだ好きでしたが、自分から振ってくださいと言って別れてもらいました。(普通の恋愛では無かったので理由は伏せさせて頂きます) お互い人としてはまだ好きでしたので今は友人関係に戻っています。 彼を好きだった事も、別れた事も何も後悔はありません。ただ、彼と別れてから心の支えを失った様な喪失感を感じます。今迄、恋愛に全く興味が無く、自分に好きな人が出来るとも思っていませんでした。そんな私に人を好きになる気持ちを教えてくれた彼に感謝しています。 でも、彼を好きになった様にまた人を好きになる事が出来るのか不安に感じる様になり、昔の自分に戻ってしまった様な気がします。 こんな私に前に進める様なお言葉をお願い致します。
1年前から片思いをしている方がいます。2人きりでゲームをしたり、自分から誘って2人だけでお昼を食べたこともあります。半年ぐらい前から週1で連絡を取っているのですが、連絡をしても一方的なものになることが多く、返信がもらえないこともあります。追い打ちをかけるように、この春2人とも大学を卒業し、離れ離れになりました。この間も、お昼を食べに行こうと誘ったところ、連絡を無視されました。 以前から周囲の友達に相談しているのですが、「脈がないから諦めたほうがいい」「別の人を探そうよ」と言われます。そのとおりなのですが、職場には異性が少なく、次の恋が見つけられそうにないです。また、好きでもない人を恋愛対象にするのは違うと思います。相手が自分を好きになるか否かは、自分にはどうにもできないことも理解しているのですが、「いつか振り向いてくれる」「状況が変わるときが来る」と考えている気味の悪い自分がいます。断られても気分が安定するように瞑想をしたり、身心脱落という考え方を学んだりしました。ですがここまで来ると片思いというか執着の域にまで達している気がして嫌な気分になります。 この方と付き合ってみたいという思いと、諦めたほうがいいという思いがごちゃごちゃしています。このまま片思いを続け、向こうが好きになってくれるのを待つのか、それともどうするべきなのかご意見をいただけないでしょうか。
28歳です。永遠に彼氏ができません。 私は比較的に人生順風満帆な方で、大きな苦労をせずに育ってきました。家族仲は良く、友人にも恵まれ、仕事でも周りの引き立てによってたくさんの結果を残しています。自分の努力はさることながら、環境に恵まれて育ってきました。 しかし、恋愛だけは唯一、自分の人生の中でうまくいきません。友人も多いですし、出会いもたくさんあり、人にも恵まれているにもかかわらず、恋愛だけが何の進歩もしないのです。 好きな人はたくさんいたことがあります、告白したりされたりで付き合ったこともあります、が全て上手くいきませんでした。すぐに別れてしまうのです。あげく、最近にいたっては交際する気すらない男性に軽く見られ言い寄られる始末です。恋愛に関してのみ、どうしてここまで縁も運もないのか、と自信を無くしています。 自分に問題があるなら解決したいのですが、そのほかは人生すべて上手くいっているので、何をどう解決すればいいのかが分かりません。恋愛運一点だけが手に入らなかった、という印象です。友人たちは恋愛は当たり前にこなしているのでうらやましく、自分がみっともないです。 どのような修行をつめば、恋愛がうまくいくでしょうか。
はじめまして。初相談を書かせていただきます。 僕は風俗で働いている女性に恋をしてしまいました。 今までに恋愛経験はありません。 今まで告白されたり、仲良くなる女性がいなかったわけではないのですが、どうしてもその人を恋愛対象として見ることができませんでした。 逆に好きな人には人見知りで気持ちばかりが急いてしまい、上手く話すどころか嫌われてしまうことも多くありました。 そんな自分が風俗に行くようになってしまったのは社会人になって初めて入った会社の先輩に風俗に誘われて行ってしまったことがきっかけでした。 恋人が欲しいけれども、そういう関係に上手く発展させることができないことが辛く、罪悪感に苛まれながらも、お金を払えば自分を一時でも寄り添ってくれる存在に定期的に通うようになってしまいました。ただお客さんとお店の人という関係で割り切ってしまおう。そう決めていました。 でも彼女に出会ってしまった時、人見知りの僕をよく理解してくれ、明るく接してくれました。また仕事への想いなど芯が強く、サバっとしているその心意気に僕は惹かれました。そして何より彼女と一緒にいるとその存在に今まで感じたことのないくらいにホッと落ち着く自分に気がついたのです。 何度も通い、彼女とは、仲良しだと思ってもらえるまでに発展しました。しかし、それでも僕は風俗を利用する人であり、結局のところ好きだと言っても、お店に行く以上、肉体関係を求めてしまっていると言われても仕方がなく、自分には説得力はないのかもしれません。また彼女は甘えてくる弟のようだと言ってくれましたが、きっと恋愛関係には遠いのかなとも思います。 たとえ好きだと思う気持ちがあっても、風俗嬢とお客さんという関係からの発展は厳しいと割り切ってちゃんとした出会いを探すようにすっぱりと諦めた方が良いでしょうか?
