私は、ご操作で無料アダルト動画の再生ボタンを押してしまいました。 すると、無料会員と書いてあり 上に4万いくらその下に3日以内に29万と書いてあり、あわてて退会ボタンを押しました。 すると、退会IDと書いてあり 私は、パニックで電話をしてしまいました。 でも、受け付け時間が過ぎてしまっていたの空メールを送ってしまいました。 翌日、消費者センターに電話をしました。 電話番号やメールアドレスは、相手に知られているから全部無視をした方がいいと答えてくれました。 でも、住所を特定されてしまうじゃないか… もしかしたら、親に連絡が来て請求されるじゃないかと不安で眠れません。 大丈夫でしょうか…?
一度、質問をさせていただいたことがあります。 その際にはためになる言葉をありがとうございました。 今回も、ご相談にのっていただきたいと思っております。 よろしくお願いします。 私にはお付き合いをして2ヶ月程の方がいます。 正直に言うと、あまり恋愛経験がなく日々どうしたらいいのかと思っております。 恋人が出来るまでは自分は割とサバサバしている方だと思っており、できても毎週も会わなくていいとか、ラインでの連絡もそんなにやり取りしたくないなどと言っていました。 しかし、できた途端毎週会いたいなと思ったりラインの返信が気になったり… 自分でもこの変化に驚いています。 彼の言葉や行動に一喜一憂している自分がおり、不安もあります。 このままでは私のためにも、彼に対してもよくないのではないかと思っています。 この恋を大切にしたいです。 自分をしっかり持つにはどうしたらよいでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。
就職が決まりました。 初出勤日が近づくにつれ、緊張して落ち着かなくなってきました。 過去にも何度か働いたことがありますが、どの職場でも浮いていたり、イジメやパワハラにあったり、無視されたりということがありました。私だけ外して食事に行く、飲みに行くということ、私だけ誰とも携帯番号やメルアドを交換しないことも普通です。 仕事はできる方ではありません。イージーミスが多く、「何故そんなにミスが多いのか教えてほしい」「何故そんなに仕事ができないの?」と言われることもありました。 試用期間でクビになったこともあります。 またそんなことになるのではと思うと、不安で仕方ありません。 「仕事ができそうに見えるのに、実際はそうじゃないから損している」と言われたこともあります。 生活のためには働かなくてはなりません。 職場でのストレスで体調を崩すことも多々あり、夫婦仲まで険悪になることもありました。 長く働きたいと思っているのですが、どのような心持でいればいいでしょうか? よろしくお願いします。
久しぶりに質問させて頂きます。 私自身おかしいと思い、また気にしすぎる性格なので、仲のいい友達や人に相談できず、ここに相談させて頂きます。 最近なのですが、家の中の鏡や外であればガラス張りに何か影みたいなもの、女性らしき人が自分の後ろに映り込むことがあり、気になって仕方がありません。 そして、最近肩がものすごく凝ってしまい、疲れも取れず、今までそんなことはなかったのですが、何か関係があるのかすごく不安です。 しかも、すごく不吉な夢をみてしまい、毎日注意して過ごしています。 幽霊などはあまり信じませんが、たまに日々の日常で影がみえたり、声が聞こえたりすることはありました。 私は、ただ疲れて影みたいなものが見えているだけなのでしょうか?このままにして大丈夫でしょうか? それとも、ちゃんとお祓いに行くべきでしょうか? 質問ばかりですみません。 回答よろしくお願いいたします。
いつも回答をもらってるのに質問ばかりで申し訳ありません。(ネットを見てる時期でもないのにほんとダメですよね) 予備校に行くのが辛いのです。 多分みんな本番前でピリピリしています…。その空気に入ると吐き気がして、そわそわが止まりませんそして自習室に残れず家で勉強…これでいいのかなという不安 自習室にいないやつは落ちるとか思われてるかなぁとか思ったりしてなお苦しくなります 昔から人の思ってることを勝手に想像して勝手に苦しんでます。 人の目線とか気にします、この人は私より頭いいだろうから私のことを見下してるのかなぁとか… そんなこと考えず自分は自分という確立をしたいのですがそれがなかなか出来ません。 どうしたら良いのでしょう…
