まず、私がこうやってこのサイトにたどり着くことは前から決まっていたんですか? 運命って決まってるんですか? 運命を決めている人がいるんですか? このことが気になって勉強をする気になれません…
お寺に興味があります。 お坊さんは、土日はお葬式、法事などで忙しいのでしょうか? それ以外の曜日は主にどのようなことをされているのでしょうか? よろしくお願い致します。
小学生の時にいじめられてました。 苗字に菌をつけて呼ばれてました。 30年以上たった今でも、当時のことははっきり覚えてます。 人が怖いです。 でも寂しがり屋で。 このまま一人で人生を送るのも寂しくて。 どう人と関わっていいかわかりません。 自分らしく生きるためにはどうしたらいいですか? 生きている意味があるのでしょうか?
ご相談させてください、よろしくお願いします。 後悔しています。去年の夏に実家に帰った時、腰痛椎間板ヘルニアで座るしゃがむができなかった自分は、大便をもらし下着、ズボンを汚してしまいそれをティッシュで吹きとりました。大量に出たティッシュは家の目の前の他人の空き地に捨てました。 それから数ヶ月が過ぎ、その地主が警察に通報したようで、警察が糞尿を捨てた人がいて捜査していると実家周辺の家に聞いてまわりました。糞尿を捨てるなと看板も家の前に建ちました。近所の人が言うには犯人はもうわかってるとも言っていました。 実家の家族が疑われたり、集落で孤立しないか非常に不安です。 集落では昔から私の家をバカにしたり責めたりする人が数人います。 私の愚かな行為で家族に迷惑をかけてしまっていると思うと、不安と憂鬱な気持ちで気分がずーと沈んでいます。 警察に事情を伝える、正直に謝る事も考えましたが、その後の事を考えると行動にうつす事もできません。どうしたらいいのかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
はじめて投稿させていただきます。 長文になってしまうことをお許しください。 昨年、発達障害(自閉症スペクトラム)の診断を受け、障害者手帳を取得しています。 現在、派遣社員として一般就業しており、障害を伏せた状態にしています。 最初はコールセンター業務を行っていましたが、昨年11月より同じセンター内の事務方の業務に異動となりました。 今まで上手くいっていたのに、障害特性と合わないのかミスを連発し、仲の良かった同僚にも見捨てられ、居心地の悪い状況に陥っています。 先月、派遣会社のマネージャーに、仕事が上手くいっていない旨を相談しました。 「まだ、辞めるもなにも判断するには早すぎるんじゃないか。前向きな姿勢で頑張ってほしい」と励まされました。 しかし、連日失敗が続き辛い状態にあるのと、障害を伏せている背徳感が強くなり、3月の派遣契約を更新せず、障害として働けるよう転職しようかと考えています。 現在、障害向けの転職サイトに登録するなどして、その準備を行っています。 そして昨日、マネージャーから「この前は継続することを勧めたばかりで申し訳ないが、急ぎで人を欲しがっている案件があるので、そちらの仕事をやってみないか」とお誘いを受けました。 待遇面を確認したところ、収入が3万円ほど下がりそうなのでお断りしようかと思っています。 月曜日に返事をしなければなりませんが、障害者であることを伏せ、期待に応えられず仕事でミスを続け、収入を気にして仕事を断る自分に嫌悪します。 障害者として働いていこうと決心はしています。しかし、まだ心の整理がつきません。 どんな態度でお断りを伝えるべきか、残された契約期間をどのような気持ちで過ごすべきか、もし障害者として就業した場合、障害特性に甘んじずに働けるか、不安と心配でいっぱいになっています。 長くなってしまいましたが、ご助言をいただきたく思います。 よろしくお願いします。
