hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 人生 幸せ」
検索結果: 1456件

縁を切られた後のその後について

以前、ご相談させて頂きました件の続きです。以前は本当にありがとうございました。 考えて日々を過ごしていくうちにわからなくなってしまい、再度ご相談させて頂きます。申し訳ありません。 私はこれまでに精神的なものや虐待、いじめ、家庭環境の悪さによって生じた歪みで、良くしてくれた様々な人たちの心を何度も傷つけ何人にも縁を切られてきました。 その時は自分が正しいと思っていたり、良くしてくれている人たちの存在が嬉しくて嬉しくて許して欲しくなってしまったり、相手の心を考えずひどく身勝手な発言や無神経な行動をとってしまうなど人としてあり得ない、人でなしな行動をしてしまい、絶縁されてから自分の行いを振り返り深く後悔するといったことを何度も繰り返してしまっています。 とても良くしてくれ、今まで縁を切られたことにも辛抱強く励ましてくれていたネットの友人に絶縁され、半年が経ちましたが未だに毎日毎日深く後悔と反省を繰り返しています。 とても酷いことをし、深く傷つけてしまったにも関わらず最低なことに許してほしい、また友達になってほしいと心の中で毎日毎日願ってしまいます。早く忘れて幸せになってほしい、という気持ちとどうかまた友達になってほしい、という気持ちがいつもあります。 色々考えたりしている中で、このような加害を繰り返す私は決して許されない存在で、生きていてはいけないことに気づきました。 ですが、今も仲良くしてくれている人たちや家族、そして年末に控えている念願の発表の場のことを考えるとどうすれば良いのかわからなくなります。そしてこれだけ酷いことを繰り返してきたにも関わらず、人生を終わりにすることも恐ろしくてたまりません。 一度はこれから少しでも人に親切にし、深く考えてから行動、発言をし、人に良いものをたくさん与えられるような人間になり生きると決めたのですが、どうしても思慮が足りず無神経なことを言ってしまったり、辛い時にはイライラして怒ってしまったり泣いてしまったりしてしまいます。 私は生きていてもよいのでしょうか。この先どう生きればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

セックスがうまくできない 2

以前、夫がED気味のため未だセックスをしたことがないと相談した者です。状況に何ら変化はありません。 私は、学生時代から彼氏が欲しくてしょうがなかったのですが、一度も成就することはなく、友達に話を合わせる為に嘘ばかり付いていました(今思えばとてもみっともないことですね)社会人になりやっとできた彼氏が今の夫です。 昔から【セックスはすごく特別なこと】という思い込みがとても強く、交際相手ができず、皆が徐々に経験していくセックスをしたことがない自分は全く価値がないと思っていました。 これは幼い頃からですが、他人にできて自分ができないことがあるとものすごく嫌なんです。一般より常に上を行きたい性格です。なので、学生時代に皆が経験して楽しんでいる姿が、自分には叶わなかったことが恐らくすごくトラウマなのだと思います。 私がセックスに抱いている思いが強すぎることもあるのか、夫と一つになるのにまだまだ時間が掛かりそうなことがどうしても辛く感じてしまいます。早く子どもが欲しい、早く家族を作って次のステップに進みたいと思っています!自分の思い描く未来に早く近付きたいし、未来のために今努力したいのに、思い通りにならないもどかしさに耐えられません。 挿入行為というのは、とても呆気なく別に何てことないのでしょうか? 痛くて全く快感など味わえないようなことなのでしょうか? それともやはりとても幸せな行為なのでしょうか?セックスで人生が変わるのではと思っていますが、そんな大それたことじゃないのであればもっと気楽に構えられる気がします。 今の私は一度もちゃんとしたセックス経験がないことが気掛かりで一切心の余裕がありません。 子どもが欲しいとか将来の夢を語ることさえ許されていない気がしています。適齢期のため友達とも自然とそういう話になるので、極力会いたくないです。 夫のことを大切に想っています。ずっと健康でいて欲しいし、ずっと仲良く暮らしたいです。もっと温かく見守って気長に待とうと思うのですが、嫌味を言ったり泣き腫らしたり、夫を精神的にものすごく追い詰めてしまっています。 どんな心持ち、心構えでいれば、情緒を安定させることができるのでしょうか。 こんな些細なことで憔悴している自分が本当に情けないのですが、再び投稿してしまいました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

