hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 できない 好き」
検索結果: 3622件

1人がどんどん楽になってきました。

学生の時から仲良しなグループがあります。 私は全員のことをいいところも悪いところも知った上で大切にしたいと思っていてそれは本心です。 しかし、グループの中で私のみ住む場所が少し遠く、婚約者もいるため、会いにくく、合コンなど男性のいるイベントに一緒に出席出来ず、 仲が疎遠になってきたように思います。 たまに会っても他のメンバー共通の話題 合コンで出会った男性の話になってしまい、ついていけません。楽しくないな〜。と思ってしまいます。 そのため誘われても断ったりしてきたので、 最近は私が誘わないと会うことがなくなってきました。 2ヶ月に1回ほどふとその友人たちが気になって、連絡を取ってみて会っても 変わらずの合コン三昧の様子で、 聞いていて若干呆れと失礼ながら軽蔑すら感じてしまい、(そうやって遊ぶのも若い今しか出来ないし楽しいのだろうなぁとも思っています) また今回も同じ感じで疲れたなーと思ってしまいます。 友達からしても昔に比べて私は落ち着いて面白くなくなったと感じているようです。(私自身もそれは思います。派手に遊ぶこともなくなり毎日平凡で特別なネタがないです) また最近出会って仲良くなった!と思っていた子が、男性に対して『ラーメンごときおごられても笑』発言や彼女がいる男性に仕事中わざわざ頻繁に電話をかけている様子などにドン引きしてしまい、少し距離をとってしまいました。 すると全く向こうから連絡は来なくなりました。 そんな感じなので元々友達の少ない私は 益々友達と遊ぶということがなくなり、1人で過ごすことがどんどん平気になってきました。 むしろ楽で心地がいいくらいです。 しかしこれって大丈夫か?と心配になってしまいます。 人に尽くすことは好きです。お節介焼きすぎて引かれてやっちまった!と思うこともあります。 しかし私なりに、そうやって大事にしてきた人なのにそういう人たちとの結果がこれなのかーと寂しくなります。自業自得かもしれませんが。 このままどんどん1人が平気になって友達のいない人生になるのか…それは寂しいです。 でも会っても話が合わず疲れる友達、価値観の違いで引いてしまう友達。 大切にする仕方を間違えたのでしょうか。 接し方も分からなくなったし、他人に興味が持てなくなってるような気もするし、なにより1人が心地いい自分が少々怖いです。

有り難し有り難し 62
回答数回答 2

付き合っていいか教えてください

私は付き合った期間と結婚期間合わせて5年間共にした年上の方と半年前に離婚しました。 離婚理由は価値観の違いや、元旦那は話をなかなか聞いてくれないというのもあり、わたしは思ったことをあまり言わず溜め込んだ結果爆発し、離婚という形になりました。 今は友達の同い年の方とご飯に行ったりと遊んでいます。その彼は元旦那と同じスポーツをしていて同じチームでした。 なので、私も元旦那と付き合った時から友達として付き合ってきました。 今は彼と元旦那は同じチームでしていないのであまり接点はないですが、いずれか試合などで会うと思います。 わたしが元旦那と付き合うまでは1、2年良く遊んでいたそうで、元旦那も可愛がっていた後輩です。 友達期間が彼とは長いのでお互いのことを知っていますし居心地はすごく楽です。変に気を使うこともないですし一緒にいて楽しいですが、すごく好き!っていう感情まではいってません。 彼はすごく優しくて、わたしを好いてくれているのも伝わります。 わたしは元旦那と付き合ってる時に自分の方がすごく好きで重たいくらいの女だったと思います。離婚したことに後悔はないですが、今でもたまに元旦那のことがほんとに好きだったなと感じます。 でも、わたしが好きすぎるよりも相手に好きでいてもらう方が幸せになれるのかなと思い、同い年の彼と付き合ってみようかなと思ってきました。 ただ一つ、わたしの中でそこに踏み込めないのが、元旦那と彼が知り合いという点です。いくら離婚したからと言っても可愛がってた後輩が元嫁と付き合うっていうのは元旦那は気は良くないと思いますし、人間不信にならないかなと、、 元旦那の親も彼のことを知っていて、わたしは元旦那の親と今でも関わりがあるので元旦那の家族も傷つくんじゃないかなとか考えてしまいます。 元旦那は離婚に対して全て納得してはいないと思います。話をした上で離婚はしましたが、理解しているようにはあまり思えませんでした。 わたしは元旦那のことを嫌いにはなれないです。彼と付き合うことで彼にも迷惑かけたらいけないなと思っています。友達付き合いの方が長かった彼だからこそ、中途半端にはしたくなくてどうしたらいいのか迷っています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