前回は初めて長男の不登校のことで相談しました、ありがとうございました。今回は主人のことで相談です。 とにかく浪費、何度言っても改善されません。ひとつきに20万、ここ半年を計算したら、130万でした。あるお金を使うのなら100歩譲って問題ないのですが… 主人の職業は個人事業主ですが、自営ではなく、請負業です。あるひとつの会社から仕事をもらい、お客様からいただいた売り上げをその会社に送金し、その20~25%を給与としていただくことになっています。 そう、会社に送金する前の売り上げを使ってしまうのです。1週間ごとの送金ですので、使った分が不足するため送金日に請求されます。だいたい4万~5万。単純計算で1ヶ月20万です。ここ半年を計算してみたら、130万使っていました。 使いすぎだと伝えてきました。1年以上言っていますが、変わりません。来年度は長男が私立の専門学校、次男は現在も私立中学に通っていますので、とにかくお金がかかるのです。 あるものならば、いいです。不足分を家計から出します。すると、月末の支払いができません。実際に実家から50万借りています。税金の滞納もあります。 3月より私もパートから常勤に変わりますが、それだけではおいつきません。 何が問題か… 使いすぎだと言っても節約しようとしない。挙げ句の果てにはお前が悪い、ということになってしまいます。使いすぎを指摘すると、「やりくりするって言っただろう」と言いました。 実家から借りることはもうできない、どこから出せばいいの?と聞くと、「お前に出せとは言っていない」と言いました。 結婚15年にして貯蓄はゼロです。どうしたらよいのでしょうか。離婚を考えていますが、相談した身内以外のひとは、離婚はしないほうがいいと言いました。その理由は、経済的に苦労するから。また、結婚した人、選んだ人なのだから、とのことです。 お金の話をすると怒り出します。ラインで伝えると仕事中に送るなと怒り、ブロックされます。手紙にしましたが、読みません。 どうにもならない状況に、怒りを通り越し、悲しくなってきました。 お金の使い道は、仕事関係の人との食事代と思われます。 女性もいるかもわかりませんが、今後の主人のお世話をしていただけるなら、離婚したあとの主人の心配をすることもないので、特に問題には感じていません。 よろしくお願いします。
仏画や仏像によくある、仏菩薩の頭上にまた仏菩薩?がいる状態にを何と呼び、また何の意味があるのでしょうか?
お忙しいところ失礼致します。最愛の母が昨年12月11日に亡くなり、明後日が七七忌で納骨なのですが… 諸事情により、火葬のみで七七忌に始めてご住職にご供養して頂きます。 七七忌までの七日毎のご供養は、自分なりに精一杯したつもりでおります。 今現在、母が私の周りに居てくれている事を感じながら、なんとか心を保っている状態でございます。 納骨など、お塔婆や参列人数などもご住職に伝えて進めていますが 今現在納骨したくない気持ちが出て来てしまって…お骨を少し分けて自宅に置く事も考えましたが…母は長年骨の病気を患っていたので、亡くなった後も、骨が少しでも無くなっては可哀想だと、自分に言い聞かせている状態でございます。 生前、母が食事中に抜けてしまった歯が取ってあるのですが(3年以上前に抜けた歯です)こちらを、お骨を分けて持つ代わりに手元に置いておくのは、分骨の代わりになるのでしょうか? その歯がお骨の代わりになるのであれば、分骨を我慢出来る気持ちになれそうなのと、納骨への前向きな気持ちになれるかも?しれないと思い、質問させて頂きました。 そして、納骨する事と、全てのお骨を手元供養する事との違い 母の魂にとって何が違うのか?教えて頂きたく存じます。 今現在、母がそばに居る事を感じて、1日を過ごせている状態で、納骨したら、今感じている母の感覚が無くなってしまうと思うと、苦しくて、明日が来なければ良いのに…と、思ってしまいます。 泣くと、母が泣かないで と、悲しむし、天の素晴らしい場所に行く事の足を引っ張ってしまうとわかりながらも…納骨後の母の魂不在になることが、怖くて悲しくて寂しくてなりません…… 泣いている事は、私は、亡くってからも、親不孝だ…と理解していても だめなんです… ちゃんと納骨して、お母さんに大手を振って、一目散にお盆に私の所に帰って来て欲しい と思う気持ちと 心がグチャグチャでございます。
お世話になります。 お題目の なむみょうほうれんげきょう と、 なんみょうほうれんげきょう の違いを教えてください。
同期の同僚に冷たい仕打ちを受けてうつ状態になり、5年目になります。 一年前に病院を変え、だいぶ状態は良くなりましたが、まだ気分に波があります。 友達もほとんどいなくて孤独です。 けろっぴのぬいぐるみが心の支えです。 寂しくて、出会い系に登録してしまいました。 私は生きている価値のない人間です。 人はなぜ生きなければいけないのですか? 生きる意味ってなんですか?