私はついこの間に好きな人と遊びました。 でも、遊んだ時にすこし言い合いになってしまいました。 それでも遊び終わった後に、楽しかった。また遊ぼうねとLINEを送ったら、こちらこそありがとうって言われたのでそれに対して、喧嘩した時いろいろ言ってごめん。わがまま言ってごめんねって送ったのですがそれから2日返信がきません。 前にも返信がこなかったら時があり、その時は3日後にきたのですが、遊んだ後なのにLINEが来なくて私と遊んでつまらなかったのか、それとも喧嘩したことがまだ気に食わないのがとても不安です。 また、遊んでくれるとは言ってくれたんですがいまだに信じる事ができません。 嫌われたのかなって最近思い始めてきました。 やっぱり嫌われたんでしょうか。
休職する方の仕事を一部引き継ぐことになりましたが、引き継ぐ方の都合で引き継ぎの開始が遅れたためトラブルになりました。 休職された方が私の態度が厳しかったことを理由に退職を申し出、そのことについて書面で厳重注意を受けました。その方は上司の説得で退職を撤回し復帰されました。 業務は別になりましたがフロアが同じため、仕事に行くことが辛いです。周囲も休職された方の味方で、自分のことを陰で色々言われていると思うと職場に居づらいです。休職から復帰された方に謝罪しようとしましたが完全無視されているため、話しかけない(視界に入らないようにする)方が相手にとっては有り難いのではと感じました。 退職するべきかずっと悩んでいますが、転職先でも同じようなトラブルになってしまうのではないかと不安が募り、自信が持てません。 私はこれからどうして行くべきでしょうか。
高校の時からの友人で、23の時に再会しました。 2年後彼は結婚しましたが、仕事中心の生活だったようで離婚。奥さんのほうに子どもがいて養育費を払っています。 2回ほど彼とは付き合いましたが、仕事中心だった為寂しさと不安から別れを言い出してしまい、それからは彼との時間が合えば会い体の関係が続いています。 私が足の手術で入院を2回しましたが、お見舞いに来てくれ、相談や連絡をすると必ず返事をくれます。 付き合いたと言った事もありますが、仕事が忙しいし、普通の人がしているデートも出来ないし、寂しい思いをさせるくらいなら今のままがいいといいます。 しかし私は、彼の全部を知っても一緒にいたい。 そう話ましたが、わかったよ、だけでした。 いつまでも追いかけず、いい加減諦めるべきでしょうか。 ハッキリしてほしいのです。
3ヶ月前に旦那が浮気していた事がわかりました。 ポケットから未使用のHotel名が入ったモノ一式が出てきて、問いただした所、1年前に一度と今回は未遂でした。 相手にも連絡を取り、訴えようかとも考えましたが、ダブル不倫だったのでこちらは男側で私達に害が及ぶ事を考えそこまでの行動はできませんでした。 離婚をしようかとも考えましたが、何度も話し合いを続け、もう一度信じてみる事としました。 誰よりも一番信頼していた相手に裏切られたとゆう思いがとても辛く、信用したい気持ちはありながら、不自然な態度を取られると(私の思い込みもあるかもしれません)また浮気をしているのではないかとゆう不安な気持ちに襲われます。 旦那をもう一度信頼する事ができるのでしょうか。許す事ができるのでしょうか。
私は今大学3年生で、アルバイトを2つかけ持ちしています。親も金銭的に大変で、仕送りもなく自分の稼いだお金で生計を立てています。 頑張ってアルバイトをして生きていますが、親から扶養が外れるからこれ以上働くなと言われてしまいました。今までもギリギリで生きてきたのにこれ以上は無理だと思ってしまいます。 もうどうしたらいいか分からなくてずっとお金の計算ばかりしてしまいます。学生なので勉強もしていますが、不安で頭に入ってきません。 親の扶養から外れると大変だということも分かるのですが、私も大変だということもわかって欲しいと思ってしまいます。 分かりずらくて申し訳ありません。こんな相談誰にもできなくて相談させて頂きました。宜しければ回答お願いします。
