22歳の専門学生です。相談失礼します。 入学前に身内の会社がピンチで手伝ってました。はじめは会社の雰囲気がすごく悪くて、そこに前から気になっていた尊敬している独身の男性(かなり年上ですが)がいました。その方も雰囲気が変わってしまっていたのですが、いつもは仕事熱心な方でした。私は一緒に働けることが嬉しくて、その方の帰りが一番遅かったから、ごはんを用意したりデザートを作ってきたりして、少しずつ話をしていきました。 そして一番忙しい時期を抜けて、みんなの努力があって少しずつ会社の空気もよくなってきた頃。新しい人が入ってきました。年上の30歳前の女性です。最初はまじめそう?に見えたけど、段々軽い?感じになってきました。入ってすぐに「◯◯さんにこんなこと言われた」と会社内で泣きついていて。その◯◯が私の身内だったのですが、可哀想?と思うところがあって、最初はかばってしまいました。そして次に、他の「◯◯さんが嫌だ」と言いました。その◯◯さんは私たちが忙しい頃一緒に仕事をやっていた仲間ですが、確かにそういう所があるかもな、入ってきたばかりで辞められたら困るな、なんて思って、その女性をかばって?二人の間に入ってフォローしてしまいました。 ですがその後、どうしても許せない?信じられない?違和感を覚えたことがありました。それが、私の好きな尊敬する男性に、軽口を叩いてボディタッチとかしていたことです。私はそういうの言えずに、秘めていたんですが、その女性はとにかく自分のこととかよく喋るので、「これが好き」とかでその方と気が合って?私ですら思ってても言ったことないのに、「カッコイイですね」とか「ゴミついてますよ」って言って触ったりとか。しかもその女性には彼氏がいるのに、です。 すごく、自分の居場所を奪られた気がしました。それまでは夜まで残って仕事をしていたのですが、その女性が来てからは夜もずっと喋ってて、その方も楽しそうで。かえって私がいづらく?なってしまって、善意だと思いますが、他の方は「彼女に仕事を教えてあげなよ」なんて言って。最初は耐えていたんですが、しばらくして会社に行かなくなりました。入ってきたばかりの人が掻っ攫っていって?すごくショックでした。今でも会うとおかしくなります。会社の方やその男性とは、関係を再構築しているところです。なにかお坊さんのお答えをいただけたらと思います。
彼女の事が好き過ぎてしんどいです。 自慢とかではなく本当に悩んでおります。 彼女は私のことを心から愛してくれています。 私も心から好きですが、彼女が他の人と絡んだりしていると凄く嫉妬してしまい嫌な事を言ってしまいます。 彼女はバンドをしているのですが、やはりバンドとなると他の人とは近くなったり、ライブ終わり飲み会なども行ってしまいます。 基本は自分の事を優先してくれる優しい子です。ですが自分のやりたいことも大事にするのでバンドも大事にします。 私はそんな彼女のことが好きですが、同時に自分も構って欲しい、飲み会終わったら自分と遊んで欲しいと強く嫉妬してしまいます。 こんな自分が嫌です。 死にたいほど嫌です。 彼女には好きにやってもらいたい。私の事をいつも構ってくれてる、それならバンドのライブ終わりとかは嫌なこと言わずに、飲み会とかも送り出してあげたい。 なんでもやるなら応援してあげたい。 なのに自分はそれを嫉妬して嫌なことを言って気持ちよく送り出せません。 こんな自分が嫌です。死にたいです。
はじめまして、祖父の形見についてご相談があります。 20代前半であまりこういったことに詳しくないため、有識者の方からのご意見を求めています。 10年ほど前、祖父が自ら命を絶ちました。施設に入りそこでいじめを受けたことによるストレスで命を絶ったと聞いています。 葬式や遺品整理が終わり、私は形見として腕時計や、顔写真、少量の骨をいただきました。普段から腕時計を持ち歩くようにしているのですが、最近それは良くないことだと母に注意されました。母も知人から注意されたそうです。 その知人曰く、自ら命を絶った方の遺品は周りの人間に不幸を招くと。 それを信じた母は実家にある祖父の遺影や形見を全て捨てる、あなたも腕時計を捨てなさいと言います。 昨年末から私は体調が芳しくないのですが、それも祖父のせいだと言うのです。 私は数少ない祖父の形見を手放したくありません。それに今まで散々祖父にお祈り(見守っていてくださいなど)をしておいて急に捨てるだなんておかしい話ではありませんか?祖父に関わるものを全て捨てるだなんて、祖父が存在していた事を全て否定するような行為で私は納得できません。 自死を選んだ祖父の形見、遺影などは全て手放すべきなのでしょうか? もし手放すべきであれば、どういったことが必要になるのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。