今までたくさん迷惑をかけ、助けてもらってきた、たった一人の母を、追い出す形で同居解消しなくてはならなくなりました。 離婚しており、父はいません。 また、昨年末に祖母が他界し、祖父も離婚しているのでいません。 母と私が、唯一の血縁者です。 そんな母との老後を考え、私が結婚し家を買う際に、同居が始まりました。 夫も快諾してくれ、数年経ち、まもなく子供も生まれてくるという幸せの中、思ってもみなかったことが起こりました。 私と夫に、離婚の話が出ました。 その話し合い中、夫が私の母に、「娘さんのことが嫌いです。」ということを言ったそうです。(私は遠方に住む夫の母と電話で話しており席を外していました) その言葉を聞いた母は、娘にそんなことを言う人間と一緒にさせておくわけにはいかないと、憎しみでいっぱいになったそうです。 そこから色々とあり、私たち夫婦はこれから再構築に向けてやり直すこととなりましたが、夫から出された条件が、同居解消でした。 これまで、私のためにと沢山苦労をかけ、祖母が亡くなった心労の中で心配をかけてしまった母を、追い出す形になってしまったこと。 臨月近い妻に、離婚の話を出すような人間と結婚してしまったこと。 今すぐの離婚はどうしても考えられず、自分で決めたこととはいえ、婚姻関係を続けて行くことに疑問を持っていること。 そして、母と溝ができてしまったこと。 母を苦しめて、夫や夫の家族に対する憎しみでいっぱいにしてしまっていること。 全てに後悔しています。 もうすぐ私も母になります。 母になって、やっと、私の母の気持ちがわかるのでしょうか。 今はただ、苦しくて苦しくて、母を想うと涙が止まりません。 親不孝だ、と。苦しくて、妊娠していることすら不幸に感じてしまっている自分が憎いです。 どうすれば、母を少しでも穏やかな気持ちにしてあげられるのでしょうか。 定年まであと少しの母を想うと、老後も心配でたまりません。 長文乱文、まとまりもなく申し訳ありません。 お言葉頂けると、幸いです。
パニック障害など多数の精神疾患を患って早14年が経とうとしています。 初めの数年間は一切外出が出来なかったのですが、両親(病気発症の頃に離婚しました。私と弟は父と暮らし、母は近所に住んでいます)や弟・従姉の助けもあり、徐々に外出も出来るようになって来ました。 しかし、普通に行動出来ない事が沢山あり、『何もしてあげられない』『何処にも行ってあげられない』などの理由で、自分が苦しくなってしまい、自分が嫌いになってしまうので、病気になってからは誰ともお付き合いをしないで来ました。 30歳を過ぎた頃から周りからも両親からも「結婚しないの?」と言われ続け、“結婚してないコンプレックス”が酷くなり、 そんな中、たまたま出会った人(今の主人)が、それなりに病気を理解してくれ受け入れてくれたのでお付き合いする事になりました。 その時は35歳でしたので『結婚のチャンスを逃したくない』という事に必死になってしまい、わずか3ヶ月で入籍しました。 “結婚してないコンプレックス”から解放されたと思ったら、次の試練がやって来ました。 病気を患ってから外泊が出来無かった(遠出も出来ません)為、結婚生活を送る新居に引越しが出来ないという難題にぶち当たりました。 独身の頃は自分のペースである程度の生活が出来るようになって来たので、(お泊りではない)“暮らす”のは出来ると思ってたんですが、パニック症状が出て薬を飲んで過ごすことが怖くて苦しくて、 結局、2年経った今でも、主人と別居生活を送っています(主人は近所に住み、私は実家)。 カウンセリングのお陰もあり、ようやく実家では無い場所で生活が出来ると思い始め、新居探しを始めたんですが、 38年も自分のペースで生活をして来てしまった為(私は納得が出るまで、結果を出すまでがかなりスローペースです)、相手に合わせるという事に心が追いつかず、ワガママしか出てこなくなります。 38歳にもなって相手に合わせられず、共に歩んでいこうという自覚も持てず、自分を正当化しようと支離滅裂な発言をしたり…。 もう、本当に自分が嫌になります。 こんなくだらない幼稚な38歳は他に居ないと思うと、情けなくなります。 主人に寄り添い、共に歩み、支えていけるようになりたいと思っています。 心変わりするには、どうしてら良いでしょうか。 自覚を持つには、どうしたら良いでしょうか。