一回り以上歳上の付き合っている彼氏がいるのですが、彼は結婚していて小さい子供も二人います。夫婦関係は破綻していて会話も業務的なものでほとんどなく、恋愛は外でするように言われているようです。 ただ、子供を考えて成人するまでは離婚はしないそうです。 彼は恋愛関係が豊富で色んな女性と付き合ってきました。私は彼が初めての相手でとても好きなのでこの事を告白されたときも別れることになりませんでした。 しかし私は結婚願望があり、子供も欲しいです。できれば今の彼氏と結婚したいですが何も希望が見えません。会っているときは幸せで将来など気にせず現実から目を背けている状態は自覚しついます。 また、彼の言動にも不思議なところがあり単純ですがお金に関して私の負担をあまり考えてくれずどう思ってるのか不安です。 好きなので別れられないのですが、このまま付き合っていっていくのは正しくないのでしょうか。
随分前から好きな教師がいます。 もちろん付き合ってるなどとんでもなく、たまにお悩み相談をしてくれるような関係です。この前その人が仏教徒であることを知りました。元々少し仏教の考え方には興味があったので、色々とその話をしてもらったり、自分から本を読んでみたりしました。そうやっていくうちに段々仏教の考え方が好きになってきました。私がその先生が好きだったのは先生が仏教の人だったからなのか、とも思っていました。しかし冷静に考えていくと、私と仏教との縁がその先生ではなく違う人からもたらされたものだったらここまで仏教に熱中しなかったはずで、全ての始まりが恋愛という煩悩から始まっていると思うのです。 このような状況をお寺の方々はどう思われますか? 私は自分が間違っているような気がします。
お世話になっております。 タイトル通りなのですが恋ってなんでしょう?長らく生きていますが、本物の恋をして来ておりません。好きになっても熱しやすく冷めやすく相手の嫌なところを見てしまうと一気に嫌になって冷めてしまいます。そういうことが続き人を好きになるとかできなくなっています。出会いも全くと言っていいほどありません。 そして芸能人に逃げてしまいます。芸能人だって元は人間、私と同じ生き物なので好きになっても仕方ないと自分に言い聞かせてしまいます。でも、どういう好きかはわかりません。ここでも一喜一憂してしまい、恋の噂や付き合ってる彼女の噂が立つとやはりいい気はしません。 食事も喉を通らず一日中寝て考え込んで負のループ状態です。バカなのは分かっています。 友達にも言えません。 これが一般人で、相手も近くにいてという状態なら身のある恋をして悩んで、友達に相談したりと悩みも楽しめるのかなとも思うのですが… 芸能人好きになっても、仕方ないし人生を無駄にしてるとも思います。 ただ恋をしたいという反面、怖いとも思っています。なぜかはわかりません。 今は憂鬱で何もする気が起きません。 恋とはなんですか? 恋をしたら自分が変われますか? いい歳して、とお思いでしょうが考えかたが幼稚なんだと思います。 ご回答頂けたら思います。 よろしくお願いします。
はじめまして。 ドラマや少女マンガなどでよく「心から仲良くしあっている男女、自然にラブラブな男女」を見て自分まで幸せになる、という表現をする人がいますが、私はラブラブな雰囲気を見せつける人にも憧れる人にも嫌悪感を抱いてしまいます。 人様の結婚式や、友達に彼氏が出来た時などにラブラブな写真を取ったり惚気を聞こうとする人が大半ですが、とても不思議でなりません。 私からすると刹那的な感情の昂りにウットリしているようにしか見えず、後から理想と現実のギャップに苦しんだり、大なり小なりキズついたり裏切られたりするのに、その後の落差の事を考えないのかなぁと思います。 少しバカみたいにも思います。 