恋愛について

私はこれまでに好きになった人から好かれたことがありません。誰かから好かれることがあっても「好きな子ほどいじめたくなる」が行き過ぎて嫌な思いさせられたり、彼らには悪気がないのでしょうが私にとってはすごく怖い経験をしたりと恋愛にいい思い出がありません。 男の人が未だになんとなく怖いし、自分は好きになってもらえないという諦めの気持ちがあるのですが、同じ部活の男の子が好きになってしまいました。でも彼は私のことをただの友達としか見ていなくて辛いです。 信頼できる友人からアドバイスをしてもらって距離を縮めようとしても上手くいきません。空回りしている感じもするし、彼と話す時の自分はいつもより猫を被っているような気がして違和感があります。 好きになってもらいたくて見た目を変える努力もそれなりにしてきました。でも、痩せたくて食べないせいで肌が荒れたり、ストレスで食べ過ぎて結局太ったりして上手くいきません。お化粧でマシにしようとしてそんなに使い切れるわけないのにたくさん化粧品を買ってお金を無駄にしたりもしました。自分の顔の嫌いな箇所も増えて、鏡を見るのが辛くなりました。 人を好きになることはすごく素敵なことだし、いつかは好きな人と結婚して家庭を築きたいという願望もあります。恋愛に嫌な思い出があるからこそ今の恋で精神的に前に進めたらいいと思っています。 でも、今の私は恋する前よりずっとボロボロでどんどん醜くなってます。嫌われないように気をつけて話している分、つまらない女になりました。これじゃあ好きになってもらえるわけがありません。 私は恋愛に向いていないのでしょうか?どうしたら取り繕わずに好きな人に向き合えるでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

彼が何を考えてるのか分かりません。

私には今5ヶ月付き合っている彼氏がいます。付き合う前や付き合った当初は私に好きというアピールはすごかったのですが、今はあまりそうではありません。私は不安になったので彼氏の友達に相談したところ、学生である今だけの付き合いかなと言っていたそうです。彼氏の友達はそれはかわいそうだから別れたほうがいいと彼氏に言ってくれたのですが今別れると勉強や課題を聞くことができず自分が不利になるから別れないと言っていたそうです。そのため私が3年の付き合いとか利用しているのとか彼に聞いたところいやそういう訳じゃないと言われました。でも私が彼のことで悩んでたり泣いていたのを友達から聞いたらしく何かあったらすぐに言ってもらいたい悪いところは直すと言われました。それからは普通だったのですが学校であまり話しかけてくれないことと彼は興味が無いことは話しを流すのですが私の話を流して他の子の話は流さないよねということを言ったら意識なかったごめんそうやって言ってくれた方がありがたい気おつけますと言われました。でも周りに内緒にしているからか、あまり学校では話したくないと言われました。私自身は学校が女性ばっかで他のクラスの子とは楽しく話している姿を見て少し悲しかったり嫉妬をしてしまいます。 彼は基本遠出が嫌いなのであまり遊びに行かないのと、手も付き合う前しかつないだことがなく色々なことから私のことはもう好きではないんだと思ってしまいました。 家で映画とか見ててもお互い部屋の隅とすみな感じで友達のカップルはひっついて見るとか手は絶対つなぐなど比べてしまい私達は変わってるのかなと思いました。 私は今後この彼とはどうしたらいいのかわからなくなりました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