これまでの人生、楽な方に逃げ、問題に直面した時に真剣に考えずなぁなぁで生きてきたツケが今になって全部自分の身に落ちてきました。選択がいつもまちがっていたように思います。 すごく苦しい。死にたい。楽になりたい。けれども、親が悲しむ姿は耐え難い。 自業自得だからこそ、これから死んだつもりでプライドも捨て、過去に執着せず前を向いて生きていかなければいけないとわかっていますが、頭と心と体のバランスがぐちゃぐちゃで息が出来なくなります。 これまで間違った選択をしてきて、自分も他人も不幸にしてきた私が幸せになれるのか。 支離滅裂で申し訳ありません。 厳しいお言葉でも結構です。何か助言を頂きたいです。
はじめまして、僕が20代の頃、人に言えない過ちをしてしまいました、、それは許される事ではないとわかっています、そして今現在になり疑われてます、自分の仕場まで噂が広がってまして、騒ぎになってまして、バレたら、不安で仕方ありません、、僕は今過去を改めて、反省して、月に一度寄付金を福祉センターに持って行ったりと、人の為になる事をしながら。神様にお許しが来ると信じて、努力しています、自分自信で反省して償える方法が知りたいです!そして、最近、好きな人ができましたが、好きな人も同じ仕事場にいて、その噂を知ってます、僕は、もう人生終わりなのでしょうか、お坊さんは、過去をみて、人は判断されるのでしょうか、人を好きになったり、することも、もうしたら駄目なのでしょうか?結婚も出来ないのでしょうか!僕はこれからも同じ事はしないと、誓い生きてます!真面目に感謝忘れず生きますので、許して下さい。僕に人生チャンス下さい!アドバイスお願いいたします!救われたい!救って下さい、助けて下さい、お願いいたします!後、最近好きな人ができて、この人とお付き合いするかもしれないと、感が働きました、その彼女は双子で、僕の母も双子なので、そんな感が当たったりする事があったりしますか?お坊さん、忙しいところ申し訳ございませんが、是非回答お待ちしてます!ありがとうございます感謝します!
飼っていた猫が死んでしまいました。 今までありがとう、という気持ちを伝えたくて、そして愛情を伝えたくて、供養をしたいのですが、お経など、何か私や子供にできることはありますでしょうか。 私は輪廻転生を信じていますし、身体は死んでしまったけれど、魂はまだ近くにいてくれている感じがします。 たくさんの愛情を届けるためにはどうしたらいいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。
今、二人の男性の間で心が揺れ動いています。 一人は同じ職場の男性。好意を持たれています。 私自身もその方に好意を持っています。 この2ヵ月ほど、正式に付き合っているというわけではないのですが、デートを重ねています。 私の返答次第で近い将来に結婚という方向へ向かっていくのだと思います。 一月ほど前、親類より縁談が持ち込まれました。 もう一人の男性です。遠い親戚筋で数年前に顔を合わせたことはあります。 ご両親とも顔見知りです。寺へ嫁ぐことになります。 お二人には大変申し訳ないことですが、誰を選ぶかを私に委ねられている状態です。 感情では職場の男性を選びたいです。将来、子どもを囲んだ家族の形が想像できます。 ただ、私は仕事を続けざるを得ないと思います。今の仕事を続けるのはしんどいです。 仕事を続けながらの子育てに不安もあります。 もう一方では、仕事を辞め、寺へ嫁ぐことに魅力を感じています。 子育ての環境としては理想だと思っています。寺族として暮らしていきたい気持ちもあります。 強くは言われませんが、父もこの縁談をすすめたいようです。 縁談が数ヶ月早ければ迷いはなかっただろうと思います。相手次第ではありますが。 理性をとるか感情をとるか、家へ嫁ぐのか人と添うのか… 考えすぎて自分がどうしたいのかよくわからなくなってしまいました。 答えは自分で出すものですが、相談にのっていただきたく…よろしくお願い致します。
私ほど愚かな人はいないと思います。 最低です。なにが最低かというと 自分を裏切り続けたからです。 自分を偽ることを頑張り続けて やっと限界がきました。 しかし、 もう一度やり直す力が全く湧いてきません。 一年以上経つのに。。。 もう死んだほうが早いと毎日思います。もちろん、病院だっていきましたが、 もうめんどくさいです。 だってもう私は生きてたくないから。 消えちゃいたいです。 でも、死ねないです。 もうどんなに頑張っても無駄だと思います。。 ああしたらいい。こうしたらいい。 ということはなんとなくわかっています。 でも。私は死にたいです。 10年前からずっとおもってました。 津波のとき、申し訳ないけど、 津波の中に紛れたかった。 そうやってカウンセリングの先生に、いったら とても怒られた。私はそう思ってるのに。 そんなに怒るならころしてほしい。