片想いの彼がずっと好きで次の恋愛に進めない

こんにちは。お忙しいなかすいません。よろしくお願い申し上げます。 私には好きな人がいます。同じビルで働く2つ歳上の他の会社の方です。 私は異動してきたいまの百貨店で、その彼に一目惚れしてしまいました。私の元同僚(男性。現在は退職)の協力もあり、彼が私に快く連絡先を教えてくれました。 現在、片思いしてかれこれ2年。彼も社会人になってから彼女もいないという事でチャンスだと思い、奥手な私ですが、ごはんに誘ったり、みんなに背中を押されながら私なりのアクションを起こしていました。 何回か彼と過ごす中でもっと一緒にいたいと強く思いました。 私は決意し、人生で初めて実は1年前に告白しました。しかし、結果はダメでした。 「またごはん行ったりしたいけど、嫌だよね?」彼にそう言われましたが、それきりです。 それから何度も彼を諦めようと、出会いを探しました。 友達からの勧めで出会いアプリで2人の男性に出会ったこともあります。 しかし、今日泊まろうよと言ってきたり、、やや恐怖になりやめました。 あとは婚活パーティーです。期待半分で行きましたが、いろんな人と会話したり出来たのは楽しかったのですが、話してもいないのにガツガツ連絡先だけ聞いて攻め込んでくる人もおり、勢いに疲れてしまい早々と切り上げてしまいました。 どちらももう手をつけていません。 思い返せば何度も片想いの彼の事ばかりを見ていました。ごはん行ってた頃は、職場でも彼からも挨拶してくれたりしてましたが、いまでは、お互い気まずい雰囲気。 私の職場のメンバーは私が彼の事を好きなことは知ってるので「最近どうなの~?」と聞かれますが、気を使わせたくないので、話してません。 実は私はいままで彼氏が出来たことがありません。このことを知っている人も親友くらいです。 男性と2人で出かけたり、男性の友達と遊ぶこともありますので苦手ではないですが、女子校育ち、兄弟も女しかいないので、男性に慣れているわけではないです。 このまま彼氏が出来ないんじゃないかとか、結婚出来なかったらどうしようと凄く焦りもあります。 焦りと結局は彼が好きな気持ちがごちゃごちゃになって、毎日凄く苦しいです。 私には甥っ子がいるのですが、可愛くて、、自分の子供も欲しいと最近思います。 恋愛もしたいし、幸せな家庭も築きたい。自分のこの先がとても不安です。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

心から感謝できるようになるには

約一年前、突然、彼から「30分前まであった愛情がなくなった。嫌いになった。俺の人生にお前は不必要。もう、いらない。」と婚約破棄されました。 彼とは、くっついたり離れたりでしたが、20数年のお付き合いでした。 彼はアスペルガー症候群で、お付き合いしていく中で、わたしはカサンドラ症候群になりました。 昨年、ようやく様々なことが整い婚約し、彼との子供を妊娠しましたが、流産しました。 わたしは、子供がお腹から消えた悲しみを、心無い発言を繰り返す彼に、これでもかというくらいぶつけました。 そして、上記の言葉で婚約破棄されました。 子供がお腹からいなくなって、1週間後のことでした。 わたしは彼の老舗店で働いていましたが、即日解雇となり、無職になりました。 わたしは心身ともに、疲れていました。 悩みを友達に相談しても、一見「普通の人」に見える彼に、わたしがわがまま攻撃しているだけに見える。と、友達に言われ、もう相談することもできなくなり、悲しみをこらえるしかなくなりました。 そんな中、それでも前向きになろうと、以前から気になっていた学校に社会人枠で通い始めました。 学校に通っている間も、流産の処置をして貰った後日に、1人で供養して貰ったお寺に毎週のように通っていました。 お腹の中にいた子を忘れたことはありません。 そして、その子の父親だった彼のことも、忘れることができません。 『縁がなかった』 『これでよかった』 と、何度も、何度も、何度も、自分で自分に言い聞かせているのに、 誰にも言えないようなドロドロとした汚い黒い思いがどうしても消えません。 そういう憎しみのような感情を持つことが、もう苦しいです。 どうしたら、本心から穏やかに、前向きに生きることができるのでしょうか? どうしたら、「自分は今、幸せ」と、あらゆることに心から感謝できることができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