恋愛

私には付き合っている彼氏がいます。 ですが自分自身彼氏に冷めてきてしまったような気がして友人に相談すると「その彼氏とは友達という関係でよかったんじゃない?」と言われてしまいました。 彼氏に告白された時も「これでもし振ってしまったらこの先どうなってしまうんだろう」と一瞬考えてしまいました。今考えるとこの時点で少しおかしいと思います。 彼氏は少し重く、いつ何時もなにしてるのどこに行くのと聞いてきたり誤解を招くようなことは一切していないのに男性関係を疑うので信頼されてないのかなと思いそれに嫌気がさしてしまって冷めてきてしまったと感じたのかもしれません。 ですが彼氏にとって私は初めての彼女なので不安だっただけで、私の理解が足りなかったのかなとも思います。 お互い親友の仲から恋愛に発展したため、別れを告げると親友でもなくなってしまうのではないかと不安です。 しかも彼が私のことを本気で好きでいてくれているのを知っているので君とは友達だったと言って彼氏を傷つけたくありません。 彼は私のことだと友達に相談するらしいですが、家族のことや本当に悩んでいることは私かペットにしか話さないそうです。先日そのペットも亡くなってしまったので私がいなくなったら誰に話すのか、はけ口はあるのかと不安です。彼の心の支えになってあげたいという気持ちはまだ変わっていません。 別れるべきなのかなと考えても彼氏がわたしのためにいろいろ考えてしてくれたことや気持ちを素直に言ってくれたこと、彼の笑顔を思い出すと涙が止まりません。 私自身も本当に別れたいのかどうか分かりません。 むしろこんなに涙が出るということは私自身まだ彼のことを好きなんでしょうか。 どうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

男女間の本当の友情なんて無いですよね

こんにちは。 昔に一度ご相談させていただいて、とっても心がラクになりました。ありがとうございました。 またのご相談、お許しください。 5年ほど付き合っている彼のことです。 彼は友達が私よりも多く、地元に住んでいる小学校からのお友達とよくグループで遊んでいます。 ですが、私は男女間の友情は成立しないものだと考えていて男女グループでの集まりを快く思いません。彼に「遊ばないで」とは言いたくないので、特にスルーをしているのですがやっぱりモヤモヤします。 よく集まる男女4人のグループでは彼じゃないもう1人の男の子と女の子は大学時代に付き合っていたそうです。今は別れていますが、それでもまだ集まるなんて私には考えられません。別の女の子は既婚者ですがSNSに集まりの写真をアップします。私との時間はなかなか作らない彼が、地元の友達だと集まりやすいからなのか夜な夜な男女で会っていることに不信感が募ります。今までも遊園地やバーベキュー、お誕生日会など同じグループで集まっているみたいです。 私達は結婚も視野に入れはじめています。連絡もほぼ毎日とっています。ですがこうしている今も男女グループで連絡を取っていると考えると腹が立ちます。私よりも早く彼と知り合っていてなんでも分かりあっているような雰囲気が腹立たしいです。 どうして彼は私と女友達と同じレベルで接するのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

1人

私は小学生の娘と2人で暮らすシングルファーザーです。年齢は39歳です。私には友達がいません。どうしてそうなのか、私なりに思う理由は、人付き合いを大切にしてこなかったことだと思います。昔から人見知りが激しく、人を信用できず、気に入られるよう偽りの自分を演じて来たように思います。 いとこ、親戚付き合いもまったくありません。子育ては自分1人でしています。 これまで、がむしゃらにやってきましたが、このところ、強烈な孤独感を感じるようになり深夜目が覚めてしまいます。寂しいという感情で間違い無いと思います。 それから、友達の沢山いる、人付き合いの上手い人を見ると嫉妬してしまいます。 私は、人は生まれる時も死ぬ時も1人。この言葉が好きで、それを熟知しています。娘にも時々、柔らかい言葉で例え、それを説明したりもします。 しかし、それなら何故、私は寂しいのでしょうか?今、このメールを打ちながら、はっきり分かったのですが私は友達が欲しいのです。 人は生まれる時も死ぬ時も1人。という事を私はまだ、理解していないのでしょうか? 愛する娘もいるのにどうして寂くなったり、嫉妬してしまうのでしょうか? できればこの気持ちを手放したいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