私にもかつてとても仲の良い彼氏がいて、周りから「二人みたいなカップル憧れる〜」とか「本当に素敵な二人」などと言われていましたが、実際はあまり尊重し合えず悩んでいる時で、仲が良いこととお互いを大切にし合っているのは違う事なのになといつも違和感を感じていました。 しかしこういう「幸せっぽい空気」にウットリと陶酔出来る人の方が恋愛面では相手のテンションを高めるのではと思い、素直に憧れることが出来る人に羨ましさも感じます。 「ラブラブっぽい空気」に引いてしまい、恋愛初期のフレッシュな時期を楽しめません。 どうやったらウットリする事が出来るでしょうか。
出会ってから1年程ですが、付き合って半年でプロポーズされ結婚しました。彼は誠実で優しく一途な性格で、結婚相手としては申し分ない方です。私の事も心から愛してくれていると思います。 しかし当初から、彼の学生時代に6年間付き合っていた元彼女の存在が気になってしまい、学生時代に何もなく人間関係に悩んでいた私と比べてしまいます。 1番新鮮で楽しかった2人の青春時代が羨ましく、彼の当時の気持ちや幸せな日々を勝手に想像しては落ち込みます。恋愛ドラマを見るのが辛くなり 街を歩くカップルや恋愛ソングに重ねるのは 必ずその当時の彼女と彼の姿です。彼女とはお互いに好きだったけど、家族関係で上手くいかず結婚できなかったため別れたそうです。 私の恋愛経験は彼がほぼ初めてです。長く片思いをしていた事もありましたが 手が届かないと諦めて自ら行動した事がありませんでした。自分に自信をつけようと、大卒後 専門学校に入ったのですが 勉強に追われ 出会いを求めることはありませんでした。今では本当に後悔しています。私にも過去の恋人がいれば割り切れたかもしれないのに。 今現在の彼は仕事に忙しく、そのせいで体調を崩しがちで 家では寝ていることが多いです。私は出来る限りサポートしていますが、無理はさせられない為 自由に遊んだり 触れ合ったりする時間が減っていて 寂しいです。そしてまた 好きなだけ側にいた元彼女が羨ましくなります。 自分が如何に不毛な事で悩んでいて、時間を無駄にしているのか分かっています。今、自分は外から見れば幸せなんだと思います。 何度も、これからの自分の未来の為に気持ちを切り替えようと、前を向こうと自分なりに頑張ってきました。しかし、気持ちに波があり、時間が解決するどころか何度も繰り返し考えている内に心にこびりついてしまい 立ち直るエネルギーが無くなってしまいました。 立ち直りかけた時、偶然元彼女とのメール、写真を見てしまい(不可抗力でした)さらに追い討ちをかけられました。 最近、彼に正直に話し 抱きしめてくれましたが、申し訳ない気持ちで一杯です。 幸せにしようと必死に頑張ってくれている彼の前で泣き続けるのが辛いです。 自分の気持ちの問題で 今ある彼の愛情を素直に受け入れられなくなってしまっています。 過去の全てを受け入れて 前を向けるようにするには どうすればいいのでしょうか。
婚活をしているのですが、どうも失敗を繰り返してしまう傾向が強いように思います。 落ち着いて対応しようと思っていても、キャピキャピしてしまったり、ついうっかり話してはいけない本音を話してしまったりなどします。心構えの部分でいうと最初は友達から、ダメ元で元々と考えていても、いざ男性の前になると恋愛モード全開になり前のめりになってしまうこともしばしばです。 一つのことに取り組むと、他のもう一つを忘れてしまったりすることもあります。お恥ずかしい話しですが自分を可愛く思おうとすると、恋愛モード全開になりやすかったり、期待しないようにと思っても期待してしまいやすかったりします。 なかなか自分でコツをつかめず失敗ばかりです。どうしたら克服できますか?