友人のことが忘れられません

3年前、初めてできた友人と喧嘩別れをしました。 今思えば、私の勘違いでその子と壁を作ってしまい傷つけてしまいました。 当時はその子の事が許せなくて、顔を見るだけでも嫌でした。 相手からSNS全てブロックされ、私も衝動的にアカウントを消したりしたりしました。 縁切り神社に行き、その子と離れられるようにお願いもしました。 授業で公開お悩み相談があり、そこでその子のことを匿名で相談したこともありました。(その相談した内容は友人本人だと、友人も気づいていたと思います) それぐらい嫌で仕方なかったです。 喧嘩別れをして一切話さずそのまま大学を卒業し、社会人になりましたが、喧嘩別れした友人を毎日のように思い出してしまいます。 元々友達が少なく、上辺の友達しかいない私にとって、初めてできた心許せる友人で、私がずっと友人とやりたかった事を現実にしてくれた人でした。 友人には他にも沢山の友人がいて、たまに友人自慢してくるところがキズでしたが、趣味や価値観もあって、私を引っ張ってくれる存在でした。 旅行へ行った時、これからのことを語ったり、終電近くまで遊んだり今思えばすごくキラキラしていて幸せでした。 もしあの時私が嫌な態度とっていなければ…と後悔ばかりをしています。友人と一緒に行った場所を1人で訪れて、また何処かで偶然会えないかなと考えてしまいます。 縁結び神社にも何度も行きました。 毎日のように楽しかった出来事を思い出してしまうし、SNSは全てブロックされましたが、別のアカウントでその子のアカウントを覗いてどうしてるか見てしまいます。 その子と仲が良い人のアカウントまで覗きに行く始末です。 自分がまさかここまで未練深いとは思いませんでした。今までもこのように友人と喧嘩別れをすることは数回ありましたが、こんなに引きずる事はなく、むしろ次の日には忘れてしまうレベルです。 今の環境で友人を作ることもできません。なので、SNSを使って友人を作ろうと思いましたが作ることができませんでした。あの子以上の友人には出会えないと思います。 今繋がっている上辺だけの友人と仲を深めることもできません。 でも会えないのにあの子の事ばかり思ってる人生は嫌です。後悔してばっかりで次に進められないのも嫌です。 忘れられるなら早く友人のことを忘れたいです。 どうしたら良いですか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

気力が出ません

私も相手の人も女性ホルモンを摂取している女装者です。9年前に初めて会って好きになってずっと黙って居たのですが一昨年告白しました。それから1年はたまに会う友達関係だったのですが今年になってから相手の人と急接近して週に2回会ってご飯や旅行にも行く私には夢の様な関係になりました。 でも相手の人は私より年下で女装してまだ他の人とも遊びたいと言う理由で離れる事になりました。 実際ハッキリ付き合ってた訳じゃないですが、この数ヶ月が今までの人生の中で一番幸せだったし相手の人が今まで出会った人の中で一番好きです。一応仕事には行ってますが仕事中も無気力でたまに愛想笑いしますが自分でも分かるくらいの作り笑いで辛いです。 相手の人と元の関係に戻る事はないと思うし毎日無気力で生きるのが辛いしこんな自分早く消したくて自殺も考えてます。 周りの人は簡単に時間が経てば気持ちも落ち着くから今は何も考えないでゆっくり休みって言うけど、何年もずっと好きだった人と近づいていい関係になって離れた苦しさ辛さ、そんな簡単に切り替えれるレベルの好きじゃないって言いたい。 最後の話し合いの時に友達と思ってた人からいきなり告白されて他の人と遊ばないでって言われても何故?ってなる。 私のSNSも毎日見てるのでしょ?って言われて好きな人だから見るのは普通じゃないって言ったら監視されてるみたいで嫌だったとコメントとかもしてないのに言われました。 そんな事も知らずに今度は何処に遊びに行こうかとか、どうしたら喜んでる笑顔が見れるのかなって毎日一人で浮かれてた自分が情けないです。 でもやっぱり今でも好きで失った事はとても辛い。何も食べれない日が続いて廃人のように家に帰っても横になるだけ。何も楽しみもない生活に疲れました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

遠距離だった彼に振られてしまいました

約1年間付き合った外国人の彼氏に突然振られてしまいました。 2ヶ月程前に彼が転職をしたことをきっかけに、彼がとても忙しくなり、会話がどんどんそっけなくなっていきました。 忙しいながらも彼は毎日朝と夜にメールをくれました。今思えばそれだけでも感謝しなければならなかったのですが、その頃の私は、以前と比べて彼からのメールに愛情を感じられなくなったことに我慢ができず、少し強くあたってしまったこともありました。 そんな時、彼から突然電話で話したいと言われ、嫌な予感がしつつも電話しました。 彼からの言葉は案の定別れの言葉でした。 彼曰く、理由は私ではなく全て自分自身だそうです。 ある頃を境に、自分自身が全く違う人間になったように感じ、家族や友人に対してさえも愛を感じられなくなったそうです。自分は冷たい人間になった、心が空っぽになったようだ、と。 私のことは好きだけど、恋人としてはもう思えない。でも友達でいてほしい。なぜなら私のような優しくて完璧な人に出会ったことがないから失いたくない、と言われました。 自分は冷たい人間になってしまったから、私が彼に与えてきた愛情や優しさに応えてあげられないし、私にはもっと相応しい人がいるから幸せになってほしい、自分のせいで私の人生の時間を無駄にしたくないそうです。 私は彼の気持ちがよく理解できません。全く違う人間になったからという理由で別れを告げられてもすんなり受け入れらるはずもなく、今はただただ悲しくてこの先どうしたらいいかわかりません。 彼とは友達としていてもいいのでしょうか?私は彼のことが大好きなので、前の優しい彼に戻るまで待っていたいなどと思ってしまうのですが、期待するだけ無駄なのでしょうか?頭がごちゃごちゃで何から考えればいいか、どうしたら立ち直れるかもわかりません。こんなに苦しい気持ちになったのは初めてです。 どうかお力を貸していただけないでしょうか。お願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