主人の浮気が発覚し、どうして良いのかわからない状態です。 昨年新居を建て、それまで暮らしていた実家を出て、夫婦と子供二人の四人での生活が始まりました。 新生活が始まって一月も経たない内に、主人のスマホに届いたLINEの通知が目に入り、気になって中身を見てしまいました。 ある特定の女性とかなり親密な内容のやり取りをしておりました。 結婚して七年、主人は職場で責任ある立場となり、仕事を理由に帰宅が遅くなり、出張や会議で週末に不在の事も増えました。 しかしどんな時も夫を支えられる妻でありたいと思い、子供の入院や私が火傷や事故にあった時も、一人で乗り越えねばと寂しさや不安を押し殺し耐えてきました。 浮気が発覚するまでは、主人の事を信頼しきっていて、自分はなんて幸せなんだと思っていました。 しかしLINEの記録からまさにその耐えていた時に仕事だと偽り女性と会っていた事が判明し、ずっと家族の為にと頑張って来た事が無意味だった様に思えてしまい、何もする気が起きなくなってしまいました。 どちらかというと、主人の方が女性に思いを寄せている様子で、その事実にも打ちのめされました。 主人は私がLINEを見た事には気付いておらず、私が元気が無いのは仕事と家事、育児の疲れが溜まっているせいだと思っています。 子供達は父親が大好きで、私から見ても本当に良い父だと思います。 小さい子供二人を私一人の収入で養っていく自信も無く、今直ぐ離婚は出来ないのなら、耐えるしか無いと決めたのに、情けない事に時々苦しくて仕方なくなり、自分がどうすべきなのかわからなくなってしまいます。 すべてを打ち明けて話した方が良いのか… それとも、このまま見て見ぬ振りをし続けた方が良いのか… いつかこんな日々に終わりは来るのでしょうか?
私には母がいません。 なので家事はばあちゃんがやってくれています。 家事をすることは大変なことは、よく分かっています。 だから手伝ってあげなきゃって。 でもばあちゃんは手伝っても、少しでも嫌なことがあると「手伝ってくれない」「何にもしないで」と言い出します。 そんなとき私はムカついてしまいます。 ばあちゃんは、お父さんとお兄ちゃんには甘く何でもしてあげます。 でも私には嫌なことがあると「もう自分で洗濯して」と言い出します。 私が「じゃあ、みんなも自分でやらせたら」と言うと、みんなは働いてんだからって言ってやってあげます。 妹も私と同じことを言われましたが、今はもぅばあちゃんがやってあげてます。 なのに私のだけやってくれません。 そういうことがいろいろな場面であると私は感じてしまうのです。 きっと、私は何でも維持を張ってしまうし、意地っ張りなところがあるので、ばあちゃんとは性格が合わないからだと思います。 でも私は考えすぎてしまいます。 どうせ私だけやってくれないんでしょ どうせ私だけ何でしょ など 私の勘違いですか 考えすぎですか それとも意図的にですか 大変なときもあることが分かるからこそ 心が痛くなるときもあります。 でも↑のことがあると、考えるだけ損だなと思ってしまいます。 何でいろいろ考えちゃうんですか? 何で素直に出来ないんですか? 何で比較しちゃうんですか? 教えてください!! 文章書くの苦手でぐちゃぐちゃですが、お願いします。
結婚17年目です。自分にとって都合のよい解釈ばかりしては嫌なことから逃げ続ける妻。子育て・家事・仕事も中途半端。 妻は6年前に適応障害と診断され医師の指導に従って実家へ戻り療養・別居することになりました。 二人の娘<高2・中一>は私が見ています。 休みの度に子供たちと会いに行ったり<遠距離の為飛行機利用>、電話も良くしています。 体調が良くなったので、2年前より実家近くでパートで働いています。 ・・・が、昨年11月末に妻の浮気が発覚しました。 最初は謝まっていた妻も、今では開き直る一方です。 妻に振り回されることにホトホト疲れました・・・ 娘達には母親が必要と思い全てを受け入れずっと我慢してきました。 もう限界です。 こっちがおかしくなりそうです アドバイスをお願いいたします。