双極性障害の22歳です。治そうと努力していますが希死念慮がいつも邪魔をしてきてどうしても死にたくなってしまいます。 死にたくないとは思うのですが、躁鬱がいつまで経っても良くならない、支えてくれる彼氏や家族に申し訳なくなります。病院の先生はお薬を渡してくれるだけで私の話は基本聞いていただけません。 こんな私が生き続けてこの先大好きな祖母や母が亡くなることを考えるとすごく辛いのです。もう良いかと思って首を吊りましたが2度失敗しました。 自殺を行動に移さないようにずっと頑張ってきてますがまた鬱の波やよくわからない不安や自己嫌悪で衝動的に自殺しようとした時どうしたら良いのでしょうか。
こんばんは! 私は今大学2年で来年度から3年になります。 インターンシップの説明会に参加したりはしているのですが、何にしろ自分が就きたい職が全く定まらないのです… やりたいことが沢山あって迷ってるのならいいのですが特にやりたいこともないのでこれからがとても不安です。 友達は海外に行ったり、ボランティアに参加したりと自分より充実しているように見えます。私もボランティアに参加したり、地元の吹奏楽団に所属して活動したり…などしているのですがどうしても友達の方が充実しているように見えてしまいます。 そういうことからも友達の方が就職うまく行くんじゃないか、とか自分だけ就職できないんじゃないかと考えてしまいます。 考えすぎなのですかね… 人は人、と割り切れば良いのですが。 自分があんまり友達に相談するというキャラでもないのでこちらに書かせていただきました! 文がごちゃごちゃですみません。 何か一つ…喝でもかまいません!!! よろしくお願いします!!
こんにちは 私には好きな人がいます。 その好きな人は既婚者です。 もちろん不倫ではありません。 私の片想いです。 既婚者だから好きになることはないと思っていたのですが、気が付けば目で追ってしまい、好きになっていました。 諦めようと思ってもどうすれば良いのか分からず、誰にでも優しい方で優しくされると中々、好きな気持ちがなくなりません。 告白しなければ、片想いくらいなら不倫ではないし、誰にも迷惑はかからないし誰も傷付かないと思い、無理に諦めるのはやめてみたのですが、本当にこれで良いのかと不安になってきました。 嫌われてしまった方が楽だと思い、素っ気ない態度で接してみるのですが、優しい方なのに嫌な態度をしてしまい、あとあと後悔してしまいます。 上手く諦める方法は無いでしょうか?
23歳の男です。 最近突然、死ぬことへの恐怖を感じるようになってしまいました。 今私は社会人1年目で、ある程度望み通りと言える職につき、順調に人生を送っていると感じています。 しかし、どんなにうまくいって楽しい人生を送っても、いつかは死んでしまう。嬉しいことも楽しいことも、死んだら全て消えてしまう。そう考えると怖くて仕方がなくなってしまいました。 考えても仕方ないとわかっていても、頭の中を不安がぐるぐる回っています。そうなると、前向きに取り組んできた仕事や楽しかった趣味ですら無意味に感じてしまうようになってしまいました。 ここ数日間、そんな恐怖と虚無感の沼から抜け出せないでいます。私は何を考えて、この先の人生を生きていけば良いのでしょうか。
初めての投稿失礼致します。よろしくお願いします。 恋人を疑ってしまいます。 以前恋人の事で浮気に対してグレーな事があり、それが原因でそこから恋人をずっと疑ってしまいます。 少しでも気にかかる事があれば気になって聞いてしまい、恋人はまた私を疑っているのかと怒ってしまいます。 なので今は気になっても容易には聞けず、心にモヤモヤな気持ちを抱いたまま過ごしています。 最近はその状態に疲れてしまい、いっそ別れた方が楽なのではと思う事がたまにあります。 ただ今でも恋人のことは好きです 私の年齢的にもこのまま付き合い結婚して、相手を疑う事なくずっと愛していけるのかと思うと 不安になり凄く重い気持ちになります。 正直自分でもどうすれば良いかわかりません。 アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