こんにちは。初めて質問させていただきます。 部内の後輩A君と5か月間交際の末、「恋愛感情の気持ちが冷めた。友達に戻りたい。」と彼の方から別れを告げられました。 別れた数ヶ月後に、二人だけになるきっかけが二回あり、私からキスをしてお互いにいちゃついたりしてしまいました。 一回目の後は、「恋愛感情として今は好きだけど、もう付き合う気はない。」と言われ、二回目も「付き合っていた頃は楽しかったけど今は後悔している」と言われてしまいました。 このままじゃいけないと思い、彼は納得しませんでしたが、LINEで「絶交したい」と頼みました。 それから同じ部内でも彼と話すことは全て無くなったなか、先輩B君と付き合っていた後輩Cさんが別れてしまいました。 このB君と交際しているときもCさんは元彼A君とLINEのやり取りをしていたらしく、周囲もこの二人は付き合うんじゃないかと噂しています。 デートもどきをした二回目で気付いたのですが、以前交際中に甘えてきて冗談を言って笑わせてくれる、私のことが好きなA君を好きだったんだと思います。 今では交際中に嫌だったところがみえてしまい、私を好きではない今のA君を好きかと聞かれれば好きではありません。 だから、元彼への未練は今のA君ではなく、交際していた時のA君なのかなぁ、と。 だとしても、元彼とCさんが部内で付き合っているのをみているのはやっぱり辛いです。 お互い別れてからずっと恋人はいなかったので、彼が先に恋人をつくるのが嫌なのかもしれません。 私を大切にしてくれたA君が、次はCさんを大切にするかと思うと嫉妬心も芽生えます。 また、お互い体の関係を最後までもたなかったのもあり、そこにも嫉妬しているのかもしれないです。 彼にもう一度振り向いてほしいのかと思いつつも、もし彼に付き合ってほしいと言われてもやり直す自信がありません。 長々と書いてしまいましたが、この気持ちが何なのかハッキリせず、元彼への踏ん切りもつかず次の恋愛に進めないでいます。 このもやもやとした変な感情をどうすれば対処できるでしょうか? 何か良いアドバイスをいただけたらと思い相談させていただきました。 急ぎの内容ではありませんので、他の方のお返事を優先していただいて大丈夫です。何卒よろしくお願いします。
私は既婚者です。 子供はおりません。 昨年習い事の場で出会った独身男性の先生に恋をしてしまいました。 彼はとても誠実で、努力家で、静かで、真面目で、笑顔が素敵な方です。 彼の纏う空気はとても綺麗です。 私は仲良くなりたくて、友達になりたいと伝えました。 下心がありました、、 お恥ずかしいです。 LINEは交換してくださり、 何度かやり取りしました。 彼とは会えばたくさん話しますし、冗談も交わします。 ですが、彼は立場上これ以上仲良くならないよう、一線を超えないよう緊張感を持っています。 私も、それを察して適度な距離感を保つよう努力することにしました。 ですが顔を見ることが辛くなってしまい、習い事を辞めることにしました。 結婚していながら彼に好きだとは言えなくて、どうにかなろうとも今は思っていなくて、まだ好きだなぁ…と毎日思っています。 好きな気持ちが消えなくて、涙が出てしまいます。 出会えてよかった。と思います。 間違いをおかさなくてよかった。と思います。 でもまだ好きです。 何かアドバイスを頂けたらうれしいです。 宜しくお願い致します。