いつもお世話になっております。彼氏との関係で、またモヤモヤすることがあったのでご意見をいただきたいです。 私達は今就活の真っ只中です。 お互い就活も卒論も進んではいるものの、まだゴールが見えず焦りを抱えています。 今まで仲良くやってきたのですが、そんな状況下で少しずつ関係性が変化してきました。 以前はお互い連絡も毎日取っていたのですが、今はバイトや疲れからの眠気でLINE上の会話もスムーズに続かなくなりました。 また、デートにも行ったのですが、若干彼からのアプローチが減ったような気がします。 手も繋ぎますし、スキンシップの面で変化は無いと思うのですが、「好き」とかそういう言葉の数が極端に減りました。 結構歯がゆい言葉も言い合ってきた仲ですが、今回のような事は初めてです。 いつもしてくれていたTwitterのいいねもないです。 私が今までわがままを聞いてもらっている立場なので、疲れさせてしまったのは分かっています。けれどこういう小さなポイントから、勝手に振られる場面を想像してしまい涙が出ます。 正直、こっちはこんなに怖くてたまらないのによくも不安にさせてくれたな、と喧嘩してやりたい気持ちはあります。 ただ、彼も今踏ん張りどころで、ストレスのたまる状況にあることも承知しているので、絶対にそんなことはできません。 彼に対して、私は今どう接する事が正しいのでしょうか?彼の気持ちを大事にしたいのに、どうすればいいのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。 乱文失礼いたしました。
私は二人姉妹の次女です。 父は長男で、家のお墓が既にあります。 (父の兄弟は他界していて、他の場所にお墓があります。) 私の姉は既にお嫁に行って家を出ています。 なので、私が結婚をして家を出ることになり、 両親が他界した後はお墓の跡継ぎがいなくなってしまいます。 私が結婚をして家を出たとしても、 もちろんお墓参りなどは行くつもりですし、 ご先祖様たちを大切にしたいと思っているのですが。。。 どうすれば良いのでしょうか?
30才の男性です。付き合って6年の同棲している彼女36がいます。結婚をお互いに考えています。 彼女は付き合った当初から脊髄炎という病気をもっています。 現在、治療を終え薬と定期検診を受けている状態。軽度の身体障害者です。 ここ最近、彼女と口論になり、私が辞めてほしいと思っていた伝えていた事や、私がこういう想いをもって彼女に対して言っていた事が、ほとんど伝わっていない事がわかりました。 例えば、私の実家は親の鬱でゴミが溜まっていて、家が散らかっている状態だと、実家を思い出して辛いから辞めてと言い続けた事も、あまり理解出来ておらず、同棲している家を散らかしていても仕方ないと思っているようです。 また将来の為に、私の収入はこれぐらいだから、将来生活をしていくなら日々の生活でこれぐらいのレベルでしかできないよと伝えても、理解が出来ず、なんでそんなにダメダメ言うのとわかってもらえません。 本人に聞くと、その時は理解出来るようなのですが、飲んでいる薬や日々の体の痛みで、話を聞いても忘れてしまうみたいです。 今後、将来彼女と一緒にいる中で、ずっと言い続けても理解してもらえないんだ。イライラし続けるのか、それとも彼女には何も期待しないで諦めていくのかと考えるのも辛いです。 また彼女自身も病気によって今まで出来ていた事が出来ない。私に病気の事が理解してもらえない事で悩んでいるようです。 お互いに、理解しあえない状況の中、この関係を続けていく為にどのように乗り越えていけばいいかわからないです。 また、関係を続けずに別れるべきなのかとも考えてしまいます。
私、取り返しのつかない事をしました 女性教諭とのトラブルです。 何度かご飯を誘ってて、1回目は先生のお父様が入院して断られ、2回目は、 私の祖母が入院してキャンセルして3回目はコロナでうつしてしまうかもしれない理由でことわれて私の祖母が亡くなって精神的不安定でうつ状態になり病気になったのは先生のせいですってLINEで送ってしまったしました。 LINEで、会ってくれないなら自殺を執行しますって送信しました。 先生から、そんなことになるなら距離を置きましょうって言われ以来音信不通になりました。 今月3日に、試しに教えてない番号でかけたら先生が出てくれて、 あの時は、すみませんでしたって謝罪したんだけど以来音信不通になって距離を置かれるように。 もう二度と、メッセージや電話はしない方がいいのでしょうか? もう辞めるべきでしょうか?