いつも大変お世話になっています。 2年半お付き合いした男性との結婚を悩んでいます。 彼といるときは楽しくて、同棲中も気兼ねなく生活が出来ていつもの自分のままでいられます。 ただ、行動力のなさや、たまに『優しくないな』と思うこともあり、他にも不安に思う点がいくつかあります。 もともと私自身があまり結婚願望がなく、結婚して子供がいる家庭というものを具体的に想像できないのですが、よく周りでは『彼との幸せな家庭が想像できた』『この人ならば!と感じた』という話を聞きます。でも正直私の中ではそういうことはなく、一緒にいて楽。という感じです。 プロポーズ→嬉しい!みたいなこともなく、なんとなくことが進んでいます。 こんな感じで結婚を決めていいのでしょうか。 もっとベストな人がいるのか。贅沢なのか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
実母が末期がんです。 症例の少ない難しいがんで、抗がん剤治療も受けましたが、効果がなく、本人の希望で積極的な治療はしないとの結論になりました。 本人には伝わっていないようですが、主治医からは余命数ヶ月と宣告されました。 確かに会うたびに母は弱っていっています。 そして、恐らくは病気のせいとは思うのですが、私にとっては辛い言動や態度が出てきています。 キツイ態度や言動に接すると、もう病院に来るのは控えようと思いますが、翌日ふいに涙が溢れたり、自分自身の気持ちが上手くコントロールできません。 また、私には小学生の娘がいるのですが、繊細な子どもなので、実母のもしもの時がきたときの子どものフォローも不安です。 今後の気持ちの持ち方や、母や子どもとの向き合い方をアドバイスお願いします。
初めまして。 私は、過去に辛い思い出、別れをいくつか経験しながら20代になりました。 多くの方がそうなのかも知れませんが、私はこの思い出に縛られすぎています。 例えば、二度と会いたくないと言われた人に、一年経っても連絡したくなったり、いつまでも腹を立てていたり… 自分が嫌になります。 達観して感情に支配されず、世の中を温かく見守りたいです。もちろん、人に深入りせずに。 しかし、そういう人はお年寄りに多いイメージがあり、若く未熟で感情的な自分がなれるのか不安です。 達観、と言うのが仏教の教えであるかすら余り分かっておらず情けないのですが、ぜひ、 動じない心を手に入れるアドバイス頂けると嬉しいです。
私は医療系の大学に通っています。 今たくさんやることに追われてて爆発寸前です。 ただでさえ学校は普通の4大に比べると忙しくて実習も入ってきて毎日しんどいです。その中で彼氏に浮気疑惑が出ました不安、悲しさ、怒りそして焦りなどで心がずっとモヤモヤして苦しいです。 そして何にもがんばれなくなり大学では学校行くだけで苦しいし彼氏の浮気疑惑もとただすことなく保留状態。 何もがんばれていない自分が嫌になってきています。 そのことを友達や家族に相談できず、みんなから私は頑張っているし充実しているとゆわれるのが辛いです。 少しでもまた頑張ろうと思いたい気持ちはどうしたらまた出てきてくれますか?教えてください。
私と彼は付き合って1年くらいです。中学の同級生でしたが、卒業してしまったので今は他校で、あまり頻繁には会えません。 連絡も時々デートもしますがあまり恋人らしくなく、1年も経つのに友達みたいな感じです。進展したいけど私は他に誰かと付き合った経験がなくあまりよくわかりません。 正直デートに行くべき場所もいまいちわかりません。 彼が他に好きな人いないよね?と不安がっていても自分がこんな気持ちを抱えていてもなんて声をかけていいのかもわかりません。 口調や雰囲気から彼の機嫌を損ねたような気がしてそれを話しても、別に大丈夫だよと言われて本心がわからないことも多いです。アドバイスをください。