元彼にまた「女」として見てもらうには

初めて相談します。 人生で初めて失恋をしました。離婚してからお付き合いしていて、結婚目前だった彼に振られてしまいました。 理由は私がだらしないところを見せすぎてしまったからです。(家事が出来ない、片付け出来ず一緒に暮らす部屋が汚くなる、浪費癖がある、疲れたりストレスが溜まると感情的になる、相手への甘えから思いやりのない言動をしてしまうなど) 別れてしばらくはもう何も手つかず、考えられず……でしたが、少しずつ別れの原因や自分のダメだった所を思い返しては反省する日々です。苦しいですが、そこから頑張りたいことも生まれました。家事、片付け、整理整頓が出来ないのは一生幸せになれない女の象徴だと気づき家事代行のお仕事や片付けの資格を取り始めました。(2級は取得して、これから1級のプロ資格講座が始まります) 別れて私からはそんなに連絡しないようにしているのですが、先日彼からLINEが来て「一週間経って俺も気持ちが落ち着いてきた」「別にあなたのことは人として好きだからなんでも話せる女友達としていたい」「時々家来て話そうよ」と言われました。失恋後すぐに行った占い師さんにも「彼とまたお付き合いをしたいなら友達としてとりあえず関係は続けていなさい」と言われたので、あくまでも都合のいいように使われないような頻度で会いに行っています。 そして先日彼の家に行きました。お互い共通の好きなテレビ番組を見ながらお酒飲んで他愛もない話をしていました。そしたら私のSNSを見ていたようで、特に話してもないのに私が資格を取ることを知っていました。すると「あなたはいつも何か始めても続かないからな〜」と言い出し、私は事実だったので黙ってると「まあ、1級資格取れたらデートしてあげるよ」って言われました。びっくりしました。 けどデートが仮に出来たとしても、「パートナーとしてみれない」と振られていて、交際中もほぼ一年以上レスだった中で再度また彼に「女」として好きになってもらう方法が分からず、イメージがわきません。 どこか、過去に求めても断られたことや、あまりにもその気になれないから隠れて風俗に確認しに行ってたこととか(結局何もできなかったらしいです)蓋をしていたけどショックだったというか、女としての自信を無くしたんだと思います。 彼にまた女性として見てもらいたいです。私はまず、何をすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

消えたい、死にたい

消えたいと思うことがあります。 みんなが私のことを忘れて、私もみんなのことを忘れて居なくなりたい。 良い友達に恵まれて、良い家族の元に生まれてこれたと思っています。 でもそれと裏腹に、誰も自分のことを知らない世界で生きていきたい。 この気持ちが強いです。 でもそれは絶対無理だから、死にたい、とも思うのです。 楽になりたいと。 昔から一人で居ることの方が多かったし楽だったので、人と関わるのも表面上で、人間関係に深く悩んでこない人生でした。 一人が寂しいと思ったことはありませんでした。楽で、幸せでした。 人間関係に振り回されることがないから。 思うまま好きなことをして、毎日楽しかったです。 それから彼氏が出来て、今は結婚もして、家庭に入って、色々なことが目まぐるしく変わりました。 人間関係に嫌でも付き合わされるので、精神が安定しません。 ちゃんと人と関わることに少しは慣れてきましたが、毎回無理をして合わせている感じです。 ふと、昔の一人だった頃に戻りたくなります。 生きることに疲れたのかもしれません。 昔から友達と大人数でいるときに、自分の存在価値ってあるのかな?とよく考えたりしました。 特に話題の中心にはならないし、特別美人でも、賢くも、面白くもない私が、この場にいていいのかな?邪魔じゃないかな?みんなで居るのに孤独を感じたりしました。 ダメな自分をさらけ出すのが怖くて、ちゃんとしている自分を演じて、ちゃんとしていると思われて、あとで自分が辛くなったり…。 自分で自分を追い込んでいるのかな。 ちょっと最近、本当に辛いです。 旦那の暴言、暴力もあります。 1ヶ月前についた腕のアザがやっと消えました。 精神的な傷は、一生消えないかなと思います。 腕力は敵わないし、大声で叫ぶと近所迷惑になるので、私は自分の顔や頭を殴っています。 そうすると暴言、暴力が終わります。 この窓から飛び降りたら… このハサミで手首を切ったら… この薬をたくさん飲んだら… など、日常のあらゆる場面で「死」を意識します。 私、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