子供の頃から現在に至るまで不運が続いていましたが、現在の職場で評価され始めて、何とか人生が軌道に乗り始めたと感じられるようになって来ました。 そんな矢先、胸を締め付けるような痛み、息苦しさ、頭にゴミが入ったような感覚、思考力低下、無価値感、焦燥感、虚無感、めまい、自殺願望に襲われるようになりました。それはそれは苦しい日々でした。 精神科に行って血液検査等を受けて、全般性不安障害と診断されました。薬を服用してから数ヶ月以上経ち、症状は大分治まってきました。しかし完治するのは難しそうで、多かれ少なかれ一生この症状と付き合っていくことになるかもしれません。 普通の人たちにとっては何てことのない日常が、苦しくて仕方がありません。この状態について、私は、自分の人生を見つめ直す好機に恵まれたと感じられることがある反面、何か前世で犯した罰を受けているような暗い気分になることもあります。 もし後者が正しいとしたら、私は死ぬまでこの苦しみを耐え忍ばなければならないのでしょうか。私は何か悪いことをしたのでしょうか。この苦しみは因果応報、自業自得で、逃れられないのでしょうか。仏教の観点からこの状況をどのように解釈したらよいかご教示いただければ幸いです。
私には、何もしたいことがありません。 楽しいと思う趣味も、目指したい目標も何もありません。大切に思ってくれているであろう方の好意も受け取れません。 探しても探しても生き甲斐が見つかりません。なんで両親は私を産んだのでしょう?理由もないのにこれ以上生きてたくないです。
こんばんは。また相談させて下さい。 姉が亡くなり今、悲しむ暇もなく事後処理に追われています。 姉と同居していた母親が高齢のためすべての処理は私任せです。それは、かまわないのですが、何かするたびに嫌みや暴言をあびせてきます。まだ離れて住んでるだけ救われるのですが。 お姉ちゃんとは全然ちがう、下品、みんなから嫌がられてるやろうなど姉が亡くなったストレスをすべて私にぶつけている感じです。 仕事もしながら合間に役所にいき書類を集めたり姉の職場やお世話になった病院の挨拶まわりなど休む暇もないくらいですが姉の事を想い、事後処理が済むまでは母親の暴言も許して普段通りしていますが、ありがとう。お疲れさま。 身体こわさない程度にしてね。など全くブラスの言葉は言いません。弟は母親の性格を知っておりますので葬儀以来、母親には一切連絡していません。あそこまで割りきれたら私も楽ですが、いくら嫌いでも育ててもらった恩はありますからほっとけないですし、姉が母のことを1番心配しておりまして、最後に信じているからね。と言われたことが頭から離れず、何を信じているからねと言われたかを考えた時に母を見捨てないでねということに辿り着きます。 しかし、私も人ですから、母に暴言をはかれたりすることでストレスが溜まりまくってます。 この世で徳を積んだら溢れかえって亡くなった人のところに、徳がまわってその人達があの世で幸せになれると本で読み夫、父、姉にまだ私ができることがあったんだと実行しようと思い努力していますが、母の嫌みや私をバカにする言葉が許せなくなっています。しかし、あの性格なので、誰も親身になってくれる人はいないです。どう接するべきか悩みます。また、小さいときから、母とは折り合いが悪く、早い段階で家をでて独立して暮らしていて現在にいたります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
私は46歳男ですが、32歳から14年間、うつ病、双極性障害で5回目の休職中です。 鬱の原因は、面倒な仕事から逃げて、怠けてしまったことだと思います。 また、元気な躁の時も24時間ずっとお酒に酔って酩酊している感じで、真面目に仕事をせずに他人に迷惑をかけてばかりでした。家の手伝いもせずに、自分の好きなテニスや飲み会ばかりしました。グループLINEやFacebookでも無茶苦茶な投稿を何回もしてしまい、友達はいなくなりました。 今は鬱で引きこもり、両親がいないと生きていけず、完全に両親に依存しています。そのくせ、両親には毎日、何回も何回も、「生まれてこなければ良かった。生きていても仕方がない。」と言って両親を悲しませています。 本当に腐り切った自分が嫌いで仕方がありません。 でも、腐り切った自分を変えることもできません。 私のような人間は、早く死んでしまった方が世のためだと思います。でも怖くて自殺する勇気はありません。この先、私が生きていても、躁か鬱しか無く、躁でも鬱でも迷惑しかかけません。 改心して、愛と感謝の心で生きたいですが、どうしても改心できません。 真面目にしなかった自分が悪くて自業自得ですが、毎日が苦しくて仕方がありません。