人との距離感について

人との適切な距離感が分からず、悩んでいます。 私は、男女関係なく直感で「あぁ、この人好きだな」と感じることがあります。 その「好き」が人として好きなのか、恋愛として好きなのかは分かりません。 そもそもその2つの違いが分かりません。 好きだと思ってしまうと、男女関係なく、その人の一番になりたくなるんです。 でも大概なれないですよね。恋人がいたり、もっと仲のよい友達がいたり。 また好きだと思うと、楽しくていくらでも一緒にいたくなります。 それが人間関係を良好に保つのに害をなすことは認識しているので、 相手の出方を見極めたり、客観視しようとしてみたりして、関係を保ってはいます。 でも、それが本当に苦しいです。 社会的に、表面的に問題がなくても、とてもしんどい。 顔を合わせているのに話が出来ない日が続いたり、話しているときに恋人のことを聞いてしまったり。 私が一番になれないということを感じてしまうと苦しくなってくるんです。 体がぞわぞわしてきて、じっとしていられなくなります。 食べ過ぎなくらい食事をしたり、エナジードリンクを体に悪いと知りつつ何本も飲んだり。 一方で、少し長く話せるだけで楽しくなって、その間は穏やかに過ごせます。 でも勝手に浮き沈みしていることがしんどくて、こんな自分が面倒くさくなって、人と関わるのが億劫になります。 また、自分は(2,3人ではありますが)「この人もあの人も好き」と感じているのに、相手にとっては一番になりたいという傲慢さにも辟易とします。 こんな自分、相手にとっても迷惑だと思うから、なおさら相手との距離をどう取ったら良いか分からなくなります。 人との適切な距離について、どう考えていらっしゃいますか? 何を心がけたら苦しまなくて済むのでしょう。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

越えられない壁

初めてまして。 失恋の乗り越え方について知恵を貸して頂きたいです。 一年前に友達の紹介で出会った同い年の男性に、半年間片思いした末に振られました。 彼とは毎日のように連絡を取り合い、月1回日帰りで遠出をするような関係でした。 (手を繋いだりはしてません。会うときはいつも二人だけです。) そういう時間を半年過ごして行くうちに彼を好きになり、その後半年間悩んだ末に気持ちを伝えました。 しかし、「こんなにも好きでいてくれているのに期待に応えられなくて本当にごめん」と彼は言っていました。 「でも友達としてまた遊んだりしたいと思う自分もいる」とも言っていました。 今後の自分のことを考えたら、もう連絡を取らない方がいいのかもしれません。 この先彼に恋人が出来たとき、私は応援できる自信がまだありません。 でも、私は彼のことが人としてもとても好きで、時間を置いてこの恋心さえ無くなれば、出来ることなら友達でいたいです。 しかし、いつか私を見てくれるかも…という自分の下心も分かっています。 頭では分かっているのに、心が言うことを聞きません。 恋人としての縁は無かったのだと、心の底から思うにはどうしたらいいですか? 彼の幸せを願うには、どうやって自分の心と向き合えばいいのですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

別れた理由と、彼との関係の修復について

私にはSNSで知り合った1年4ヶ月程付き合っていた遠距離の4歳歳上の彼氏がいたのですが、2週間程前に「好きかどうか分からなくなったから友達に戻りたい」と告げられ、一旦は素直に受け入れました。 しかし、考えれば考えるほど私は彼の事が好きだと気付き、様々な点を反省し、また好きになって貰えるよう頑張ると伝えました。 ところが、彼は「結婚はまだいいって言ってたのもあるから」と理由を追加してきました。(彼は結婚願望が強い人です。) 仕事がちゃんと引き継ぎをしてから結婚したいと思っていたにも関わらず、曖昧な表現で逃げてきた私に非があるのは事実です。 それを伝えた上でも「今更すぎ」だと告げられ、LINEはブロックされてしまいました。 TwitterやSkypeはブロックされていないので、連絡を取る気はあると思うのですが…。 先日、彼にTwitterのDMで連絡したところ、返信があり「全部が今更すぎ」と言われてしまいました。(感情的に言ってしまった点もあったので、反省しています。) おそらく、彼から伝えられていないだけで、別れを切り出された理由はあると思います。 今後の自分のためにも、それを彼から教えて貰うにはどのようにしたら良いでしょうか? また、私は友達に戻って一から関係を修復したいと思っています。(できれば復縁できたら一番良いのですが…。) 彼に友達に戻る事を告げても、それさえ受け入れて貰えないのではないかと不安です。 また、受け入れて貰えた場合、別れた直後のように接して貰えるか不安です。(別れた直後は、普通に明るく接してくれていました。頑張りたいと伝えた後から、どこか冷たい対応をされていました。) 彼との関係を少しでも好転させる為にはどのように彼と接して行けば良いのでしょうか? 知恵をお貸し頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1