妊娠して自分というものがわからなくなった

妊娠21週、切迫流産で入院中です。 私原因で軽度の不妊治療(投薬のみ)をして妊娠、双子を授かりましたが1人は残念ながら初期に亡くなってしまい単体妊娠として扱っています。 元々人付き合いが苦手というのもあり就職はせず自営業で細々とやってきておりましたが、妊娠(双子ということとつわりが寝たきりレベルで酷かった為)と夫の海外転勤の可能性があるために先日廃業しました。仕事は私にとって人生を賭けて挑んできた夢であり存在意義そのものでした。業種はクリエイターです。 それなりに人気があり月に何件も依頼があり仕事がある程度選べるようになってきた時でした。 廃業し専業主婦になり、収入が減った事や自分の夢が潰えたこと、夫に依存し生きていくことに恐怖やショックを覚え、体調が悪くなり入院になりました。入院にもお金がかかる上自営なので公的な手当などもありません。 夫は自分と違って高学歴でそれなりに高収入ですが、業種的に転勤が大前提であり私はそれについていく形になるので子供を育てながらの私の再就職はこの先難しそうです。また、どちらの両親とも飛行機の距離です。結婚と共に引っ越して、コロナが流行りだし、友達もおらず孤独です。 以上のことなどから精神的に不調をきたし、それが赤ちゃんに伝わっているのか張りが治らず入院になっています。 望んだ結婚や妊娠にも関わらず、自分の仕事やお金のこと、夫の仕事に振り回される事や孤独に耐えられない、妊娠や出産で自分の何かが壊れてしまいそう、流産したら本当に自分に価値がなくなるのでは無いかなどとずっと苦しいです。自己中心的な最低な母親です。 赤ちゃんの事を愛しいと思う反面、入院生活が辛く苦しく(薬の副作用や絶対安静、コロナで面会一切禁止)精神的にリラックスできません。 結婚してから友達も1人もいません、結婚してからの2年間夫以外と誰とも出かけたことはなく、実家にも帰れませんでした。その孤独を埋めるために必死にしてきた仕事ももうありません。今子供の為にやれる事を一生懸命やらないといけないのに未練や寂しさ、自分の過去の栄光や地位、夫への嫉妬や怒り、赤ちゃんが死んでしまう事への恐怖などで苦しいです。 かけがえのない物を手に入れようとしている時期にこんな事を考える自分はやはりおかしいのでしょうか。煩悩を捨て去り子供のことだけ考えたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

実母への向き合い方

実母に対する気持ちの持ち方で、思い悩んでいます。 母は、高齢出産で私を産みました。 年の離れた兄がいますが、交通事故に遭い左脳がありません。今は障害者施設にて就労しながら生活しています。 父は、幼い頃に他界しています。母の同僚と不倫し、私と同い年の隠し子がおり、思い悩み自殺しました。 幼少期から家を出るまで、祖母と大伯父(母が引き取ると言った)と同居してかなました。今は2人とも他界しています。 大変な状況で自分を産み育ててくれた母に、心からの尊敬と感謝の念が抱けないのです。感謝したい気持ちはあるのに、母からの言動がフラッシュバックして、逆に憎悪の気持ちが増してしまいます。 具体的には、 ・お前は兄を生涯看る為に生まれてきた、お兄ちゃんのお嫁さんになってあげなさい、と事あるごとに言われ続けた ・私はこんなに大変な人生なのに、何でお前ばかり楽しそうなのか、腹が立つ ・(親に気を遣えば)子供らしくない、可愛くない ・小学校高学年になると、友達とちょくちょく旅行に行ってきたが、出るのは愚痴ばかり。 ・(死産で初子を亡くしていますが)、年寄り2人を看ている私が更に大変になるから死んでくれてよかったんだ、私の気持ちも分かってくれないのはおかしい ・長男出産時、里帰り出産するように自分から言ってきたので実行したら、私はこんなに大変なのに新生児なんてみられない(即、自宅に帰りました) もう、終わった事ですし、いつまでも囚われていてもどうにもならないのですが、フラッシュバックして、辛くなってしまいます。 今、母は椎間板の手術をするから、と、入院の保証人になって、手術や入院の際は付き添って、と言った話をしてきます。 子供が生まれた時には見舞いにも来なかったし、実家に連れていっても自分の話ばかり。 こちらは一切親を頼らず育児してきたのに… この歳になっても、愛情や見返りを求めているのかと思います。自分自身で情けなく醜いな、と思います。母子家庭で苦労して育ててもらった、という感謝が抱けない自分が、おかしい人間…という気持ちにもなるのに、心から感謝出来ないのです。 どうすれば嫌な感情を消して感謝の念を持てるでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