相談ではないんですが、人が亡くなったあとは、死んだら魂が入らなくなるのか? 天国と地獄はあるのか 亡くなったら魂は死後の世界にいくのか 死後の世界はどんなところか 詳しく知りたいです
私は幼い頃、母から虐待をされてました。 暴力はベルトで首絞め 頭を足蹴り 足をペンで刺されたりなど。 暴言は毎日でした。 社会人になりすぐに家をでて今の主人と出会い結婚をし 1人息子がいます。 主人はおとなしい性格な為、主人の前でも平気で暴言吐き、さすがに主人も呆れて 『連絡しなくていい』言い出し、2年近く音信不通にしてます。 昨年の11月に息子の七五三でしたが一切連絡ありません。 一生に一度の事なのに連絡もない。 お参りに行った際も他の家族は祖父母と来ている方が多くて虚しくなりました。 私には兄がいます。 兄は結婚する前は良き相談あったんですが、結婚してから別人のようになり この間 久しぶりに電話をしたら なぜか敬語で話しておりバカにしてるように聞こえました。 『お前の事、親の事は俺には関係ないから連絡してくんな』と電話を切られました。兄嫁がそうさせてるのかもしれません。 兄に娘が産まれた時はお祝いや誕生日プレゼントなど渡してましたが、私の息子には何もありません。 3年前から義父が高齢な為、同居し介護をしてましたが昨年11月に急逝。 今年2月に主人の弟が持病で急死しました。 今、私には主人と息子だけです。 何かあった時の助けがありません。 親と関係を続けるべきでしょうか? 母も兄夫婦と不仲になり3年近く音信不通でしたが母が謝罪に行き和解したそうです。 今後、親が年老いて色々出来なくなって私に頼まれても都合良すぎる様に思えますし、兄の役目だと思います。 私も福祉を15年やっていたのでこれからどうなるかは想像つきます。 もし亡くなっても葬式にも行かないつもりですが非常識でしょうか? 回答宜しくお願い致します。
経済的に不安定だった両親を安心、楽させるために文系にもかかわらず無理して頑張って医者になった。両親は感謝するどころか自分達のお陰だと本気で思っていて散財その他医者になったことで手に入った色々な事を当たり前のように享受しているが、こちらが苦境にある時は「きれいなところだけ見て生きていきたいの〜」(原文ママ)と聞かないし、話そうとするとキレ始める。余りに同期や年の近い人達が眩しくて羨ましくて逃げ出す形で職場を変えたが、数年前そこに私と年は同じだが自由に色々やっていたせいで3年後輩(要するに3浪した)女がやってきた。なるべく気にしないようにしていたが、今年になって職場に旦那まで呼び寄せた。その旦那は私に先にプロポーズしたが、同時期私の父親の癌が発覚して私が泣く泣く手放した相手で、いい人だった。待ってくれると言っていたがいつまでも待たせられないので、彼に言い寄っていたその女と付き合ってみては、と勧めた。その後二人は結婚して幸せにやっている。女の方は根に持っているのか何かというと私に幸せマウントを取ってくるので、なるべく私が職場を変えるなどして逃げ回っていたがとうとう今回の暴挙に出た(うちの業界では夫婦で同じ職場にいることはほぼない)。また転職するの私?と思って、ふと自分を振り返ると、自分のあまりの惨めさと彼女のあまりの幸せ(娘さんが一人、ご両親も現在)に吐き気がした。ストレスでその週に顔面神経麻痺になったが、母親は「大丈夫?そのうち治るでしょ、仕事行けるわよね」位だった。誰も私を本気で心配してくれなかった。悲しくて悔しくて殺意に近い憎しみをその女はじめ自分より幸せそうな誰彼に向けるのをやめられない。色々本なども読んでみたが無駄だった。顔の痙攣はやまない。母は「人から見えない(自分が感じるだけ)だからいいじゃない」と言う。私は仕事、母はゴルフ。そして疲れて眠れない私に「疲れた~体痛い〜」と言う。もうどうしていいか分からない。もう逃げ出したい、さっさと死んで終わりにしたいと毎日思うのをやめられない。どうしたらいいでしょうか。因みに母は金遣いが荒く仕事を辞める選択肢はありません。*字数を減らすために、だ、である調にしています。ご容赦下さい*