初めまして。 今後どうしたらいいか、どうすべきかご意見や助言をいただきたいです。 私は今年大学3年生になるのですが、2月頃に所属している委員会の後輩の娘を好きになりました。その娘は今まで出会ったことがないくらい周りへの愛想が良く、愛嬌もありすぐに興味が湧きました。そこで、話してみたいからみんなで飲みに行こうと誘うと、私も行きたいと思ってました!と言ってくれました。そこから、後輩たちの飲み会に急に呼んでくれたり、私が食べたいと言った甘いものをみんな(後輩4人男1女3と私)で食べに行ってくれたりと、無言の時間が流れるなど改善すべき点はありましたが楽しく過ごせました。 ところが、甘いものを食べに行ったときに好きな娘から聞いたのですが、その日の次の日のお昼にバイト先でまかないをいつも食べている仲のいい男の人とランチを食べに行くと聞かされました。それを聞いた私は平静を装うつもりでしたが、あんまり行ってほしくないなと知らぬ間にみんなに聞こえる声で言ってしまいました…。彼女はニコニコしながら他の2人の女の子たちと顔を見合わせていました。愛想笑いでしょうかね。 また、彼女は人気があるため、焦りたくはないのですが、早めに男としてみてもらいたく、恋愛対象として見られたいです! 委員会の活動中とかは腕肩がくっつくくらい近い距離まで来てくれることもあるのですが、委員会には私以外にも仲のいい男の人がいて、話してるとき凄く楽しげに話します…。それを見るたび嫉妬して、嫉妬するのもお門違いだと感じ、自己嫌悪に駆られて上手くいくイメージをキープできません。 長々と纏まらない文を書いてしまいましたが、私はどういったマインドをもつべきでしょうか? また、どうアプローチしていくべきでしょうか? 諦めた方がいいんでしょうかね…。 ネガティブになりすぎて良くない状態です。 よろしくお願いいたします。
ある女性に恋をしました。数年間の片思いでした。 最初は容姿から入り、内面・人となりに強く惹かれました。 人生で一番といえる恋だったので、必死に思いつく限りの努力をしました。 しかし実りませんでした。 「女なんて星の数ほどいるさ」と、友人が励ましてくれました。 それって本当?信じてもいいの?と泣きました。 その後、ネットで知り合った女性100人以上とデートしました。 素敵な出会いが沢山ありましたが、それでも意中の女性には遠く及ばないように思えました。 「星は沢山あっても、月は一つだけなのでは…」 未練タラタラです。 意中の女性は、誠実で繊細な人です。 私の思いに応えられないことに申し訳なさを感じているように見えます。 なおさら身を引きたいです。 人並みですが恋愛経験はあり、特段惚れっぽい訳でもありません。 恋愛は相手があることですし、何事も諦めと切り替えが大切と理解しています。 その女性のことは潔く諦めて、感謝と共に次の恋を探すしかないと分かっています。 どうしたら諦められるか。 こんなに大切にしたいと思えるような人に、また出会えるのか。 これからどうすればよいか、お言葉をいただけないでしょうか。 いい加減シャキッとしないといけないと思います。
こんにちは MtF(Male to Female)体は男性、心は女性、性的対象も女性という方からアプローチされています。 彼は女性として生きていきたいそうなので、 それに関しては友達として「自分の好きに生きればいいよ」と思うのですが、 正直、完全に見た目は男性なのに、部分的にメイクをして来られるとちょっとビックリしてしまう自分もいます。 そんな方が私のことを好きになってくれたのですが、 私は体も心も女性、性的対象は男性といういたってノーマルな女性です。 相手は心は女性ですので、私に男性役を求められているのかなと思いますが、 私も心は女性ですので、それに答えられるかな……と思ってしまいます。 恥ずかしい話、私は恋愛経験がほとんどありません。 今までなかったのは、本当は男性が好きじゃなかったからじゃないか? 私は本当に男性が好きだったのか? など考え出したら、だんだん訳が分からなくなってきました。 私にはLGBTの友達も何人かいるし、 こういうことに抵抗はないと思っていましたが、 いざ当事者になってみるとなかなかすぐには受け入れがたいことが多く、 また受け入れられない自分にも少し動揺しています。 男性の姿の人がメイクをしてきた姿にギョッとしてしまう私は、心が狭いのでしょうか? 私はこのアプローチをどう受け取ったらいいのでしょうか?