好きという気持ちに気づいたけど…

何度も質問させていただき、申し訳ありません。いつもありがとうございます。 好きな人が出来ました。 その人とは6年前に4ヶ月だけお付き合いしたことがあります。その時はお互い若く、彼の仕事に対する考え方が甘かったので責めてしまい、お別れしてしまいましたが、(振られてしまいました。私は嫌いになって別れたのではないです。)友達としてその後も年にほんの数回メールをしていました。メールは彼から来たり、私からすることもあります。 私に持病があること、この彼と別れた後に結婚→離婚したことも知っています。離婚してから会うようになって、何で私が離婚したのか話しましたが彼は黙って話を聞いてくれました。 私は離婚して3年経ちますが、様々なイベントに誘ってくれたり1時間会ってケーキを食べに行ったりと3.4ヶ月に1回くらいのペースで会う関係となりました。 つい最近、イベントに誘われて一緒に行ったのですが、やはり彼といると居心地が良く何でも話せて気遣いもしてくれる、優しさに触れてこの人といたいと思うようになりました。ただ私は振られた側だし、色んな邪魔なものを背負っているし(話は聞いてくれたけど、受け入れてくれているかはわからない。)この気持ちはどうすれば良いでしょうか…? 私から告白したとして振られたら気まずくてもう会ってもらえないんじゃないか、そうなることが怖くて仕方ないのです。 それならこの気持ちは押し殺して友達として会えていた方がいい…。 もっと他に目を向けた方がいいのか…。 それとも友達だから上手くいっているのか…。 よくわからなくなってきました。 アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

嫌な母に似てました

母の声のトーンや言葉遣いは周りの人が聞いても不快に思うものです。指摘を受けた事はありませんが、自分の言動や声のトーンが母に似てきていると感じるようになりました。 母はプライドが本当に高く、 その割に自信の無い人間です。常に不機嫌そうな声のトーン、相手を蔑むような言葉を吐きます。ショッピングモールでも割と近距離で「あの人の服はやばすぎる」とか平気で言います。それが良くない事だとわかっていない様子。そんな物言いしか出来ないので当然父とはずっと仲が悪いです。家を出ればと思うかもしれませんが、勤めている会社の規則やその他事情により家を出ることは出来ません。また幼少期からとても過干渉でした。幼少期から遊びに行く時も何処へ誰と行くかを話さなければならず、今でも言わなければ悪いことをしているように感じます。愛情は痛いほど感じますがもっと放っておいて欲しいです。 最近、イライラしながら祖父母、両親、彼氏に話している時に自然と母親と同じ声のトーンや言葉遣いで話していることに気づきました。このトーンは会社の同僚や仲の良い友達には出ません。もっと身近で信頼している人に対してイライラしている時、恥ずかしくてはっきりと意見を言えない時に出てしまう傾向があるようです。それに気づいた瞬間とても恐ろしかったです。このままだと母のような物言いで人を不幸にしてしまう、もし家庭を築いても両親のように冷めた家庭環境になってしまうと恐怖を感じています。どんなに嫌だと思っていても私の遺伝子の半分は母から受け継いだ物です。似てしまうのは仕方ないのかもしれませんが本当に嫌です。仲の悪い両親しか見た事がないので、ビジョンが思い浮かばず結婚しても相手の人と仲良く一生を終える自信が無いです。(勿論そうなっても両親のせいにするつもりはありません。自分の責任です。)今私にはお付き合いしている彼氏がいます。私との結婚を考えて県外からの転職も考えてくれています。母に似てきた私のせいで、心優しい彼の人生を壊したくないです。ちなみに母は彼の家柄や学歴で「早く別れた方が良い、知り合いの人は同じ状態で上手くいかず離婚した、まだ人生間に合う」とネチネチといってきます。 話が所々脱線してしまっていますが、母に似て来たことが本当に不安です。どうすればいいでしょうか。助けてください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の存在価値について