容姿のせいで高嶺の花扱いをされることに本当に悩んでいます。 解決策を求めたいというよりはもやもやを吐き出したくてここに来ました。 そしてあんまりこういう悩みを周りの人にすると煙たがられるので、 こちらで毒を吐かせてください。 - 自分の外見の客観的評価としては パッと見美人系、身長が高くて細長い体形。モデルさんみたいねー(実際はそんなことない)と言われることが多かった。 内面に関する知人からの評価としては きさくでフレンドリー、やさしい、庶民派。 実際金持ちでもないし何か特別なことをしているとかでもない。プチプラ大好き。 ただの一般市民のOLです。 人なつっこく、明るいほうだと思っています - だがどうも外側だけで変なレッテルのようなものをはられることがおおいらしく、 人間関係に苦労します。 ・男が絶えなそう(まったくモテない) ・高いオシャレな店ばっかり行きそう(全く行かない) ・女子力高そう(まったくない) などなど言われます。 - セクハラや痴漢はよくある話。変な人に絡まれたりつきまとわれたりもしょっちゅう。 予防策で化粧は薄めに、眼鏡で出かけたり極力地味な服装でいるようにしているし、 おっちょこちょいなので隙も見せまくっているはずなのですが、 ことあるごとに「きれいなのにもったいない」だの言われ、 一応に身なりを整えてみれば 仲良くなりたい人(特に年下)からは「美人すぎるから緊張する」と言われて近寄られず、 好きな人ができても「自分じゃつりあわないから一緒に歩けない」と逃げられたり。 - 外見じゃなく中身で評価されたくて 勉強も仕事も内面磨きもがんばってきたのですがそれはそれで壁を作っている可能性もあるようです。 私は私、誰かの評価のために生きていない!とも思っています。 しかし人間社会に生きていてそうもいきませんし、さみしさを感じます - 誰かに相談したとして、 「今仲良くしているだけ人を大事にするべし」とか、「外見しかみない人を相手にするな」とか、 「年齢を重ねれば気にならないよ」とか そういうアドバイスが来るんだろうなとわかっていても、なんだかなぁとため息がもれます。 ぜいたくな悩みだとか言われそうな気がしますが、けっこう真面目に悩んでます。新しい人間関係を作ってみたいだけなのですが。。。
質問がしたいというよりも誰かに話を聞いてもらいたいだけです。 私は今年から高校生になりました。私の祖母は今年の7月に88歳になりました。 数年前から認知症があった祖母ですが、今年の4月に肺がんが見つかり、年齢も踏まえて自宅で治療はしない選択をしました。立て続けに乳がんや大腸がんも見つかり、どんどんボケてしまいました。 特にここ2週間の弱り具合はひどくて、2週間前には自分でお箸を持ってご飯を食べ、歩行器に頼りながらも歩けていたのに、今はもうベッドからは起き上がれず目も開けられず、今日はご飯は口に入れても飲み込めませんでした。 祖母はとてもパワフルで、大地主のお嬢様のプライドがにじみ出ている人間でした。私はかっこよくて美人で握力の強い祖母が大好きです。そんな祖母がこんなにも弱ってしまったのかと思うと涙が止まりません。正直、もって一ヶ月、いつ死んでももうおかしくありません。いつも介護の手伝いをしているのですが、日々出来ないことが増えていくのを見るととてもつらいです。 また、祖父は93歳で全くボケておらず、特に大きな病気もしておらず、とても元気です。きっと祖母が弱っていくのを隣で見守っていて、一番つらく感じていると思います。 うまく言葉にできずすいません。なにかお言葉をいただけたら幸いです。
今年に入ってすぐ、父が亡くなりました。肺炎だったのですが、急だったため大変ショックでした。もっと何かしてあげられる事があったのでは……という後悔でいっぱいでした。 ですが落ち込んでばかりいられないと、何とか立ち直ろうとしていた矢先、信じていた異性に裏切られ、捨てられました。 その後、ある事がキッカケで、十数年勤めた職場を去らざるを得ない事に…… とはいえ経済的な事もあるため、退職後数日で新たな職に就きました。ですが慣れない仕事だった事もあり、4日目で就業先から様々な批判を受け、その職場も去る事になってしまい………。 こんな短期間で職を二度も失いました。 根がネガティブなタイプなため、流石にもう立ち直れないのではと思っています。 前向きに頑張ろうとしても、何かに阻まれているように前に進む事ができません。 何をどうすれば人生が前進しますか? どうすれば、人生が上向くのでしょうか。