好きな人に告白しました。 3ヶ月前に街コンで出会って、毎日LINEして4回デートしたのですが、最近は誘っても会ってもらえず脈なし感すごかったので、もうこれ以上LINEするのも辛くて「好きだった」と最後に伝えたら、まさかの「俺も好きだった、でも私にはいい人がいると思って言えなかった」と言われました。過去形か聞いたら濁されたのですが、ディズニー行こうと言ってくれました。 彼は3回目のデートまでは私の事好きでいてくれてたんだと思います。でも私がお互い7年付き合って別れたばかりだったし、まだ好きじゃなかったので、色々な人を見た方がいいと言ったそうで…私は記憶にないのですが。 それで、そう言われたからそうなのかな?と思ってたけど、いい人はいないと言われました。 だけど、また誘っても会ってくれないから 正直な気持ちを聞かせてと言ったら「今は前ほどの気持ちがない」と言われ、「◯◯に言いたくても言えなかった事、聞きたかった事、あるけど もう今更になっちゃった」と言うと「今更じゃないよ、俺はまだこれからだと思ってるよ、 でも少し時間がほしい、自分の気持ちの整理のために」と言われました。 私が本気で好きになった頃には、気持ちが冷めてきてたんだと思います。 前にももっと◯◯の事知りたいと思ってるけど、◯◯は違うんだよね?と聞いたら「恋愛って難しいね、お互いの気持ちが合わないとうまくいかない」と言って遠回しに前は好きだったという意味に捉える言葉を言われた事があります。 この先付き合える可能性ってありますか? もし付き合えたとしても、これじゃまた同じ事の繰り返しになる気もします。 私は3回目のデートの直後も誘ってたし、 好意はある程度アピールしてたつもりでした。 なんでそんな簡単に引いてっちゃうの?って感じです。もともとそこまで好きじゃなかったのでしょうか。 出会ったのが、7月半ばで8月の頭までに3回会って、その後に9月の頭に会った感じです。それが最後です泣。宜しくお願いします
男友達としばらく仲良くしていて、付き合いたいと思ってたけれど、全く付き合う気配もなく終わってしまいました。 私は可愛い方だと思うし、性格だって良くしていたのに。 全然脈もなく、優しくしてくれず、可愛がってくれず。 嫌な部分ばかりでした。 でも一緒にいるとドキドキはしました。 嫌なことも言ってくるし、なんというか優しさが欠けてる人で。 じゃあ付き合わなくてよかったじゃんって感じですが、モヤモヤしています 私には魅力がなかったのかな、告白する気にならなかったのかな?と。 好みじゃなかったのかもしれませんし、女性と接するのが苦手だったのかもしれませんし、彼女がほしくなかったり他の人と付き合いたかったとか色々あるでしょうけど、悔しいんですよね。 振られたみたいで。 少しでも好きだったのが馬鹿みたいで。 モヤモヤしています。 どう思えばいいでしょうか?
私はバスケ部に所属しています。 私はクラスでは明るく、でも時にはうるさくなってしまうことがあります。 部活での部則で『恋愛禁止』ということもあり、恋愛には到底興味がなかったし、自分みたいにうるさい人を好きになる人がいるわけない。と、恋愛から遠ざけてきました。 バレンタインデーで、クラスの男子にいつものお礼に手作りのチョコを渡しました。 その夜、1人の男子から「これで部活がんばれるよ!応援しててね」と言われ、今まで友達にしか思えなかったのに気になりだしてしまいました。 しかし、その男子にはクラスに好きな女の子がいて、私の友達でもあるその女の子は可愛くておしとやかで私の何倍も女の子らしかったのです。 部則のこともあり、私はその男子に対する好意を諦めようと思っています。 この苦しい思いをスッキリさせる方法ありませんか?
昔から、友人だと認識している人や、自分に興味がないんだろうなと思っていた人から急に恋愛的な好意を寄せられると、そっけない態度をしてしまいます。 恋が嫌、というわけではないと思っています。 一方的な恋はよくしますし、仲良くなれたと思った人には、それまでおとなしめだった分余計に、女友達と同じような態度をとってしまうことが多いです。 しかし、友人だと思っていた人が私のことを恋愛の意味ですきだと噂に聞いたことがあり、当分の間避けてしまいました…。 それだけでなく、恋愛的な意味でこちらからすきだと思っていた人でも、好意を寄せられると冷めてしまって逃げます。 追う恋がしたいです。私のことなんて全くすきじゃないような、ふざけたら本気でつっこんでくれたり、特別扱いなんてしないような人がすきです。 でもそれは幻想なのでしょうか。 日に日に自分が何をしたいのかわからなくなり、明るく生きようと思っていても、ふとしたときに自分が凄く悪い女に思えて仕方ありません。 長文大変失礼しました。説法をお願いします。