はじめまして。 私は昔から自分の存在価値について考えています。 でもネガティブになって 塞ぎ込んだり引きこもったり することはなく、普段はふつうに 仕事して遊んで笑ったり幸せで楽しく過ごしていると思います。 ただ、ふとした時に自分についての 考え事をしてしまいます。 存在価値について考え出した始まりは 幼少期の頃、母が流産したことに あると思います。 私には姉がいて私は末っ子でした。 家族が大好きで構ってもらえなくなることが嫌で、「妹(弟)なんていらない」とずっと願っていました。 母が流産したということが 泣いている姿をみたりしてなんとなくわかった時、ほっとしている自分がいたと思います。 そこから小さいことですが、 (自分がいなければよかったのに)と 思う出来事が積み重なってしまったことも原因だと思います。 例えば 好きな人が親友に告白して 親友はその人が好きなのに私に 気を使って2人はうまくいかなかった ことがあります。 私が友達に言わなければ。私が好きにならなければ。私がいなければ。 2人も周りの友達もみんな祝福モードで幸せだったのに。 他には、私の喘息が原因で両親がケンカしている時や、不審者に目をつけられて送り迎えを親に頼んだとき、 中学生の頃仲良しグループが5人で 2組ずつ組むとき知らない間に 私以外がペアに決まっていたとき など、ほんとにささいですが 私がいなければ起こらなかったつらい事や迷惑をかけた事、悲しませてしまったことなどが積み重なり、 車の免許の試験に落ちたことがきっかけで心が折れ、流産した子に謝罪する手紙を書いて消えたいと願い、寝込んだことがあります。 毎朝目が覚めたことに悲しくなり 泣いて泣いて泣きまくりました。 その時は母が抱きしめて一緒にないてくれたことで復活し、今は安定していると思います。 期待されたことは完璧にこなして 信頼され、いてくれてよかったと 言われたいがために必死に頑張ってきました。 周りの期待に応えたい自分と 期待に応えられない不安を持つ自分がいて、なにが本心なのか分かりません。 必要とされないのがとても怖いです。 私の代わりに亡くなった赤ちゃんが 生きていればどうなっていたんだろう。と考えてしまうことを どう乗り越えたらいいのでしょう。 存在価値に縛られている私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2024/05/07

自分が嫌いです。

2度目になりますが、また相談をさせていただきます。 私は、小学校の頃に自分がしてしまったことをとても後悔しています。 私は小学校低学年の頃、授業中に発言したい人が手を挙げるとき、自分じゃない子を先生が当てると物凄くその子を睨んでしまっていました。 また、所属していたクラブチームのようなところでも一つ一つのメニューが終わってタッチするような場面で意図的に誰かを避けたりしてしまっていました。 他にも、無視したり睨んだりというようなことをしてきてしまっています。 小学校4年生ぐらいの頃に先生に1度叱られた時、友達に素直に謝ることが出来ませんでした。 また、小学校低学年の頃、友達に和式のトイレの仕方を教えるために一緒にトイレに入るということもしてしまいました。実は相手は嫌がっていたのではと思い、卒業する前に謝ろうと思いましたが、正解が分からなくなってしまい結局何も言えないまま進学してしまいました。その子はとても優しく、小学校のとき校舎内で会うと声をかけてくれました。その後会えた時、話しかけてみた時はかなり引かれたというか表情は暗かったような気がします。 私はきっと日頃相手に対して威圧的な態度を取ってしまっていたと思います。 このように、酷いことばかりしてきた私は、相手への申し訳なさと後悔、その中で、私は捕まってしまうのではという恐怖が生まれ強迫性障害気味になってしまいました。自業自得です。 今もこの相談内容を読んだ人に訴えられるのではと恐怖を感じています。 世界 で私以上に酷く最低な人間はいないと思います。 数え切れないほど多くの人を傷つけてしまった私が、幸せを求めてはいけないことはわかっています。 ですが、きっとまともに反省もでにていないのに、どこかで幸せを求めたり、自分を好きになってもいいのかなと思ったりてしまう自分がいます。 また、私の行動によって心に傷ができてしまっているのでは、そうなったら私はどうしたらと思ってしまう自分もいます。反省できていない証拠ですよね。 私は将来医者になりたいです。ですが、こんな酷い人間が夢を持っていいのか、や訴えられたらどうしよう、相手は傷ついてしまっているかもしれないのに、と色々考えてしまいます。 私はどう生きていけばいいのでしょうか。 読みずらい文章ですが、読んで下さりありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2025/06/14