私には、どうしてももう一度会いたい故人がいます。もう一度だけでも会いたい、会って話がしたい…現実として無理だとは分かっています。でもどうしても会いたい。 今年の初めにとても仲の良かった姉と死別しました。同居の実家の浴室で自死、発見したのは私でした。 この歳になっても何をするにも一緒で、趣味も共通しており、お互いに伴侶に恵まれなくても一緒に生きていこうと思っていました。 自死の兆候を何となく察していながらも、「姉にはそんな度胸や勇気はない」と勝手に高を括っていました。それを謝りたい。 最期まで助けて欲しかったんじゃないかと思うと、助けてあげられなくてごめんねと謝りたい。 苦しくて、哀しくて、頭がどうにかなりそうです。 やはり、会うには私もあちらへ行くしかないのでしょうか。
私は1年半前から好きな人がいます。 その人は2歳上の先輩で、男性が苦手な私を気にかけて優しく接してくださり、沢山話しかけてくださいました。 1年前から毎日LINEをするようになりました。 お互いに色々相談をしあい、先輩も隠し事なく話をしてくれます。 しかし、昨年の6月に先輩に彼女が出来ました。彼女さんの方から告白されたそうです。 彼女が出来たと言う報告をされた時に「俺の前から消えないでね」とLINEがきて、そのままLINEは毎日しています。 「彼女の塩対応がきつい」「彼女と一緒にいても癒されない」「今度〇〇に行こう」 と言うLINEが来たり、 私がへこんでいる時には「お前のこと必要としてるから大丈夫だよ」と励ましてくれます。 彼女が出来たのだからこの気持ちは諦めようとずっと思っていました。 だけどまったく諦められなくて苦しいです。 どうすればいいのでしょうか。 先輩は私のことをどのように思っているのでしょうか。 自分の気持ちをちゃんと先輩に伝えようと思っているのですが、彼女がいると分かっているのに伝えてもいいのでしょうか。
初めまして。こんにちは。 5日前に、愛する恋人を自死で亡くしました。 長くなりますが、読んで頂けたらと…思います。 彼は、とても優しく人柄の良い人でしたが、来る者拒まずの精神だったので、悪いお友達ともよくつるみ、危ない仕事もしていました。私はそれが嫌で、手を引くようにお願いしていました。 彼は相談事や悩み、自分のことを話すのが苦手なタイプで、あまり私には話してくれませんでした。聞いても聞いても、後で話すね…と。 4月21日 「もうダメかもしれない」 連絡が取れていなかった彼からいきなりメッセージがきました。どうしたの?何があったの?今から会いに行こうか?会わせて。と言っても返信がきませんでした。電話も応答無し。 数時間後、「ごめん。別れよう」 その一言だけきました。 私は何が何だか分からなくなり、電話やメッセージを送り続けましたが、やはり連絡が来ることがありませんでした。 私は落ち着いたら話してもらえればいい。そう思い、敢えて「分かったよ。何があったのかわからないけど、私はずっと大好きだから。でもLINEをもっていると連絡してしまいそうになるからブロックするけど、インスタでいつでも連絡してね」と送り、彼から「ありがとう。本当にありがとう。ごめんね」の文を最後にブロックしてしまいました。 その数時間後。彼の友達から「彼が死ぬといって消えた」「場所分からず連絡も取れない」と連絡がありました。私はパニックになってしまいました。嫌な予感がはしります。そして嫌な予感は的中しました。 4月22日 「彼が亡くなった」そう連絡がきました。 私は電話越しにその場で泣き崩れてしまいました。どうしてあの時無理にでも会わなかったのか。どうして大好きな人を救えなかったのか。そんなになるまで思い詰めていたことを分かってあげられなかった。もっと寄り添い、彼の支えに、生きる意味になってあげたかった。別れなきゃよかった。手離さなきゃよかった。後悔ばかりです。 LINEもブロックしていたため、最後になにか送っていたとしたら… 貴方は最後どんなことを思っていたの。私のことは思い出してくれたのかな。 彼に直接ごめんなさい。と言いたいです。 また彼に触れたいです。会いたいです。 また、声を聞きたいです。辛くて辛くてしょうがないです。前を向ける自信が無いです。誰よりも愛していました。運命の人でした。