できないことばかりで、生きる意味がない

いつもお世話になっております。 最近うまくいかないことばかりで、漠然と考えていた人生を終わりにしたいという気持ちがより鮮やかになり、恐ろしくなって問答をお願いしております。 幼い頃は人よりも大人びていて、知識も落ち着きもある模範的な生徒でした。なんでも上手くいくし、人間的に自分はこれからどんどん素敵に成長すると思っていました。 今は大学も、アルバイトも、人間関係も、全てが人より劣っています。 友達付き合いは下手で、その上気付かぬうちに酷い事を言ってしまいどんどん人は離れていきます。アルバイトも人並みにできず、大学でもとうとう出来損ないの烙印を押されました。才能のある後輩は私よりもどんどん成果を上げて、自分など足元にも及びません。周りは私を、頑張っても人並みに上手くやれない可哀想な子だと思っています。 加えてADHDの持病付きです。失敗の原因に先天性の要素が含まれていると考えて、自信がめっきりなくなりました。きっとこれから先、仕事をして人と暮らし、老後になっても何も上手くいかないような気がします。 これ以上できないことばかりを抱えたまま、出来損ないの人間であると日々感じながら生きていくことが、使命なのでしょうか。 私は何も残せず上手くいかないまま、死んでいくのでしょうか。ならばいつ終わっても構わないのではないでしょうか。 「そんな事はない」と思いたいのですが、私の全てが生きていても価値がないと思わせるに充分なのです。もう自分の力では、自分を愛してやることができません。 昼間にポジティブな気持ちでいたとしても、ふとこうした考えがよぎります。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

怠け者の自分を変えたい

希死念慮があります。 死にたくないのですが、ふと気づくと自分に対して「死ねばいいのに」と思っています。 行動しようともしなかったり、物事をやり始めても集中できなくて結局何時間もぼけっとしているだけだったり、自分が甘えたで怠け者なことはよく理解しているつもりなのですが、私は変わりません。けれども人との約束など、直接迷惑がかかることはやるのできっと心のどこかで「やらなくてもいい」と思っているのではないかと感じています。 ADHDと診断されたこともありますが、決して障害のせいではなくこの状況は自分が甘えているせいだとしか考えられません。 いくら「死にたい」と思っていても私はきっと自殺はしません。それならば、前向きに生きることだけを考えていたいのですが、やっぱり(ろくに行動も起こさないくせに)もう嫌だ。私はずっとこのままだ!と考えはじめたらやめられなくなってしまったり、本当にやりたいこと、やらなくてはいけないことにも手をつけず、結局だらだらだらだら生産性のない日々が続くばかりです。 親にも、環境にも、友達にも恵まれているのに素直に幸せを感じられない上に維持する努力すらしようともしません。どうか喝を入れてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

消えてしまいたいです

はじめまして。 質問失礼します。 長いですが、お付き合いください。 お願いします。 幼い頃、両親は離婚し、母に引き取られました。 離婚するまで、両親は喧嘩の毎日。 私自身も父に殴られたこともありました。 父が怖くて仕方がなかった。 離婚後、母に引き取られました。 母は、朝から晩まで仕事。 私は、新たな学校で、「夜逃げした、父親に捨てられた奴」としてイジメられました。 しかし、一人の先生との出会いで元気な人間になり、友達もできました。 しかし、中学校に入学後、先輩にイジメを受け、友達もその先輩に加担して私をイジメました。 先生たちは、見て見ぬ振りをしてました。 高校では、教師Aにイジメを受けました。 小学校のとき、私は自分を助けてくれた先生に出会ってから、先生になりたかった。 中学校のときは、中学の先生たちは悪い先生の見本だと思い込んでいました。 でも、違いました。 教師Aに出会ってから、胃は痛み、自分で自分の髪を引き抜いたり、吐いたり、食べ物が食べなくなったり…、私は床から起き上がれなくなりました。 そして、高校を辞めて、私は家でずっと寝ていました。(起き上がれなかった) 身体や心の痛みがなくなるまで、2年あまりかかりました。 そして、今、ある目標が出来て、大学へ進学を決意しました。 しかし、世間から見れば私は、二浪生もしくはニート。 近くに住む親戚からは、 「親不幸者」 「恥知らず」 「バカ野郎」 と言われました。 自分だって本当は、消えてしまいたくないくらい自分の存在が恥ずかしい。 こんな生き方したくなかった。 街で見かける、綺麗な洋服に身を包んだ同世代の女の子たちを見ると、羨ましくて仕方がない。 私は、私が憎くて仕方がない。 日に日に痩せてく母を見ると、自分さえいなければ、母は幸せに生きていけたと思います。 こんな私は、もう消えたほうがいいのでしょうか?

有り難し有り難し 113
回答数回答 6